X



【クラシック】スーツの伝統的着こなし40着目【トラッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:01:33.51ID:SyJ08pIo0
前スレ
【クラシック】スーツの伝統的着こなし39着目【トラッド】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1498337910/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
01:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166007426/
02:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1177546416/
03:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1185114486/
04:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194272063/
05:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1201963198/
06:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1206262821/
07:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1213749675
08:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227043252/
09:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1233401215/
10:ttp://mimizun.com/log/2ch/fashion/dubai.2ch.net/fashion/kako/1239/12394/1239454770.html
11:ttp://dubai.2ch.net/fashion/kako/1250/12504/1250423476.html
12:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1258779140/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268743449/
14:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1287185612/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294634217/
16:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1298980412/
17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1303008147/
18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1307696267/
19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312002095/
20:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315113216/
21:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1317683417/
22:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321108597/
23:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325290014/
24:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1334217912/
25:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1337756968/
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:25:06.80ID:cnLcPkcu0
>>480
カジュアルスーツでも問題ないことと、クラシックスーツを着る合理性がないことはイコールじゃないだろう。
発言が論理的でなく主張もスレの趣旨とずれてるので沈黙したまえ。
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:43:17.11ID:dDAsLfyX0
>>483
つまり、必然性がないことは自ら認めるわけだな
あなたこそ、合理性の具体的中身については一切触れてないけど、合理性について説明を聞きたい

ちなみに俺はクラシックスーツを貶しに来たわけでないぞ
非合理的な趣味と割りきってコテコテのを着るならそれもよし、クラシックを可能な限り現代のビジネススーツの中でどう落とし込むかを考えるのかもまたよし、ってスタンス

だが、クラシックなスーツは今でも合理的でそれのみが正しい、これでなければいけない、と言い続けるのには強烈な違和感を覚えたってだけよ
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:03:00.88ID:kiCzREug0
逆張り煽りガイジにムキになるなよ
煽ってスレを盛り上げる俺かっこいいとでも思ってるんだろうよ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:20:35.61ID:tdypo8qE0
そういや、むかーし緑のマーチン持ってたなぁ・・・
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:23:41.81ID:RBwrWYsj0
緑の靴っていうとバックスキン(厳密にはバックスキン風)アンツーカーソールしか思い浮かばない
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:55:27.13ID:Jlz8SfJ30
484はクラシックスーツを着る必然性も合理性もないと放言したことに対して、合理性がある例を出されただけなのに、必然性がないことを認めただのクラシックスーツ以外合理性がないと言われたただの、火病なのかな?挙句の果てには論点をずらし…
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:29:49.29ID:/6R62k+10
ブリティッシュ・スタイルのトラウザーズについて詳しく教えて下さい
プリーツは何本なのか
裾口は何pなのか
裾はシングルなのか
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:30:07.86ID:wERlbJVI0
ブリティッシュ・スタイルのトラウザーズについて詳しく教えて下さい
プリーツは何本なのか
裾口は何pなのか
裾はシングルなのか
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:06:41.96ID:so30QrPU0
>>493
超クラシックにはハイウエストでツータック(インプリーツ)、裾はシングル

>>494
構うなよ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:40:54.64ID:wERlbJVI0
>>495
ありがとうございます!
後は太めのシルエットでストレートですよね?
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:11:03.25ID:XDJDtiI30
ジュンやヴァンの裾未処理トラウザーズ10数本あるが、プリーツは外倒しばっか
フランス軍のチノだけ内倒し
プリーツ2本は流通してるけど1本はレアじゃないか
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:24:50.10ID:jGEW2rm80
私はマシロ屋において年に2度、誂えます
3つぞろいのトラウザーズはツーインプリーツです
生地には夏にはモヘアかサマーウーステッド、
冬にはミルドウーステッドのバーズアイなど
カラーはミディアムグレーだけです
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:00:43.53ID:zF+wgnng0
プレシャスに続いてレイクでもチャーチル取り上げてんなと思ったら伝記映画やるのか
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:39:17.64ID:+1W+b/p50
>>496
ここ数年の流行りを前提にすると太めってことなんだが、

