X



THE NORTH FACE 【ザ・ノースフェイス】43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:41:59.42ID:WnbBqPgD0
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス) 公式サイト
ttp://www.goldwin.co.jp/tnf/

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
THE NORTH FACE 【ザ・ノースフェイス】42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509978397/

ダサを勘違いしている嘘つきおじさんはスルー推奨。
構ってあげると連投してくるのでノースフェイススレが荒れます。
0308ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:46:00.02ID:abigC3C30
都内に出没する真性ノースキチ注意
見かけたら写メを撮って晒して下さい

真性ノースキチ(39)
身長 169cm
体重 82kg
年齢 30代後半(元スケーター)
職業 自称クリエイター
髪型 ハゲ
好きなブランド NORTH FACE、COMOLI、UNIQLO
出没場所 渋谷、二子玉
決め台詞 これ豆な
例 90年代ではシュプリームをシュープリームって言う人が多かった。これ豆な

アウターはノースフェイスのマウンテンダウン色カーキのM
インナーは黒のモックネックT、それか黒タートル
パンツは黒のスラックス
靴下は黒
靴はコモン・プロジェクツのb-ball hi nubuck色黒レザー、VANS
帽子はキジマタカユキのキャップ

https://i.imgur.com/o97wE7W.jpg
https://i.imgur.com/O75cjqD.jpg
https://i.imgur.com/2kQsUcR.jpg
https://i.imgur.com/YbjIpXI.jpg
https://i.imgur.com/Ettcw3s.jpg
0309ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:52:10.01ID:x653vWdh0
>ノースフェイスのマウンテンダウン色カーキのM
まず、これが興味ない・知らない人が見て分かるのか疑問
0310ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:55:15.72ID:aQG/TjSs0
>>305
にわかさんこんにちわ!
脱オタしてクリスマスまでに彼女出来るといいですね
0311ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:55:23.27ID:SCXE5aSj0
25歳で90年代にシュプ卒業した30後半のハゲの無職のクリエイターの独身オッサン♪

雨合羽仕様のダウン着て一言

「普通のダウンより蒸れない、そこは流石だなと」

妄想嘘吐き無知無職童貞オッサン♪
妄想マウンテンダウンで大ハッスル♪
0312ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:15:41.38ID:kpDt4DEq0
バルトロの黄色欲しいんやけど、全然ないやんけ
0313ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:07:17.53ID:yom6cLfj0
昔のヤッキンとかゴッサム復刻してくれんかな……今のゴッサムジャケットなんてファーがスカスカでしょぼい。
0315ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 05:46:37.20ID:O4ur2afI0
普通にダサいよ
見た目もそうだけど極寒の雪山で着る用の服を街で着ちゃうのが糞ダサい
街中で見ると吹きそうになるわw
0318ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:23:48.13ID:VU4MBNhs0
マウンテンダウンはシュプリームとのコラボで火がついた90sマウンテンと同じ配色が人気なんだろうけど
何故にダウンなんだろうな
普通にマウンテンジャケットで復刻してくれたら買うんだけどな
0319ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:28:13.32ID:ih4uTXL90
>>313
ノースのファーはフェイクファーだけどなw
カナダグースのファーはコヨーテ。本物を選ぶならカナダグース1択
女ウケもカナダグースの圧勝
0321ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:32:38.78ID:LbrZICh/0
>>318
即完売のマウンテンダウンに対して
「何故にダウン?」と問うのは愚問じゃね?
0324ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:06:36.87ID:05TpUhMd0
秋冬のゴルフ用に安くて薄っぺらい一つほしいんだけどドットショットでいいかね?
普段外出時はマウンテンジャケット着てます
スクープジャケットって微妙に高いよね
0325ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:20:40.03ID:QmAG78+X0
>>324
そのままマンジャケで良くね?
ドットショットは使用の頻度に関わらず早いと4年で内側のコーティングが剥がれてボロボロになるから長くは着れない
0326ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:27:08.33ID:eZT9i9CZ0
ヌプシってUSモデルの方がダウン多いんだな
ちょっと買ってみるかな
0327ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:48:51.46ID:M+S1wa3I0
極寒の雪山で着るような服ってほとんどのダウンが該当しないか!?
0328ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:24:56.68ID:B13tF8sJ0
今日の(札幌の)最低気温が3度
ダウンないから辛い
バルトロ買おうか迷う
アメカジが好きなんだけど、
バルトロ以外でオススメのアウターある?
0329ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:31:17.63ID:2FviSYyr0
キャンプシェラショート
0330ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:53:58.29ID:M4Wo75DG0
>>325
恥ずかしながらマンジャケは僕の唯一のよそ行きの服なんでドットかスクープを検討してます
みなさんご意見よろしくお願いします
0331ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:55:46.74ID:Gt/f52eR0
冬場どこ行っても建物の中は暖房ガンガン
ダウンとか暑すぎて着てられないよ
0333ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:18:31.40ID:BT7l5BJG0
いちいち脱ぎたくないよね
ちょっとコンビニとかマック入るだけで汗だくだよ
0335ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:37:30.04ID:IiSBEO410
ライトヒートジャケットって、何年か前にあったフラッシュジャケットの後継?
0336ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:56:53.47ID:zVPEGRUK0
4年も着れれば十分だろ、たかだか2、3万程度なんだからな。どんだけ貧乏性なんだよ。
0337ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:01:35.48ID:oQ0sosOS0
>>320
明るい色が今年黄色しかないからかな?
去年は赤も白も明るくてかっこよかった
0338ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:33:31.30ID:trzaZ+JP0
マウンテンダウンがダサイって人を見るけど、確かに一見マウンテンジャケットにただダウンを入れたってだけでダサイと思うのも理解できる。

