X



洗濯・クリーニング総合 32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0843ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:03:22.72ID:OuCQC+yp0
普段の洗濯で酸素系漂白剤を使ってもほとんど意味ないんだよね
常温の水で5分10分洗濯機回しても酸化現象起きないから
0844ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 18:49:41.50ID:jtMUNEd20
このスレ民誰でも知ってる事を長々と・( ᵕ_ᵕ̩̩ )
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:41:01.38ID:eAeD9heZ0
デュラルミンボタンって酸素系漂白剤まずい?
首回りが汚れてる色のついたシャツは定期的に酸素系漂白剤で汚れを落としてたんだけど、新しく買ったシャツが一部デュラルミンボタンらしく戸惑ってる
0849ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:50:12.81ID:yiT2t7nn0
中性洗剤が切れててシャンプー(弱酸性)+ぬるま湯でニット洗ったけど
普通に綺麗にそしてふんわり仕上がるね(押し洗い)
コンディショナーも使った。縮みなし
洗ったあとは>>781の脱水以下同
利点/欠点は香料。普段使ってるシャンプーだしまあ個人的にはok
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:57:05.87ID:xF3FCGHF0
キャンバス地のバッグで持ち手に皮が使われてるのって水洗い厳しいですかね?
専門業者は調べたら15000円は見ないとダメみたい…
ブランドバッグとかじゃないからそんなには払えない困った
0854ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 13:26:57.35ID:id9pIQ8j0
>>851
持ち手にワセリン塗って、ラップでぐるぐる巻きにして、
なるべく濡らさない様にして手洗い。
いや、持ち手も汚れてるならそのまま洗って構わない。

ただし、キャンバス地は縮むよ。
でもそれも味として許せるならやってみたら良い。
持ち手も洗ったなら、生乾きの時にミンクオイル類補給しましょう
0856ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 12:07:56.65ID:ssBf2GD30
新品のオックスフォードシャツの背中のセンターのタックの2本のうち
片方が、半分くらいでない(きれてる)んです。家庭用のアイロンで反対
と同じ長さまでつけたのですが洗濯繰り返すとアイロンでつけたタックは
消えてしまうのでしょうか?詳しい方お願いします
0857ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:12:09.14ID:VP3tUmP90
>>856
普通は当然消えますよ
それを気にする人はプレスすればいいし
そもそもOXにプレスなんて不要
抜け感無くなりおじさん臭くなるって人もかなり多く
まさに人それぞれ
0859ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 05:41:49.25ID:889OU3G40
ベンザルコニウム使ってる人いる?
水で希釈し使うらしいが酸素系漂白剤で事足りるのにどこがメリットなんだろうか
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:08:24.56ID:Iq3keM4kO
ためすすぎと注水すすぎではどちらがすすぎ効果は高いでしょうか?
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:17:55.52ID:a9kGfFi40
そら注水すすぎだろうが合成洗剤使う限り成分残留は防げんよ
結局害のあるモノを河川に垂れ流すコトになるんだが
つかそれらが希釈されようが最終的には食い物に化けて食卓に戻ってくる
因果ってヤツ
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:30:01.82ID:Iq3keM4kO
>>861
ありがとうございます。
ためすすぎ×2から注水すすぎ×2に変更したいと思います。
0864ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 18:31:02.33ID:/WAEtTJc0
羽毛のベスト、自分で洗ってみるテスツ…
ちと怖い気もする
0865ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:31:57.89ID:a9kGfFi40
>>864
ほらよ
ttp://www.sankei.com/life/news/150317/lif1503170011-n1.html
「せっけんキング」に聞く冬物手洗いのコツ ダウン、革…自宅でOK

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/149266
エスケー石鹸社長が直伝 「ダウンジャケットを家庭で洗う」
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:27:32.35ID:vViD7Oco0
手洗いは手で水(お湯)を使い洗う行為
ウェット洗いは水(お湯)を使い洗う行為の総称。機械を使う場合もあり手で洗う場合もあり

