X



【リジッド】レプリカジーンズ 54枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:05:32.31ID:3+gQ72Ik0
たてた
0176ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:00:27.25ID:y8qlT1t80
厨房のときは近所の米軍衣料払い下げ店で買ってもらった軍パン履いてたわ
高校になってブームが来てバイト代でダルチ買ったな
0179ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:40:35.20ID:h9Ptk6Hq0
俺も田舎だが少なくとも90年代前半にはケミカルウォッシュ=クソダサいって図式だったぞ
0180ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:41:27.60ID:iFE6oxBw0
>>172
それ面白いだろな
0181ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 18:04:08.16ID:GTdiq9qY0
いまはレプジー飽食の時代で、若い連中には有り難みがわからんだろうが、
レギュラーリーバイスやLEE、ラングラー、クソ国産しか無かった時代、
ダルチ、EVISU、ズニの衝撃はそりゃ凄かった、ジーンズマニアは狂喜乱舞したものさ
0183ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/28(木) 22:46:37.23ID:R3x7B9vX0
>>181
なんか、ネット通販も無い90年代に下北沢とか代官山で雑誌でしか見た事無いレプジーンズに初遭遇する度に狂喜乱舞してた頃を思い出した
0184ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 03:49:02.99ID:jdPMH9To0
>>181
値段も衝撃的だったけどな(笑)
0185ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:58:54.22ID:hLRoQBxb0
>>181
ダルチから出たのが80年代中頃だっけか
その後にウエアやフルが出て来たんだよね
0186ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:25:39.76ID:jdPMH9To0
ウエアハウスはちょっと後発組だね。俺は97年の春に1001を初めて買った。
初期の牛パッチの毛玉のようなネップ感のある生地のやつ。
塩谷兄弟が山根の「ビンテージジーンズをそのまま作れると言う奴は大嘘つきだ」
という意見に反骨してエヴィスを飛び出してウエアハウスを作ったというエピソード
が熱いよね。
0188ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:11:23.79ID:ksXeN51P0
長文をここ数日垂れ流していたのはいい歳のおっさんかよ
0189ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:23:20.11ID:ckOdQG+g0
>>182
ビックジョンがなんで作ろうと思ったのかな?
レプブームより前にとか
0190ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 15:29:58.67ID:8fA64OlJ0
国産デニムばっか書いてる本でビッグションの社長がそれに触れてたわ
ブームのまえに作ったけどクソ高すぎて不評だったって話
0191ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:22:47.09ID:RbmdTxHr0
>>182
>その染色技術とは、「本藍の藍色を、ピュアインディゴのみで再現すること」であった。
つまり人工的に本藍染めと変わらない藍色を出すことができるという。

>さらにいわゆる本藍染めのデニムの場合、かせ染めという手法で染められ、糸の中心まで染まってしまうために、色落ちした時にボヤっとした顔つきになってしまう。

>しかしこの新開発の技術を使えば、一般のデニム染色と同じロープ染色で行なうことができ、中白の経糸が可能となり、ヴィンテージデニム特有の縦落ちも生まれるのである。


めちゃくちゃですやん
0192ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:54:57.32ID:/4TjnzF20
>>191
色は藍染顔はデニムって感じだ
0193ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:03:31.84ID:jdPMH9To0
1980年・・・ビンテージというより
なんかこだわりまくった高級ジーンズを作ってやろうって
いう気概だったんだろうな。知らんけど。

リーバイスなら66後期から赤耳が普通に店頭に並んでいた時代だ
0196ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:08:33.93ID:Fv4Gh4PP0
>>195

https://instagram.com/p/BHMSxqABxqF/

去年の秋だけどね
ボタンつかボタン裏がぷっくりしたタイプになったみたいだけど現物は確認してない
0197ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:51:59.22ID:wIpZ+Xod0
>>196
サンクス!
フルカウントってずっと同じ仕様だよな、と思ってたけどここに来てオリジナルに近づけてきてるのね
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 11:26:32.40ID:rsv3FNLH0
レプリカと思われるジーンズのブランド名が知りたい

