X



【クラシック】スーツの伝統的着こなし40着目【トラッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:01:33.51ID:SyJ08pIo0
前スレ
【クラシック】スーツの伝統的着こなし39着目【トラッド】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1498337910/

次スレは>>970が立てて下さい

過去スレ
01:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1166007426/
02:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1177546416/
03:ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1185114486/
04:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1194272063/
05:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1201963198/
06:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1206262821/
07:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1213749675
08:ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1227043252/
09:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1233401215/
10:ttp://mimizun.com/log/2ch/fashion/dubai.2ch.net/fashion/kako/1239/12394/1239454770.html
11:ttp://dubai.2ch.net/fashion/kako/1250/12504/1250423476.html
12:ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1258779140/
13:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268743449/
14:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1287185612/
15:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294634217/
16:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1298980412/
17:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1303008147/
18:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1307696267/
19:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1312002095/
20:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315113216/
21:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1317683417/
22:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321108597/
23:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325290014/
24:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1334217912/
25:ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1337756968/
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:08:54.42ID:spVPHVsF0
安服屋が勝手にでっち上げたルールに縛られる必要はない。
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:44:26.96ID:q2tvI0j00
弟の結婚式にジーンズに合わせるしか使いどころのなかった
エナメルプレントゥ履いていったわ

アスコットタイってどんなとき使っちゃだめとかあるのかなあ?
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 10:23:06.15ID:o3mN6HEq0
エナメルのプレーントゥに、水色のスリーピースに、アスコットタイが親族席に座ってたら嫌だなwww

新郎がどうしてもやりたいなら水色のジャパニーズフォーマルスーツを着ても許されるだろうけど


どうしても恰好つけたいならせめてディレクターズスーツにしておけって
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:10:32.50ID:pM8IDr440
たまに湧く欧米ガー本来ハー言うて現在の日本のデファクトスタンダードに逆らいたがる輩はなんなんだろうな

悪目立ちしたいだけなのか 間違った社会の風潮に抗いたいという若さなのか

就活なら自分が判断されるので好きにすりゃいいが他人の一生に一回のイベントにマイナス要素与えようとする神経がすごい
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:35:20.63ID:4p/tD07e0
もちろん、ご当人たちが格式を排除してカジュアルな会にしたいっていうなら、好きにすればいいだろうけど。

それにしたって、ご当人たちより目立つような恰好をしていくと大人気ないね。


兄なら弟に何をしてもいいって思ってる家どうしの結婚式なら、まあw
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:13:16.25ID:IVswfTMI0
慶弔問わずフォーマル寄りは黒ロングターンにしてる
廃業後のトラッド店にて入手したのが、商品名は「喪服」
定価三万いくらが千円だったと思う
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:37:11.27ID:bNfxNdR40
ダブル6釦1つ掛けとか、ファ板的にはオヤジくせえってことにされてっけどなw
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:55:15.67ID:vX4PW2dl0
>>647
就活が黒スーツじゃないとダメってのはブラック企業だけだぞ
就職偏差値上位層ってダークスーツどころかカラーシャツだらけだったぞ
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:36:30.64ID:TWTkSdXg0
実際、黒スーツ以外で就活に行って不利になる企業なんてあるのかな?
黒スーツって単なる紳士服業界の販売戦略なんじゃないので?
まぁアホみたいに派手な格好は別として。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:58:27.55ID:qZDFAkO80
イギリスで茶靴で面接行ったから就職落ちたって訴訟なかったっけ

イタリアの外務省では午後五時まではネイビースーツは御法度とかいう暗黙ルールあるらしいな
現、在日大使が言ってた
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:07:58.29ID:zLS1cTNo0
ストレッチ着たらもうアヘアヘでもとには戻れない
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:22:33.01ID:PXJq4sTd0
就活生はどうせスーツのことなんて分からんから制服と思って着りゃなんでもいいよ

