X



【クラシック】スーツの伝統的着こなし40着目【トラッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:01:33.51ID:SyJ08pIo0
前スレ
【クラシック】スーツの伝統的着こなし39着目【トラッド】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1498337910/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
01:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166007426/
02:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1177546416/
03:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1185114486/
04:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194272063/
05:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1201963198/
06:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1206262821/
07:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1213749675
08:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227043252/
09:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1233401215/
10:ttp://mimizun.com/log/2ch/fashion/dubai.2ch.net/fashion/kako/1239/12394/1239454770.html
11:ttp://dubai.2ch.net/fashion/kako/1250/12504/1250423476.html
12:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1258779140/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268743449/
14:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1287185612/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294634217/
16:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1298980412/
17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1303008147/
18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1307696267/
19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312002095/
20:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315113216/
21:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1317683417/
22:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321108597/
23:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325290014/
24:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1334217912/
25:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1337756968/
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:07:12.39ID:kkiXIpdB0
>>575
フォーマルすぎていやだな、って思う。休日は履かないね。
プレーントゥなら色々選べるからな。
まぁ全体の雰囲気だよ、キャップトゥでもカジュアルなのは探せばあるし、
一部分だけ捉えてもホント意味ない。
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:08:14.52ID:iiKDqnTa0
>>575
ストチは昼
夜装はプレーンが適当と言われてるよ
ごくごく少数しか言わないだろうが
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:19:13.38ID:Rbm/X+oe0
>>577
>>578
フォーマルすぎか...なるほど
キャップトゥばかりだからプレーンも買ってみる
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:52:58.36ID:6ZKBOvv10
ま、切り替えしないプレントーのがフォーマル寄りって容易にわかると思うけど
洗脳ってあるもんだよね

そういう画像が存在するとわかってていってるんでしょ?>>576
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:58:39.04ID:6ZKBOvv10
てか文語でtoeをトゥっていうやつは口語でもそういうよねw
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:50:42.47ID:nYMUdcnP0
>>581
トーをトゥっていう文化は多分バレエ発症、いや、発祥。
俺は日本語じゃトゥでいいと思ってる。左のブートがとか言わないし。ヲタは言うの?
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:53:24.04ID:6ZKBOvv10
バレエでもトゥなんていわんだろ
トウかトーだろw即バレすることなんでいうのかな
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:01:21.24ID:iiKDqnTa0
高島屋の店員でも言うね
プレーントゥーって
聞くたびにオナラプゥ〜が頭を過ぎる
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:35:21.00ID:vbTYgzlx0
こいつジャケットスレとかネクタイスレでも罵声浴びせまくってるやつだろ?
性格異常者だな。アスペかサイコバスかはたまたボーダーか。
付きまとわれると厄介だからこの辺にしとくわ。
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:18:28.51ID:kkiXIpdB0
もしかしてクラブタイマンなの?
嘘吐きクラブタイマンは挙手!
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:23:12.51ID:vbTYgzlx0
>>590
そんなふうにまわりが言うから歪んで頑なになるんだよ。
おまえも自重しろ。
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 18:52:27.66ID:nYMUdcnP0
>>587
それでヲタはデックシューズとか言ってんの?
デックブラッシュとか言ってんの?それでバカにされないの?
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:48:53.58ID:v37jGLn00
ここで文字のやりとりをして、相手を言い負かしたつもりになっても、

恥をかくだけのやつっているんだよw
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:57:04.21ID:i26CRLTH0
そりゃおまえの感覚は変わるわけない

トゥが変だと感じるならそれでいいよ

だがトゥと表記する人は居る
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:01:48.48ID:Wk+TCKc+0
俺はじゃあローマ字読みしてトエって言うんで宜しく
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:02:31.38ID:nl0FK3/Z0
発音まで間違えない分にはいいけど、ラグジュアリー店の店員まで間違えてることが多い
ロイドのような店ではちゃんとしてる
ビスポーク店とかはちゃんとしてると思うわ、想像だが
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:09:17.69ID:nl0FK3/Z0
同様にwidthをワイズ呼ばわりもね
もしビスポーク店で言われたりしたら白けるでしょ?
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:12:56.83ID:nl0FK3/Z0
そういやmtmのテーラーで本アキを本ビラキといわれたことある
だめな店だなと思ったが仕上がりもその通りだめだった
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:41:15.62ID:eVHK81Y+0
漢字の読みをわかりやすいように入れ替えるのは日本人として普通に出くわすことだが

widthをワイズと読み替えてなんの問題がある?

