X



洗濯・クリーニング総合 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 06:11:40.25ID:UdCKSijP0
素材関係なく押し洗いしてるけど何も問題ない
ウール、カシミア、化繊類
0141ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 08:05:22.35ID:+P5S1kA50
ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/149266

>最初は30年ぐらい前、カミさんからプレゼントされた英国製のカシミヤのセーター。
>裏側の洗濯表示を見たら『手洗いOK』だったんで、自社の液体せっけんで押し洗いしてみたら、
>何てことない、きれいに仕上がったんですよ。
>そこに端を発し、スエードの手袋、ウールのセーターや手袋やひざ掛け……。
>基本的に、タグの洗濯表示が『手洗い×』でなければ、もちろんダウンジャケットだって家庭で洗えます!
0142ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:37:02.52ID:3oVFWxtO0
去年末の洗濯表示の改正で業者でも水洗いすんなってマークが増えてエマールも表示ちゃんと見て洗ってねに方向転換したんだよなぁ
0144ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:12:03.34ID:jAilLV4Z0
おまえらウエット×のも手洗いして泣かないようにな
0145ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:34:07.20ID:KcDfRwlx0
ま、カシミヤも水通すと毛羽立つし、そっと押し洗いして縮みも気をつけないと
0146ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:26:54.72ID:zQ1DU3dT0
ウール製品ならクエン酸などでph5くらいにして手でやさしく洗う(洗剤は使わない)
脱臭柔軟効果も同時に期待できるよ
ゲロとかションベンもきれいに落とせる
0147ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:01:40.94ID:WdamkLws0
ウールは粉石鹸で軽く押し洗い30度くらいのお湯
そして濯いでコンディショナーで終わり
0149ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:54:27.36ID:TdD7ScI30
いいや。汗かくレベルなら洗うがそうでないなら2-3日は着る
1日着たら陰干しで匂い取り
0151ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:14:47.66ID:pq6Ovi5h0
え?1日着て別の着て・・そして1度着たものを数日後別の日に着るとか
想像できないのが信じられない
俺は1回着れば洗うが
0153ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:26:35.48ID:Y6TeHenM0
1回着たら風呂入るときぬるま湯で軽く洗って何回か着る
0154ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:40:57.00ID:Mtso8bb00
ネルシャツ?
そんな秋冬にしか着れないシャツは買わない
春も着れる普通の生地厚をたくさん買う
0156ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:01:19.10ID:LycOeUmt0
ネルシャツは長袖インナーの上に着るし1回では洗わないな 
0157ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:03:48.07ID:fzcj4Jj/0
ブロード、オックスフォード、コーデュロイ、フランネル、ヘビーネル
0158ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:22:09.84ID:Op+4YO0o0
ブロード、オックスフォード/←ここまで通年
コーデュロイ、フランネル、ヘビーネル/←秋冬
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 06:37:55.62ID:nVwgRxTO0
ウールやカシミヤは中性洗剤で浴槽手洗い大丈夫ってよくきくけどキュプラは無理?
ちょっと値段するアウターってキュプラ多い
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:52:28.07ID:brApJQ+D0
ちょっと値段するアウターを自宅水洗いする必要ある?
日頃のブラッシングとシーズンオフはいるときにクリーニングでよくね?
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 20:53:25.66ID:brApJQ+D0
キュプラは水洗いで多少でも縮むよ
あとシワができる
やめたほうが無難
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:54:28.37ID:3fVDE/Dz0
コート類と言ってもコットン製かポリエステル混コットンとか
Gore-Texとかの透湿系素材とかナイロンコート
全部家で洗ってる
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 21:57:25.19ID:3fVDE/Dz0
服買う時
洗濯のこと考えて表示見る癖がついてしまった
とはいえ気に入ればどんな素材でも買うけど
0164ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:08:53.91ID:y3bOjyFq0
今日コインランドリーで家中のカーテン洗ってきたから綺麗になって気持ちいいーー!
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 10:42:47.27ID:QqBMu5HT0
お試し版だけどついにハイベックを買ってしまった。
汚れ落ちが分かりやすくて気持ちいい。
ただ色々シリーズが出すぎてて次に何を買い足したらいいかわからない。
このスレで使ってらっしゃる方いませんか?
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:02:51.20ID:qWEKuVaa0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