だけど自分が良いと思った理由というか、一般的にカッコイイと思えるトレンドを抑えたから良作なんじゃないかな?

1、90年代ファッショントレンド性

2、90s ノースフェイスの切り返しデザインの復活

3、オーバーサイズ

特に3のオーバーサイズのトレンドのおかげで年々下火だったダウンが今年が盛り上がってるらしい。
要はボリューム感を上着で出すのにダウンの厚みや袖の太さがファッショントレンドと相性がいいってことなんだと分析
0339ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:35:57.28ID:trzaZ+JP0
結論として、ノースフェイスという確固たるブランド性に名作マウンテンジャケットの90年代のデザイン、そしてダウンを入れることでオーバーサイズ感を演出できるので防寒とファッションの両側面から高評価となる結果となった。

これにもし反論ある方は、論理的にダサイと思った意見を聞いてみたい
0341ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:46:35.17ID:AxRlOJP20
自分がいいと思ったのならそれでいいんじゃないの?
0342ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:49:24.85ID:tQcTuzGZ0
>>340
俺もそれがもう一つだめだった。
切り替えしが肩から袖までの最近のものだしな。

今回のマウンテンダウンがダサイと言う人が多い理由も考えてみた

1、マウンテンジャケットは薄くてなんぼ

2、ダウンなんて暑いだけ

3、欲しいけど手にはいらないからとりあえず叩く

4、被りたくないからダサイと言って買う者を減らす

5、「カッコいい」という人間に反射的に「ダセエw」という書く2ちゃんねる特有の行動


こんなとこだろうね。
もし、それ以外に「ダサイ」と思う論理的な理由があるなら聞きたい。
0343ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:50:54.98ID:tQcTuzGZ0
>>341
もちろんそうなんだけど、それじゃ話が面白くない。
たまには喧嘩腰じゃなく、論理的なやりとりで「カッコいい「カッコ悪い」を考えるのもよくない?
0346ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:32:06.74ID:PlHYuWCE0
もう10年くらいここのレコグジャケットとかいうヤツ着てるけどスゲー丈夫で長持ちで後10年くらい着れそう
0348ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:46:59.87ID:zVPEGRUK0
>>338に述べた主張も、君の印象論でしかないからなぁ かっこいい、カッコ悪いを論理的に論ずるって不可能だと思うよ。だって正解、不正解がないもの。結局は各々の感性、印象に帰結する。
0349ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:50:21.54ID:lbyUCgB20
マウンテンダウンはオーバーサイズというより着膨れしてるように見える
あと着丈がもう少し長い方がいいと思う
0350ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:03:33.02ID:tQcTuzGZ0
>>348
そういう「皆、人それぞれ」に帰結するなら、全ての事象は人それぞれで終わってしまうでしょ?

