X



ファッション業界はオワコンじゃないか?2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/09/12(火) 18:04:36.43ID:dOVsn7St0
トレンド物は安売り投げ売りプチプラ攻勢、ファッション誌は瀕死。
先進国は市場縮小、途上国は急速に市場拡大。
ハイブランド、セレクト、ファスト、大手EC、大小ファッションブランドの急増。
この業界、死を待つのみか?

※前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1502776237/
0939ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:32:18.09ID:cxXJh6No0
この世の中は、大金持ちに支配されてるだろ
金持ちにとって利益になる物を、マスコミは盛んに宣伝して大衆を扇動する
大衆にとってそれらを買うことは毒以外の何物でもない、損しかもたらさない
だが洗脳によって、このファッションという毒の中毒状態にされている
0940ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:34:17.11ID:sSAbTb5y0
最近はトレンドに反応しにくくなってるんだから心配すんなよ
0941ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:22.51ID:cxXJh6No0
基本的に金持ちの得は、大衆の損
株だってビットコインだってパチンコだってブランドだって同じ
仕掛ける側だけが儲かる仕組みになってる
0942ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:56:22.96ID:RinQan+B0
排ガス規制だったり、EV移行の事情からスーパーカーや超高級車の姿が変わる
規制の緩い中東やアメリカで走る車になるだろうね

世界的な流れで行けば、動力の問題で安価な構造に切り替わる可能性がある
付加価値は自動運転の安全性、インテリアで稼ごうということになると思う

そういう意味では、高級車の出る杭が折られるのではと予想するんだな
要するに将来、エネルギー問題によってブランドの地位が揺らぎかねないということ
0943ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:41:33.55ID:cxXJh6No0
自動車は動力のEV化とは別に、
自動操縦システムの共通インフラを狙った競争が始まってるよ
システムを、ウインドウズやiPhoneみたいに独占してしまえば永久に儲かるからね
そして、そういう競争は政治力の強いアメリカが、往々にして汚い手を使って独占的に市場を奪う
0944ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:52:59.38ID:ZDy6iyfV0
>>937
立ち行かなくなって子会社化なんて今に始まったことじゃない気が
0945ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:21:22.44ID:cnjXlSkd0
なんで車の話になってるか知らんが
日本車だけは買わないほうがいいぞ
今時は外車が普通だと思っていい
0947ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:50:51.49ID:U150NfZy0
がっつり服オタじゃなければインナーやパンツみたいな消耗品はファストって人多いんじゃないかな…
俺はそんな感じ
0948ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:55:23.65ID:Q0JXPg230
>>938
そして、デザインはユダ公好みのゲスいゲイデザイン
あのスリマンのヅラかデムナのハゲを見りゃ、コイツらの服は…
0949ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:32:06.79ID:N0AYpDUR0
>>945
外車は電子制御技術が遅れすぎててお話にならないよ
ブレーキ制御が特にダメ、ドイツ車でも日本に10年以上遅れてる
0950ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:33:33.85ID:qHPx9iMk0
外車がなにかは知らんが技術的にゴミすぎない?
0951ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:40:43.14ID:kNNRMIMo0
EV化への移行で買い替えのペースが急になるため、大量生産で大きなエネルギーが消費される
安価なEV車を開発して、エネルギーの消費を抑える

そこで、スーパーカーのような高コストな車は淘汰されるのではということ
0952ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 09:48:07.42ID:N0AYpDUR0
なんじゃそのトンデモ理論はw
0953ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:02:24.06ID:Qdzbvm+M0
俺が例えで出した車が話題の中心になってるwスレチも咎めずいー感じのグダグタさ。車話題にしてる間は女も黙るしな。
0954ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 10:17:44.94ID:MTEFpHiN0
ファッション業界と自動車業界や腕時計の業界が似てるのはわかるが
自動車はEV、時計はスマートウォッチと現状が飽和状態だがファッションこそむしろそれを超えて既に先を行ってる気がする
0956ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 11:46:06.61ID:N0AYpDUR0
世界が貧困化してるから、安い服じゃないと売れない
自動車もいずれカーシェアリングが充実して、個人で所有する物じゃ無くなる
当然生産台数は減る
AIによる自動運転とインターネット管理によって、カーシェアリングが可能な状況は揃いつつある
日本が今日H2Aロケットで4台目GPS衛星を飛ばしたのも、当然これと関連している
0957ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 13:02:32.59ID:H7dkTO980
貧困化じゃなくて偏在してるんだよ。富裕層は使わんのに分捕るからタチが悪い。中間〜貧困層に移譲すれば世界経済は今より飛躍的に回りまくる
0958ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:53:11.41ID:kNNRMIMo0
エネルギーの需要が高まれば物価はさらに上る
世界的に市場の価格を制御しようという社会主義的な流れは止められない