>>864
最後、裏返しボタン留め乾燥機入れるとふわふわになるよ
0869ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:09:28.87ID:1HeIELiK0
今話題の洗濯マグちゃんは高いのでマグネシウム粒6〜7mm300g2750円(アマゾン)を
洗濯ネットに入れて作った
マグちゃん50g6つだと10000円を超えるから自作がおススメ
完全に洗剤と柔軟剤は要らなくなった
すすぎも一回で良いし、時短と節水にもなった
洗浄力も抜群で親父臭や生乾き臭もなくなった
吊るして乾燥させて繰り返し300回以上使える
アトピーにも良い
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:56:32.84ID:PASLS2sb0
24年ほど前にバズリクンズのMA_1買ってその日に
裏地にコーラがかかったからワンアワードライに持って言った
翌日受け取りに行ったら濡れた箇所全部大きく破れてた
当時中学生、貯めて貯めて買った32800円くらい?
泣き寝入り
0871ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/02(火) 13:27:51.57ID:aRTE4uqZ0
洗濯マグちゃんは洗剤と変わらないコスパだが自作すると1/5だからとても安いな
0872ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 12:53:52.20ID:B1NlRda90
>>870可愛そうw 四国の店?
学生じゃ文句もうまくつけれなかっただろうな
0873ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:42:33.97ID:6HdS/Ip70
ミヨシワイシャツに使ってみたけど落ちるもんだな
歌丸も買ったから白物に使うわ
0874ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:53:29.80ID:o0BU18bm0
ウタマロ石鹸って白シャツとかの襟袖に塗る際
石鹸の表面がツルツルしてて塗りにくくない?
ネットとかに入れて擦ってつけてるの?
>>815これ買って試したけど手に触れなくていいんだけどなんか塗りにくい。
元からついてた蛍光増白剤入りのブルーの石鹸はすぐ水に溶けて塗りやすかった
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 00:13:12.18ID:NJUyWxdz0
少し水につけてから塗るといいよ
まあ、洗濯用に歯ブラシを買うほうがいいかな
0876ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 02:52:01.76ID:Qx0upWM60
黒Tシャツの洗濯や日干しなどで白っぽくなってしまったのを黒に戻すいい方法ありますかね?
ビールは試したけどダメでした
プリントまで染まるの嫌なので染めQみたいのは無しで
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 06:45:01.37ID:kchF/3Ls0
染める以外無いね
次から洗濯する際は裏返し裏返したまま陰干しか部屋で扇風機で乾かすとか。
洗剤も粉石鹸などの洗浄力強いのは避けること。洗浄力強いのは退色も良く進む
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:30:19.30ID:oPFk+6kj0
濯ぎに巣を少し入れたら良いとかってのが無かったかな? しかも黒T限定で
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:04:18.25ID:9941f39a0
気になったのでググった
https://macaro-ni.jp/30562
酢と塩を入れて洗うとジーンズの色抜け防げるのは知ってたけれど
しお、もしくは酢で濃色Tの色落ち防げるんだな
ささっと読み飛ばしたので
予防なのか、色落ち後の復元も効果あるのか後でじっくり読ム
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:33:36.20ID:hkl+mCJB0
冷水使うとか、短時間で、おしゃれ着用の洗剤でというのもそうなんだけど、黒いのは焼ける場合もあるね
あんま日差しが強い日に長時間は干さない方がいいかも
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:43:37.36ID:9941f39a0
黒にせよ何色にせよ裏返し洗濯とそのまま干し(陰干し)は基本の基本
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:52:48.49ID:uQ464wO60
染料の色落ちはどうしようもねえよ
粉石けん使って部屋干ししたって若干だが色は落ちてくし
0884ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:54:21.25ID:9941f39a0
助剤入りの粉石鹸は色抜けしやすいので石鹸に拘るなら
洗浄力の弱い液体石鹸か助剤無しの石鹸使わなきゃ
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 14:56:35.03ID:uQ464wO60
色落ちを惜しんで洗浄力の弱さばかりにこだわると
皮脂ヨゴレを残すことに繋がりかねないから痛しかゆしだな
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:10:20.26ID:Zm+4re8c0
弱いって言ったって粉と比べて弱いんでしょ。子供の激しい泥汚れはともかく、液体そよ風も使ってるけど普通に綺麗になるよ
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:11:03.24ID:uQ464wO60
液体の石けんだけは使う気になれんね
粉石けんを水で溶いただけだろ
0889ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:13:03.52ID:WvTrggeN0
蛍光増白剤入り使っててそこまで変わらないかなと思ってたんだけど
Tシャツ同品新品買い足し、蛍光増白剤で10数回洗ったものと
比べてみると、歴然たる差が。
ヘビーオンスT白でネット洗いしてることもあり
洗濯による形崩れもなく、古い方が真っ白でより新しいものに見える
蛍光増白剤ラブ@白好き
生成りも好きだけど
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:10:27.22ID:9QCNBzd30
カーディガンとか今日みたいな日だと汗を沢山かいてオシャレ着洗剤だと不安なんだけど粉石鹸でお湯洗いしてもいいよね?
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:19:07.80ID:QSf1P3xx0
蛍光増白剤入り粉石鹸なんでないの?粉石鹸使ってる層が意識高い系でオーガニックとか好んでそうな層だから?
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:38:18.12ID:/j04r9/N0
逆に言えばそんなものカネ出してまで欲しがるのは情弱アホだけだってハナシ>蛍光増白剤入り
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:14:10.04ID:uNv7udua0
>>876書いた者です
やっぱり染めるしかないか
酢と塩とあとはほうれん草の絞り汁だったかな?は知ってたけどやらなかった
普段洗う時は裏返してネット入れて裏返しのまま干してますけど首回りとハンガーの当たる両肩の色落ち(共に内側外側両方)が激しいですね
諦めるしかないのかな
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/10(水) 02:18:03.79ID:uNv7udua0
あ、あとジーンズ染める方法の一つにコーヒー染めがあるけど黒Tで試した事ある人いますかね?
いたら結果どうだったか(染まり具合、プリント等に色がつくか)知りたいです
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/10(水) 17:11:05.68ID:7GjCrcol0
もうダイロンプレミアムの12番で染めてしまえよ
顔料プリントなら染まらんからよ
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:18:27.43ID:pPCAGqUN0
粉石鹸使ってる人で
ドライコースする際も粉使ってんの?
俺はモノトと汚れに応じて液体合成使い分け、中性、弱アルカリ性
0900ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 08:19:50.17ID:pPCAGqUN0
肝心なこと書いてなかった
粉石鹸でドライコースするとめちゃくちゃ面倒くさい
特にすすぎ