少なくとも「ファッション史」というものから紐解き、時代性たトレンドという「人それぞれではない形態」から論ずるのが、

論理的に物事を考える、ってことだと思うけど
0351ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:10:20.26ID:tQcTuzGZ0
>>349
インスタなどの写真からマウンテンダウンが「着膨れ」してるように見えるのはわかる

これは「先入観」と「自分のサイズ」を間違えてる事から起きている。「着膨れ」というのは「中に着込んでるものが外へパンパンに膨らんでる状態」という事。

1、先入観
そもそもダウンというものはこの「パンパン」な状態なわけだけれど「マウンテンジャケットという先入観」から、なにかおかしく見えるという事だ。

2、自分のサイズの間違い
マウンテンジャケットは薄い羽織りのため、ジャストでも問題がない。だがダウンという構造上、マウンテンダウンでは「ワンサイズ上」にしないと着膨れしたようにパンパンになってしまう。

ワンサイズであれば、ダウンと身体の接地面もすくなくなり、パンパンではなく「フンワリ」としたバランスとなり、オーバーサイズ感や緩めな空気感も出せる。

ちなみにオススメは前を閉めないこと。
0353ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:13:46.92ID:h3LRnuCn0
ダウンでお洒落とか無理な話だからな
ダウンにしてはマシなデザインだと思うよ
雪山に行くことがあったら俺も買いたいわ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:15:18.67ID:zW/lF1pV0
スクープとドットの比較をもう少し詳しく頼みます
0355ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:17:31.84ID:tQcTuzGZ0
それともう一つ議論したいのは、「Tシャツにダウンって本当にダサイ?」って問題。

これはいろんな意見を聞いてみたい。例えばDQNに見えがち、とか、逆に都会的でスマートとか。
0356ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:19:26.14ID:1ZQSx+E20
めんどくさいから、マウンテンダウンのかっこいい着こなし画像もってこいよ

着膨れとか悪いのばかりもってくるからだめなんだろ
0357ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:22:45.40ID:e+28EHj20
>>355
都会的でカッコいいと思うがリスキーだよな。2段階にしか調節できないし
0358ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:23:08.90ID:USjJmJLd0
公式で見たけど札幌のノースにオリーブあるみたいよ
開店時の情報らしいからもうないかもしんないけど
0359ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:24:34.94ID:tQcTuzGZ0
>>356
おそらくだけど本当にカッコいい人達ってそもそも自慢のようにSNSでアップしないって事だと思うけどね
0360ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:25:47.45ID:tQcTuzGZ0
>>357
難しいところだよね。

ダウンにTシャツって本来身体を温めるには1番効率いいとされるんだけど、もう一枚カーディガンとか何か持ってないと室内の時に困るんだよね
0362ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:34.14ID:zVPEGRUK0
>>350
全ての事象は人それぞれで終わらないよ。例えば殺人は法律的な観点、道徳的な観点からしても”イケない、やってはイケない”事だってことは周知の事実。