ネットで文科省の定義だけ調べていってろw
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:55:14.62ID:nl0FK3/Z0
違和感ないならトゥでもワイズでも本ビラキでも使い続ければいいと思うよ
恥かくのは俺じゃないし
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:20:07.24ID:oH5JWOVQ0
>>599
ロイドにもトゥと発音する店員いるぞ
もちろんスルーしてるが
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:18:52.48ID:Wk+TCKc+0
カタカナ表記してる時点で厳密には英語の発音と違うからどっちもみんなみんな間違いでーす
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:36:46.04ID:nl0FK3/Z0
違和感ないならトゥでもワイズでも本ビラキでも使い続ければいいと思うよ
恥かくのは俺じゃないし
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:49:12.18ID:0eEXkYbe0
どうせてめーらは高価なのはいてんでしょ?
靴なんか2万超えたのオシャレ人でも持ってるの稀
俺はロイドのヌバックレザーのフルブローグとトーリツ製靴のUチップを今重用
ロイドのダイナイトはノースハンプトンのどこかじゃなかったかな
トーリツはリーガルで本底から請け負ってるとこ
2足で5万以下
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:53:28.59ID:0eEXkYbe0
ノースハンプトン工場荒らしも日本人か中国人かアラブの石油王子というのが定説
現地人は高級品など履いてない
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:56:41.81ID:qdzkVGUD0
日本語化した英語にあーだこーだ言ってるのはバカ。
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 08:45:28.25ID:EZxOb3h80
ここはスーツの話だけ
微妙に別色のあわせでもすれ違い
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:11:43.04ID:01PTQYpB0
あくまでスーツの「着こなし」のスレなんだから、靴の話自体はありだろ
まあ、トウだのトゥだのって話はどこに行ってもスレ違いだろうけど
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:46:45.85ID:5Y6Jtfhm0
せっかくいい雰囲気のスーツが、下品にビカビカ光るガラスレザーで台無しって人、結構みるな。

まあ俺も面倒くさくてここ数年はガラスばっかり買ってたけど。
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:13:25.06ID:eP8sC29T0
ガラスはくくらならヌバックとかスエードでよくない?
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:36:38.92ID:LxSz+0FJ0
国産コードバンだとガラス革と間違われるからガラス革の欠点は見た目の問題ではない
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:38:41.90ID:27SWjXJv0
だってガラス自体、コードバンのまがい物として開発されたもんでしょ
パッとみでもわかるよ
顔料べた塗り
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:43:34.52ID:27SWjXJv0
撥水性もたしたいだけならほんとウラ革でいいし表にもスプレーでも蜜蝋でも入れたら
ハイシャイン好きの趣味もワカランがガラスで妥協はもっとわからん
どうせチャーチとかの高価なやつなんだろうしw
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:00:49.81ID:uKsyMd8w0
>>619
差わからないとかありえる?
染料レザーは皮膚の質感が見えてるよ
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:03:46.01ID:CYaRxyjX0
青いスエードの靴が欲しくなってきたがどう合わせればいいのか
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:43.26ID:27SWjXJv0
ブルースエードシューズって曲あるくらいポピュラーでしょ
そりゃ茶はもとよりベージュでも黒でも合う
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:31:47.81ID:ZzfMbO5I0
そこでthe RAKEですよ。
俺みたいにゃ月給取りじゃ、載ってるものは何一つ買えないが、高級品ってのが何かはよくわかる。
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:40:34.21ID:rTyd12MQ0
今度弟の結婚式があるんだけど、ロロピの綺麗でちょっと薄めの水色に近いブルーの3ピース着てくのはあり?
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:26:52.53ID:zWS+IEG10
>>627
黒のステンカラー、綿ポリ製やでw

バカがあまり立派なもの着たらあかんでw
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:42:39.11ID:uq5Zmf4O0
>630
好きにすればいいけど、嫁や嫁実家親戚筋がどういう顔するかねぇ。

大人しくディレクターズにしとけよ。
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:14:58.02ID:qGWPvDC20
>>630
なぜ人の結婚式で悪目立ちのリスク背負うのか
大人しくして風景に徹しろや
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:22:24.00ID:5roJpBBb0
冬はロロピの黒チェスターだが、
温暖期の雨天用に礼服と一緒に黒綿ポリの葬式コート買った
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:50.42ID:Hyc8QQ8H0
このスレ的にはモーニングになるんだろうねえ
でも日本の現状を鑑みつつ考えるならダークスーツに内羽ストチだよね
水色のスリーピースなんて聞くと、ピタピタの半ケツシルエットで、茶色のロングノーズとか合わせちゃうんだろうなぁって思っちゃう
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:08:54.42ID:spVPHVsF0
安服屋が勝手にでっち上げたルールに縛られる必要はない。
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:44:26.96ID:q2tvI0j00
弟の結婚式にジーンズに合わせるしか使いどころのなかった
エナメルプレントゥ履いていったわ

アスコットタイってどんなとき使っちゃだめとかあるのかなあ?
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:23:06.15ID:o3mN6HEq0
エナメルのプレーントゥに、水色のスリーピースに、アスコットタイが親族席に座ってたら嫌だなwww

