X



少ない服で着回せ15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:42:04.12ID:c761jnvM0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎
http://ramipasu.com/wp1/wp-content/uploads/2014/03/11050802.jpg

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

《過去スレ》
13:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1461459554/
12:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1450569852/l50
11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1382764203
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355282618/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341122261/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1333980183/
6-c:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321308632/
6-b:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298844/
6-a:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298785/
5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1319288760/
4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315373623/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305768972/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1483258127/
0092ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:58:32.62ID:n9F+jeBT0
コート葬式にも使えるようなのにしようかと思ったけど一着しかないし好きなの買うことにした
0093ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:01:05.93ID:wuSzxQYs0
服(ビジネス)の寿命とコストについて測定した結果です。
Yシャツは80回着用で寿命。自分は3000円のシャツだから一回着用あたり38円。
20000円のスーツは200回(月20×5ヶ月×2年着用)で100円。
7000円の靴は200回(月20×10ヶ月)で35
円。
仕事着の一回着用あたりのコストは173円。
月に3460円。年間41520円。
シャツ、スーツは2着でローテーション。靴はローテーション無しで回してます。以上です。
0094ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:08:42.75ID:8zuBAB1v0
そんな安物では身に着けているときに気分が上がらないからコスト以前の問題だわ
0095ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:36:09.77ID:Opa/YhSX0
仕事用のシャツって、消耗品の側面が強い割に
商品の移り変わりが激しいから、一度サイズ感が合うシャツみつけると
つい6着くらいまとめ買いしてしまう。俺もシャツは3千円くらいだ。
0096ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:48:58.94ID:iYM+I1Mn0
シャツ探すの面倒だからずっとオーダーだわ
体型変わらんから楽
0097ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:01:28.71ID:goyPiNcL0
>>93
7000円のビジネス用の靴とか脚に間違いなく悪いぞ
将来的に脚に障害を負うかもしれない靴選びを舐めたらあかんで
0099ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:43:33.92ID:Qd/sa/K+0
>>98
それがお似合いなんだろう
0100ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:39:35.82ID:g6Z7ZtvG0
こうも寒くなるとライナー付きのアウター欲しくなるな
ダウンやガチガチ真冬アウターにはちと早いし、カーディガンじゃ寒い微妙な時期だ
なんかええのないか?
0101ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:59:18.51ID:oywEZ0ND0
>>95
イオンのピュアコットンのスリムの厚い生地のが好みだったけどなくなって薄い生地になってしまったから、ユニクロのストレッチシャツにしたら着やすい
0102ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:04:26.58ID:oywEZ0ND0
>>97
腰が悪くてレザーソールを辞めて、探してアシックス商事のテクシーリュクスにした。マラソン走れるソールだから新品でも慣らしが不要で足に良いよ。毎年春に新品はくのが気持ちいい。
0103ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:08:29.06ID:oywEZ0ND0
>>94
ストックせずに毎年新調するのがあがるんだ。飽き性だから高いの買ってもすぐ飽きる
0104ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:41.72ID:FBdOTb/g0
>>101
ユニクロのってオーダーできるやつ?
店で見たけど生地がペラ過ぎないか?
0106ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:05:28.97ID:KjL4uxdS0
>>102
アシックスのその靴はミッドソール硬い?
コンバースのスニーカーみたいにふにゃふにゃ?
0108ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:46:14.99ID:hnJdTO3V0
>>100
張りのあるマウンパやナイロンコートとかで防風して
インナー調整でいけない?12月いっぱいくらいまで。
さらに寒いと中綿やインナーダウンって感じで。
0109ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:12:40.20ID:mbKINQXo0
自分は108と同じか、真冬アウターを前開きで着たりかな
週末から来週すごい寒いからアウターおろさなきゃ
0110ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:23:10.44ID:UyivOal90
>>108
東京神奈川だがこれで充分
12月中頃で冬アウター解禁てところかな
0111ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:08:03.69ID:tJh/S2S60
東京なんですが、インナーダウンに革ジャンで行けますか?
意見下さい
0113ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:28:22.66ID:bzD7LuXh0
>>108
具体的にブランドか品名たのまい
明日買いに行くから参考にしたい
0115ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 21:41:22.53ID:nqmSK1kn0
>>111
自分的には全然大丈夫な気がするんだが
結構否定派が多い
ちなみにルイスとか厚手のレザーに限るけど
0116ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:48:37.62ID:PSv47MAV0
インナーダウンぺしゃんこにならんのか?
真冬に革って見た目寒々しいよ
0118ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:09:47.74ID:1uRywIng0
昨年夏に大幅な整理をして以来、久々にクローゼットの整理をしたんだけど
シャツが思いのほか増えててびっくりした。そのうえ、一部のシャツばかり着てて
多くのシャツは着ていないという偏りがあった。
吊るしで保管してても整理をしなければ、ぎゅうぎゅう詰めになってしまって
シャツもしわが付いてしまってだめだな…と思った。
0120ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:55:16.91ID:1g5sk1SL0
毎日シャツきてるわ
仕事用5着に休日用2着
インナーはこれでまとまったからなるべくアウター減らしたいけど中々そうもいかんね
0121ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 13:56:39.08ID:1g5sk1SL0
>>111
前開けてインナーダウン見せるのが嫌なので閉めたほうがいいと思う
0122ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:50:20.68ID:mnuY6yHI0
少ない服でって発想は好きなので
春秋のアウターは100年コートベージュにGLRの安物紺ステンカラー、私服はマッキントッシュのキルティング紺
冬はラルディーニのキャメルチェスター、エデフィスの黒チェスターを使い回してる
このスレだと「少なくないぞ!」って怒られそうだけど、いくら良いものでも毎日使ってたら早くボロくなってしまうので
普段は値段は安めだけどお気に入りのエースを使って、週一ぐらいで高価なものを使ってる
0123ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:09:54.41ID:1uRywIng0
このスレ、減らした結果じゃなくて過程を楽しむ趣もあるからいいんじゃないかな…
平日電車通勤だとどうしても痛むの早くなるしね
0124ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:39:27.60ID:N9VWlsGA0
電車通勤でロングコートすぐ痛む 揉みくちゃにされて摩擦で毛玉だらけ
空いたら座るからシワだらけ