太くない、標準なんだよ。


ここ数年の感覚が異常、キ印、ホモ。
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:55:05.68ID:qn+BHF+80
>>504
いつもおもうんだけど、この人この格好でどこに行くんだろ。純粋に思うわ。
コンビニとか入れないし、電車も乗れないよね。
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:08:42.59ID:qn+BHF+80
別に侮辱してないよ。服装は整ってるじゃん。
ただこの格好だと行けるところが制限されちゃうよね、って話。
どこならいてもおかしくないか想像ができん。映画館みたいな暗い場所??
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:48:20.21ID:9LaPnBJT0
今クラシック回帰とかで太めのツータック流行らそうとショップ店員が皆着てるけど
だいたい裾はテーパードだもんな
>>504みたいなのが純クラシックなんだろうが
これはやっぱコスプレ感ありすぎる
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:51.56ID:wY2etq7Y0
>>510
イングリッシュドレープは着る方も気合いがいるからなあ。
今の時代、ラフに着られない服は流行りにくいよ。
気崩すにしても映画のスティングみたいな感じがせいぜいだし。
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:48:56.79ID:lUwh6PRZ0
シングルピークは最初は仕立て間違いだったんだよな
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:50:40.41ID:ShAg9Nck0
クラシックなんだから流行り廃りは超越しないと
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:21:22.71ID:g/LGytob0
旧バランタインカシミアのついて質問です
試着無しで、メンズとレディスを見分けるのは、実寸のみですか?
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:37:09.80ID:tKIpKONh0
>>504
このバカデカイ時計はグリモルディかな?
やめとけばいいのに。
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:59:35.88ID:Iv+Rh0B80
>>500
関係ないけど以前某サイト見てたらスペンサー家=ダイアナの実家みたいな扱いしてたけどスペンサー家の本家はチャーチルの実家なんだよな
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:53:39.79ID:dn/f5bGi0
>>506
きっと自分が存在するから着るんだよ

周りの目ばかり気にする普通の人間じゃ理解できない

いけるところが制限されるなんていう君の発想も、

周りと同じ恰好をしなきゃいけないって思い込みからくるものだろ?
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:58:12.63ID:dn/f5bGi0
>>510

>だいたい裾はテーパードだもんな


それは違うモノを流行りにでっち上げるからでしかないよ。

売りたい、それだけが動機のコスプレさ。

店員ばかりがそういう恰好をして皆がそれを本当に着ないと変だよな?
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:29:34.40ID:ZAeG9S+w0
>>520
さっきまで銀座にいたけど、さすがにこんなのはいないよ。
あとね、外人ばっかだよ。
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:10:59.15ID:4KsvaMBQ0
お前らが信じられんわ
こまっきーこそこのスレノ趣向通りだろ?
数日前はフロックとか燕尾とかいってなかったっけ
ディナージャケ誂えるんだろ?
サーティーズ好きってやつもいたが今こそコマッキー擁護だろ
 お前らは何の集まりなの?
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:42:53.70ID:vojBbJGk0
日本の衣服の売り方は、他を腐すところから始めるんだよな。

だからダメなんだ
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:07:12.32ID:R38Gylb20
コマッキーはおしゃれを楽しんでてうらやましい

でかつ、他人の服を批難する精神性は持ってない
以前、ロイドスレで煽られて降臨した時も無害なやつな感じ
リアルでもごく周囲には理解されてると思うよ
俺もリアルではおしゃれだけどイヤミが全くないねと人にいわれるから似てるかな?
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:00:57.90ID:ALapebOK0
>>525
このレスがすでにイヤミっぽいな
「イヤミが全くないね」ってイヤミで言われてんじゃないの?
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:04:04.10ID:Mifdl+2j0
口ごと文語じゃニュアンスまで伝えきるのはむずいからな
ここはなんのスレなのか今一度思い出すといい
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:51:06.18ID:3Ysp2A7Z0
>>524
土人レベルの客に合わせた手法を使っているだけじゃねえの?
消費者が賢くならないと悪徳業者根絶は難しいだろう
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:19:57.11ID:y19oW+xe0
本革の表示をして、床革をつかって表面はPU塗りたくったゴミを売りつける。

