X



トレンチコート35着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:39:52.50ID:o7/gwpnF0
低価格帯のトレンチコートについては専用スレでどうぞ。

※汚物(アクアス厨)は書込み禁止。汚物の書き込みがあっても無視しましょう。

※スレ作成時は本文1行目先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること。

次スレは>>970が立てて下さい。

前スレ
トレンチコート33着
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1479946274/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
トレンチコート34着
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1484410595/
0021ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:18:07.78ID:sLfWZlGr0
何がダサいかなんてまさに流行で変わるからそれはそれでいいだろ
流行抜きに俺は糞ダサと思ってたけど
0022ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 19:59:27.57ID:RhHxqG3W0
Sterlingwear of Boston製ミルスペックのトレンチを都区内通勤で着用中
ゴワゴワだが軽くてライナーがバッチリ温かい
ただ、軍用本物なのにベルトにDリング無いんだよね
色褪せし易いのも泣き所
0023ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:00:48.12ID:4B8aj5660
>>22
軍用本物だからこそ、手榴弾を吊るすDリングが無いんだよ。
今時、トレンチコート着て戦場には行かないし、ましてコートに手榴弾なんて吊るさないでしょう?
002522
垢版 |
2017/11/25(土) 21:47:33.65ID:VLN+ssup0
なんでも、愛と平和を願うトレンチコートとか放いて、Dリングどころか、エポーレットもガンフラップも取り去った奴がいる
それ、もうトレンチって単語の由来考えてないだろ
愛と平和を願う塹壕外套
0026ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:35:17.92ID:Uj7Y0BtV0
>>13
膝下。使い勝手は正直にいうと悪い。
クルマ通勤するときは邪魔な長さ。もっぱら散歩用。
0027ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:44:10.15ID:8o/exhOl0
50台後半と云うか、60歳間近に成るとトレンチコートの各種付属的飾り付けが鬱陶しく感じている。腰ベルトやDリング、肩の銃当て、そして胸の多過ぎるボタン等。
この頃タイロッケンコートを着る事が増えて来た、ボタン類は一切無く、腰ベルトをタイ(結び)ロック(締める)コート。
昔、日本橋の丸善がバーバリーを扱っていた時に買った物。
トレンチコートはその名前の通り塹壕戦で兵士が着た軍服で、タイロッケンは塹壕に入らない将校用コート。
イギリス本国のバーバリーでは販売しているだろうが、日本のバーバリーで扱いは無い。
販売再開を望みたい。
0028ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/26(日) 06:59:28.16ID:3gx9MAa30
トマスバーバリーが最初に開発したのがタイロッケンで、その発展系がトレンチじゃないの?
0029ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:43:38.72ID:vVmorF7O0
最初の大露見には軍用の機能美が感じられたが、きょうびのはガウンの出来損ないみたいだ
0030ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:58:40.79ID:xp3vbgOr0
>>27
トレンチコートの起源に馬は無いと明かされた馬厨がまた妄想してるw
>>28
初めてトレンチコートと呼ばれたのはアクアスキュータムだと既に明らかになっている
今日日のトレンチ、という意味で言えば当時既に合った形の組み合わせという意味だから
製作者はイギリス軍、って事になるな
0031ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:07:17.27ID:JBQbzE2V0
>>30
お前文盲か?よく読めや。
単に、トレンチコートが面倒で腰ひもだけのタイロッケンを常用していて、其れが丸善バーバリー製だが、今は日本で販売していないから、販売再開希望ってだけだろが!
お前みたいな偏狭な奴がアクアスを持ち上げると、アクアスの評価が下がるから止めろ!
0032ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:30:40.06ID:K/7zQ9AA0
>>13 膝上
0033ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:18:59.68ID:OkMD2OzU0
一時のタイトさショートさをコートに求めてた風潮はなんだったんだろうね
0034ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:25:08.23ID:+4JYWFtY0
その時の流行だっただけなので何だったと言われても・・・
0035ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:27:51.39ID:2IGSGqg80
今のビッグシルエットもそのうち「何だったのか」って言われるよ
0036ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:30:19.79ID:SR8FKhhl0
最初の大露見はベルト締めのダブルブレスト
後になったらガウンかドテラ
0037ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 00:33:29.01ID:Fa0rdhCR0
>>33
タイト&ショートは世代的に今の30代〜40前半が直撃かな
自分の青春時代の格好からアップデートされずに、じじいになってもピチピチの服選びをするんだろうか
0038ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:14:13.94ID:LQbN4qT+0
>>31
相変わらず馬厨は馬厨らしく発狂しててワロタwwwww
トレンチの起源は明らかにアクアスキュータムだった、というのが分かっちゃったし
馬厨みたいな妄想で逃げるしか無いやつには中々直視できない現実なんだろうな
0039ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 04:50:31.73ID:OZvPtsjC0
>>38
へ〜。そうか?
俺にはアクアスキュータムのファンが同類を
戒めているように感じたけどな。
お前みたいなのがアレコレ書き込むから
アクアスが汚物って言われるんじゃないか?
0041ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:13:11.78ID:SQLDr0do0
アクアスキュータムは汚物と言われてはないだろw

頭のおかしい特定人物が汚物で、無視するのが良いよ
0042ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:50:18.24ID:LQbN4qT+0
馬厨が暴れまくってる事は実際馬には損失だろうなw
まぁそれがなくても今の駄馬は品質の落ちっぷりがヤバイけど
0044ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:31:55.63ID:1URIMjb70
>>37
そもそもタイトフィットはファッションの基本
チビとデブが絶対に似合わないだけの話
自身の体に合わせたカッティングの服がいつの時代もベスト
だから極論はオーダーメイドが最強

ビッグシルエット(笑)とか誰が言い出したのか
イタリア行ったら失笑もんでしょ
0046ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:40:56.22ID:1URIMjb70
>>45
ではジャパントレンド(笑)にどうぞ振り回されてくださいwww
0047ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:05:20.38ID:vn/S4MUO0
馬も灰汁も良いよ
昔のはな
0048ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:12:07.10ID:cob1qr3B0
タイトショートを馬鹿にするなよ
秋葉原をかっ歩する電車男たちにとって
今でも唯一絶対のオシャレスタイルなんだぞ
0049ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:36:18.96ID:poVSfbxa0
コートにタイトフィットはわかるがショートはないでしょうよ
0050ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:37:55.63ID:AvLsdxs10
ファッション業界って定期的にそういう使い捨ての流行ぶち込んでトレンド作るでしょ
無視して定番だけを買うのも乗って楽しむのも自由だと思う
ただまあトレンチについてはショートは単純にダサかったな
0051ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:53:46.28ID:02sausPK0
トレンチにおけるショートってどのくらい?
ヒップ下と膝の間くらいのと、オーソドックスなの2着あってシーンによって使い回してる
0053ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:04:54.66ID:ypRvuyt/0
・・ピーコート、、、ですよね??
0055ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:42:30.26ID:778QSjCO0
これはありだな…

