X



何で日本人のファッションってこんなにダサくなったんだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:34:34.35ID:vSlSJUiz0
2000年代前半まではオシャレだったはず
0224ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:55:58.98ID:JLFhk9vz0
>>222
ファッションは終わりつつある文化だと思ってる人がなんでファ板を見てるんだ?w
さっさと見捨てて、他板を見ればいいのに。
0225ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:59:43.89ID:JLFhk9vz0
まぁしかし「ファッションは終わりつつある文化」だってーのは、たしかにそうかもしれんわな。
個々人が失敗を恐れて試行錯誤しなくなった文化は衰退するもんだ。
0226ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 05:03:18.16ID:G+shoFSJ0
俺個人はファッションが好きだけど日本はもう駄目だろ
腹の出たおじさんしか服に興味がない
0227ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 07:53:41.41ID:ZdailAK70
「衰退」とは言うけど、メディアのコントロールが効かなくなった状態なだけで、

ファッション好きな人には良い時代になったと思うけど。
0228ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:45:53.26ID:x626CIzb0
ファッション業界がどうとかは知らないけど若い人がファッションに気を使ってないとか
服に興味がないってのは完全に嘘だろ。田舎は知らん
0229ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:38:53.69ID:/bkOrxqy0
個性を出さない事、没個性化だってnormcoreって概念というかジャンルだからなぁ
テンプレファッションの大学生だって、そこには普遍、同化、調和と言った思想が表れてるじゃん
ロックやヒップホップと変わらんよ
個性って概念の対極に没個性があるとして、個性だけがファッションじゃないよね
それが理解出来ないってんならもう親父になって来たって事だわ
0230ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:09:29.78ID:2UrNlG//O
>>214
へー、そういう子らは人とかぶるのが死ぬほど嫌なイメージがあったけど、今は違うのか…
0231ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:31:06.23ID:ZaCcpePe0
昔からダサかったぞ
お前達がオッサンになって若い子を理解できてないだけ
0232ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:06:04.41ID:vymLmEQQ0
>>230
平気みたいだね
でも、たまにそういう子もいるね
0233ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:33:49.72ID:LbaOmpW20
興味はともかくファッションは金を使うものじゃなくなってる
大半はユニクロで安く済ませて終わり
男も女もユニクロみたいなところで買うんだから同じように見えるのは仕方ない
人と違ってる必要も特にないしな
0234ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:44:01.85ID:ZdailAK70
>>229
個性的かどうか、没個性かどうかに、いちいち頭を使うのって疲れそう。
0236ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:06:53.55ID:hvAdL6tf0
>>234
ノームコアはそういう服装のジャンルだから只の無頓着と同列に語ろうとする方が変なだけだ
0237ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:32:44.06ID:K1ZEemkS0
特に若年層からTPOにあった服を着る、集団に溶け込む、過剰にファッションにリソース(金銭的にも時間的にも)をつぎ込まない
転じて拘り過ぎるのはむしろダサい
こんな考え方が増えている
normcoreってのはそんな感じだわな
だからファ板に居るようなのや、常にファッションにアンテナ張ってる様な奴とは全く親和性の無い考え方
0239ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:27:13.28ID:vymLmEQQ0
>>235
真ん中糞欲しい!
0240ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:34:51.69ID:P5qxEbla0
>>235
これってお洒落でもなんでもない気がするんだがこれがかっこいいって人もいるのかね
0241ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:40:46.77ID:yOZCnTbY0
こういうクソ汚いジーパンに何十万と大金叩いてたのが90年代という阿片戦争末期。
0242ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:56:47.21ID:FO9RZgEB0
>>235
ヴィンテージで高価なのかもしれないけど、汚らしくしか見えない