普段洗いだと粉石鹸使う場合もあるよ
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:17:16.36ID:fREEHyZk0
>粉石鹸でドライコースするとめちゃくちゃ面倒くさい
別に面倒なコトはないと思うが
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:30:10.44ID:PdbJKnH80
人それぞれだろ
俺もエマールとそよ風液、粉のそよ風、アタック使い分けてる
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:41:44.96ID:fREEHyZk0
粉のそよ風持っててそよ風液とかちょっと分からんね
ミヨシのファンなのかな?w
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:56:13.39ID:eNUoYd7L0
そよ風と液体そよ風組成違うのか実際PH違うしね。リトマス試験紙で試すと良く分かるよ同じ弱アルカリでも液の方はかなり中性より
ニット系にはいいかもね
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 20:55:42.79ID:Wc9eQDlc0
ビンテージのスーツ買ったら脇の下がワキガ臭いんです
クリーニング屋に出せば匂いや黄ばみ消えますでしょうか
白洋舎の水洗い風のドライクリーニングを試してみようかと思ってます
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/14(日) 21:05:54.77ID:p58A9rNw0
酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)に1時間くらい漬け込めば
黄ばみや匂いは消えるけど
スーツだしウールだと酸素系漂白剤不可だし大変だね
クリーニング屋さんに相談するのが早いだろうね
良ければ後日報告して
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/16(火) 16:26:41.75ID:aO705Zcw0
>>909
ウールなら自分でやるのは諦めるしかない
クリーニング屋で恐らく4000円くらい
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:46.78ID:/ugBVrIF0
eBayで買ったある欧米の国から届いたジャケット、

臭いが抜けるまでクリーニングに6回、週に一度屋外に吊るして3年以上かかったよw
0917ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/21(日) 07:59:31.88ID:LMeucGx70
>>916
臭い以外はかなり状態の良いブレザー。

ドスキンのウール100%日本国内向けじゃありえないくらいの厚地、
総裏はポリエステル。

厚い服地に染み込んだ人の臭いなんて1度や2度クリーニングに出したって消えないよ。
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/21(日) 13:21:10.75ID:gz3J4/ls0
取りあえずそのクリーニング屋がハズレってのは分かった
0919ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/21(日) 15:21:15.09ID:IH+5KQ3n0
物とクリーニングの仕方によりそう
どんな洗いかたしてもらったの?ドライクリーニングだけ?
0920ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/23(火) 22:42:56.24ID:IF2RcmUv0
春秋用ジャケットがクリーニング通販(預かり付き)から返ってきた俺氏
段返り三つ釦のシルエットでと要望タグもついてるのに、きっちり一番上の釦を閉じてプレスされてて萎える