勿論、逆説を唱える人間もいるし、それが当たり前だって価値観に端を発する人間いるだろうが圧倒的少数派でしょ。まぁこれは極論だけど。

でも、ファッションってその時代のトレンド、ブームはあってもその中でこれが正解、不正解はないと思うんだよね。

本当に人それぞれの、自己満の世界だよ。ただ貴方はちゃんと根拠を示した上で持論を述べてるから、より核心に近いんであろう意見なのは否定しない。
0363ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:28:04.94ID:F6nC/0XY0
ヘビーオンスのパーカーの上にマウンテンダウンを前留めずに着るのっておかしいですか?
意見ください
0365ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:30:40.59ID:zVPEGRUK0
>>363
寧ろ定番の着こなしでは?
0366ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:31:57.78ID:TN7nPzow0
>>364
パチンコ屋行ったらダウン脱いでロンTでいるの?
電話なったらロンTで小走りで外行くの?
あの人寒くないのかなぁって思われるの?
0368ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:33:18.58ID:lbyUCgB20
Tシャツにダウンは実際に快適かもしれないけど頭悪そうに見えるのが問題
0369ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:33:50.51ID:TN7nPzow0
>>365
ありがとう
ボーナスもらえたら探します
たぶんもらえないけど
0370ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:33:56.28ID:pEeKPL1f0
マウンテンダウン黒のSどっかない?
0372ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:38:44.63ID:9TBzz/qm0
>>366
パチンカスw
0374ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:42:51.94ID:6KVBWfO90
>>363
WifiにしたのでIDが変わったかもしれないけどこれも議題に入れても面白いなあ

「フード付きのアウターにパーカーはどうなのか?」

正直、自分は今だに「無し」だと思ってしまう。
フードがダブルになるのがどうにもしっくりこないし、何よりかさばるのが問題。

フード付きのアウターだったら素直にフード無しのスウェットの方がいいと思うんだけど
0375ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:48:05.51ID:NyRMcSER0
スウェットは脱いだ時寂しいやん
フード2つ嫌ならマンジャケの下にもパーカー着ないってことでよろしい?
0377ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:53:29.61ID:6KVBWfO90
>>375
そうなんだけどさ。

アウターのフードに重ねてフードって何か野暮ったくない?見た目もフードがズレてたりするのをみるけど何か違う気が。
もちろんマウンテンジャケットにもパーカーは変だと思ってる。

とりあえず今話してるのは「ファッションとして」の話ね。「アウトドアとして」ならパーカーの方が良いかもしれない。

ただファッションなら「アウトドアのアウター」というものに「パーカーというカジュアル」よりニットとかシャツとか、あえて綺麗めを入れた方がオシャレな気はするのよ
0378ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:54:54.61ID:zVPEGRUK0
>>375
と言っても、パーカーとトレーナーの違いはパーカーがあるか否かだし、あとは生地の厚さくらいか?

寂しいならプリント付きのブランド物でアピールすればよくない?
0379ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:55:25.65ID:6KVBWfO90
>>376
ヌプシってフード無しだよね?
それはもちろんカッコいいよ

そういうフードが無いものにパーカーをすることで、首元のボリューム感や素材の切り返しができるからファッションとして成立するんだと思う
0380ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:10:02.84ID:IiSBEO410
>>374
某ノース直営店のスタッフに
「マクマードのインナーにパーカーもかっこいいですよ」
とおすすめされたんだが
0381ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:15:47.95ID:6KVBWfO90
>>380
それはその店長さんがちょっとどうかと思います。

ネットでも検索すると「ダブルフード」とか「フードにフードってあり?」など、常に議論になってる見たいですね

個人的にはしない方がいいかと
0382ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:19:46.01ID:IiSBEO410
だよね?
聞いた瞬間この人マジで大丈夫か?と思って聞き流したけど
0383ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:35:04.10ID:Fj2yJjq40
公式オンラインにまた新しいダウン出てきたぞ

ポーラージャケット
0384ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:39:07.29ID:6KVBWfO90
>>382
店員さんだからってファッションを知ってるわけじゃないからね。自分の知ってる店員さんは「それは合わないかも」ってハッキリ言ってくれる人で信用してる。

「なんでも似合います」っていう店員さんが1番信用できない
0385ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:41:26.31ID:3GwBIdYa0
マウンテンダウンのカッコ悪さって街中でスノボーのウェア着てる人を見る感覚と一緒だわ
知ってる人間から見ると「なんでコイツ街中でこんな格好してんだ?」って思ってしまう
見た目は良くも悪くも普通
0387ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:46:42.17ID:6KVBWfO90
>>385
これは面白い意見だね。

「スノボーのウェアを街中で着てるみたい」

これも「先入観」から着てると思うけど、個人的にはスノーボードのウェアってツルツルした素材が思いと思うんだけど、マウンテンダウンはザラっとした質感なのでそこまでスノボ感は感じないと思うけれど
0388ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:48:13.39ID:Fj2yJjq40
ポーラーってバルトロにファーを付けただけかな
0389ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:51:32.43ID:AxRlOJP20
俺は二重フードやるよ
アリかナシかは顔とか雰囲気にもよるね
0390ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:54:28.86ID:9WcRixJH0
サカイボンバーのかっこいい着こなし画像ないですか?
0391ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:58:00.05ID:mItaR3Q20
アストロライトフーディについて意見ください!
0392ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:01:19.22ID:FX6Y6Ygc0
>>387
二重フードだって先入観だよ
ファッションに正解なんてないんだろ?
0393ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:02:03.58ID:q3ZFYWFJ0
真冬でもアンタクティカのフリースは暖かいですか?インナーにモンベルのインナーダウン着てアウター使いしようと思うのですが…。
こちら近畿南部です。
0394ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:03:45.69ID:G/wOOzIN0
小森のおっさんじゃないっぽいな
あいつは口悪いけどお洒落わかってた
0395ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:04:42.80ID:wrG2K28j0
>>390
男はボンバーはやめとけ
あれは華奢な女がオーバーサイズで着て成り立つ
それを男がやるとゲイファッションになる、ゲイなら問題ないが
かといってサイズ下げて着たりするとタダのドカジャン
実際にそういう奴見かけた
0398ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:20:11.36ID:rsny/E850
>>388
だけじゃない
・バルトロライトジャケット
【Fabric】 <表地>30D WINDSTOPPER Insulated Shell(2層)(表:ナイロン100%、裏:ePTFE)<中わた>光電子 ダウン(ダウン72%、レーヨン20%、その他の羽毛8%)<裏地>Nylon Taffeta(ナイロン100%)
【Function】 表生地をF16よりハリコシがあるものに変更/フロントダブルフラップ/内側に2つのボトルポケット/ワンハンドアジャスターフーデット/両胸止水ファスナー/ダウン入り内衿仕様

・ポーラージャケット
【Fabric】 <表地>ナイロン100%(コーティング樹脂加工)<中わた>ダウン80%、その他の羽毛20%<裏地>ナイロン100%
<フードファー部分>パイル:アクリル系80%、アクリル20% 基布:ポリエステル100%
POLARの名前の通り極地でも対応する、強度と保温性を高いレベルで実現させた防水・防寒ジャケットです。
身頃部分の素材には80DのWINDSTOPPER 2層構造を使用。
防風性とともに耐水性もあり、雨や小雪程度の濡れを遮ります。
中わたには、高度な洗浄技術により、汚れを徹底的に除去したクリーンなダウンが高い保温性を確保。
中わた入りの内襟や前ファスナーのダブルフラップなどでコールドスポットを徹底的に排除します。
フードは取り外しが可能。お尻が隠れる着丈でデザインし、極寒地での作業や天体観測用の防寒着としておすすめです。
0399ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:28:19.99ID:K5AfQZK/0
真冬にダウンのインナーにTシャツ1枚でいいなんてのは、やったことのない奴の妄想でしかない
実際には暑くなってもダウンを脱ぐことができないから無理
0400ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:43:26.77ID:3ryHHzwu0
パチンコしてて大事な電話かかってきてTシャツで外出て風邪ひいてしまえーーー
0401ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:02:35.48ID:stwYp4VF0
sacaiボンバー昨日初めて着て外でてみたんだけど
やはりサイズ1でも身幅が余って脇の下くらいから皺が入るんだよな
生地も固いから変な皺跡が残らないか気になっちまう
0402ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:07:51.74ID:QiV++7ML0
sacaiのボンバーもコートもサイズは1以外ありえない。180p70kgの俺がいうから間違いない。そしてコートの場合、1でもレディースだとフレア感強めだからダサくなる。周りに引かれるレベル。
0404ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:09:15.95ID:TXsf0YrT0
このスレ見てる女に忠告www
0405ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:53:35.79ID:ja6k0hcG0
>>390
ダサいのでありません

ノースはコラボも含めてニワカ向けです
でもモンクレールよりマシです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況