経営者は「特定工場等における騒音の規制基準」の条例に適合する様な騒音対策を、
何時になったら実施するのか。
何時まで、近隣住民に対して騒音・振動による苦痛を与え続ける気なのか。
近隣住民に対して、何か恨みでもあるのか。
日常生活を送る上で不快極まりない騒音だ。

【環境保全資金の融資制度に関するお問い合せ先】
○(公財)広島市産業振興センター中小企業支援センター TEL(082)278−8032(直通)
○ 広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課 TEL(082)504−2237(直通)
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:21:41.22ID:6ujZDrx70
レーヨンズボン縮んだわ糞
リンスinするしかないかね?
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:22:19.28ID:6ujZDrx70
流行りの?アンクル丈で
これはこれでおしゃれではあるが
0171ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:30:01.81ID:BLqH5i6a0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

・経営者の発言「私が操業を始めた頃、ここは住宅団地の指定はされていなかった。」

この発言に経営者の真意が如実に現れている。
経営者は「法令不遡及の原則」を盾に取って(悪用し)、近隣住民が反対している夜間操業を、
「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音を発生させて、強行し続けている。
その上、昼間の時間帯も条例の許容限度を超過した騒音を発生させて操業している。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)

今までに近隣住民から厳しい苦情があり、行政職員の複数回の店舗訪問と、近隣住民との話し合いなどから、
騒音・振動の発生で近隣住民に苦痛を与えている・我慢を強要している事、
近隣住民が、午後8時以降の夜間操業に反対している事、
現在、このクリーニング店の立地するあさひが丘団地が用途地域・第一種低層住居専用地域である事、
それらを経営者は全て認識している。

行政には「環境保全資金の融資制度」が整備されている。
条例に適合する騒音対策を実施出来ない、夜間操業が止めれない、などの理由があるのならば、
近隣住民に対して詳しく事情説明をして、納得させる期間は今までに十分にあった。

以上の事柄を踏まえて考えられる事は、
経営者は近隣住民に対して、何らかの悪意(恨み)を持って操業(行動)しているのではないのか?、
としか考えられない。
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:26:30.48ID:Q9JdcQ9+0
洗濯物扇風機乾燥早いやん
でも扇風機寒いので寒い別室で扇風機乾燥させてたのよ。
冬なら3時間くらいでカラカラ乾燥。

暖房入った部屋で試しに扇風機乾燥させたらまぁ更に早いこと
1時間くらいでカラカラになった
扇風機の風も暖房循環?になりサーキュレーターじゃないけど
寒くはなかった
はよから暖房部屋扇風機乾燥やれば良かった(´·ω·`)
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:45:34.33ID:wzfeiB090
部屋が狭くなり見た目悪いの我慢できるなら当全早く乾くし、加湿器代わりにもなるな。ドライアイだからいつも冬はそうしてる
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:48:58.12ID:+qp40C/R0
ビッグジョンバカがジーンズスレで暴れてるな
粉石鹸の評価を著しく下げてる
粉石鹸は良いがあいつは人間性がクズなのでレスをすればするほど商品価値が下がる
0176ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:54:21.30ID:EWt14PmU0
はぁ…気味の悪いチクリ野郎だな
そんなんだから休みの日に2ちゃんでコソコソ陰口叩くハメになるんだよw
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:29:32.88ID:NBZaQa9l0
きくならここが一番いいかなと思ったから書かせてもらいます。
クリーニングだと白洋舎がどこにでもあって少し高いけど安心だとよくにちゃんに書かれてるじゃないですか?
直し屋で白洋舎にあたる安パイの店ってどこですかね。
トップスの身幅詰めたりリブパンの裾上げしたりしたいんですけど安心できるとこにもっていきたくて。
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:49:27.11ID:MLcDcG5c0
クリーニングそのものじゃなくてリフォームってこと?沢山あるじゃん。大型店舗のスーパーにもよく入ってる。ジャスコとかダイエーとかアリオとか。『リフォームの○○』みたいな店。普通に営業何年もやってるとこなら大差ないけどな。話ちがってたらスマソ
0180ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:54:14.23ID:r251xIKW0
ママのリフォームでキチンとふつうにやってくれるし
仕事が雑なとこなんてすぐに廃業する
大抵の百貨店にもその手のお店が入ってる場合も多い

