X



【リジッド】レプリカジーンズ 54枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/11/25(土) 15:05:32.31ID:3+gQ72Ik0
たてた
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 02:26:12.89ID:CgVjEWXR0
自分はDenimeの66が最初だったけど、今のは品質良くないとも聞くし…
自分が穿いた中で最初の1本にオススメなのはバーガスプラスの770かな。
安いからメインとは別に作業用に穿いてたら、結局こっちの方が色落ち良かったよ。
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:52:48.04ID:VR8V+5zP0
なんかずっとレングスのレス読んでたらリーバイスのオリジナル同様絶対裾上げしたくな
くて京都のドゥニームまで何時間かかけて買いに行ったの思い出した
ドゥニーム京都モデルはレングス揃えてたんだよね
レプリカブランドはなんでそういうとこまでこだわらんのか今も疑問だわ
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:55:05.00ID:2wF/1KHE0
>>419
ビックジョンレア
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:00:26.37ID:pF7/TemA0
全てのレングス揃えるには、店の棚と在庫を抱える店の資金的余裕が必要になる。
在庫は固定資産税とられるし。店の棚をレングス+ウエストサイズ揃えるスペースを他の商品の売場にしたほうが売り上げの回転が良いからな。

店長に聞けばすぐに分かること。
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:05:38.46ID:GMwhbRu00
レアは画像を見る限りシルエットが野暮ったい感じ
0436さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/20(土) 06:28:31.60ID:3TDdP5yM0
レアの色落ちこだわってる割にはあんまよくないという
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:05:55.05ID:2wF/1KHE0
>>436
色にはこだわってるけど色落ちにはこだわってないでしょ
あと履き心地にもこだわってる
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:39:18.92ID:dLZN+CpJ0
>>427
リゾルト。
今日からベアーズでフェアやるので、デザイナーの林さんにフィッティングしてもらえるよん。
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:41:13.40ID:69oXI8hk0
>>431
バーガス770はコスパがいい
ショップオリジナル系のジーンズはみんなそうだが
0440ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 08:26:58.19ID:VR8V+5zP0
>>434
リゾルトができてんなら他もできるんじゃないの?めちゃこだわってんでしょ?
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:00:57.34ID:ooB1WIw90
きついテーパードならまだわかるがストレートなら裾上げで十分
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:06:21.55ID:MGkUeblI0
>>438
ベアーズでフェアって……あんまり広い店じゃないけど大丈夫なんか^^;
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:56:15.78ID:pXCe2gJa0
>>440
林さんに曰く「うちはジーパンしか作って無いから」だとさ
0444ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:14:49.13ID:pF7/TemA0
>>440
俺は間違ってショップの都合を書いてしまっただけだよ。

メーカーはジーパンの型紙をウエスト×レングスのだけ用意しないといけない。(ブーツカット、テーパードは重要。リゾルトはテーパードでリゾルト丈で履くから特にね。)

緩いテーパードや土管ストレートはレングスをカットしただけの型紙を使用できると思われるが。

まあ、売れないレングスのためにメーカーが損するか、売れないレングスのために値上げするかの二択だよ。
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:26:29.24ID:4MzlFgOL0
シュガーケーン×ジャンキースペシャルのジーンズすごいわ
あの拘りはヤバい
0446ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:38:05.66ID:ZWSyHesQ0
ジャンキーのネームだけで全てを台無しにしてる
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:39:56.79ID:pXCe2gJa0
てか、高過ぎw
1948で十分ですわ
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:46:16.50ID:pF7/TemA0
通販がある世の中、別注アイテムがないショップは無個性だよ。
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:06:00.53ID:1sKHJXm10
>>438
リゾルトは好きだけどさ。なんなんだあのフィッティングって。たかがジーンズごとき自分の好きなサイズ買うわ。
0450ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:22:23.89ID:X7PmQDhp0
あのサイズ感気持ち悪いよな
本スレでもバカにされてたぞw
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:50:10.92ID:y1oK7HQm0
>>438
林フィッティングはむしろ罰ゲームだろ
あの人のお気に入りのギュン穿き推奨されて断りづらい雰囲気にされるんだから
林信者が皆同じ格好しててブランドイメージ悪くしてるわ
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:16:49.66ID:NZUVmKAe0
>>451
フィッティングしてもらっても試着だけで買わなくても良い