若さがあれば耐えられるけど…
0243ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:07:10.23ID:ZdailAK70
>>237
ノームコアって、定義が曖昧だから、良いように使われているイメージあるなぁ。
0245ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:01:05.82ID:pjW8RjTi0
若い人は何着てても若さが勝って問題ないけど
最近の安い服を捨てては買うっていう風潮になってから
特に50過ぎからのおばさんの安物臭が酷くなったように思う
ボロボロを着てる訳でもないし痛みのない服ではあるけど
加齢のせいでみすぼらしい人が増えたように思う
0246ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:13:39.81ID:lm9TF5500
花火大会で浴衣着てる娘は増えた
一応服に興味はあるんじゃね
0247ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:43:32.95ID:P5qxEbla0
コスプレとか好きだしな
晴れ着がこれまでのファッションとは違うってことだ
0248ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:50:20.57ID:LDIa5YEj0
安い服は若者は良いけど
年取ってくるとチープさが際立ってしまうからな
0249ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:42:46.37ID:rH+RkvbC0
それな
0250ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:54:31.68ID:iXmbf5id0
そんなこと言っても誰もエクスペンシブな服を買わんのよ
0251ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:04:06.45ID:pjW8RjTi0
やっぱり高いのはラインが綺麗だったりするのと
50過ぎて女のカジュアルって難しいけど
それが単に安っぽい若作りでお尻は垂れてるのに汚ならしくデニム履いたりしてて見苦しい
0252ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:35:12.69ID:rbrAkxMY0
40〜50代の中年女性でジーンズやパンツを穿いているのはよく見かけるが
最近の20代女子は意外とスカートを穿いているのが多い
本当は逆なんだけどね
20代で脚が細いうちにしかパンツ類は穿けないし
中高年で臀部を中心に肉がつき始めるとスカートでも穿くしかない
男性の場合も中高年になるとジーンズのようにタイトフィットパンツは似合わなくなる
腹は出たり、尻がたれて来る人が多いからね
0253ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:54:33.92ID:pjW8RjTi0
ホントそうなんだよね
元々パンツを綺麗にはきこなすのは難しいし
体型的にも本来は似合わない人が多い年代(手足短く顔でかく偏平尻)
おまけに加齢でお尻が太ももと同化して垂れ下がってるっていうのに
更に安物の綺麗に見せるカッティングじゃないの着てるから余計に新品でもみすぼらしく見える
0254ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:05:27.73ID:53y3M8j70
そこまでおばさんの尻に目が行かない
ちょっと気持ち悪いぞ
0255ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:09:27.29ID:tRsoYraN0
トータルだよ
パッと見だらしなく貧相に見えるから
せめてパンツやめればいいのになと思ってるだけ
0257ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:13:58.20ID:tRsoYraN0
スレタイのダサいとは違うからもうやめておくけど
日本人のファッションは貧相になったと思う
0258ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:21:18.80ID:dvcH2R9A0
日本人は扁平尻が多いから、そもそもパンツは似合わない

扁平尻をわざわざ強調することになる
0259ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:42:48.41ID:5b4TWj6s0
全体的に貧しくなってるからでしょうね。
0260ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 00:46:44.34ID:53y3M8j70
世界的には日本はアメリカの次くらいにファッションに金だしてる
これまでが異常だっただけだぞ
0261ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:07:10.89ID:5b4TWj6s0
高い服はより高く、安い服はより安くなっているので
高い服買う人と安い服で済ます人の二極化を招いていると思う。
もちろん高い服着たらおしゃれになるってわけではないですけどね。
0262ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:51:41.41ID:ATWrl2SY0
>>260
確かに、それは聞いたことある
日本はかなり特殊らしい
0263ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:24:27.13ID:4YhuBTg70
>>260
確かに、俺もまとめサイトで読んだことあるらしい
アメリカの次くらいに金だしてるらしい
0264ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 03:36:18.63ID:9784OGI+0
出す金があるなら羨ましい限りです
0266ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:22:01.86ID:dmCbS3YK0
>>259
アプリに課金してるから
0267ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:43:31.25ID:J0zSgKdK0
ここで講釈してる皆様は普段どこのどういう服着てるの?ユニクラーもしくはBEGIN君みたいな感じ?
0268ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:51:01.04ID:3lY0aEtY0
>>123
それはこの女がださいだけだよ
他はみんな違う
0270ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:23:11.38ID:QliAclf70
>>267
高いドメ程度まで一周して、今はあるものと無印ユニクロだけですわ
ハイブラとか着こなせる自信なかったし
俺は結局のところ服が好きなわけではなかったみたい
ただ、安物でも気に入ったのは丁寧に扱ってるけど
0271ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:49:53.76ID:5b4TWj6s0
>>267
私はよそ行きは主にJプレス。
普段着はユニクロ。
0272ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:32:47.46ID:mUGkTzOi0
ほんとさ、身長なんだよ全ては
特にドメブラもハイブラは日本人の標準体格じゃ悲惨なことになるよ
モデルが外人だから幻想持っちゃうんだね〜
0273ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 22:46:19.04ID:XsMeEjBn0
>>265
>中年女性に対する拘りが強い方ですね

女性でジーンズやパンツを穿くのは昭和40年代生まれ以降の世代で
とくにPUFFYの周辺世代にジーンズ穿きが多く
この世代が中年に突入しても若い頃と同じ感覚でいるので
かなり見苦しくなってきている

