X



洗濯・クリーニング総合 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:42:22.12ID:5/ZcnfOx0
モンクレールのダウンならここがお勧めです。
料金は高いけど仕上がりは全然違います。
買って3年間一回も洗わなかったやつが限りなく新品に近づきました。

クーポンコード P805124 で30%OFF 
<a href="https://kileina.jp/";>https://kileina.jp </a>
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:33:22.15ID:r/IGFqiN0
ワイシャツのクリーニング、どこ使ってもいまいちや……

毎回ボタンが割れたりシミが付いて返ってきたり……
挙げ句にはクレーマー扱いされるしどうなっとるんやこの業界
価格競争で品質度外視されとるんやろうな。

リネットとか白洋舍とかどうなやろ。
ネットの評判はいまいちやけど。
常用してる人おる?
感触教えて欲しいわ〜。
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:53:45.42ID:ZmY/ymnC0
Yシャツの安い店は機械仕上げです。大量に受け付けてどんどん仕上げないと間に合わないし利益になりません。

機械仕上げなので、がちゃんがちゃんプレスするとボタンが割れる事があるのはご了承いただいてます。(機械仕上げの様子はyoutubeなどにも動画があるみたいです。)

ボタンの糸がゆるんでてとれてしまっても同様、保証、返金等はございません。価格競争で品質度外視というか、それでも安い店を使いたい方、理解して頂いてるお客様向けのお店です。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:14:51.06ID:MOZnykls0
>>429
基本的に高いからハイブランド以外は出さない方がいい。
ただ値段相応の仕上がりは保証する。
30%オフクーポン使えばもう少し安いよ。
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:55:38.55ID:xlyRoGoH0
最近できたスーパーに粉石鹸はそよ風だけ2.16kgだっけ?税込598円
シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤粉298円
粉石鹸で洗うとかすかにかほる油臭いとをかし
あれを嫌う人もいるらしい

ところで廃油100%+苛性ソーダで作った手作り石鹸使ったことある人いる?
今度、1度使ったサラダ油20L使って作ってみる
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:48.97ID:ZYKXSQyy0
サラダ油で石けん作っても固まらりにくいというブログの記事を見たことがあるね
うまく行くといいな
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:37.40ID:8bgOUMOF0
樹脂だと外干しダメという論調だけどダメなん?マウハンガーとやらは持ってない
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:09:29.06ID:gpmLlWH80
>>441
日光でゴム?が劣化したりするんじゃないかと思った。紫外線に当てても大丈夫な素材なのかな
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:17:45.46ID:8bgOUMOF0
>>442
なるほど確かにゴムは劣化するね。でも気にしすぎじゃない?
紫外線で大抵のものは劣化するじゃん。プラハンガーとかも
そもそも四六時中外に置いてたりしないし
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:19:20.66ID:8bgOUMOF0
そういや洗濯物干しステンレスの使ってたけどプラの部位があって
紫外線劣化で割れたの思い出した
つい先日5年ぶりに買い直した
今度はオールステンレス
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:32:04.11ID:/4SlaRCq0
合成粉洗剤に入ってる酸素系漂白剤成分
例えばニュービーズ「過炭素ナトリウム」がそれ。
http://www.kao.com/jp/newbeads/nbs_newbeads_00_fablic.html

このサイトではこう書かれてる
https://www.tokyo929.or.jp/column/washing_cleaning/post_91.php
酸素系漂白剤は、40℃以上のお湯を使わなければほとんど効果が出ないと言っても過言ではありません。必ずお湯を使うのがポイントです。

つまり、ニュービーズを洗濯機で水で10分程度攪拌洗濯しても
漂白作用は無いに等しい
0446ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:33:50.96ID:/4SlaRCq0
>>445
これ合ってる?それとも他の成分が水でも漂白させるよう効いてるとか?
ニュービーズを使ったことも無いし良くわかんないんだけど
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:58.69ID:IuH/O3n40
>>428

HP見たけどすげー専門ぽいししっかりしてそうだからだしてみた
ネット集荷て以外に楽なのなw

30%オフじゃなけりゃ頼まんがww
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:37:34.29ID:CxzhicFe0
メルカリでかなり状態のいい内ボアブルゾンを買ったんだけど、香水か芳香剤水と前の持ち主の体臭がまざりあったような臭いがとれない
エマールでドライモードを二回まわしたんだけどまだ匂う
臭い消しにおすすめの洗剤って何?
クリーニングだしちゃったほうが早いかな
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:43:13.58ID:CxzhicFe0
なんの臭いかわかった
沖縄出身の大衆きつめの人の匂いと似てる
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:28:45.92ID:LLlgWgCA0
ボアやブルゾンの素材は?
アルコールスプレーして、しばらく太陽と風に当てて飛ばす。
体臭は皮脂や汗だからエマールのようなマイルドなやつだと弱いかも。
首回りをアルカリ系や石鹸で手洗いしたいが素材が分からないしなんとも…
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 02:35:39.63ID:CxzhicFe0
表も裏もポリエステル100で別布がアクリル100です。
ボアがアクリルってことだと思います。
首回りよりも内側のボアが特に臭い気がします。
セットで買った綿100のブルゾンも臭いんで綿の場合も教えていただけると助かります。
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:03:38.41ID:LLlgWgCA0
だったら顆粒の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を買ってきて40度のお湯に20分浸けてみてはどうだろう?
手洗いだと手が荒れるから手袋して、ポリエステルだと再汚染するから長時間漬け込まないように。
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:38:56.83ID:c6lvbP/r0
ありがとうございます
漂白剤ってことは色落ちは大丈夫ですかね?
一応定価八万くらいのやつなんですよね
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:06:15.85ID:z+NOjUaz0
実物見てもいないのに漂白剤使って問題ないみたいなこと、真に受ける人がいたら気の毒
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:41:10.97ID:EY4F1LGd0
そやね。酸素系漂白なら問題ないね。塩素系なら気の毒
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 08:12:03.39ID:RZSkd0pL0
「貰い物で、においがキツい」って
クリーニングに出した方がいいよ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:26:57.12ID:tCF8nHDM0
部屋干しリールのピッド4M買おうと思ったけど高くてパチモンみたいのをアマゾンで買った
1800円くらいだったけど今のところ頑丈でいい
石膏ボードアンカーじゃなくてちゃんと柱探して打ち込んだから大丈夫だと願いたい
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:37:48.96ID:aWCuw2IY0
>>461
漂白剤がためどころか、水洗いがだめ、それどころか洗濯自体不可能な服はたくさんある
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 12:13:54.55ID:r7LokTkw0
パッケージの裏に注意書きがあるので、それを読むべき
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:41.72ID:hOx5Q6td0
たしかに酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)は素晴らしいね
何にでもオススメできる
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:52:36.53ID:P3q0CtDV0
>>430
毎回トラブルってさすがにお前の精神が何かおかしいんじゃないか?
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:57:18.12ID:jq3ays700
ヴィンテージなジーンズリペットがツルピカに!
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/19(木) 07:57:53.38ID:vn5LWVVR0
>>468
うけるww

毎回は言い過ぎだが5割くらいは不具合があったよ

1つの工場は店舗もあまりの酷さに契約切って別の工場に乗り換えてたわ
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:33:40.25ID:0xUtJcQu0
やっと暖かい日々が来たので臭っさいズボンとか洗濯〜
1日履く必要があるので昨晩に粉酸素とお湯で洗い一晩乾かせばカラカラに乾燥してくれてる
臭ッサイフリースも昼間に乾かせば1時間で乾いてくれる
トーゼン日光にブチ当てなきゃそこまで早くねーが
次はカビの生えた風呂場の窓とかも洗わにゃな〜
スッキリ爽快の時期は素晴らしい
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:53:15.70ID:FiKIOkV10
このスレに臭さくなるまで履き続ける人がいようとは…
サーキュレーターで乾かしなさい
17ozのGパンで3時間
12.5ozなら2時間もあればカラカラ
ポプリンシャツに至っては扇風機で30分でカラカラ
https://i.imgur.com/6NhbqJu.jpg
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:19.50ID:FiKIOkV10
ポリエステル生地のボトムスなら1時間もあればカラカラ
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:21:25.24ID:IRoNftMU0
裏返したまま天日干し。それでも日中放置なんてしないけど
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 18:41:49.84ID:qH94fUd/0
どんだけマメに洗っても何度か着て洗濯して繰り返すとどうしても着てるあいだに匂ってくるようになるよね
お気に入りのインナーとかそれで捨てるのが残念だわ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:00:19.49ID:IFw7Y90S0
>>477
ワイドハイターキャップ一杯溶かした40℃のお湯をバケツにはって一時間〜二時間つけおきするんだ
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:03:03.91ID:A0628Z3Z0
>>477
洗濯機の洗濯槽を掃除してみれば?定期的にやってる?

洗濯物は酸素系漂白剤の顆粒を40度で。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:39:11.46ID:A0628Z3Z0
ウ〜ン…原因があって結果がある。
洗濯機が古いとかは?ウチも買い変えるとほぼ無くなったし
一部タオルとかだけ顆粒の酸素系を時々すれば生乾き臭とかしない。
あと朝に洗濯する人だと風呂上がってから洗うまで湿った環境が長いから
雑菌やカビの温床になりやすい。干す環境、洗剤も適切だろうか?
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/22(日) 19:52:25.69ID:9HjuZI3Z0
室内干しや外でも日陰干しするなど乾燥までの時間が掛かると
バクテリアの繁殖が進んで臭うとか
対策は室内なら扇風機とか天気のいい日に干すとか
乾燥機可能な品なら乾燥機とか

エアリズムがどうしても匂いが取れず
石鹸でお湯で手洗いしたら消えた
粉石鹸使ってる
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:06:39.33ID:peDurFMO0
脂臭ちゃうの?
あまり皮脂が出ない人、おもいっきり皮脂出る人、人によって体質の違いがあるからな
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:52.61ID:jyBlYr7W0
>>477
合成洗剤使って洗濯してると皮脂ヨゴレが蓄積し雑菌も繁殖するので段々ニオウようになってくる
化繊入りのインナーだとそれが特に酷く目立つ
とりまそのクサくなったインナー捨てる前に電気ポットで沸かした熱湯に20分程漬け置きして
冷めてからフロ場で浴用の固形石けんでぬるま湯使って手洗いしてみ
一時しのぎではあるが皮脂のニオイはリセットできる
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:23:53.68ID:rdN7uBFt0
>>477です
まさかと思ったけど耳鼻科行ったら慢性副鼻腔炎と言われました。原因は自分の膿てした
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:52:49.81ID:MNzaUBuv0
エアリズムは石鹸で洗わないと臭う・・・面倒いから買いたくないけど着心地好きw
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:18:17.07ID:mQwRc2eK0
皮脂が多くて汗かきの人が朝から晩までインナーを着てると
普通の洗濯じゃ汚れが落としきれず、徐々に雑菌臭がするのかな?
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:25:33.38ID:Rf0MVo4L0
そやね。粉石鹸での通常洗いでもエアリズム厳しい時あるんで
不定期に風呂場で固形石鹸でゴシゴシ
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:54:37.49ID:rL8DhNLk0
手入れ関係ってことで聞きたいのだが、Tシャツのカバーステッチがほどけてきたのってほっといても大丈夫?
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 06:51:20.19ID:4eJaWimH0
冬は合成
夏は滝汗汗かきなので粉石鹸
これで20年臭い知らず
ところで蛍光増白剤入り粉石鹸とかあるわけないか・・欲しい
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:55:00.54ID:PZykQJEk0
昨日のあさイチが為になった。お題は「体臭」「口臭」
つべで「あさイチ 180425」で検索
おっさんの匂いほか実に為になった。
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:55:19.24ID:O/X3Pc9R0
確かに粉石鹸を長く使ってると洗濯機にこびりつくな
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:52:35.67ID:TwA1StQe0
>>494
見た
おっさん臭は女性は感知しやすく男はわからない人多いとか
うがいもためになった
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:31:01.37ID:oD12ko8B0
https://i.imgur.com/ylTjfQT.jpg
すみません。100円ショップでハンガーを買ったのですが、
こやつらって何のためにあるのでしょう?
洗濯物をかけるようっぽい気はするのですが、
どういう形状の物ならここにかけれるのか・・・
右下のはズボンやタオル挟むのに使えそうな気はするんですが、
左側にはちっこい突起しかありませんし!

教えてください!
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:13:27.60ID:16SlcLFC0
>>498
左下はキャミソールや薄手のカットソーを干すときに使う
この手の衣料には物干し用のループ状の紐がついてることが多いのでここに引っ掛ける
男はまず使わないよね

右下はそれで合ってる
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:53:02.39ID:oD12ko8B0
>>499-500
なっるほど!
目からウロコです、すっきりしました!
どうもありがとうございましたー!
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:13:44.50ID:E9CsBRtc0
顔料後染めの9ozヘビーオンスT持ってるんだけど
結構良い値段したし粉石鹸で手洗いしてる。
洗濯タグ見たら酸素系、塩素系漂白剤使用不可マーク付いてんのよ
塩素系はともかくやっぱ酸素系+お湯やめといた方が良いかね?
顔料と化学反応しちゃうのかな?@生成りっぽいナチュラル
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:38:06.70ID:ArHTZyyz0
後染めで風合い出したようなのは、色落ちしやすいことが多い
その場合、高温だと色が溶け出すので、できるだけ低温で洗った方がいい
もちろん低温で洗えば汚れは落ちにくい
洗浄力が高ければ服にダメージ大きいし、服にダメージ与えたくなければ洗浄力は低くなる
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:22:05.83ID:E9CsBRtc0
そういう場合は酸素系使用不可でなく、温度設定の制限(高温)が指示されるんじゃ?
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:52:43.98ID:ls2GJCDe0
そもそも粉石鹸で手洗いしてるなら、そんな酸素系漂白剤いらないのでは?
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:13:20.41ID:ArHTZyyz0
ファッション視点で、毛羽立ちが出たり色が醒めても風合いが増したとプラスに考える場合もあるし、単純に劣化したと考える場合もある
洗濯すれば必ず劣化が進むので、絶対現状維持したいなら着ないで飾っておいた方がいい
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:00:28.03ID:eLhP2ssX0
>>504
温度が問題なら温度設定があるはず
恐らく顔料のなにかの成分、たとえば金染料とか酸素系漂白剤が反応するとか
そう言う事で使用不可としてる可能性大。
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:06:27.98ID:eLhP2ssX0
温度が問題なら温度、漂白剤が問題なら漂白剤。両方問題なら両方指示がある。
>>503こう言う少しズレた回答するのはいつもの安価無しさんかな?アスペルガー?
質問者が質問してる事は以下

塩素系漂白剤使用不可支持がある
後染め素材に酸素系とお湯を使用して良いか否か

酸素系不可
お湯は別に構わない(だが顔料の色落ちが進む)
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:04:19.49ID:kdnYeITC0
酸素系漂白剤と顔料はわからないが
お湯は使わない方が良いって言いたいんだと思うよ。それか自分が知ってる事をレスしなきゃ気がすまないおじさんとかさ。
書いてる事はスレ的に当たり前なことしか書いてないけど
Q&Aサイトじゃないんだし
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:07:25.47ID:vT8/Tgf50
リネットにクリーニングを出せば
他のクリーニング店は二度と利用する気にならない
それくらいきれいに仕上げてくれるよ
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 08:55:39.17ID:zC4h8zqS0
温度が高いほど色落ちしやすい
デニムとか色落ちさせたくない場合は水を使う
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:00:57.15ID:zC4h8zqS0
中のタグに色移りしてる場合は色落ちしやすい生地だから、特に気を付けた方がいい
イタリア物とか発色のキレイなのは色ドメ使ってなかったりとかして、中にはものすごく色落ちするのある
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:05:10.70ID:zC4h8zqS0
まあ、金を惜しまないんだったら、伊勢丹に入ってるとことか、特殊な高級クリーニング屋に頼むのが一番いい
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:45:49.87ID:wfxWVuEv0
お前ら革の保管どうしてる?
今期数回しか履いてない革パンクリーニング出そうと思ったら近くのクリーニング屋が革扱ってなくて秋まで保管しようと思ってるんだが
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:07:15.20ID:f8uafTOT0
ファッションクリーニングポ○○ンここは最悪だよ。
絶対バイトしないように。社長の息子が高校中退のヤンキーで最悪。
熱出てるバイトを呼び出したり、電話越しに怒鳴りつけたり
気に入ったJKの面接だけして採用したりしてた。
男が入った時には歓迎会とかないのに気に入ったJKを採用した時は歓迎会。
サーフィンやってて肉体美をJKに見せたくてユニホームをタンクトップに。
店長や社員を怒鳴りつけるくせに時分が二日酔いの時は
「もうしわけない」で済ませるマジでクズ!
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:56:55.11ID:KC54MYEc0
敢えて麻シャツを乾燥機に放り込む人、居る?

新しいものでザクザクした感じが強すぎてちょっと着込んだ感じを出したい

10%くらい縮んでもおk

こういう状況なんだけど
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:50:31.35ID:5voZLkQ+0
リネンを乾燥機とは強者だね
定番の押し洗いと脱水10秒
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:51:24.37ID:5voZLkQ+0
送信してしまったorz
白リネンなのでベビーパウダーパフパフ
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:32:23.08ID:cleeIDnE0
毎日洗えば30日くらいで
少しくたっとするのでわ
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:44:42.66ID:M3OkKNB00
家政婦のミタゾノでさ
小さくなった石鹸をかき集め
例えば牛乳パック等に入れ電子レンジでチンすると
溶解しひとつになるってさ
面白そうなのでいつかやってみる
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:48:40.08ID:M3OkKNB00
スレチだけどミタゾノのほかレシピ

冷凍した豆腐を自然解凍し水気を取り焼くと
まるでステーキ肉みたいでヘルシーだと
肉って別にタンパク質で不健康じゃないんだけどね

もひとつ
手に付いたマジックインクは口紅塗って拭き取れば
綺麗に。手にも優しい
彼女嫁さんが居ない人で女装趣味以外の人は買ってね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況