そういう騙しが当たり前になった国内アパレルは(ry
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:18:23.41ID:bMThwT6h0
PU塗りたくったクソたっかいゴミを少しでも傷んだら
どんどん買い替えてくのが「豊か」って時代だからなぁ。

少しでもデザインが古いものとか大切に使ってても、
「ダサい、質屋で買ったの?」
みたいな雰囲気あるよね。
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:33:00.54ID:r6Axdpdl0
>>531
まあ、「床革」ってちゃんと書いてあるのに買っちゃう消費者ばかりだから成り立ってるんだけどね
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:46:18.72ID:GWV8r6/J0
そいや数年前にユニクロベルトがイタリアの有名どころの革を
使っててみんな買いまくってたな
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:22:27.60ID:Bn5QMsRS0
ダブルブレストのスリーピース一着ほしいんだけど信濃屋がいいかな?
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:58:59.46ID:zR96hNrE0
>>536
作るのならボタン位置を下げてくれるテーラーは下げてくれるよ。
Vゾーン広いほうが俺は好きだからさげられる時は
めいいっぱいさげてもらってる。
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:00:56.62ID:qw96arsY0
十年ほど前に観光で行ったときには通じましたし、店によるんじゃないです? 日本人はロンドンの人間よりブリティッシュなのが好きだって話してましたよ
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:07:27.74ID:Ok9n/XzH0
まあ、日本人より外国人が着物とニンジャ、サムライ好きなのと同じじゃない?
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:49:58.27ID:Gn37w1rv0
>>544
モーニングカットも通じん
ただディーティール指定の会話中だとつまり〜のことだねって
正式名称で確認してくれるから、意味は分かるんじゃね
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:36:29.82ID:7B+Ja+lJ0
究極名紳士靴といったらフルブローグだよな
クオーターブローグもいいがパンチキャップとごまかそうとしてるふしがみえてせこい

そういやクロケット、昨年チャールズのワラント受けたらしいな
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:21:40.88ID:AXC0//Cw0
>>548
何をもって究極と言ってるのか分からないけど、紳士を気取るのであればひと通り揃えて適切に使い分けることこそ重要
フルブローグなんてむしろ守備範囲狭いと思うんだが
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:23:38.98ID:7B+Ja+lJ0
汎用性ないからこそ究極じゃねえか
汎用性有るって意味じゃプレントーだろそりゃ
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:29:57.93ID:AXC0//Cw0
>>550
ごめん貴殿の言う究極の意味がよくわかりませんわ
レスしてごめんなさい
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:39.60ID:7B+Ja+lJ0
装飾性機能性をもってしてフルブローグより意味有るのいってみ
キャップトーでカウンターパッチもあるのあるが装飾性がな
おまえのいう究極は汎用性だけなんだろ
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:36:55.63ID:7B+Ja+lJ0
もちろん、いろんなデザインと履き比べてみて〜なんて段階からいってるわけじゃねえんだよこちらはw
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:38:06.83ID:kLF5ZXTN0
感動!!!
新たなキチガイ伝説誕生の瞬間に立ち会えた!!!
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:38:56.64ID:7B+Ja+lJ0
わかったわかった
思慮浅いやつはなにも言いかえせんもんな!!w
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:46:26.51ID:AXC0//Cw0
>>554
あーよかった、なんかヤバいって思ったの俺だけじゃなかったわ
ほっとした
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:53:21.90ID:AXC0//Cw0
そもそも議論が噛み合わないからね
お前は汎用性しか、って言うわりには自分は汎用性ガン無視して機能性と装飾性しか考えてないし
俺は別に汎用性こそ全てなんて思ってないしフルブローグも好きだけど、そもそもあらゆる場面において「究極」なんて一つに決められる分けないでしょ?とおもっだけです