30代になったら着るものがない、と言っている女性が多いが
それはそうだろうね
だったら昭和の中年女性のようにスカートやブラウス主体のスタイルに戻ればいいだけ
実際、ゆとり世代以降は回帰しているから
男女問わず40−50代の中年は痛い格好をした人が多いよ
0274ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:05:47.83ID:mUGkTzOi0
デニムが痛い服装とかどんだけ偏狭なんだよ
0275ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:11:07.95ID:AqYnL97y0
そういや半年ほど前か女性の間でジージャン流行ったよね 少し
0277ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 00:02:41.18ID:XOXFmcfE0

0278ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:02:54.69ID:nZbVTj7i0
>>273
「ゆとり世代以降はこうだ」「中年はこうだ」って、大雑把に区切って断言する人は久々だなぁ。

どこかで矯正される筈なんだけど。
0279ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 04:33:54.89ID:/QLPxyN70
ジャーナリストとかも根拠ゼロでふかすだけだから
そりゃ誰からも相手にされなくなる
0280ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:11:47.14ID:0kyMk7P90
ジーパンって履き心地悪くて嫌い
何で昔あんなにこだわってたんだろ
あとブーツも履かなくなった
スニーカーが楽
0282ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:26:33.29ID:lnWp1qn60
>>280
ジーパンは今も好きだなぁ
スニーカーはマジで楽でいい
でも、最近はまた、ブーツ気になってる
国産のやつに目を付けてる
0283ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/05(日) 21:50:40.37ID:WkgXlqPD0
>>273
ジーンズなんて70歳くらいでも普通に穿いているだろ。団塊世代は若者だった頃、
ジーンズ、イヴ・サンローランのパンタロン・ルック、ビートルズなどの新しい文化の
洗礼を受けたから、それより前の世代とは考え方が違って、ジーンズやパンツに
抵抗はないし、演歌も好まない人が多い。

スカートは冷え性でない若いうちにしか適していない服だよ。
0284ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:16:04.05ID:K3Jdl/+l0
>>283
>ジーンズなんて70歳くらいでも普通に穿いているだろ

「穿いている人もいる」くらいでそれも男性がほとんどだよ
腹が出て腰に負担がかかるから穿ける人は体型的問題をクリアしている人だね
そもそも男女の別なくジーンズを穿く様になったのは90年代で
その前の80年代はペダルプッシャーのようなものもあったが
DCブームの中ではジーンズ=ダサいというイメージが一般的で
中年だった団塊でもジーンズはそれほど穿いていなかった
ジーンズがファッションアイコンとして再評価されたのは渋カジ以降だよ
それが90年代の後期渋カジの爆発的ヒットで広まった

>スカートは冷え性でない若いうちにしか適していない服だよ

でもストッキングやタイツがあるし
80年代頃のお姉さんたちはスカートの下に黒い毛糸のタイツを穿いていた
ような記憶があるんですけどね
0285ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:33:45.71ID:p4eVonGf0
スカートよりジーンズの方をはくのは機能性保温性を考えたらあたりまえでしょ
そもそも人のために服を着るわけじゃないんだから
なんか勘違いしてて気持ち悪い
0286ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 04:30:22.95ID:2l9etPEh0
「自分が着用してどう感じたか」が合間に欲しいよね。
0287ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:04:01.71ID:eEQTxnKT0
機能性とかいろいろあるけど
車も無い中高生ならともかく
車移動する人とか機能性って必要?
0288ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:14:31.90ID:CcQOy2BS0
散々叩かれたバブルファッションのリバイバルとか無理すぎ
0290ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:08:42.31ID:YUkTte0l0
クルマの運転する/しないで評価に差が出るものとしては、まずダウンベストだな
0291ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 20:17:29.44ID:YyOtWOII0
わかる
レトロx色違いで買うくらいダウンベスト着てるわ
ちょっとでもごわつくと運転しずらいしな
0292ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 21:02:34.73ID:eEQTxnKT0
車運転する時冬ならベストかシャツ1枚とかやね
建物→車→建物でそもそも寒い時が無い
0293ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:22:10.16ID:4qkYtHz30
ここ3年くらいどのアパレルも打ち出していたジョガーパンツが爆死した模様。
最後はキレイめウール100ジョガーなどというTPO破壊の品で閉幕した。
0294ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:22:12.27ID:/vJfBxcy0
>>293
あれってどこ向けに作ってたんだろう
一部ダンサーにでも需要があったのだろうか
0295ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 04:43:27.91ID:pwDXeK410
今のアスレジャーにつながっとるよ
0296ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 04:56:22.89ID:0eCVhOSs0
裾上げ不要で、ユニクロはずいぶん潤っただろうね。
0298ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:29:52.08ID:LabFWsHf0
昔より皆チープで貧相な服着てる印象はある。
ヨレヨレのメルトンコートとか、薄っぺらいデニムとか。
見本がどこにでもあるから、スタイリングは昔より洗練されたけど、
昔はダサいならダサいなりに、もうちょっとしっかりした服着てた気がする。

