X



【sugarcane】東洋エンタープライズ【buzz】 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:30:59.90ID:PvG8N7iH0
シュガーケーンのジーンズの種類多くてどれにすればいいか悩む
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:40:02.21ID:JpTNuBuq0
>>598
太めがいいのか細めがいいのか生地は厚めか薄めかって風に絞ってけば選べるよ
そうやって候補絞って試着してから選べばいいよ
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/08(日) 13:24:30.69ID:4rbZIein0
悲報:18年秋冬も値上げラッシュでスタジャンは税別8万円突破
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:03:49.64ID:QG49gQdw0
お前らが買わないから値上げせざるを得ない
もう何年もハワイアンとボウリングシャツしか買ってないな
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:25:08.75ID:iAUqPA7v0
シャツの着丈長いですか?
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:49:41.04ID:HJn6oW4X0
セレクトブランドみたいにセール前提で作ってるんじゃね?
よくARKで40~60%OFFとかやってるけど、それくらいが定価に思えるわ
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 13:49:24.63ID:ksVkm8Tx0
別にセールで買わなくてもライトオンで似たような品質の服が安値で売ってる
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:37:22.20ID:cn4+VH3G0
他のレプアメカジ系はセールしないし在庫処理は商品不明の福袋しかないから東洋のセールは有難いわ
ときどきやってる稲妻フェスとか似たようなフェスだと安く買えるんかね?
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:49:14.24ID:ksVkm8Tx0
安く買いたいだけならヤフオクでいつでも可能
新品タグがある今季ものでも半値以下で放置されてるだろ
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 15:57:05.56ID:op9VPs820
フィクションロマンスのジャケットをWebで見て少しひかれたけど
定価6万円ぐらいのものがヤフオクで8000円だったな
これがフリホやマッコイだとヤフオクで半値以下になることはまずない
定価で東洋、フェローズあたりを買ってるのは情弱通り越してただの養分
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:57:33.55ID:cn4+VH3G0
ヤフオクって偽物多いから嫌だわ中古は絶対に嫌だし
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:10:28.66ID:HJn6oW4X0
リーバイスやレッドウィングみたいな有名ブランドならまだしも
東洋の偽物とかあるの?
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 19:08:29.57ID:op9VPs820
特約店が在庫を買い取り業者に流してるだけの新品ってのがほとんど
一般人が買ったばかりの品をサイズが合わないなどの理由で売ることもあるけど
業者経由ってものの方が数的には多い
偽物とかニコイチはもっと単価の高い服ならたまにあるよ
ほとんがレザーだけど、バズのレザーは滅多にないのではないかな
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:06:14.99ID:scyE9zMO0
>>612
俺もいくつかシュガーケーンの偽物見てからオクで買うの怖くなったわ
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:18:44.48ID:ka4xj29Q0
本物でも安値でしか取引されないのに
わざわざそれの偽物なんて作って詐欺する理由がない
他にメジャーなブランドなんていくらでもあるからな
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:25:15.02ID:ka4xj29Q0
東洋、フェローズを定価で買ってるような馬鹿って
田舎に住んでて、近くのアメカジ店が
東洋、フェローズ、あとトイズとか
仕入れ値は安いから売れれば店は儲かるけど客は馬鹿をみる
みたいな糞店しかない特殊な環境下にある人だけだろうが
それならユニクロなり、ライトオンなりで買った方がいいと思うぞ
洋服を見る目もないって事だし、そういった量販店のセール品で十分でしょ
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:31:52.39ID:JJeC81Y+0
仕入れ値は高いよ
その分東洋が利幅を抜いてるから取扱店を儲けさせるなんてことはしないよ
コラボやGOLDは仕入れ値糞安いので例外だけどな
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:59:15.52ID:9jgOQ14C0
>>615
偽物ってどんなのですか?
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:17:06.59ID:JjMiQf440
特約店って商売でやってるわけだよね
しかも一応プロなのだから、洋服を見る目もある程度はあるわけでしょ
それなのにどうして低品質割高であまり売れない東洋やフェローズを仕入れるの?
普通に考えれば利幅がでかいからでしょ
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:07:10.54ID:lw1jkppp0
ヤフオクは東洋どころかヒューストンとか更に安いのですら偽物あるから怖いわ
超有名高級ブランドだと偽物出せばすぐばれて捕まるんだろうけど
この辺のはチェックも甘いだろうから小金稼ぐのにいいのかも知れんな
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:16:42.55ID:IsO39rc60
草薙がユーチューブでサンサーフのアロハ紹介してるw
ジャンキーだって
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:58:22.64ID:bKS1Z8bg0
アロハはオリジナルのものでも安っぽいつくりのものが多いから
サンサーフでも似たようなものだけど値段がおかしいのよ
一万円きるぐらいでかつ柄が気にいればだね
二万出すならもっとちゃんとしたものが他のブランドから出てる
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/12(木) 10:18:45.74ID:5axGOu3g0
草薙くんはテーラー東洋のスカジャンも着てたよ
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:39:40.78ID:F+CnSqkw0
草薙がもってるビンテージって100万円を裕に超えるようなものだから
今年マッコイが30万円ぐらいのスカジャンだしてたけど
おそらくそのクラスのものでも興味ないだろうな
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:44:06.12ID:GXEF4FlO0
実際この先あのアロハ着てるかどうかだな
おきにの私物か宣伝か
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/12(木) 13:16:35.02ID:5axGOu3g0
ぐっさんとか三村や浜ちゃんはアロハ着てることあるよね
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:06:54.01ID:15l+qaRD0
草薙の私物デニムってのは、車でいうと数千万円のフェラーリやベンツでも
そんなの金を出すだけの問題じゃんと言って眼中になく
もっと高価な博物館クラスの旧車に乗ってるようなものだから