疲れてブラッシングする体力もない 靴磨く暇もない
0125ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:51:11.29ID:1uRywIng0
ポリエステルのキルティングジャケットってBeginが推してたから一時避けてたけど
通勤用という観点では磨耗に強い素材だし腰丈ですぐ座れるし、実用性はあるんだよな。
0126ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 19:06:35.23ID:hYpQm44z0
自分の場合、東京での生活はいかに満員電車に乗らないで過ごすかが大きなテーマだなあ
職場や部屋もそれを基準に決める
0129ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 23:35:38.42ID:qBz0KWoX0
中央線って、混むしすぐ止まるし、最悪だと思うんだけど、中央線沿線の西の方は人気なんだよなぁ。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:09:22.04ID:Mogw/CEu0
その通りだよ、遊びに行くならいいけど住みたくない
満員電車忌避民には西武池袋線が最高だ、もう動きたくない
0131ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:19:17.79ID:Ofk5m12w0
>>125
ポリエステルは昔は安物服の代名詞だったし今も触感というか布の音がシャリシャリしてて安っぽいんだけど
外見の質感はかなり良い物もあるし、保温性があって風や雨を防ぐので街着レベルのアウターとしては割と優れてるんだよね
本格的なアウターとしては吸水性がないから駄目だとしても
0132ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:17:32.03ID:IQbdIlK00
ナイロンってヤケのイメージがあるけど
ポリってならないんだっけ?
キルティングはステッチ飛びが無くなればなぁ…
0133ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:26:55.26ID:Ofk5m12w0
>>132
ポリエステルは紫外線で変化しないので対候性はポリエステルが上
強度はどちらも強いけどナイロンの方が上
吸湿性もナイロンが上だけど最近はどっちも高機能性のものが出ていて防水防風だけど、ちゃんと汗は吸収してくれるものが増えてるね
0134ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:59:25.93ID:sv5Rr2Zt0
冬のアウターは
アウトドア・災害対応のゴア系と
ビジネス対応でサイズの融通がきくウールのベルテッドコートの2着でいいとさとったわ
0135ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 04:14:14.54ID:sv5Rr2Zt0
あと着回しにはジャケットじゃなくショールカラーやジップアップのニットジャケットが良いこともさとったわ
ニットジャケットがあれば、春・秋はアウターとして、冬はコートのインナーとして着やすい。
ジャケットだと正直コートの相性が悪いことがある。
0137ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:15:24.79ID:/ZGx+WEj0
コートはチェスターじゃなくステンカラーのが着まわしはきくな
チェスターはどうしてもインナーの制約をうける
0139ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:41:15.59ID:dQ8ji98U0
中に何着ても隠れて一緒だからつまらないってのはあるが
服減らすにはいいのかもね
0141ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:46:12.18ID:EThG+zJb0
冠婚葬祭街着に便利な黒チェスターコート
0142ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:40:50.61ID:ccJ7O1XZ0
黒ウールのステンカラーなら冠婚葬祭からカジュアルまでいける
使い回しって意味ではこれが最強だろう
0144ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:03:05.45ID:dQ8ji98U0
そうなるともうただ着れればいいレベルだな
ファッション的じゃない
0145ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:06:03.56ID:Ofk5m12w0
マフラーで色々味付けしやすいよ
チェスターやトレンチと違って巻き方も自由だし少ない服で着回す出発点としてはいいと思う
0147ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:27:55.53ID:ijXHybCg0
>>146
具体的なブランドやアイテムを挙げる知識はない
春秋にも着るため起毛の少ない、
街着だけでなくアウトドアの服装に合うリブ編みが良い

結局マルジェラ風が良くて、実際俺が持ってるのはマルジェラによく似たオーストリアヴィンテージ
襟が大きく折り返すことが出来る。襟があるとスタンドカラーよりも上品なので気に入ってる
0148ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:44:31.67ID:e1UvP4fA0
マルジェラ風は、ひと頃よくカルバンクラインが出してたな
0149ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:35:36.80ID:EThG+zJb0
ウールのコートにマフラーの毛が付くのってどうしようもないのかな
0151ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:24:43.39ID:AKALPsM40
黒チェスターに限らず黒いロングコートって重くなるから使い辛いな
となると紺かベージュくらいしか選択肢ないわ
ここまで考えて車通勤だとロングコート持ってても意味ない気付いた
0152ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:42:48.66ID:IR8aYqe30
メインが車だと悩むよね
ダウンは毛が抜けそうだしコート類は運転の邪魔だしでパタのr2に落ち着いた
0153ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:54:19.79ID:+zUBcqlW0
R2はテクニカルウェアだから肩〜腕周り細いけど着てて本当楽だよね
ただ冬はこの上にアウター着ないと厳しい
0154ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:17:20.39ID:bYI2a61W0
zozosuitすげえな、革命だ
PBはどのくらいの価格帯、クオリティで展開するんだろうな
0155ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:43:43.80ID:57MVfrPj0
なんだそれって思ったが、確かに革命的だな・・・体温計的な感じで、一家に一台か。。
どっちかっていうと、トレーニングとかダイエットしながら、体がどう変化したかを調べたいところだが。。
それに、別にオーダーメイドしなくても、自分に合ったサイズのが選べればそれでいいんで、そういう用途でなら便利そう
0156ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 02:14:03.19ID:bYI2a61W0
このバラまき方を見るに、既製服のフィッティングの精度向上が目的ではなく、完全オーダーメイドのECという未開拓市場を取りにきたということだろう
iPodを売るためにiTunesをバラまいた時のAppleを彷彿とさせるわ

計測データそのものも他の業界に広くリーチするだろうし…なによりこんなチャレンジングな妙手をよく実行できるな
ほれた
0157ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 03:42:00.67ID:ekpd6y/K0
すごいなー。ただの服屋だと思っていたが大化けするかも?
株でも買おうかと思ったけど、最小単元で33万だと手がだしにくいね。
0158ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 04:08:53.70ID:57MVfrPj0
メルカリもゾゾ関係してんだよね?確かに商才あるかもね
0159ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 04:25:52.71ID:DDoCOyME0
こんなのいらんわ
サイズ感なんて人それぞれだろ
服買うのに大袈裟過ぎるわ
0160ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 08:44:38.38ID:ou+VMjY40
ただより怖いものはないって話は置いておいて
こんな大判振る舞いなんかこっちにデメリットあるのか不安になるわ
0161ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:15:55.66ID:bYI2a61W0
デメリットかー。体型データを渡すことくらい?
タダなのは競合のいない段階で独占的なシェアを取るためだろう。スタートダッシュやばいな。
0162ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:20:13.03ID:CpY/LU6r0
あらゆる年代・性別・地域の人の精密な体型データを大量にゲットできるんだぞ
服売る以外にも色々使える
ダイエット売りにしてるライザップとか、医療の研究機関とか、データを欲しがるところは多いだろうよ
金持ってる企業にしかできない戦略
0163ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 09:20:38.59ID:ou+VMjY40
>>161
個人データは有効に使えそうだよね
最終的に医療関係にも発展しそう
ただ無料は怖い
まーだ貰うか悩んでるw
ただのモニターならいいんだが
0164ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:21:26.04ID:13Dl3en+0
オールシーズン用のチノパン買おうかと思うんだけど、どこが良いかな?
0165ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:26:11.44ID:G/7SLsFR0
健康上の理由でこれ欲しいな
体型変わったらすぐわかるとか便利すぎ
服購入用途なら体じゃなくて足のサイズ測定するのが欲しい
合う靴がなかなか見つからない
0166ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:46:40.56ID:/P99Gdrk0
ステマ?
クソ服増えるだけでスレの趣旨に合わんだろ
いい加減スレチだわ
0168ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:29:37.13ID:57MVfrPj0
>>164
ディッキーズかユニクロ
0169ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:18:06.48ID:13Dl3en+0
>>167
中にヒートテックタイツ履こうかと思って
ウール系のパンツを処分したい。

>>168
ユニクロらヴィンチノとか??ちょっと太いかなぁ・・・

テーパードある細身が良いんだけど、BEAMSの定番チノとかどうなんだろ
0170ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:22:39.79ID:/P99Gdrk0
>>169
細身のチノにタイツは着心地悪くない?足が細いならマシかもしれんが。
コットンはストレッチ性が悪いから、タイツの上から履くのはあまり良くないんじゃないか?
タイツはくならオールシーズンのウールパンツかソフトシェル系のパンツのが良いと思う
0171ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:31:25.92ID:KQ9jauoa0
>>169
スリムテーパードか?それならワイ履いてるぞ
下にタイツ履いてもストレッチ効いてるし冬でもよゆー
若干股下短くてアンクル気味になってるのが不満やけどな
0172ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 15:50:51.88ID:13Dl3en+0
>>170
割と細いからそこまで気にならないかな。むしろ秋物のウールパンツのほうが静電気が酷くて汗
通年用のウールパンツで細身だとオススメありますか?

>>171
それです!アウターが黒と濃紺だから色どうしようかと思ってた。
チャコールグレー良さげだけど春夏はおかしいよね。ベージュにするかなぁ・・・
0173ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:51:29.90ID:57MVfrPj0
>>169
>テーパードある細身が良いんだけど、

Beauty&youthに抵抗がないなら(アローズのオリジナルのブランド)、何年か前にサルエル調テーパードチノ、なるのがあって、
結構人気だった。待ってようやく買った覚えがあるが、あれはきっと、君の考えているシルエットに近いんじゃないかと思う。
サルエルというほどでもなく、単なる細身のテーパードだった。。少しだけ股上が深めで、生地の光沢も悪くなかった気がする。
0175ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:33:36.47ID:KQ9jauoa0
>>172
そのチャコールグレー持ってるけど上は明るい色であわせてるな
つか下はそのチノとワンウォッシュデニムしか持ってないから自然と明るいトップスになった
インナーが明るいなら、コートやダウンが黒や濃紺でもチャコールチノとあうと思うよ

夏は着れるっちゃ着れるけどやっぱ暑いからショーツばかりだわ
0176ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:03:32.96ID:byspNSl+0
Tシャツ3枚、ロンT2枚、パンツ5枚、靴下5足
ズボン二本、上着二着、アウター一着ですべて足りるよな
0180ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 15:47:56.88ID:FY4uwN870
>>179
ライトアウター、ヘビーアウターくらいのニュアンスじゃね

カバーオール、テーラードジャケットみたいなのは前者
薄手のセーターやカーディガンも前者
あんまり暖かいニットとかなら後者かな。
ダウンやコートは後者。
0181ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:47:33.07ID:byspNSl+0
>>180
そう スウェットパーカーとかのことを上着って言った
冬に着る防寒用のをアウターというつもりで言った
0182ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:50:51.41ID:mmQ3/N2Y0
>>176
ブランド、品による
0183ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:55:50.82ID:iSZusmQg0
>>176
ブランドとかはいいけど、具体的なアイテム名でそれを構築して欲しい。
ただ、靴下とパンツはその感じだと3つずつでもいいと思うけど…w
ストックは別として。
0184ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:27:15.45ID:hl+z8SHE0
家にストックしないで、店にストックしないと意味がない。お気に入りを買いだめする心理から離れて、このスレを活用して情報だけをストックしましょう。
0185ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:35:46.62ID:TBoTjdJX0
アウトドアウェアを中心に組み立てれば、少なく服で済ませられる
0186ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 10:49:38.90ID:n3p9zk2k0
わかり易く用途別に分かれてるからね
組み立てやすい
アウトドアを参考にして書き出して用途別に分けると不要な服がわかる
0188ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:25:18.89ID:sQ0q2Urb0
旅行する時の最低限の服をシミュレーションしたほうが良くないか
0189ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:33:34.88ID:GlMlr+sw0
一週間旅行するときは下着3、パンツ1、上着1、インナー3だな
下着は裏表で履けば6日いける
後の1日は我慢
0191ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 11:41:31.11ID:TBoTjdJX0
下着をメリノウールにすれば一週間着ていても臭わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況