古着屋で購入、ボタンは「INTERNATIONAL. WORLD JEANS」
○R赤タブ、激しい縦落ち、皮パッチ、シルエットは501
http://iup.2ch-library.com/i/i1879429-1514773030.jpg
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 20:42:09.54ID:c3lIQS1u0
携帯のアタリが完全に二つ折りのPHS
今から20年近く前のジーパンじゃね?
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 21:44:22.24ID:qIYbE62d0
20以上やな
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:11.05ID:2NSoTsYf0
20年前というと雨後のタケノコのごとく
たくさんのレプリカジーンズが生まれて消えてましたもんな・・
ここまで匿名性が高いと気持ちわるいねw
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:26:46.49ID:AtHP5Bfh0
>>201
20年前のレプメインの67ブランド掲載のムック本見返してみたところ、タイムズマーケットってショップのオリジナルっぽい気が
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:03:34.78ID:kYwXX+k10
あれほどあったレプリカジーンズを紹介したり、色落ちレポしてたサイトは軒並み閉鎖か休業状態になっている。今でもやってるのはリューノなんとかっていうところぐらいかな。
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:20:04.75ID:kYwXX+k10
>>210
頻繁ではないけど、更新してるよ。
まぁ誰も期待してない気がするけどね。
大量にあったサイトの管理人はどんなに若くても三十代前半だろうから、普通なら結婚して子供がいる年齢。そう考えると閉鎖や休業は当たり前なのかもしれない。
逆に今でもやってるサイトは心配してしまう。
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 02:39:45.15ID:xWsCpP8k0
リューノってリサイクルショップで買ったもの紹介してるだけだろ…
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 04:07:56.85ID:iGNkVrax0
今はみんなインスタグラムで自己顕示欲を満たしてるからね
0214198
垢版 |
2018/01/02(火) 05:27:36.83ID:URksSahB0
店主すらブランドはわからんと言っていたが、スレ民半端ないっす

色落ちからみて、タイムズマーケットの別注かも知れません。
激しい縦落ちに感動して買ったけど、旧マッコイの生地云々、大切にしよう
https://blogs.yahoo.co.jp/kurukruni_na358/65614394.html

Thanks.
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:08:18.86ID:URksSahB0
で、答えは?
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 10:29:35.29ID:Z6b8ExQe0
ジャンキーは粉の後追いか
何れにしてもにしても愚の骨頂
大したジーンズでもないのに高いね
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 16:01:49.85ID:mRzZW/9i0
コナーズの48000円のジージャンリサイクルショップで見つけたわ
インスタで犯人捜ししてる時に個体差やサインやロットナンバーで特定できると言ってたけどサインもナンバーもない
個体差でわかるははったりだろう、絶対計算してできる個体差じゃなくて手作業の精度の問題だもの
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:21:44.76ID:RYPzsWPJ0
つか購入した人間が飽きてリサイクルショップに売るのは自由だろと
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:04:28.99ID:JFH8CTMx0
値段を下げてるなら転売じゃないんじゃない?
そもそもを知らないけど…
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:50:38.79ID:BfP7XQ6/0
サインとロットナンバーないやつなんて存在してんの?
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:00:57.99ID:N4ab5s4E0
パチモン
良い響きだね。
サインやナンバー無しはあるんだよな
それをパチモンと言うなら、粉の物自体がリーバイスのパチモンだろ。
個体差と言って売りにしてるが、縫うのが下手なだけだろ。均一な仕上がりでジーンズ作れと言ったら事件だろな
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:50:33.65ID:sFz/daYN0
転売する奴が増えてから牽制のためにサインつけだしたとかかな?
0229ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:03:30.72ID:XQW+oH7S0
そもそもリサイクルショップに売るのは転売なの?
普通のリサイクルショップだとこんなマイナーなブランドに高値つけないけど
0230さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/03(水) 18:41:59.75ID:MZTLdwbC0
粉の商品て買った後は売ったり譲渡したらあかんの?
何か契約書書かされるんかいな?
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:20:56.97ID:KzJaK6G80
>>228
サイン、ロットナンバーは最初期からついてる
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:53:18.49ID:6I/nLZEH0
質問で申し訳ないのですが、リジッドデニムは洗うと縦方向には縮むが横には縮まないと聞いたのですがどうでしょうか
腰で合わせると太ももがパツパツなのでサイズを迷っています
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:07.91ID:gXPEO1Pl0
>>232
いや横にも縮むから
素直にワンウォッシュ試着して買って方がいい
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:35:45.36ID:6I/nLZEH0
>>233,234
ありがとうございます
縮んで伸びて最初と同じくらいでしょうか
ワンウォッシュがないんですよね
ワンウォッシュだとウエストはピチピチにしますが、リジッドだと気持ち少し余裕あったほうが良いのかな
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:55:21.71ID:gXPEO1Pl0
伸びるって言っても縮む前のサイズには絶対ならんから
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:01:07.63ID:1vca2oHE0
自分ならサイズよりワタリが太めのモデルを選ぶ
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/04(木) 10:39:58.02ID:M3cMYvsk0
太ももパツパツはやめた方がいいよ
窮屈で途中で穿かなくなっちゃうから
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:59:24.59ID:YTtaxdkY0
ジーンズパビリオンは?
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:37:05.71ID:dHHDAZnb0
もうカミさんも愚痴ってないだろうね
0244ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:52.95ID:C9JXfTsz0
>>239
リジッド時から乾燥機でウエストが2インチくらい縮む生地ならモモパツでも伸びるから余裕
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:44:07.11ID:oy6m4sfL0
てつ氏がもう何年も書き込んで無いのにあそこの掲示板を私物化してる奴は何なんだろう
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:38:10.01ID:PO+A/Yr80
デニプロ夏に再販決定したな
今度は山梨県で作るらしい
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:35:18.23ID:9qq+W53Z0
UESのスレ落ちた?
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:13:07.84ID:5DXAtDvN0
新ドゥニの66の古着買ったけど、めちゃいいなこれ
なんで評判悪いのかわからん
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:15:40.99ID:erA4qNJ/0
WEGOのイメージがそうさせてる
生地は変わってない
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:51:29.95ID:PO+A/Yr80
コナーズとかまだやってんだ
物の価値がわからない人向けのぼったくり商売まだ続けてるのはすごいな
通販禁止とか言ってるけど売れないから