基本的に、いくら金を積んでも普通はそうそう手に入らないようなものを
コレクションしているだけ
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 08:59:27.43ID:VdQ2RQ810
草なぎといえばミッキーマウスのスカジャンが格好良かった記憶ある
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:05:47.62ID:I7NjL3K/0
ジーにストの時のエイスのやつか
あんときは禿散らかしてたナー
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 09:56:33.04ID:kmIPsc9U0
アロハシャツって買ってもそんなに着ない
買うときは柄とか物凄く気に入って買うんだけどな
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 18:57:16.01ID:6WwH3Xv+0
百虎のアロハシャツは人気の柄みたいだけど着てたら変な人だと思われそうなんだが
持ってる人はどんな風に着てるのかな
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:06:54.75ID:QBoZEtgN0
着てないぞ
大事に箱に入れたまましまってるだけだぞ

ここ最近お金に厳しくなって、そのままリサイクル屋や
オークションに捨て値で売って換金してるんだぞ
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 19:32:28.87ID:a3Nh9fx40
アロハシャツやボウリングシャツは気に入って買っても着るのは1シーズンに一回ぐらいになってる
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:38:12.28ID:YoId5dp10
寒い時期には当然着ないし
暑いと汗をかくから、一日着たら洗濯
しかし、アロハもボーリングも高級品はまずレーヨン素材でクリーニング行
そのうち面倒くさくなって他のコットン素材のシャツを着るようになる
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:26.03ID:1LP9t20u0
東洋のレーヨン素材のボーリングシャツ洗濯機で洗ってますけど(脱水を短めに)。
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 03:41:56.12ID:bG7eIkDZ0
東洋でボーリングというとキングルイのヤツかな
それはポリみたいな安物レーヨン生地だからでしょ
真面目に作ってるアロハやボーリングは極薄でしかも通気性のある生地なので
洗濯機は無理だよ
柄のプリントも抜染でインクもかすれた感じがでるように凝ってるしね
刺繍に使ってる糸の問題もある

上のも高級品はって書かれてるじゃん
1シーズン着て捨てる安物ならそりゃ何してもいいよ
高級品は5年10年着るようなものだから
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 09:38:30.21ID:zQlAISDA0
東洋のアロハは生地コットン系の方が日本の夏に適してるし柄も控えめで合わせやすい
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 16:22:38.24ID:zQlAISDA0
1947とかのジーンズやジージャンのスタンダードライン?のがこの夏から値上げだってさ
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 18:22:59.10ID:+dWS+zEn0
1966も上がるそうだな
とうとう今まで触れてなかった最後の良心まで値上げしてきたな
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:10:39.99ID:+o8dWh2w0
高級品のアロハ、ボーリングシャツに会いたいなっ♥
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:16:11.10ID:0PuPjpNe0
ビンテージは別にして、レーヨンでも上質なものであったり
シルクを使っていたり、シルクでも高価な古着の着物を生地に使っていたり
値段にして5万円を軽く超えるようなアロハはザラにある