ちゃんと段返りの注文通りで返ってきたのは今までハッピーと白洋舍(3回中2回)だけだわ
段返りってあんまり知られてないのな

つか上本町ってタグもついてるところを見るに、TV放映で自社工場のキャパ超えて、兵庫県どころか大阪府組合にまで委託してるってとこか
0922ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 10:15:24.91ID:p1Np/3FR0
>>920 格安チェーン店やってるものですが、あまり専門用語がわからなくてすみませんが「段返り」というのですね(汗)

用語は知りませんでしたが、三つボタンのスーツを出す方のほぼ全員が「段返り」で着てるようですし、工場も「段返り」で仕上げてお返ししてますよ。
0923ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:11:05.30ID:EoXgorpG0
スーツをクリーニングに出したらスラックスの滑り止めが全部綺麗に落ちてた
なっちゃったものは仕方ないけど渡すときに何か言えよ…
0924ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 19:14:38.33ID:x5t0pVik0
段返りだろうとなかろうとラペルをきっちりプレスするクリーニングはクソだろ
0926ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:25:05.91ID:l6h+U3v80
>>924 さっき>>922で書いた者ですが、少なくともウチのチェーン店のは、そんなことにはなってないなぁ

よほど素人クリーニング店なんじゃないのー?w
0927ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/25(木) 14:32:27.84ID:W/KD1nDl0
いや、安いチェーン店ならその程度のことは当たり前にある
白洋舎も地域によって工場が違ってばらつきがあるんだけど、チェーン店の中ならかなりマシな方なのは確か
0928ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:52.18ID:B3sc4plM0
段返りで仕上げてくれるとは、>>926の店の利用者がうらやましい限り…

他の返ってきた衣類も、たぶん使い古しの溶剤でやったと思われる煙臭と刺激臭付き
クオリティは激安店の中でもたちの悪い部類ですわ
ここまで悪いとむしろ人柱er()とかヲチャー()とかの血が騒いできて、一体どんなサポートがなされるのかワクテカ()してる
クリーニング店としては不可だが、そういうエンターテイメントとしては及第点やな
0930ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:51:23.89ID:IZFo8Tvq0
クリーニングのスレで聞いていいのかわからないんですが、
オリーブ色のM65が日焼けなのか経年なのかで退色してて…
これって補色とかでどうにかなりますかね…?
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 03:34:01.18ID:oHYIO/VH0
持ち味って考えられない?洗濯すれば色落ちするし。
ムラがあるなら再染色してみたら?
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:58:05.65ID:V4t8hQfQ0
>>930
M65 後染めで検索したら出てくるけど黒色がほとんどだね
オリーブは難しいから、しない方がいいと思うけど・・・
軍板のフィールドジャケットスレで聞いてみれば?
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:45:06.45ID:HhVP62rG0
流動パラフィンを極薄く塗ると色の還元できるよ
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:18:04.54ID:6Q8HPoxb0
通販で綿100%のワイシャツ買ったけど、袖に謎の小さいシミを発見して萎えた
小さいけど目立つから落としたいわ
0937ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 10:54:08.21ID:6enSLssy0
まあ今更なレスだけど、俺は洗いだけかけてもらってプレス無しを指定する。
0938ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:03:51.23ID:KCalgHgo0
白洋舍のカウンターの中に覚えてほいたほうがいい高級ブランドというリストが貼ってあったの見えてたんだが、その中にバーバリーブラックレーベルがまざっててふいた
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:09:00.06ID:pYaeY53j0
白洋舎でワキガ臭いスーツのクリーニング頼んだんだけど全然臭い落ちてない
やり直してって言うのはおかしいかな?
古着だから諦めるしかないのか
0940ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/03(土) 20:35:12.36ID:+cwpxTYP0
この前のeBayの人?
裏返してベランダに数週間でもダメかな?
0941ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:06:57.35ID:Dvb+z3OU0
>>932
なるほど、、
ちょっとそっちでも聞いてみます。
ありがとう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況