子供の頃、おかんが買って来た変なフロッキープリントのスウェットとか、
謎のメーカーのブルゾンとか.
あんなのですら、発色や生地感はHAREだのストゥディオスより良かった記憶が。
0300ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:46:39.13ID:sXmOjs/L0
ださくてもチープな粗悪品ではなかったって話だろ
馬鹿か?
0301ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 10:38:20.04ID:vxXCXQsp0
ワイドパンツを流行らせる必要無かったと思うな
スタイル良く見えるのはフレア
お洒落に見えるのはスリム
0302ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:59:48.63ID:4/ApBX+00
>>298
それ思い出補正。
昔と違って今はh&mとかの安物ですらパターンがかなり良くなってるし、素材も洗練されてきてる。
15年くらい前は普通の安くてオシャレなテラジャケ買うのだって一苦労だっただろう。選択肢は確実に広くなってきている。
0304ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 13:30:54.76ID:8hSHUiT70
ノーカラーのシャツも着てるやつみたことない
セールで大量に売れ残ってるしあれもごり押し失敗だろ
0305ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 14:58:16.69ID:pSnzlq7u0
日本人のファッションより欧米のファッション真似してるわ
今はYouTubeとかネットで色々見れるし
つーか今の日本人って韓国人よりダサい
0306ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:50:46.89ID:t5k3sRC70
オレ的にはジョガーパンツはスニーカーと相性良いからアリだけどな
0307ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:11:57.74ID:0eCVhOSs0
>>302
思い出補正、分かるなぁ。「イメージだけで語る」と同じくらい多いよね。
0308ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:14.14ID:4xO4X9Yz0
>>305
韓国の真似してるからね
日本独自の裏原ファッションは世界から注目されてたわ
やはりオリジナルが一番強いってことだ
欧米の真似してるお前は未未だな
0309ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:06.37ID:4xO4X9Yz0
>>298
それは感じるわ
俺が小学生の時親が買って来てたのでさえチャンピオンとかバッドボーイズだったもん
最近のユニクロ、しまむら小学生がかわいそうで仕方ない
ちなみに21歳
0310ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:20:23.46ID:7uD4UqqF0
阪急メンズ館で働いてますが、上客が来る頻度が減って
金も落とさなくなりましたよ

竹中平蔵路線から可処分所得が減ったからだろう
0311ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:36:31.93ID:9f8ceuIf0
パターンはよくなってる
一番簡単にパクれるからな
昔に較べたらそりゃオシャレだよ
0312ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:02:50.84ID:9F6bpqKS0
選択肢が多すぎると判断が鈍るんだと思うんだよね
ジャケット、ベスト、シャツ、スラックスくらいしか着ちゃダメってなれば
限られた選択肢の中で個性を出そうとするからセンスも磨かれるのではないかとおもうんだけどどうか
でもそもそも日本人は洋服のアイテムの背景を全然知らないし興味もないから限界あるか
0315ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:39:46.51ID:k3xgUwDD0
今のオカン達って近所の百貨店の大手ブランドのダサい服を子供に着せたりはしないんやろうね
0316ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:31:01.14ID:AWK5VvgY0
リサイクルショップで中古の子供服を買うのが今のジャップ
貧乏人だらけ
0317ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:41:41.31ID:TE91++d50
昔から子供服なんて親戚か兄弟のお下がりばかりだよ
0318ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:47:26.87ID:+BdvnbV10
>>316
ジャップなんて言葉使うな
海外では差別用語だぞ。ふざけたことばっか言ってると大事なもの失うぞ
0320ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:50:23.00ID:FuY5lKXi0
>>315
オカンが買って来る服がダサいって重要じゃないか?
そこでこんな服着たくないという独立心が生まれる。
今のママさんって、ファストファッション買うにしても、若い頃にDCブランド、渋カジ、米欧ヴィンテージ古着、モード系、ひっそり系、ハイブランド、アウトドア他諸々通った上で目利き出来る。
物心ついた頃にはファストファッションしか馴染みがなかった若者より目が肥えてるんだよな。
0321ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:04:50.74ID:SMd03tCl0
ネットが普及して色んな情報を得られるようになって賢くなったんだよ
昔の日本人はバカだったからブランドやメディア戦略にすぐ流されていただけ
若者が車に関心持たなくなったのも似た現象だな
0322ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:07:17.19ID:U5F3e85l0
今の女子のファッションって化粧も含め韓国人みてえだな
0323ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/09(木) 04:02:14.46ID:PCnlvUuV0
もう日本はアジアの文化後進国なんだよ。
映画、芸術、大衆音楽、ファッション…東アジアに抜かれただけでなく、マーケットとしても衰退した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況