ボーリングシャツはレーヨンの生地で値段も質も変わってくるだろうな
縫製やパターンの問題も勿論あるけど

サンサーフは質的には普通だよ、別に悪くはない
ただ値段がおかしいってだけ、半値なら値段相応
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:12:39.48ID:HdNR1ujt0
今年の秋冬の予約は色々なショップで始まってるけど
今のところ値上げしてるのここだけなんだよなぁ…
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 08:42:22.40ID:dlcjRZUd0
売れないから上げるしかないでしょ
給料簡単にカットできんし
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:26:17.67ID:3rAWPZj00
時季ずらして他社も値上げの流れだろうと思うよ
今までもどこかが値上げすると他も上げてくるって形だったし
下げてくるところは皆無でしょ
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:25:27.42ID:qrNHLmpO0
いや、原材料高騰で誤魔化すのも限界あんだろ
明らかに東洋が自社の利幅増やすための値上げだわ
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:38:38.26ID:3rAWPZj00
カジュアルウェアのレザー類も値上げくるかもだよ
バイクウェアのレザー類は次の秋冬物から値上げラッシュだぜ
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:48:12.50ID:vf4DoMwW0
>>659
なんでそんなムキになってるの
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:54:31.52ID:qrNHLmpO0
>>661
別にムキになってなんかないが?
そう見えるんならお前が顔真っ赤なんじゃね?
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:10:06.79ID:7b6rrDpY0
生地を中心に質低下、値段は高騰
既にどうしようもないレベル
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 13:17:42.12ID:3rAWPZj00
質は特に低下してないけどね 
スカジャンなんて数年前のと比べると明らかに生地の質上がってるし
フライトも出始めの頃のは東洋に限らずだけど正直そんなによくなかった
おそらく製造してる工場側の問題だろうけど復刻出始め当時は作り方わからんかったんだろうし
シャツ類の生地も旧マッコイなんてひどかったもの
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:00:12.37ID:FXIWEy7K0
それだけはないね
ライトオンに並んでる服と同質まで低下してるよ
フリーホイーラーズやリアルマッコイズあたりと見比べれば一目瞭然
スカジャンに限ってはフリホは出してないし
マッコイのは安い方で15万円超え、高い方で30万円超えるから
そもそも比較対象ではないけどさ
一番わかりやすいのはTシャツじゃない?
東洋のTシャツなんてワゴンセールものレベルだよ
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 14:10:49.68ID:FXIWEy7K0
Tシャツって一番単純な服だけど、それだけに基本的な品質が如実に出るんだよね
安物はもう数回洗濯しただけで型崩れするし、変に汚れてくる
結果、もっても2シーズンってところ

良いものは、それ着すぎだろうってぐらい長持ちする
10年もつのは、ある程度厚みもあるようなものだけになるけど
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:29:14.36ID:UMJ8fYl/0
http://barnstormer.eshizuoka.jp/e1893067.html

こんな記事が

長持ちするってだけだと、デラックスウェアとフラットヘッドの分厚いTシャツも
相当長持ちするけど、薄いのに長持ちするのはフリーホイーラーズ
リアルマッコイズには吊り編みのTシャツがあって
それはそんなに分厚くなく、洗濯すると一見型崩れするんだけど
ヤレた風合いのまま長持ちする
だいたいフリホの方が値段はともかく品質は上ってパターンが多いけど
Tシャツに関しては、このリアルマッコイズの吊り編みがおそらく最高品質のTシャツ

あと一度旅行時にもっていったTシャツを袋の中にいれたまま放置してしまった事があって
カビが生えて数枚を捨てるはめになった事があったけど
なぜかフリホのTシャツだけカビが生えてなかった事がある
汚れ防止のために何か特殊な加工をしているっぽい

UESのTシャツもいい風合いがあるけど、すごくヨレるし汚れやすい
ただここは好みの問題もあるから、好きな人は好きかもしれない
ただ汗染みとかは残る
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:36:45.33ID:UMJ8fYl/0
ことTシャツに関しては、品質うんぬんより柄や色身で選ぶわって人が大半だろうけど
ここはやめとけってのが、チェスウィックとフェローズ
安目でまだマシなのはウェアハウス
使い捨てと割り切って、かつ柄が気にいったのであればここはまだアリ