知ってて日本のスタンダードに合わせてやるのは必要なスマートさかも知れんけど、敢えて肯定する物ではないよね
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:46:48.05ID:VTGGbUqvO
スレ違いかもしれませんが、教えてください
礼服と一般的なスーツは見る人が見れば分かってしまうものでしょうか?
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:22:22.13ID:swLUCLiD0
うん、いくら安い礼服でも黒のスーツと色違うし、そもそも黒無地のスーツは普通着ないしなぁ
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:30:39.85ID:jwCoEzICO
>>660
>>661
ありがとうございます
急にスーツが必要になり、手持ちのを着てみたのですが少々キツくなっていて…
買う時間もなく、礼服はパンツのサイズ調整が可能だったので分からなければ着用しようかと思ったのですが、即バレなんですね…
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:05:38.76ID:fzR8mEfe0
まあ近い家族じゃないならお通夜くらいは礼服でも大丈夫じゃないですかね
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:08.04ID:0JAzdDn90
秋冬は白・ワイドカラー・ダブルカフスのポプリン、ツイル、ヘリンボーンをブリティッシュスタイルスリーピーススーツに合わせてますが、夏のミラノスタイルツーピーススーツにはどんなシャツを合わせればいいでしょうか?
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:51:01.23ID:DxZnUh4Y0
>>665
ネクタイの有無で決まってきそう
淡いブルーの小さな襟でノータイなんかはド定番だと思う
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 05:37:31.21ID:l3I+p9Ek0
タイをするときは、モヘアスーツには麻シャツ、トロピカルウールにはロイヤルオックスが多いな。ワイドかカッタウェイのサックス無地、バレルカフス。
ドレスアップする場面にはより相応しいシャツがあるかも。
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:05:40.77ID:3z6iERXe0
クラシック好きのシャツは、なんていうか本能的にラグジュアリー度が高い方に向かうんだと思う。

リゾートはまたまったく別だと思うけど
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:04:46.95ID:aWMkq3ea0
ブレイシーズを使わないサイドアジャスターのベルトレストラウザーズは使い勝手どうでしょうか?
それで春夏用のツーピーススーツを仕立てようと考えてます。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:49:11.49ID:PtKClWWc0
>>670
スリーピースならやったことあるけど、ツーピースはなんか違和感あるのは俺だけ・・・?
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:40:55.28ID:Q7rNx3Ee0
バミューダ代表は氷点下でもバミューダショーツかよ
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:11:10.62ID:ALO0Ox9l0
>>ブレイシーズを使わないサイドアジャスター
経験上、サイドアジャスターだけだと股上が深くないとどうしてもズリ落ちてくるから
素直にブレーシーズ仕様にした方がいい
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:27:38.73ID:in8zHKXY0
ベルトレスでツーピース普通に来てるけど
フィッティング命、あと体型維持
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:40:30.98ID:wvPWtH5Q0
花菱でループ帯無しを黒地で作った時はビーバップハイスクールだったなあ
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:16:51.58ID:CQrUvCLY0
このスレ的には夏のツーピーススーツはベルトでなくブレイシーズ?
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:17:26.56ID:ytuNNXmi0
俺もスーツは全部ブレーシーズだな。
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:28:48.33ID:YcOvXH850
>>683
ジャケット着てるだけ偉いよ
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:32:05.17ID:/6reoZBx0
>>684
そうかな?
マッキントッシュフィロソフィーの化繊の涼しいやつだけどw
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:33:16.26ID:ytuNNXmi0
夏場はツーピースまで。ラコステのポロシャツメイン。
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 20:41:02.98ID:SAjvCOyA0
夏にオシャレしたい時は白コットンスーツに麻シャツ麻タイ
普段着は麻ボタンダウン
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:34:40.63ID:MGyM9NNP0
http://imgur.com/MW95qYZ.png
細身のスーツですが、立ってる分には普通ですが、座るとこんな感じでパツパツになります、細身って普通ですか?
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:43:31.77ID:5q8NGjX90
>>688
カッタウェイをノーネクタイにするより、ボタンダウンがおすすめですか?
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 11:50:11.62ID:sxiMo/nM0
>>689
立位の画像がないと判断できんがおそらく股上が合ってないからそうなるんだろう
そんな状態だと遅かれ早かれ破けるよ
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:23:20.71ID:qD7b67qH0
>>689
サイズ合ってないね。
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:47:05.80ID:uW1cUQdh0
>>689
ほんとにぱつんぱつんだと竿が浮き出るくらいになるから、それはまだ全然大丈夫だと思う。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:27:27.70ID:MGyM9NNP0
回答ありがとうございます。ワンサイズ大きいのを買おうと思います。
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:43:58.84ID:UjPVDyBg0
MをLにするとジャケットが合わないってことになりがち。

A5ならAB5にするとか、別の体型を選べるものにした方がいいぞ
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:09:04.90ID:8weNIAgj0
ココ的にはやはりuチップをスーツに合わせるのはNGなの?
グリーンのドーバーとか
0697ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:57:48.79ID:lSxJrpTV0
グリーンのドーバーってな
上から見たらまるでレッドウイングだからな
スキンステッチあってよかったな
0698ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:22:58.78ID:cAGEaHeJ0
素朴な疑問だが、ナポリ的仕立てのスーツで会議の類出てる人居る?
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:06:48.67ID:+6nc6oK60
そういう形式を踏む機会にナポリ仕立てなんて、

社長とか部長とか会議の結果に責任を持つやつじゃないと許されないよ。

特に日本人の集まりなら年長じゃなきゃやったダメ。
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:01:04.96ID:tLVuN6M20
ナポリ的仕立てっていってもキートンみたいなのもあるし、
許されないってどういう意味?
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:10:53.34ID:LS/Pk3wu0
ナポリ仕立てといったら特徴的なのはシャツ袖でしょ
パッドなし裏もなし本切羽4キスボタン
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:24:49.55ID:tLVuN6M20
どういう業界だと会議がスーツなの?
外回りの連中とか契約時はスーツだろうけど
自分が知ってるのは結構大手だと思うけどね

なんか奇妙な話だな
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:37:39.79ID:xLfuFAUJ0
どっちも変
アイレットは5ほしいしラグソールはないでしょ
ポイントトウも
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:25:44.69ID:LyFMbHCg0
>>709
回答ありがとうございます。黒だったらどちらがいいですか?
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:36:17.31ID:qVb7bOoH0
どっちでもいいけど、建物の中に泥を持ち込んで叱られないようにな。
0713ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:37:34.74ID:9WXVtLwo0
>>711
最初のやつかな。
自分は黒のストレートチップしかはかないから
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:04:16.60ID:tLVuN6M20
>>712
泥だらけのところを歩く必要がある仕事ならラグソールであるべきだと思うけど
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:09:31.49ID:LyFMbHCg0
http://imgur.com/SD7zGZB.png
みなさま回答ありがとうございます。皆さんのアドバイスをもらいこちらの黒にしようと思います。たぶんこれならおかしくないと思うので。
0718ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:20:28.51ID:LyFMbHCg0
革靴に精通してる方なら見ただけで高いやつ、安いやつとわかるんですか?パッと見三個革靴の画像ありますがそれぞれいくらくらいか、わかりますか?
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:32:30.16ID:0TtqR4Ke0
MM/ONEならもう1000〜2000円足してtexcy luxeがいいんじゃね
牛革だし
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:02.38ID:LyFMbHCg0
>>719
すいません。気になったもので
0724ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:36:44.31ID:9WXVtLwo0
>>716
どういうスーツを着るかにもよるけど、ちよっと先が長すぎるかな。
自分は、山陽山長の友二郎とか履いてる。下のワシントンも形は悪くないね。でも、あとは好みと着るスーツの問題
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:41:16.19ID:EUa0IZ7F0
>>720,721ともガラスレザーでセメント製法、結構安いもの

ただ、20代前半の就職したての若い人が履いても恥でもなんでもない

721はおじちゃんが雨用に履いてるやつだ
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:54:36.33ID:3n66tUQK0
>>723
その紐を通すところが少ない靴はビジネス向きじゃないですよ、それと長すぎるので安っぽくみえるかなぁ
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:12:56.46ID:3n66tUQK0
>>729
カジュアルでしょ、むしろビジネス向きっていう人がいうひといる?

2.3番目は凄い安物でしょうけど、ソールがごつい靴は見たことない感じで凄く加工されてるしよくわからないなぁ
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:31:35.31ID:JhgC4vpR0
>>731
外羽根とはいえ、Vフロントプレーントウまでビジネスにすら使うなって言うのは初めて聞いたな
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:51:36.54ID:vylfecMi0
まあ、いずれにせよ黒にしておけば、今時の売り手市場の就活では致命的にはならないと思うけどね。

カタいところ、昔からある大きいところにチャレンジする立場だというなら、普通の靴にした方が無難だよ。
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:57:22.26ID:frKTMqPY0
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:59:55.34ID:frKTMqPY0
728さんへ 革靴話で盛り上がってますがビジネスに合ったハトメの数もあるんですか。私も3つなんですが、何個のがよいんですか?
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:17:41.66ID:aBTyV/6g0
3つは高校生の時に通学で履いていたなぁ
アサヒか月星の安いのだけど
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:45:10.82ID:0TtqR4Ke0
Vフロントプレーントゥと言えばジェームズ・ボンドが履いてたな
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:51:26.58ID:3n66tUQK0
>>735
そりゃあスタンダードな5でしょう、クラシックのスレってことなら6って言う人もいるかもしれませんが
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:19:00.68ID:L/ZGYOsi0
紐靴の紐の結び目って外に出すのと内に隠すのはどちらが正しいんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況