X



【リジッド】レプリカジーンズ 54枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:05:32.31ID:3+gQ72Ik0
たてた
0122ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:18:18.71ID:PeuIf3iA0
4インチアップでもしっかり色落ちしてんね
0123ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 16:29:38.39ID:yDRekHH+0
49! 49! 49!
0125ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:12:08.36ID:HVHmqoCM0
>>121
フルカウントは柔らかいからヒゲ出にくいんじゃないかな

>>122
トータルで7年は穿いてるからね
洗濯も普通に洗剤入れてしてた

>>124
今は月いちくらいかな
極太モデルをインチアップなんで合わせる服が無いんだよな
家で思い出した時に穿いてる
0126ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/21(木) 20:22:32.86ID:+kdBzX+l0
>>120
好きなタイプの色落ちだなぁ
もっと色落ちして青と白のコントラストが出たら尚更いいな
0128ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:14:48.89ID:MLOHbDPU0
自分は冬はジーンズの下にアンダータイツを履いてる
0131ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:22:20.78ID:7XvgGaS+0
ここにもスキモニートが出没してる
0133ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:39:53.36ID:Ge6TCw0M0
あらためて見るとそりゃこんなのリーバイスも怒るわ
0134ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/23(土) 22:57:52.13ID:/5jCcUOE0
タブだけならEVIS時代のエヴィスよりかはマシだけどステッチがね…
0135さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2017/12/24(日) 12:56:39.96ID:GioqvBue0
中学時代はぐいっと上げて腹の一番細いとこでベルト締め上げてたやろ
0137ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:14:19.70ID:8jzQ+AxY0
たしか今ってステッチもだけど赤タグも怒られるんだよな?俺の今履いてるフラへのジーンズ初期のは赤いの付いてて青いやつ付いてるのも履いてるんだけど色赤じゃなくても怒られるん?
0140ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/24(日) 18:44:52.11ID:8tMCE2ul0
ステッチがないのはいいけどタブがないのは寂しいな
ダルチの日の丸?タブも好きだけどやっぱ赤タブがいいな
0141ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/24(日) 19:27:19.27ID:C+QsPy4m0
>>127
こんなのが許されてたなんて、当時の俺たちって土人だったんだな
中国や韓国を責められないだろ
今思うと恥ずかしいわ
0144ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:02:18.41ID:EsrD5QIK0
>>141
オリジナルの復刻よりオリジナルに近い復刻モン(雑誌とかの請け売り)っていうのはチャイナクオリティとは違うと思うけど
0145ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:18:32.13ID:Q4KaueS/0
>>144
論点がずれてる。品質の話なんかしてないだろ
鞄にルイヴィトンのモノグラム、車にベンツのエンブレムを勝手に付けても、品質がいいと言われたら許されると思ってるのか?
発想が泥棒そのものだな
0146ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 12:43:19.79ID:beJDo8u50
知財関係は減るもんじゃないからいいじゃんと考えてる奴は今でも多いんじゃないか
世間一般の建前上の理解は厳しくなったかもしれんが