しかも、先進国に移民や難民が増え、富裕層の存在がどう言われるかなんだよな
男は外で金儲けや不倫、戦争などの罪を犯して帰ってくる
その根本の存在に対する感情の波と、経済的な問題によって贅沢品は抑えられるだろうと思う
0959ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:29:48.69ID:Qdzbvm+M0
んなわけねーだw
調査の結果他人に施すようになる資産の目安は100億。そこまで稼がなきゃ人様のことなんて考えない。
0960ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:46:27.43ID:N0AYpDUR0
なんとも幼稚で独りよがりなクソ理論だなよなw
0961ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 17:36:57.40ID:DBInJo0e0
なんかマルクス・エンゲルスにかぶれた高校生みたい。青臭さくてむせるわ
0963ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:34:57.72ID:91U0i7xY0
高い材料使ってるわけでもなく、手が掛かっているわけでもないのに高い値がつく、ファッションって不思議〜〜
0964ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:35:53.76ID:91U0i7xY0
なんて思ってると、ファッションがオワコンってよりも、ブランドがオワコンってスレタイの方が理に適ってる気がする。
0965ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:25:37.47ID:Q33gYr/w0
国産にしたら人件費が嵩むだろ
例えばシャツなんて1日で何枚も作れない
0966ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:01:40.73ID:Lib8kHSU0
>>963
>>965
先進国は人件費が高騰してるからな
新興国や途上国であっても工場整備して管理する体制のブランドは結構な資本を要する
生地の奪い合いで生地の流通価格も上昇し続けているしアッパーミドル層向けブランドも生地の割に高くなるしファストは質が化繊とペラいゴミ化し続けている
人気ブランドは加工や技術にもかなり凝っているから人件費が嵩んでますます高止まり
高額化の一途を辿り見事に二極化を体現しているのが現状
0967ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:07:41.00ID:Lib8kHSU0
これからブランド稼業はますますデザイン性の強い手の込んだ商品しか売れなくなり、意図せずとも差別化が図られ続ける
つまり市場から強制される形
ファストも案外同様で、質が悪いだけに普通過ぎれば売上を落としていくからデザイナーズコラボ、新商品開発、年齢層拡大に従事していくしか道がないだろう
0970ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:36:05.39ID:5zrDAyod0
ベンツはオシャレだろ?
お前らはミニクーパーがお似合いだ
0972ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:04:29.11ID:pEHMuLBm0
デザインだけだと簡単にコピー出来るので、
ハイブラがデザインに特化すると言うのは的外れだと思う。
むしろ簡単にコピー出来ない素材面とその素材特性を生かしたデザインに特化して行くと考える方が自然だと思う。
0973ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:43:02.87ID:sGIyS7JO0
ただの頭でっかちのニワカ。最近のハイブラ触ってみたこと無いだろ。ブルネロクチネリみたいな本当の金持ち服除けばどれもこれもクソみたいな素材と縫製でゴミクズ。
0975ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:51:20.79ID:hnALKdKp0
お前に聞いてやる
縫製の何が分かるのかいってみ、
パンピー
0976ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:54:31.15ID:XTjDdReU0
ランクwwwwwじゃあ教えてくれよw
簡単にコピーできない素材面とその素材特性を生かしたデザイナーって誰だよ。そんで具体的にどんな素材使ってるんだよ笑
こいつマジでウケるんだけどw
0977ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:22:20.86ID:XTjDdReU0
>>975
www何がわかるかってそもそも真っ直ぐ縫えてねーんだよ。ケリング傘下はほぼ全部そんな感じ。ひっくり返して裏地の始末見るともう手抜き放題だろ。
0978ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/10(火) 23:25:06.67ID:XTjDdReU0
シャツ類なら運針数とか三つ巻きの幅とかそんなレベルじゃなくて真っ直ぐ針落とせないんだからさw
0979ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 00:31:13.16ID:16QW06s50
デザイナーの重要性はこれまでもこれからもあるだろ
しかしグッチやエルメスがクソなのは同意
アレは子供騙しのクソ
エルメスなんかバッグも波打ってて笑うわ
0981ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 02:44:17.77ID:6vLrW9K60
卸し先もまともにないブランドを持ち上げたり来年には消えてるデザイナーが偉そうに能書きを垂れる業界
懐疑的に見られるのは当たり前だよ
0982ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 03:02:33.94ID:euoVEfH70
欧州は縫製がもう一歩のブランド多いですね。着用した次の日に糸辺がスルッと出てくるのも日常茶飯事ですから()
ところで >>981 さんの仰る一年で消えたデザイナーとはどなたですか?近年名のあるブランドで起用された方でそのような方がおられたのは聞き覚えがなく…
0983ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 04:43:17.26ID:76ZBkLBQ0
あんな恰好はださいとか、どこのブランドがダメだとか、
かつてファッションビジネスを担っていた人らも、ここと大して変わりはないよね。