あ、ごめんなさいもうレスしないので
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:54:10.47ID:7B+Ja+lJ0
なんでも便乗してくるアホ
一通り揃えて使い分けて〜とか説明書に書いてあるようなこといってドヤっ
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:55:03.93ID:7B+Ja+lJ0
おう、金輪際出しゃばってくんなよ出しゃばり!
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:55:20.54ID:a9sKwyEo0
フルブローグはもともとハンティングやハイキングの外歩きワーク/カジュアルシューズでしょ?
現代イギリスだとトニー・ブレアが公式の場で、庶民派をアピールするために履いてたこともあったし、ちょっと究極のイメージはないなあ。

自分はホールカットが究極だと思う。
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:57:33.72ID:7B+Ja+lJ0
ホールカットは装飾性皆無だろだってw

てか以前ここでホールカットは歴史がないとか格式ないとかいわれてなかったか
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:06:36.91ID:gK4OFVxZ0
最近靴にこだわってるけと我慢との戦いなんだな
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:08:03.41ID:a9sKwyEo0
>>563
あるんだよ。ホールカットにパンチングだけですばらしい装飾を施したやつが。
サントーニとかベルルッティなんて綺麗なもんだ。
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:12:40.05ID:7B+Ja+lJ0
レアケースじゃそりゃあんだろw
オルデンの強制靴部門でダミーの切り替えしありホールカットもってるよ
イタリアなんてイギリスアメリカより後発でしょ
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:15:23.22ID:7OEfamXS0
汎用性:外羽根プレーントゥ
装飾性:内羽根フルブローグ
機能性:好みのデザインの外羽根スエードシューズ(ラバーソール)
ですかね。
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:20:54.15ID:VaVLvF7A0
ストレートチップが好きといってるやつは大体思い込み
どのシーンでも通用すると思ってるだけ

プレーントウのが全方面通じるよ
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:27:18.92ID:NYHhmXv30
なぜ場面の特定もせずに靴の種類で貶し合っているのか・・・
不毛すぎるだろこの議論、てか議論にさえなってないし
場面さえ弁えてりゃ好きなのはけばで終わる話じゃないの?
優劣付けようがないでしょうに
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:32:04.90ID:VaVLvF7A0
紳士靴みたいな種類もごく限られたもので優劣つけるってなかなか斬新と思うけど
ボクシングのP4Pのような
時と場合みて最適を選ぼうなんて当たり前すぎて議題にもならんかと
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:50:47.44ID:kkiXIpdB0
最強とか言い出すからだ。

俺とかそもそも靴にそこまで思い入れないし、
乃木坂で一番可愛いのはだれだ?程度の話にしか思えん。
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:55:12.97ID:Rbm/X+oe0
>>571
教えて欲しいのだがストレートチップ使えない場面ってあるの?
ストレートチップ好きで良く履くのだが
煽りとかそんなのではなく気になったので
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 11:57:24.95ID:iiKDqnTa0
お前らのアイデンティティーって儚そうだよな
ウィンザーのような人物がスーツにワークブーツ履いてる画像あったら塗り替えられるんだろ?
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:07:12.39ID:kkiXIpdB0
>>575
フォーマルすぎていやだな、って思う。休日は履かないね。
プレーントゥなら色々選べるからな。
まぁ全体の雰囲気だよ、キャップトゥでもカジュアルなのは探せばあるし、
一部分だけ捉えてもホント意味ない。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:08:14.52ID:iiKDqnTa0
>>575
ストチは昼
夜装はプレーンが適当と言われてるよ
ごくごく少数しか言わないだろうが
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:13.38ID:Rbm/X+oe0
>>577
>>578
フォーマルすぎか...なるほど
キャップトゥばかりだからプレーンも買ってみる
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:58.36ID:6ZKBOvv10
ま、切り替えしないプレントーのがフォーマル寄りって容易にわかると思うけど
洗脳ってあるもんだよね

そういう画像が存在するとわかってていってるんでしょ?>>576
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況