「本当はダメなんですけど今回だけはいいですよ ただサイズ交換はできませんのでよろしくお願いします」
って取り扱い店に言われちゃってるらしいぞw
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:23:39.19ID:4RC6ShGe0
>>253
そっかー
二万も三万も出さなくても、こんだけ満足出来るならこれで十分なのにね
ありがとう
0258ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:06:34.53ID:bOR0Uow90
ここじゃレプリカ的商材がメインではないブランドの物はあまり話題にならないからね
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:46:34.76ID:idkZ0Adh0
ウエアの1万の福袋から1001xxが出てきたんだけど
やっぱそれなりの廉価版なんかな
リジッドだしパッチの文字が黒いのとベルトループのズレだけであとは違いがわからん
0260ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:09:02.39ID:kOL0KTFY0
生地屋がオリジナルで企画製造した既製品のデニム生地、余り物の部材でこしらえた福袋専用1001
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:19:49.93ID:idkZ0Adh0
あ、あとピンク耳かなこれ
半袖2枚とデニム1本で1万とかぱっと見大当りかと思ったけどやっぱそれなりかぁ
シャツは両方ともしっかりした感じだけどね

てかそんなんに1001xxの名前つけるなや
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:42:40.38ID:fs51i1Zx0
レプブランドでオフィスカジュアル的なコーデってできる?
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:01:55.78ID:gvojNIv40
お前らコナーズのこと馬鹿にしてるが、今年は天下のウエアハウスと組むんやぞ
いい加減実力を認めろよ
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 06:35:50.94ID:wSpujc8c0
2階から客に金券ばら撒くセンスがやだ
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 07:53:42.17ID:/Wxz1kMt0
>>263
大当たりなんてウエアハウスの今の福袋にはないよ
昔はホントに倉庫から出てきたようなデッドストック入っていたけど

1001はその時点の普及品の品番だから福袋専用品には逆に相応しいんじゃない
1000がフラッグシップだからそっちだと違和感あるけど
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:58:16.48ID:QBkyeGYK0
WEGOの店舗でDENIMEの在庫セールやってたよ
東京モデルってまだ残ってるんだね、サイズがゴミ過ぎだったけど。
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:52:31.24ID:3YhSIt/x0
岡山のドゥニーム潰れたわ
直営なのに古着売るようになってあれはダメだと思ったら案の定だった
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:29:44.55ID:BuHXU80v0
一時、全国にお店あったんだけどな。色合いも好きだったのに残念。

来世で会おうな
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:05:40.95ID:8iXRB9ev0
ドゥニームって定価買うとすぐセールになってバカを見るから買わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています