X



ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:22:01.76ID:ghs9SgnN0
レザーウェアブランドBACKLASHについて語るスレッドです
荒らし煽りはスルーしましょう。
反応するとエアバックラッシャーと追撃を受けます

BACKLASH公式
ttp://www.backlash.jp/

CallingBACKLASH
ttp://www.callingbacklash.com/

【前スレ】
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★25
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1487404491/
ISAMU KATAYAMA -BACKLASH- ★26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1497695789/
0401ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:42:36.59ID:oY1lGmpw0
ドイツはクロムばっか。
ecoなめしとかへんな表現で誤魔化してたけど
0402ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/16(土) 17:33:16.62ID:aE2JwVQv0
家電や衣料品における「eco」というのはどこかケチっているという意味。
本来のecoの意味ではないから避ける。
0403ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:12:09.03ID:urr5lhix0
家電プリウスはエコだから燃費がいい車だぞ
乗らないけどな
0404ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/16(土) 19:23:23.05ID:QWC6sqgp0
プリウスからバックラッシャー降りてきたら吹くわ
0405ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:53:26.03ID:hA7mpQ4/0
そもそドイツはクロム鞣しの本場なんだからドイツ革使うならクロム鞣しでこそだろ
逆にイタリアはタンニン鞣しの本場なんだからタンニン鞣しでこそだし
革新技術のドイツ、伝統技術のイタリアよ
0406ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/17(日) 10:08:32.30ID:Jf0QWJjv0
へえドイツはクロム鞣しの本場なんだ知らなかった
でもここのやつはクローム嫌いだろ!
それなら日本のタンニンなめしのほうが良いわ
0407ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/19(火) 16:57:53.13ID:T2EFkKZU0
結局イタショルの色って褪せるの?深くなるの?
雨の影響はなし、体の油はアリとして
0408ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:30:10.96ID:2SFNF7yo0
シーズンによって異なるがヌメッと柔らかい出来のイタショルは深くなり
ぎゅっと締まって固めの出来のイタショルは褪せる
体の油が直接つくとこはどっちにしろ深くなる
0409ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:01:06.96ID:KP2APRkw0
イタショルデビューしたわ
トラって経年変化で消えちゃう?
0410ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:17:33.27ID:2SFNF7yo0
トラは消えないけど使用皺ができて重なってどれがトラだったかわかりにくくなることはある
0415ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 09:46:21.33ID:p+XBlmHt0
プリウスは燃費を良くために金がかかってるから、ただのガソリン先払いみたいなもんだぜ
てばっちゃが言ってた
0416ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:45:03.18ID:u76o0oKi0
ガンガルーダウンの袖無しのタイプって真冬乗り切るにはキツイですか?
0417ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:14:14.47ID:h1CjVYfW0
乗りきれなかったとしたらそれはお前に覚悟が足りなかっただけ
0419ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:17:49.48ID:+Hdxv7ah0
そう考えるとダウンベストは一瞬しか着れないな。
ライダースの丁度いい気候とも被るし
0420ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:43:25.82ID:sKolkzmz0
完全にサブアイテムだね
まあライダースをTシャツ一枚しかインナーにできないサイジングで買ってる人はいいんじゃないの
0421ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 13:57:10.56ID:sl5+TmTI0
税金や優遇で数十万ゲタを履かせてもらっている上にまだ割高な額払うからね。
「環境に良い」というのはただCO2を出さなきゃ良いってものでもない。
巨大なバッテリーの製造、リサイクルor廃棄等にかかる環境負荷は未だ大きい。
どこまで捉えて「環境に良い」と言うかはその人の考え方次第。
ただしプリウスユーザの9割以上は「環境に良い」と思い込んで乗ってるのは間違いない。
0423ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:18:16.35ID:7vEnzQw30
冬服着るにはまだちょっと早い、
そろそろ春服着たいけどまだちょっと早い、
そういう時に着るもんやろ。
0424ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:31:22.68ID:+lSd1Knp0
ダウンベスト、意外と厚手のトップスにダウンベストで都内の冬は過ごせてしまうことに気がついてから重宝するようになってよく買う。
ボディが冷えなければ意外と平気だし腕も楽。
0426ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:38:09.79ID:CzkqqOku0
ダウンベストカッコいいから欲しいけど、
ドンキなんかに行くと頭悪そうな連中が着てるから萎える。
0427ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:20:52.63ID:p+XBlmHt0
ドンキなんて行くやつが頭悪いんだよ
0429ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:33:33.00ID:ziFioyT20
ジップ君のしつこさのが笑う
0430ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:37:32.25ID:Vk8yZxiD0
まあジップ以外に良い悪いの判断ができないんだから仕方ないだろ
0431ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 14:04:20.05ID:EF7EcJ0b0
まあドメブラは苦境だしある程度コストカットはしゃーないだろ
0432ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:54:22.40ID:IFskuZ6Y0
ジップで何を判断するのか知らんが
普通に性能においてYKKは最高だぞ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:17:01.16ID:b8BlEvzW0
性能ちゃいますririと刻印されてるだけでフッてなれますしラッカーニならニヤリとなるので
YKKエクセラにririかRACCAGNIと刻印すれば解決かと
0436ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:47:39.28ID:kzytNCwj0
ririにブランド感があったのって10年前くらいまでだろ
0437ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:45:14.35ID:KewpCJ/90
製品染めのうねりにマッチするのがririってのは事実。今のオリジナルっぽい奴もマッチしてればそれでいいのでは?今年は一着しか買わなかったけど
0440ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:16:21.66ID:zO4jkOyD0
ここ見て確認したら1年くらい前に買ったここのウエストバッグYKKだったw確認しなきゃよかったw
0442ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:52:58.49ID:hojtG/cc0
去年買ったらラビットファーベストだったんだよね
今年も応募だけしてみようかな
0443ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:01:16.59ID:wVpjORvs0
>>442
いくらの買ったんだ?
俺は10万の買ってジャパンホースWの黄色だった。。。
0444ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:59:15.59ID:p7uEgD7m0
黄色とか着れないし、オクで売っても8万以上つかなそうw
0447ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 20:40:30.47ID:/o7WFZL10
福袋とか完全に在庫処理やぞ。
黄色レザーなんか10万でも要らんやろ。

イタショルかカンガルーダウンでも入ってるなら運試して買う価値あるけど。
0449ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:00:03.20ID:p7uEgD7m0
ここって黒かマダラか原色みたいな色しかないよな
0450ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:27:20.99ID:iK7X5MpC0
渋谷のギャル男専門店にバックラッシュ売っててワロタ
0453ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:34:25.43ID:hojtG/cc0
>>443
コーリングって10万の物だけじゃなかったか
ラビットファーベスト、スカジャン、デニムの3点だった
0454ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:54:53.61ID:4pHmWqaL0
その3つならそこそこいいな
試しに応募したいけどハズレが怖い
0455ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:22:41.46ID:6o6C/oPE0
ここの財布買うかクロムハーツの財布を買うか悩んでいる
0456ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:58:46.52ID:eLL43keS0
悩んでるならクロムハーツ買っとけよミーハーのブタ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:20:58.19ID:M9HV2N+f0
クロムハーツ買うならアリゲーターがおすすめやぞ。
セメタリークロスはやめとけ。
0458ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 02:19:34.43ID:oQE++sOn0
>>432知っとるね君 そこにFEDERY CAまで入れば完璧

riri信者は傾向としてファッション素人だよ
駆け出しだからそこでしかいい洋服なのか見分けがつかないレベルw
昔からアニオタと相場が決まっている 
ラッカーにはroarにまかしときゃ良いよ 
日本の服にはあまり向いてない 所持してるけど
MDのオレはイタリアンホース推すよ
いかにも業界人て感じで一着ああると便利 
プロパーでめっちゃはけたよあれ


あとねサンプル横流ししてるやついるけど手出さないほうが良いよ
言うまでもないけど端っこの余った最後のなるべく使いたくない部分のレザーつかって
基本パーツはダウングレード版 似て非なるもんだよ 3万でもいらないレベル
形だけで気分に浸りたいならOKだけどwそんなの貧乏学生くらいだよな
腹にポケットついてるモデル買っちゃったバカはご愁傷様
いま着てたらすげー罰ゲームだよwww
レザーは基本初期ロットよ これ鉄則
0459ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:01:04.46ID:6o6C/oPE0
>>458
真ん中にクロスが三つ貼ってる奴?
できればダメな理由も教えて欲しい
0460ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:14:45.84ID:MlFeoIO+0
>>459
クソガキ共と被るから。
ビトンのモノグラム財布みたいな感じやな。

カラーレザーとかのオーダー物なら遊び効いてていいと思うけど。
0461ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 03:23:50.18ID:6o6C/oPE0
>>460
あー、確かに「クロムハーツだぜ!!!」って感じが強いよねアレは
0462ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 10:51:48.27ID:tXXbFB040
え、
サンプルは渾身の出来。を目指すってコーリングに書いてあったぞ?
そもそも販売する前に見せるためのもんだから最初に作るやつだろ
0464ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:06:15.88ID:QY4EPGCu0
>>462
同意、サンプルと予約分はなんだかんだいい革使ってる
シーズン終わりに急に在庫1点モノが欲しくなって買うとかは確かに危険
0465ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:32:51.99ID:DkCY4rEC0
>>462
コピペだぞ。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:11:34.48ID:2upAvmUU0
>462
サンプルについて意見真っ二つだけど実際どうなんでしょう?個人的には売上のアテがないものにはコストかけないと思うので、低品質の意見に一票
0467ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:21:08.56ID:2upAvmUU0
1)新製品の企画が決まる
2)バルクでの割引を期待するためレザーを大量に買い付け
3)レザーの良い部位から順に製品に使用していく→初期ロットがベター
4)最後の方は余ったダルダルな部位で作られる→終わりのロット悲惨説

ここに限らずレザーブランドはみんなこんな感じかなあ、という妄想
0468ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:22:45.79ID:ISO9cu5O0
サンプル品=展示会の物って認識で合ってる?俺は毎回展示会行くけど展示会に悪いものは出たことがないからやっぱり選んで使ってると思う
バックラに限らずやっぱりそこで顧客捕まえないとダメだから端品の展示は有り得ない
店頭だと多少悪くても、製品染めなのでとか言えばなんとでもなるしな
0469ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:50:09.04ID:FHGTEYRV0
サンプルは傷少ないし間違いなくいいもの使ってる
ただ生産品と別物になる時がある
ベルギーなんかサンプルは柔らかくいい皮だったのに生産品はカチカチに締まったメキシカンもどきだった
0470ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:09:01.19ID:RtMT6KLf0
そうなるとサンプルは展示会用と店舗に回す二種あって。展示会は顧客捕まえるために出来の良いもの出して、店舗にはそれなりのものが。そしてそれなりの方が安く出回ってる可能性...
0471ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:38:31.32ID:ISO9cu5O0
>>469
>>470
でもそれが普通じゃない?
バックラに限らずみんな気付いていないだけでなんでもそうだから仕方ない
わざとクオリティ落としてるわけじゃないし
0472ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 17:51:26.26ID:FHGTEYRV0
サンプルは素材の質に関しては生産品より下になることは無い
展示会用だろうが店舗用だろうが見本な訳でこれはどの分野でも常識
ただ作りや細部の仕様なんかは展示会店舗での意見を踏まえ変更改良されたりはする
0474ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 18:41:43.58ID:FHGTEYRV0
3,4年かな
ただテナント高いとこに直営出してないから踏ん張れるとも思う
0475ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:22:44.76ID:3/2bm/Mh0
結局市場に出たサンプルは手を出して良いの?そういうのは大抵ネット販売だから細かいパーツや質感は見えない&わからないんだよね。安いのは確かなのでサイズ合えば飛びつきたいのも事実。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:56:34.94ID:FHGTEYRV0
欲しけりゃ買えばいいんじゃない?
サンプル出品されるのいつもファミセの後だからほぼ100%ファミセ購入品の転売だけど
0477ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 20:03:57.49ID:dLfUKmZz0
サンプル品は雑に試着され尽くしたやつだから程度は良くないけどな
0478ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:10:37.96ID:oQE++sOn0
ここのスレは店舗でガチで買ってる人多いみたいだね
>>467は妄想じゃなくて販売側の人でしょw
加えていうと店員のセールストークでもあったりするが
ただ職人のレベルもあって良いブランドほど規格の幅は小さい
それでも誤差があるのよ これがなんとなく微妙にいいと悪いの分かれ道
基本横流しやセールに回るのは練習生の規格ギリギリアウトみたいのをながしてるはず
一般のセール品は規格内のはずだよ
ついでにいうとその日の客の雰囲気見てこいつならこの規格内(その中で微妙なもの)
ギリいけるだろみたいな感じで出されることがある(初期傷物)
20万握りしめていく雰囲気が出てるとセレショなんかじゃマジであるから気をつけてねw
しかもあいつら接客中きた服まで出してるクソセレショもあるよ
まぁそれは普通ならオンラインアウトレットに流れるわけだけども
それがオクなんかで新品化されて出品されるまでが基本コースw

みんなのサンプルの認識もどっちもあってる
まともなサンプルは流す前に店員や関係者が買い取る 
残ったものはあとは分かるねw 
良いサンプルだけどたまたま関係者がみんな金なかった→流れる→それってどんな確率

ここで一つの仮説が立つのだよw サンプルを流してるものがイメージを下げたくないってね

ここのみんなはかなり詳しいから言うまでもないと思うけど
0480ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:22:39.23ID:d76StHJ20
当初はサンプルって革もパーツもダウングレード品て話だったけど、ギリギリアウトとはいえ一般的に考えてパーツはセーフなものと同じもの使ってるよね?ここがよくわからんのよね。

とはいえみんなのサンプル なるたけ避けた方が良いって意見はとてもためになりました。たしかに雑に扱われてる可能性高いわな。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:18:55.72ID:yA6Ls25b0
>>467
スレチになるけど特に中国生産の場合、初期出荷分は本国の人間の立会下で管理するから比較的ばらつきが少ないが
再生産になると本国の目が届きにくくあちらだけで作るから勝手に素材変更してたり雑になっていたりすることはままある。

初期ロットを定価で買う人を慰めるつもりは無いが特に革製品なんて必ず個体差あるんだし店で買えばいいの選べるんだから
それで十分ペイできてると思うしそれで釣り合わないと思うならば安く拾えばOK。
0482ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:25:24.81ID:yA6Ls25b0
>>480
パーツは金型起こしたり割とカネがかかるのでサンプル用にダウングレードしたものをわざわざ用意して使うほうが却ってコストがかかる
今どきブランドのボタンや金具などは偽物工場ですらちゃんと本物使ってるよ。
本物作ってる工場で稼働時間外にこっそり作って横流し。だから余った材料で本物で未検品てな具合。
>478の説明する上流から下流への流れにも同意見。
0483ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 08:46:21.29ID:1A72ZRmy0
公にセールしないさせないのはブランド維持として当然だと思うけど、もう作られてない型は安く手に入らないかな、なんて都合良いこと考えてる俺がいる

現行品は本店なりディーラーで見て試着して買うのがベストだし実際そうしてるけどね
0484ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 10:57:48.25ID:4ovIzO6c0
今更質なんて言っても無駄だわ
2012年辺りから下がってるし
0485ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:11:42.19ID:B9jaOHSS0
革質下がるわ染めは減らすわジップは変わるわ!
なんやねんもう!!!!
0486ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:19:48.38ID:TUNvHw6M0
そんなにririって良いもんかい?デザインはもちろん最高なんだけど、価格に見合って耐久性高くて壊れにくいもの?

関税も輸送費もかからないからお値段お安め、日本メーカー製なので国内で修理や交換もしやすいエクセラでも十分なのではと思ってる

ただしYKKスライダー、てめーはダメだ
なんでYKKの純正スライダーはどれもカッコ悪いんだろう

持ち手だけはバックラオリジナルにしてほしい
0487ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:26:50.15ID:4ovIzO6c0
インカの剣ジップとかいうゴミ
0488ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:21:13.20ID:q50nmM470
インカはシームが貧乏臭い
ブラックジャックかよ
0490ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:23:51.92ID:XsWpI9aN0
ykk擁護してる奴はヴィンテージ実物見てみたか?
マジでジップが浮いてるぞアレ
0491ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:33:47.41ID:PCvwwERo0
もうバックラはブランド名がダサすぎて
いい歳こいて「反抗」って中二病引きずりすぎなんだよ
0492ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:55:01.11ID:WSo4zziR0
>>491
引き摺って無いやろ
バックラッシャーは今まさに中2病で無いと着こなせんからなwめっちゃ長い反抗期な訳や
何に反抗してるか分からんけど
0494ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:04:07.44ID:4ovIzO6c0
>>488
物による
バックラもポーランドのシームダサいし
0498ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:34:09.03ID:T3N7RE1L0
YKKは性能いいけど見た目がダサいからね
EXCELLAならまだマシだけど
0499ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:35:08.20ID:/lpmVHjr0
>>495
ヴィンテージどーですか?所見聞かせて欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況