ただし、デニムなどのチェーンステッチは非対応のとこがほとんど
0181ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:55:36.47ID:r251xIKW0
イオンモールに行けばその手の店もある
当然、技術も素晴らしい
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:12:04.02ID:v0Y78HrO0
マジックミシンは店による。
地元でありえない仕上がりだったのを、京都の工場でやり直させてくれって言われ預けたらメチャメチャ綺麗に完璧に仕上がって感動した。
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:18:24.51ID:e6bv3ntt0
チェーン店といえど、そこの店の人の腕によるしねぇ…
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 06:14:30.65ID:4GMNUE4w0
意見ありがとうございます。
クリーニングと違って直しはとりあえずここなら大丈夫ってのがとくにないんですね。
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 06:23:19.87ID:rka5BVk80
白洋舎でも当たり外れが当然のごとくあるし世の中には例外というものがある。
皆がレスしてる様に基本、どこでも良いと読み解けないのかな?
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:40:24.56ID:rNgvDjzE0
白洋舎を悪くいうつもりも無いんだけど、前に白洋舎でバイトしてた人のスレ見てたら、洗わず返してたり、よくこんな高い金出して持ってくるなと書いてたのを見た事あってw、
激安チェーンのウチでも洗わず返しはしないから、うちの方がマシだと思ったことはあるw。

それもその工場ではそうだという事だろうから全店舗そうでは無いだろうし、当たり外れは自分でよく見極める事をお勧めします。
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:52:21.35ID:6lh1GwZN0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

経営者は「特定工場等における騒音の規制基準」の条例に適合する様な騒音対策を、
何時になったら実施するのか。
何時まで、近隣住民に対して騒音・振動による苦痛を与え続ける気なのか。
近隣住民に対して、何か恨みでもあるのか。
このボイラー騒音の苦痛にはとても耐えられない。
一刻も早く条例に適合する様な騒音対策を実施するべきだ。

【環境保全資金の融資制度に関する問い合せ先】
○(公財)広島市産業振興センター中小企業支援センター TEL(082)278−8032(直通)
○ 広島市経済観光局産業振興部ものづくり支援課 TEL(082)504−2237(直通)
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:53:27.96ID:hY3ulfyBO
高いからボタンも外すか、せめてくるんで洗ってくれると思っていたが
ふつーにそのまま洗われてボタンが色落ちして
つけ直す羽目になった >白洋舎

なかなか合うボタンがなく、結局、着られなくなった
非をなかなか認めようともせず、次回割引券を寄越しただけ

二度と使わない >白洋舎
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:58:43.24ID:1I2wAiAr0
(補償適用のセンスでその後のクリーニング依頼力は大きく左右されマース
まるで左右の袖の長さのように)

激安店で変な形にプレスされるくらいなら白洋舍のほうがマシ、な程度と考えてる
問題出そうな服は高い方のコースにしてこっちから注意喚起
なお最上位コースは出したことないけど、それなら高級店に出す方がコスパ良
そして(成功時の)コスパだけ見ると白洋舍は割高

オプションつけたら1着1万以上する所なら安心して任せられる
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:50:15.83ID:KWbRKJeRO
服地にあわせてエンジ色に染められたボタンでした
他の普通のクリーニング店ではアルミでくるんでくれたので、被害はありませんでした

まさか高い白洋舎で、このようなことになるとは思ってもいませんでした
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:25:35.40ID:qWlHVOO/0
布でくるんだボタンか、ナットボタンを染めた感じでしょうか。。