UESはあえてそういう路線なのか、長持ちはしないが風合いはいい
デラックスウェアとフラットヘッドは長持ちするが着心地はよくない

リアルマッコイズの通常ラインも長持ちはするが着心地はよくない

トイズマッコイは、そこそこ長持ちするし、そこそこ着心地いい
ただし汚れに弱い

お勧めは、フリホとリアルマッコイズの吊り編みだな
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:10:00.35ID:AF6hChBN0
>>666
襟脇裾が変色します
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:18:35.95ID:pXJS0gGT0
>>669
>>668
>>666
>>665
お前前からフリホやらマッコイだのライトオンとかスレ違い長文うるせぇよ
嫌いなブランドの所にわざわざ来るな
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:28:29.79ID:EurYFSC60
Tシャツなんて、チャンピオン買っとけよ。Tシャツ屋じゃないだろ。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:31:54.16ID:apBkpGJF0
図星つかれた取扱店が顔真っ赤にしとるな
店にわざわざ行く客はいなくても
ネットで警鐘ならす客はいるだろうよ
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:32:43.04ID:qTquoWxn0
結局単価高いブランドの服売りたいor東洋アンチの販売店だろずっと書き込んでるの
狂ってるやんずっと
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:35:30.12ID:apBkpGJF0
その主張は無理があるな
誤字だのなんだの品質管理が全然なのは言わずもがなだし
中国製なのに伏せてたり客の信頼を得るベクトルとは逆向いてるわ
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:38:48.18ID:apBkpGJF0
タグのJacketがJakcetになってるのはまだ100歩譲っても
刺繍のYOKOSUKAがYOROSUKAになってるのは常識レベルで普通ないよw
検品とかそういった問題ですらない

個人的にも、店でつってたデッキフックのフックが
最初から2つ壊れてるのも昨年見たしなw
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:46:45.33ID:4maEOVL+0
>>675

だから東洋以外を売りたい販売店だろって言ってんのよ
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:53:22.86ID:apBkpGJF0
東洋も込みで普通にいくつかのブランドに手を出した服好きの客ってとこ
嘘は一つも書かれてないからな
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:38:39.65ID:QJmTfENL0
昔は情報が少ないからメジャーな東洋が強かったんだろうけど
今は名前だけでの勝負は無理でしょ
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:48:51.25ID:Snfb2q2C0
出たよ取扱い店扱いw
ここと似たような価格帯のフェローズと比べるならともかくマッコイwとかフリホwとか無いわ
価格差無視して現行501とLVC501比べるくらい馬鹿げてる
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:59.27ID:9P0crnk00
現行501と現行LVC501比べるのはありだろw
けど東洋も意識的に値上げしているからそれに不満を持つ層は絶対いるよ

要は東洋が迷走しすぎなのが悪いんだけど、案外今回の値上げは路線確定の
意思決定かもしれんぞ
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:22:07.46ID:PLzh8oho0
>>676
逆じゃね?
ジャケットは誤字だけど、ヨロスカは忠実な再現だろ。
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:35.53ID:+5Iarzhy0
現行LVC501に3万円の価値なんかないだろ
値段だけ見て良いものだと判断しているならリーバイスにとっても
東洋にとっても良い養分だわ
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:17.63ID:fMvySvKC0
草薙くんは東洋のだけじゃなくてフリホの革も着てるね
以前はアメカジ系のは木村くんが着てたように思うけどいつから変わったんだろ
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:08:41.88ID:fLHJsISY0
フリホとかマッコイって忠実な再現的な事を匂わせておきながら、当時の品質よりも過剰に上げて値段もガッツリだから何か違うよなって感じ
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:26:09.64ID:fMvySvKC0
レプカジ系の高価格設定の影響で
アメリカ本国じゃそこまで高くないはずのまでどんどん高くなってくの辛い
例えばwescoにホワイツにショットやバンソン等
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:51:28.08ID:vlZd3V6K0
レザー物の高騰はレプ系の値上げとはちょっと違うんじゃねえの?

レプリカジーンズの値上げは単純にもう全然売れねえからってことなんだろう
俺自身はもうこういう類いは一生分持ってるしw今後一切買う予定はないからどうでもいい
若い連中でいまさらこんなの買う奴がどれほどいるんだろうな
レプ系は中心顧客の高齢化が著しいから最早どうにもならんと思う
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 05:54:59.65ID:Wm8ZlWsT0
革の値段が過去最高だったのが3年前かな
今は下がったが、だからといって、値段は下げないのが業界さw
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:49:08.03ID:tDGkUm2a0
原料上がって値上げはあるけど原料下がったので値下げって絶対しないよね
原料上がるたびに値上げするだけだから以前の価格に戻ったり下がることって無いよな
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:02:38.37ID:oSqddYbi0
「高い時に仕入れた革がまだ残ってますので...」
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:24:03.60ID:tDGkUm2a0
原料が下がって価格下がるのってガソリンぐらいじゃない?
衣料品も食料品も一度上がると下がらないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況