将来ウエアやフルのパッチがパクられたら、どうするんだろうな?
エヴィスは赤タブでリーバイスに怒られた前科がありながら、韓国エヴィスに怒ってたが。
0147ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:02:12.06ID:slhTDy+y0
服の著作権?的なものって、どこまでOKでどこからNGなのかライン引きが難しいところはあるな
0148ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 13:34:32.65ID:+owxGSm00
著作権と言うよりは商標権だろうな
著作権は期限があるから
0149ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 16:13:52.95ID:beJDo8u50
てか、このスレにいながら、リーバイスのアーキュエイトステッチと赤タブが商標登録されていることを知らん人間がおるのか?
信じがたいのだが
0150ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 18:50:58.75ID:EsrD5QIK0
ジーンズといえばリーバイス
ジーンズのポケットのステッチといえば弓型
ジーンズのポケットには赤タブ
でもリーバイスのジーンズじゃなくてレプリカブランドの作ったリーバイスみたいなジーンズが欲しい!って感じかな〜
0151ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:00:48.66ID:tLP9355i0
リーバイスが完全復刻すればレプリカなんかいらないのにやらないから悪い
0152ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 19:52:49.19ID:IPcDcxXG0
それでもやっぱり赤タブ欲しいんだよな
おっさんの考えなのかな
0153さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:40.92ID:4OFuFdbt0
ジーパンメーカーとか関係ない
要は生地、昔のコーンミルズやねん
昔のコーンミルズの生地を再現して、それでジーパン作れば全て解決
それをやるには本家のコーンミルズに頑張って貰うか、カイハラとかに頑張って貰うしかないねん
0154ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 21:55:37.98ID:qqo/PHII0
1番頑張るのはお前らユーザーだろ。
買わないクセしてうるせー奴は客とも思われないんすよ。
0155さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2017/12/25(月) 21:58:45.98ID:4OFuFdbt0
昔のコーンミルズの生地再現してたら買うねん、それがないから買うもんがないってだけ
0156ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:17:15.19ID:KzEoks0J0
こんな連中ばっかりじゃ、そら話が噛み合わんわw
0158ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:38:48.42ID:X/zaa9I80
加工は甘えはわかるんだが、時間ないおっさんに加工上手いブランド教えてくれ。
0159ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/26(火) 07:43:17.54ID:R2D84Nx10
>>158
今はレザー加工があるからリアルなのがあちこちから出てるよ
ウエアハウスのセコハンなんかめちゃ良かった
0161ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 00:41:42.07ID:zCSXxb6z0
知らん間にフルカウントの0105の仕様が変わってるね。タックボタンやリベットが良い感じだけど、それ47じゃ?ってツッコミはさておき誰が新しいシルエット試した人いる?
0162ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:53:05.41ID:DyzWAKlY0
完全復刻っていいますやんか?
そこまで君らヴィンテージのXXに思い入れがあるわけでもないでしょう?w
0163ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 16:57:45.91ID:DyzWAKlY0
昔のリーバイスなんて品質のばらつきがひどくて
レプリカメーカーはそん中から
理想的な1本を選んでモデルにしてるけど
レプリカメーカーが品質のバラついたもの
作ってたら君たちは怒るでしょ?
0164ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:57:03.87ID:/v9D+mYW0
>>163
バラツキを売りにしてるのがあるでしょ。ヴィンテージバックルとかいって数百円のものを売りにしているとこが。
0165ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:03:41.06ID:D96giH8o0
ビンテージのXXを履いたことがないのに
リーバイスのXX復刻は出来が悪いとか言うのは
ボンカレーしか食べた事無いのに本場インドカレーを
語るようなものですよね
0166ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 00:26:39.86ID:B8jTxaQp0
レプリカのメーカーの事言ってるのあって
リーバイスの自社の復刻の出来が云々ってのは
誰も言ってないような・・・
0169ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 07:28:40.72ID:sQCisHt90
バブルが終わったとはいえヴィンのxxのデッドはとてもじゃないが買おうと思える値段じゃない
それならメーカーがリアルに復刻したってジーパン買った方がいいってだけだぞ
0171ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:20:39.61ID:fLYy6e4M0
XXなんか欲しいとも思わんなー
手頃な値段のやつは全部ダサいし
0172ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:08:35.29ID:D96giH8o0
わかるよ。
俺としては、日本のレプリカのメーカー数社に
リーバイスが委託して501を作らせるのが理想。
購入者はどこ製造がわからないが
買うたびに出来にムラがあっておもしろい。
0173ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 11:35:08.57ID:JkekZtJ20
実際は今でもヴィンテージに興味があるのはおっさんが大半で、
それ以外の人は色落ちが良くて自分の好きなシルエットを買ってるだけなんだよね
0174ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 12:42:47.42ID:D96giH8o0
今40代のおっさんがなんでタテ落ちの呪縛から逃れられないか知ってるか?
中学生の時にケミカルウォッシュのジーンズを履いてた辛い過去があるからだよ。
ビンテージブームも思えばメディアに踊らされていただけだったけど
その当時は、自分の力で最高のモノに出会えたと思ったんだ。以来、
ケミカル履いてた自分を頭の片隅でずっと否定しながら生きてきた。
でも今や、若い子たちがケミカルウォッシュのジーンズをお洒落に
着こなしている。俺の頭の中で膝を抱えていた少年が歩きだした。
0176ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:27.25ID:y8qlT1t80
厨房のときは近所の米軍衣料払い下げ店で買ってもらった軍パン履いてたわ
高校になってブームが来てバイト代でダルチ買ったな
0179ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:40:35.20ID:h9Ptk6Hq0
俺も田舎だが少なくとも90年代前半にはケミカルウォッシュ=クソダサいって図式だったぞ
0180ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:41:27.60ID:iFE6oxBw0
>>172
それ面白いだろな
0181ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:04:08.16ID:GTdiq9qY0
いまはレプジー飽食の時代で、若い連中には有り難みがわからんだろうが、
レギュラーリーバイスやLEE、ラングラー、クソ国産しか無かった時代、
ダルチ、EVISU、ズニの衝撃はそりゃ凄かった、ジーンズマニアは狂喜乱舞したものさ
0183ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:46:37.23ID:R3x7B9vX0
>>181
なんか、ネット通販も無い90年代に下北沢とか代官山で雑誌でしか見た事無いレプジーンズに初遭遇する度に狂喜乱舞してた頃を思い出した
0184ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:49:02.99ID:jdPMH9To0
>>181
値段も衝撃的だったけどな(笑)
0185ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:58:54.22ID:hLRoQBxb0
>>181
ダルチから出たのが80年代中頃だっけか
その後にウエアやフルが出て来たんだよね
0186ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:25:39.76ID:jdPMH9To0
ウエアハウスはちょっと後発組だね。俺は97年の春に1001を初めて買った。
初期の牛パッチの毛玉のようなネップ感のある生地のやつ。
塩谷兄弟が山根の「ビンテージジーンズをそのまま作れると言う奴は大嘘つきだ」
という意見に反骨してエヴィスを飛び出してウエアハウスを作ったというエピソード
が熱いよね。
0188ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:11:23.79ID:ksXeN51P0
長文をここ数日垂れ流していたのはいい歳のおっさんかよ
0189ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:23:20.11ID:ckOdQG+g0
>>182
ビックジョンがなんで作ろうと思ったのかな?
レプブームより前にとか
0190ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:29:58.67ID:8fA64OlJ0
国産デニムばっか書いてる本でビッグションの社長がそれに触れてたわ
ブームのまえに作ったけどクソ高すぎて不評だったって話
0191ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:22:47.09ID:RbmdTxHr0
>>182
>その染色技術とは、「本藍の藍色を、ピュアインディゴのみで再現すること」であった。
つまり人工的に本藍染めと変わらない藍色を出すことができるという。