よく儲かっていたなと感心する。
0984ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 05:15:03.15ID:RA2mbCnP0
どの業界も飽和状態だし洋服も同じ
金の無い奴興味ない奴が増えたから
余計に差が出やすくなったわな

お前らはテーラードでもファストでも好きに買っててくれればおk
0986ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 08:55:34.44ID:GAmtn+Z20
>>973
ブルネロとか何回もお直しした側から言えば案外縫製はイージー、どんでんでひっくり返すような感じだから仕立てというものでも無い
ただ素材の良さは触ってすぐわかるほど
0987ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:13:16.75ID:i+iLuX2b0
デザインは凝れば凝るほど×
デザインで他人とファッションの差異を求めたり流行を追うのは古過ぎるww
シンプルで体型に合って清潔、それだけで充分
0988ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:22:46.32ID:nAv44rB/0
2chこそ細かく話せるような場とちゃうやろ
雑多な短文こそ好しの場やんか
そこでまた当たり障りのない無難服最強のおっちゃん登場すんのかいw
0989ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:31:09.49ID:i+iLuX2b0
>>967
デザイン性が高い=誰からもリスペクトされない
ファオタというより服オタのガラクタファッション
0990ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 10:43:05.94ID:i+iLuX2b0
>>988
デザイナーの感性は常人以下
服で遊び心とかダサ過ぎるww
最近のデザイナーには幼稚な分かり易い虚仮威しか服オタが喜ぶ様な下らない拘りしか無いだろ
美的センスが無いキチガイども
気持ち悪い感性にお洒落好きは飽き飽きww
0994ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 16:11:26.12ID:vvJ/iJ3a0
ユニクロの店員のほうが遙かに給料いいというな
0996ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:15:34.35ID:RWB0cpXY0
シュプリームも身売りしてステューシーみたいにアウトレットで売られるようになるから今からがおもしろくなる
0997ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 19:39:09.19ID:gmCw/W5U0
シュプリームは玉数絞ってるから人気なんじゃないの?プレミア感があっての人気な気がする
0998ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:36:16.20ID:td+UM59G0
俺も次スレは参戦しない
不毛な普通至上主義者と定義のないオワコン談義はあきあきだから
これからもこの嫉妬心がある限りブランド稼業は終らないとわかったしね
0999ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/11(水) 20:54:14.17ID:RWB0cpXY0
寿司を食う日もカレーを食う日もあるが但し洋服に限っては嗜好は認めない!だからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 3時間 5分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況