高いボタンだと洗い表示のとこに洗う時包んでくださいとか外してくださいとか書いてありますよね。見なかったのかなあ。アルバイトだったんでしょうかねー
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 05:44:30.25ID:L0YlmTVI0
白洋舎でも何処でも当たり外れが当然のごとくあるし
世の中には例外というものがある。
ただ一つ言える事は2chのレスはノイジーマイノリティが多いという事
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:34.86ID:cZOQmWtS0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

・近隣住民が店舗に直接、苦情の電話をした際には、経営者が一方的に切る。
・法務局可部出張所で近隣住民と経営者の直接の話し合いの継続は、経営者が一方的に拒否。
・近隣住民の多数が反対の意思を示した夜間操業は、継続中。
・市の条例の許容限度に適合する様な騒音対策は実行せず、近隣住民に苦痛を与え続けている。

経営者はこの様な暴走経営(操業)を早急に改善するべきだ。
改善が出来ないのならば、店舗(工場)を早急に移転するべきだ。
このボイラーが稼動すると、約1分間位、同じレベルの騒音が発生し続ける。
それを数分間隔で稼動させている。
このボイラー騒音の苦痛にはとても耐えられない。
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:54:58.09ID:UoFQxlws0
シャツの襟や袖に塗って汚れ落とす市販の洗剤って効果ある?
業務用プロ仕様って書いてる商品があって気になった
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:49:26.71ID:dVuleZwl0
>>196
皮脂による黄ばみなんかには効かないんじゃね?
普通に酸素系漂白剤+食器用洗剤+重曹+蒸気の方が良いと思う。
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:23:56.00ID:BBFkYor40
ザウトは結構落ちる
服へのダメージは知らんが、シャツなら汚れてナンボやし
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:54:51.31ID:oeSoCDZT0
>>196
基本、顆粒の過炭酸ナトリウムとセスキ炭酸ソーダ、重曹に
台所中性洗剤とクエン酸があれば家庭の掃除にも役立つし
そっちがいいとおもうよ。
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:17:26.15ID:DODdH5270
フライパンの底についた焦げを沸騰した重曹水に晒すと取れるとのことだが
フライパンデカ過ぎて入る鍋がないし(     ´・ω・`    )
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:37:39.86ID:oeSoCDZT0
>>200
洗い桶に入らない場合は、裏返してセスキ炭酸のスプレーかけてから
重曹をのせてちょっとお湯で溶いてペースト状にして、ラップでそれを
ジョリジョリ擦ればピカピカになるよ。手が荒れるしあんまり触れないように。

ウールアウターは頻度や汚れ具合にもよるが、ブラッシングだけで
毎シーズンクリーニングには出さないなぁ、肌にも触れないし。
洗うのしんどいw
0204ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:58:20.32ID:rlKm0PKY0
>>203
ラップでそれをジョリジョリ擦れば

この部分が良く意味がわからない
柔らかいラップで擦るの?
それともラッピングしてしばらくして擦るとか?
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:07:44.15ID:TGDaCITL0
キッチンペーパーや布だと、その隙間に重曹の粒子が入り込んでしまうのと
水分を吸い上げてしまうから効果が弱くなる。ラップをクシャクシャとして
面を作ってから擦ると焦げ等が落ちてピカピカになる。セスキを使ってるから
水を通すと指先の皮脂やタンパク質に影響があるしね。手荒れの原因。
指がヌルヌルしたらクエン酸で中和してもいい。
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:28.76ID:ht8moHBf0
>>206
アルミホイールを使うのはIHのガラス面の汚れ落としの時だよ。
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:43:43.76ID:elUu7ScB0
支援あげ
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:57:57.36ID:tT7uSCQc0
>>208だけど
放置しすぎて焦げが分厚くてか?
底の焦げびくともしなかった
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:17:33.50ID:YoFxotVm0
そこまでいってるなら、もう排水口をビニール袋か何かで塞いで
シンクに沸騰したお湯を張って重曹を溶かして浸けて放置すれば?
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 17:28:14.97ID:jqoQoCte0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