やっぱり身長とスタイル命だなファッションは
0056ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:38:22.83ID:0BMIycjY0
ラグランスリーブでエポーレットが肩の真上じゃなくて少し後ろ側にいっちゃうのは肩幅足りてないという事?
005756
垢版 |
2017/11/29(水) 23:42:09.15ID:0BMIycjY0
ちなみに身体の厚みもないです。。
0065ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:54:45.20ID:vpoEQvEv0
このスレにはショウヘイトレンチなんて知っている人は、もういないのかな?
0068ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:04:31.14ID:GfAl84f90
>>65
ちょうど10年前かw
ttps://life8.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1193677692/6
0070ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:35:34.99ID:ee+uF6RU0
グレンオーバー秋冬展開無しだね
コヒーレンスと被ってるから、コヒーレンスの勢いに完敗したね
自分は、グレンオーバー一択だけど、市場がコヒーレンスを選んだってことか、残念
0071ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/30(木) 11:57:26.91ID:pPd3xJbx0
>>63
フェトラーかっこいいよね
gm-005(フェトラー後継)はエレガントになってるし
でも流れなのかBEAMS別注モデルは着丈+10cmにしてるみたいだね
0073ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/30(木) 23:37:26.82ID:2qe3cAWM0
ユナイテッドトウキョウのトレンチがずっと品切れなためナノユニバースで妥協
沖縄に住んでるとアウター買うの遅れていつも変なとこで妥協する羽目になるんだよねえ
まあ今回ばかりはナノユニバースで正解だったが
0074ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:00:27.31ID:uM8IPLeD0
ナノユニとか正気?
もしかしてファッション覚えたての大学生か?
余計なお世話かもしれんが社会人なら恥ずかしいから買うのやめた方がいいかと
いい歳してるんならせめてブラックレーベル程度は買おうぜ…猿に見られるから…
0075ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:05:11.74ID:4V4Y+h6n0
普通の人はコートみてどこどこのブランドだなんて分かるわけないからなんでもいいよ
自己満
0076ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:10:12.80ID:WS6wdIGG0
どこのとは分からんけどいい悪いは嫌でも分かるわな
nano universeはぶっちゃけ後者
シルエットはもっとウエスト絞らないとダメだろーて
あと肩とか手抜きで装飾省きすぎ
0077ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 04:02:33.17ID:g3/yCpOg0
ナノユニってそんなにトレンチ悪いのか?
ゾゾタウンで見る限り普通っぽいけどな
確かに少しシルエットが野暮ったく見えるけど
0078ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 04:04:45.82ID:4V4Y+h6n0
2シーズンくらい着るなら丁度いいんじゃねえの?
本格的に買うなら20万〜飛ぶからね
0080ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 14:57:10.65ID:Kas+ShPj0
>>74
ブラレ勧めるんなら

古着屋でBurberrys探すかドメで探した方がいいでしょ
ブラレなんてセレオリと目糞鼻糞だよ
0081ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:39:28.25ID:UnuT6qXv0
ナノユニは大学生が洒落っ気のない日常着にするなら別にいいと思う
ただ社会人男がファッションとして着るトレンチとしてはあまりに安っぽい
0082ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:43:01.47ID:AKxq9qt30
ナノユニ叩かれすぎワロタ
確かにファッション覚えたてのガキしか着ないブランドってイメージではあるが
0083ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:10:51.88ID:h5NIOoQb0
とうとうモードが変わったね
ピチピチの膝上丈のつんつるてんな
変なトレンチコートは流行から外れ
本来の膝丈か膝下丈でゆったり目の
デザインが主流になった。

今までのピチピチ膝上丈なんて恥ずかしくて
着られ無いんじゃない?
0084ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:35:19.46ID:oQbRU9jg0
>>83
身長175以下が膝下のトレンチなんて着てたら指さして笑うわ