>さらにいわゆる本藍染めのデニムの場合、かせ染めという手法で染められ、糸の中心まで染まってしまうために、色落ちした時にボヤっとした顔つきになってしまう。

>しかしこの新開発の技術を使えば、一般のデニム染色と同じロープ染色で行なうことができ、中白の経糸が可能となり、ヴィンテージデニム特有の縦落ちも生まれるのである。


めちゃくちゃですやん
0192ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:54:57.32ID:/4TjnzF20
>>191
色は藍染顔はデニムって感じだ
0193ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:03:31.84ID:jdPMH9To0
1980年・・・ビンテージというより
なんかこだわりまくった高級ジーンズを作ってやろうって
いう気概だったんだろうな。知らんけど。

リーバイスなら66後期から赤耳が普通に店頭に並んでいた時代だ
0196ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:08:33.93ID:Fv4Gh4PP0
>>195

https://instagram.com/p/BHMSxqABxqF/

去年の秋だけどね
ボタンつかボタン裏がぷっくりしたタイプになったみたいだけど現物は確認してない
0197ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:51:59.22ID:wIpZ+Xod0
>>196
サンクス!
フルカウントってずっと同じ仕様だよな、と思ってたけどここに来てオリジナルに近づけてきてるのね
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:32.40ID:rsv3FNLH0
レプリカと思われるジーンズのブランド名が知りたい

古着屋で購入、ボタンは「INTERNATIONAL. WORLD JEANS」
○R赤タブ、激しい縦落ち、皮パッチ、シルエットは501
http://iup.2ch-library.com/i/i1879429-1514773030.jpg
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:42:09.54ID:c3lIQS1u0
携帯のアタリが完全に二つ折りのPHS
今から20年近く前のジーパンじゃね?
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:44:22.24ID:qIYbE62d0
20以上やな
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:11.05ID:2NSoTsYf0
20年前というと雨後のタケノコのごとく
たくさんのレプリカジーンズが生まれて消えてましたもんな・・
ここまで匿名性が高いと気持ちわるいねw
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:26:46.49ID:AtHP5Bfh0
>>201
20年前のレプメインの67ブランド掲載のムック本見返してみたところ、タイムズマーケットってショップのオリジナルっぽい気が
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:03:34.78ID:kYwXX+k10
あれほどあったレプリカジーンズを紹介したり、色落ちレポしてたサイトは軒並み閉鎖か休業状態になっている。今でもやってるのはリューノなんとかっていうところぐらいかな。
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:20:04.75ID:kYwXX+k10
>>210
頻繁ではないけど、更新してるよ。
まぁ誰も期待してない気がするけどね。
大量にあったサイトの管理人はどんなに若くても三十代前半だろうから、普通なら結婚して子供がいる年齢。そう考えると閉鎖や休業は当たり前なのかもしれない。
逆に今でもやってるサイトは心配してしまう。
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:39:45.15ID:xWsCpP8k0
リューノってリサイクルショップで買ったもの紹介してるだけだろ…
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 04:07:56.85ID:iGNkVrax0
今はみんなインスタグラムで自己顕示欲を満たしてるからね
0214198
垢版 |
2018/01/02(火) 05:27:36.83ID:URksSahB0
店主すらブランドはわからんと言っていたが、スレ民半端ないっす

色落ちからみて、タイムズマーケットの別注かも知れません。
激しい縦落ちに感動して買ったけど、旧マッコイの生地云々、大切にしよう
https://blogs.yahoo.co.jp/kurukruni_na358/65614394.html

Thanks.
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:08:18.86ID:URksSahB0
で、答えは?
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:29:35.29ID:Z6b8ExQe0
ジャンキーは粉の後追いか
何れにしてもにしても愚の骨頂
大したジーンズでもないのに高いね
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:01:49.85ID:mRzZW/9i0
コナーズの48000円のジージャンリサイクルショップで見つけたわ
インスタで犯人捜ししてる時に個体差やサインやロットナンバーで特定できると言ってたけどサインもナンバーもない
個体差でわかるははったりだろう、絶対計算してできる個体差じゃなくて手作業の精度の問題だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況