・近隣住民が店舗に直接、苦情の電話をした際には、経営者が一方的に切る。
・法務局可部出張所で近隣住民と経営者の直接の話し合いの継続は、経営者が一方的に拒否。
・近隣住民の多数が反対の意思を示した夜間操業は、継続中。
・市の条例の許容限度に適合する様な騒音対策は実行せず、近隣住民に苦痛を与え続けている。

経営者はこの様な暴走経営(操業)を早急に改善するべきだ。
改善が出来ないのならば、店舗(工場)を早急に移転するべきだ。
このボイラーが稼動すると、約1分間位、同じレベルの騒音が発生し続ける。
それを数分間隔で稼動させている。
このボイラー騒音の苦痛にはとても耐えられない。
そもそも、市の条例の許容限度を超過する様な騒音を発生させるボイラーを何故、設置したのか?
近隣住民に対して、何か恨みでもあるのか?
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:10:27.03ID:bXfjfwVz0
誰かリアクアってつかったことある?
まあこれ工場によって品質差がありそうだけど
0215ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:44:45.96ID:B0VYo1T50
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

市の条例の「勧告及び命令」で「周辺の生活環境がそこなわれると認められるとき」とあるが、
ボイラーが稼動すると、約1〜2分間、同じレベルの騒音が発生し続ける。
それが、数分間隔で発生する。
体験してみれば理解出来ると思うが、とても人間が快適に生活を送れる状態(環境)ではない。

最大の問題点は、騒音を発生させて周辺の生活環境を悪化させている張本人の経営者が、
近隣住民と調和を図らず、「騒音は出ている。迷惑は掛けている。我慢して下さい。」と発言し、
暴走操業を続けている事だ。
その目的は「生活が掛かっている。」と自己の利益(金銭)のみを追求している。
何故、近隣住民が経営者の利益追求の為の犠牲にならなければならないのか?
経営者の利益追求は近隣住民には全く関係のない事だ。
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:33:11.64ID:zuTwoRkf0
ストラップがレザーのショルダーバックをメタルラックの一番上に放置してたらストラップ部分にだけカビが生えたんだけど、クリーニング屋にもってったら綺麗になる?
本体部分は面のジャージ素材で、ファスナーの周りだけレザーになってる
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:49:32.73ID:9YhBfXaw0
>>216
クリーニングに出さなくても
水拭き(重曹があれば重曹水で)してクリーム塗った後天日干しして乾燥でいけるんじゃないかな
革が変色しなさそうなら消毒用アルコールやカビ取りクリーナー使った方が再発防止になるけど
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:26:41.38ID:dJkNwwzk0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

ボイラーの騒音はある種の独特な低音の圧迫感が続く。物凄く不快で苦痛を伴う。
ボイラーを設置した会社はこの規模のボイラーを住宅団地内に設置すると、
近隣住民に対して影響(被害)が出る事を、何故、説明しなかったのか?
ボイラーを設置した会社も経営者と結託した行為なのか?

このボイラー騒音の苦痛にはとても耐えられない。
経営者は一刻も早く条例に適合する様な騒音対策を実施するべきだ。
改善が出来ないのならば、店舗(工場)を早急に移転するべきだ。
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:35:20.46ID:hLzggGSi0
グレー系のスエットパンツにラーメンのスープ等がとんで染みになってる場合、自宅で落とす方法ないですか?
クリーニングに出した場合、普通に落ちますか?
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:35:12.99ID:Qafl55aP0
シミってついた時すぐにトイレ飛んでって石鹸で薄めれば、かかった範囲にもよるけどスープくらいなら簡単に落ちるのに、
何にも対処しないまま持ってきて当たり前の様に落としてくれ言う人、結構いて驚く笑笑
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:16:25.95ID:bvvZ0a5w0
まあかかった場所にもよるけどね笑笑
でも上着着て隠れる場所だったり、隠せば済む場所じゃないんだ?笑笑
私ならシミできるのが嫌な方が優先だから、どこだろうと乳首部分だろうと擦るわ笑
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 20:07:32.90ID:N3OolDlQ0
流石にここには防水透湿素材の洗濯詳しい人いないよね
専用洗剤か中性で洗う指示あり、(Gore-Tex、オムニテック)
わざわざ買うのもめんどーだし代替品なら
粉石鹸で良いかね?確か弱アルカリ?それとも中性食器用洗剤とか?