新郎がどうしてもやりたいなら水色のジャパニーズフォーマルスーツを着ても許されるだろうけど


どうしても恰好つけたいならせめてディレクターズスーツにしておけって
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:32.50ID:pM8IDr440
たまに湧く欧米ガー本来ハー言うて現在の日本のデファクトスタンダードに逆らいたがる輩はなんなんだろうな

悪目立ちしたいだけなのか 間違った社会の風潮に抗いたいという若さなのか

就活なら自分が判断されるので好きにすりゃいいが他人の一生に一回のイベントにマイナス要素与えようとする神経がすごい
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:35:20.63ID:4p/tD07e0
もちろん、ご当人たちが格式を排除してカジュアルな会にしたいっていうなら、好きにすればいいだろうけど。

それにしたって、ご当人たちより目立つような恰好をしていくと大人気ないね。


兄なら弟に何をしてもいいって思ってる家どうしの結婚式なら、まあw
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:13:16.25ID:IVswfTMI0
慶弔問わずフォーマル寄りは黒ロングターンにしてる
廃業後のトラッド店にて入手したのが、商品名は「喪服」
定価三万いくらが千円だったと思う
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:11.27ID:bNfxNdR40
ダブル6釦1つ掛けとか、ファ板的にはオヤジくせえってことにされてっけどなw
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:55:15.67ID:vX4PW2dl0
>>647
就活が黒スーツじゃないとダメってのはブラック企業だけだぞ
就職偏差値上位層ってダークスーツどころかカラーシャツだらけだったぞ
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:36:30.64ID:TWTkSdXg0
実際、黒スーツ以外で就活に行って不利になる企業なんてあるのかな?
黒スーツって単なる紳士服業界の販売戦略なんじゃないので?
まぁアホみたいに派手な格好は別として。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:58:27.55ID:qZDFAkO80
イギリスで茶靴で面接行ったから就職落ちたって訴訟なかったっけ

イタリアの外務省では午後五時まではネイビースーツは御法度とかいう暗黙ルールあるらしいな
現、在日大使が言ってた
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:07:58.29ID:zLS1cTNo0
ストレッチ着たらもうアヘアヘでもとには戻れない
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:22:33.01ID:PXJq4sTd0
就活生はどうせスーツのことなんて分からんから制服と思って着りゃなんでもいいよ

知ってて日本のスタンダードに合わせてやるのは必要なスマートさかも知れんけど、敢えて肯定する物ではないよね
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:46:48.05ID:VTGGbUqvO
スレ違いかもしれませんが、教えてください
礼服と一般的なスーツは見る人が見れば分かってしまうものでしょうか?
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:22.13ID:swLUCLiD0
うん、いくら安い礼服でも黒のスーツと色違うし、そもそも黒無地のスーツは普通着ないしなぁ
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:30:39.85ID:jwCoEzICO
>>660
>>661
ありがとうございます
急にスーツが必要になり、手持ちのを着てみたのですが少々キツくなっていて…
買う時間もなく、礼服はパンツのサイズ調整が可能だったので分からなければ着用しようかと思ったのですが、即バレなんですね…
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:05:38.76ID:fzR8mEfe0
まあ近い家族じゃないならお通夜くらいは礼服でも大丈夫じゃないですかね
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:08.04ID:0JAzdDn90
秋冬は白・ワイドカラー・ダブルカフスのポプリン、ツイル、ヘリンボーンをブリティッシュスタイルスリーピーススーツに合わせてますが、夏のミラノスタイルツーピーススーツにはどんなシャツを合わせればいいでしょうか?
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:01.23ID:DxZnUh4Y0
>>665
ネクタイの有無で決まってきそう
淡いブルーの小さな襟でノータイなんかはド定番だと思う
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:37:31.21ID:l3I+p9Ek0
タイをするときは、モヘアスーツには麻シャツ、トロピカルウールにはロイヤルオックスが多いな。ワイドかカッタウェイのサックス無地、バレルカフス。
ドレスアップする場面にはより相応しいシャツがあるかも。
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:05:40.77ID:3z6iERXe0
クラシック好きのシャツは、なんていうか本能的にラグジュアリー度が高い方に向かうんだと思う。

リゾートはまたまったく別だと思うけど
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:04:46.95ID:aWMkq3ea0
ブレイシーズを使わないサイドアジャスターのベルトレストラウザーズは使い勝手どうでしょうか?
それで春夏用のツーピーススーツを仕立てようと考えてます。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:49:11.49ID:PtKClWWc0
>>670
スリーピースならやったことあるけど、ツーピースはなんか違和感あるのは俺だけ・・・?
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:40:55.28ID:Q7rNx3Ee0
バミューダ代表は氷点下でもバミューダショーツかよ
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:11:10.62ID:ALO0Ox9l0
>>ブレイシーズを使わないサイドアジャスター
経験上、サイドアジャスターだけだと股上が深くないとどうしてもズリ落ちてくるから
素直にブレーシーズ仕様にした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況