何かのコスプレですよね?
0089ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:21:09.41ID:eBzElZ8U0
二次キャラだとちんちくりんでもロングコート似合うけど
実際は170未満だとロングコートなんて見るからに悲惨にしかならんのは何でだろうなw
0093ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:27:48.92ID:Ba2Nf1kz0
二次元キャラクターとか現実にいたら奇形もいいところだろw
0094ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:28:48.43ID:rtxGlFs70
>>92
プライベートでこれ着てこられたら笑うかも
0095ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:32:16.95ID:q95YhbH80
>>93
バファローベルは二次元でも三次元でも成功してるところがすごいw
0097ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:34:48.38ID:0Y8TYl3b0
>>84
お前の言い方だと、身長175以上ならなんでも似合うのか?
0098ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:36:20.14ID:0Y8TYl3b0
>>85
このモデルみたいな胸板薄い若造が支持されるのか?
0099ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:39:57.70ID:LgPQYBuF0
>>96
普通はコートの種類、及びシーンを考慮して使い分けるよね
状況によって何がベストなコート、着丈、素材は変わると思うけどね
0100ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:40:54.88ID:LgPQYBuF0
>>98
恐らくお前の数千倍モテるんじゃね?
0101ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:46:05.26ID:eBzElZ8U0
>>90
二次だと10代前半でロングコートが結構様になってるキャラがいたりするが顔の大きさの問題かね
パッと思いつくところだと黒執事のシエルとかFateのイリヤスフィールとか
このへんのコスプレはググっても悲惨になってるのしか見んが顔の大きさの問題なのかな
0103ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:07:48.72ID:PamZVT9f0
そんなアニメの話とか知らんだろ
現実とは求められるバランスも違うんだし
0104ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:17:45.31ID:eBzElZ8U0
>>103
ちんちくりんでもロングが似合う条件が何なのか気になるもんだろう?
俺は良いけど160代でコート着たいってやつもいるんだろうしw
0105ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:48:13.10ID:h2kDvzfe0
切嗣の影響でずっとチェスターコート着てたのにここ数年の流行で恥ずかしくて着れなくなった
0108ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:51.29ID:aRMEjxTG0
>>101
>黒執事のシエルとかFateのイリヤスフィール
ググってみたが、こんなのが「パッと思いつく」って・・・
0110ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:40:36.65ID:eBzElZ8U0
>>108
黒執事はイギリス好きなら割と有名
Fateは今のアニメ/ゲームじゃ最強のコンテンツと化しとるね、FGOとかソニーの売上回復の起爆剤になってるし
普段経済ニュースなんて見ないかな?w
http://jp.ign.com/sony/18941/news/fgo
0111ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:44:52.46ID:aRMEjxTG0
>>110
経済ニュースのどこにアニメやゲームのキャラクターの解説があるんだよ

ホントキモいなコイツ
0112ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:49:40.97ID:eBzElZ8U0
>>111
Fateというコンテンツも知らんってのが最新の情報を何も見てない証拠だねぇ
いろんなソシャゲーやコンテンツがあるがFateほど稼げてるのは俺も知らん。
もともとは小さい会社のPCゲーなのに大したもんだ。真っ当に良いもの作ろうという姿勢がここまで形になったという良い例。
0113ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:52:26.96ID:4Y6m++cw0
うわあ…
0116ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:15:46.48ID:eBzElZ8U0
しかし散々エラそうに吠えてるが結局、二次では10代前半ですらロングコートが上手く形になってるものが、
何故160センチ代のチビ男だと悲惨なのかという事には何の説明もできないのかな?

顔の大きさと言うほどこれらが特別顔が小さいという訳ではないし、どちらかといえば二次だから目も大きくて顔は目立つ
結局縦と横のバランスだというのが俺の結論だがね

要はチビならチビに応じて激細であれば、勿論それに応じて細いコートである必要はあるが、ロングコートも着れる。
バランスがーと吠えるだけで何も具体例挙げれないやつに正解を教えてやると
・二次キャラの場合は背が低くても横もちゃんと細いので縦横のバランスが崩壊しない
 ※実際のチビは横が太いのでダルマになりがち
・総じてチビがコート着れないと嘆く場合、基本的にサイズが合ってない。ちゃんとサイズの合った細身のロングなら似合う(二次の場合そこは当たり前に合わせてる)

これは逆に身長高いやつにも言える事だけどね
ある程度身長あると今度はある程度肉付きいい体型じゃないとヒョロガリ過ぎて何着ても似合わない。本人がダサいから
例えば駄馬のこれはロングを着るにはまだ細い。一時期流行ったガリホモとしてミドルのピタピタにとどめておくべき。
http://www.asahicom.jp/and_M/fashion/images/AS20141203001996_comm.jpg
実際ロング着るならこの程度は欲しい。
特に胸周りのシルエットは見事。
https://i.imgur.com/Svakmos.jpg
https://i.imgur.com/QgJg37l.jpg
0117ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:22:45.39ID:eBzElZ8U0
実際にコート買ってりゃこのくらい簡単に回答出来るもんだと思うがな
服装がどうかってのを良く良く見てれば自ずと答えが分かるもんだし
洋画なんかも良い。
邦画やドラマはダメだけどな。宣伝費払ったところの着てるだけで衣装としては話しにならんのが多すぎてw
0118ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/02(土) 23:35:07.16ID:aRMEjxTG0
人は現状を誤魔化したいときはやけに饒舌になることがよくわかりますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況