タウンユースだし防水機能も透湿性もさほど堪能してはいないので
型崩れだけしなければ良いんだけど

洗濯後、脱水機不可、熱処理(当て布アイロン、乾燥機)推奨されてる
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:46:11.44ID:NFD3/K2T0
シミがついてるのを後から気づいたらもう手遅れでおけ?
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:50:00.65ID:l9Fq1Gib0
>>225
浴用の固形石けんでいいんじゃね
つか型崩れするかどうかも含め保証は出来んけどなw
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:36:31.69ID:k/jixVXK0
>>227
なるほど固形石鹸で軽めに洗うかな
型崩れはニット洗う感覚で手洗いするからまずしないと思う
0229ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:07:21.98ID:l9Fq1Gib0
>>228
石けん減るのを惜しんでケチって泡立てないってのが最悪だからそこだけ注意
逆に石けんカスが出て洗いあがりが汚くなる
モコモコ泡立ててガッツリ洗う方針で
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 17:22:09.85ID:sLpkuRcU0
せっけんをモコモコ泡だてるって相当根気いりそうだな、ネットか何かに入れて擦るん?
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:48:01.81ID:xGx4ICC30
>>219
食べ物の汚れは早めにぬるま湯で台所中性洗剤つけて
裏にキッチンペーパーとかを当ててトントンすればだいたいいける。
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:54:16.73ID:EyOPFTSl0
>>232
ありがとう。
出先で何かこぼしても、その日のうちに家帰れるならだいたい大丈夫ってことね。
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:58:02.90ID:3jnrBj2v0
>>230
適量のぬるま湯さえあれば簡単にできる>せっけんをモコモコ泡だてる
ぬるま湯で湿らせた服に固形石けんを擦り付けながら3分ぐらい揉んでればイケる
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:30:32.72ID:IphbDs1m0
広島市の用途地域・第一種低層住居専用地域内にある「クリーニングショップたはら」店から
発生する騒音(振動)と夜間操業について。

本日も、このクリーニング店のボイラー及び店内機械から発生する騒音は、
市ホームページ内の「特定工場等における騒音の規制基準」条例の許容限度を超過した騒音が計測された。
(簡易騒音計「サンコー小型デジタル騒音計RAMA11O08」で測定)
このクリーニング店のボイラー稼動中は、自宅室内に居ると、台風通過時と同じ様な騒音・振動が感じられる。

ボイラーの騒音はある種の独特な低音の圧迫感が続く。物凄く不快で苦痛を伴う。
このボイラーが稼動すると、約1〜2分間、同じレベルの騒音が発生し続ける。
それが、数分間隔で発生する。
体験してみれば理解出来ると思うが、とても人間が快適に生活を送れる状態(環境)ではない。
このボイラー騒音の苦痛にはとても耐えられない。

経営者は一刻も早く条例に適合する様な騒音対策を実施するべきだ。
改善が出来ないのならば、店舗(工場)を早急に移転するべきだ。

「特定工場等における騒音の規制基準」(広島市のホームページから抜粋)

第1種低層住居専用地域 許容限度 昼間 50デシベル 朝・夕・夜間 45デシベル

(1) 昼間 午前8時から午後6時まで(2) 朝 午前6時から午前8時まで
(3) 夕 午後6時から午後10 時まで(4) 夜間 午後10時から翌日の午前6時まで

騒音規制法、広島県生活環境の保全等に関する条例における規制基準とは、
特定工場等の敷地境界線上における騒音の大きさをいいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況