リゾルトはワンウォッシユならだいぶん伸びるから
それを考慮してサイズ選びをするんだよ
あとは自分の好みで選ぶし、押し付けられたことはないわ

実際オレ買ってねーしw
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:24:27.70ID:pW80p/590
tcbってXXモデルで18000て結構買いやすい値段なんだね
色落ちヴィンテージに近い?
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:36:58.91ID:NZUVmKAe0
>>453
試着すると買わないといけないと思ってる人も要るし、一応言っただけ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:43:55.52ID:XMkeI8F10
一般論で言って
試着しても買う必要は必ずしもないが
この段階まできて買わずに帰るのは勇気がいる。
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:19:52.28ID:OaBXZgTd0
店の店員だけならともかく林本人が来てるのに試着だけして帰るのは出来ない人もたくさんいる
そういう人は林が来る日に行ってはいけない
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:40:42.62ID:dLZN+CpJ0
>>457
林さんにフィッティングしてもらおうがなんだろうが、いや、俺もうすこし余裕持って履きたいです。か、もう少し考えてみます。くらい言えないのか?
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:52:58.19ID:OaBXZgTd0
いや俺に言われてもな
断れない人もいるよって例を挙げただけで俺の話じゃないぞ
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:46:10.84ID:y1oK7HQm0
そもそも自分で自由に選びたい人はわざわざ林フィッティングの日にはいかんわ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:48:10.52ID:XMkeI8F10
逆に買った人はどうせなら林氏にフィッティングしてもらって買いたいと思ってるだろうしなぁ。
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:11:24.39ID:f3DjlHfu0
林のおじいちゃんのギュン穿きツンツルテンなんて情弱しか買わない
0465さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/20(土) 23:14:39.48ID:3TDdP5yM0
シュガーケーンデッドストックコーンミルズの色落ちってどうなん?
ガッツリ色落ちさせてるのまだ見たことないぞ、誰か知らんか?
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:58:51.01ID:RvHrwb2E0
林フィッティングなんてしたらキンタマ死ぬ
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:37:20.37ID:SopDrsVb0
>>465
そもそも、あの生地って何年代のデッドストックか不明なんでしょ?
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:16:44.35ID:9rbdc6290
フィッティングはともかく汚えからはよ洗えという至言をずっと唱え続けてたのは偉いと思う
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:18:55.81ID:G+pbMl4l0
>>454
ヴィンテージっぽい色落ちなら60の方がいいんじゃないかな?でも60は股間が痛くなる。
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:35:29.81ID:Gb/JeAse0
何を言ってるんだ?それでいいんだよ。木木さんは。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:05.65ID:rgHR+lp30
UESの400Rが気になってるけど今だと太めに感じる?
0477さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/21(日) 22:47:25.11ID:FLEFhcQG0
結局は生地なんよな
レプリカは星の数あれど、生地はどこも似たり寄ったり
ヴィンテージと遜色ない生地は皆無
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:58:35.70ID:mPzl9drh0
>>477
レプの生地好きなんですけど、ヴィンテージとどう違うんですか?
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:59:49.52ID:vSmfnBWe0
SUGAR CANEのコーンミルズデッド買ってみたよ
届くの楽しみ
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:23:20.94ID:ypfxkRkK0
ディテールは徹底する反面、ヴィンテージ追究とか言いながら、生地はますますヴィンテージから遠くなってるからな
レプリカジーンズっていうけど、なんのレプリカだったんだっけ?と首をかしげたくなる
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:48:34.49ID:beR+7boS0
レプリカと言いつつオリジナルが神格化され過ぎてるきらいもあって、
今は色落ちが楽しめる生地ならそれぞれ個性があっていいかなと思うよ。
オリジナルも買ったこともあるけど、勿体なくて結局穿いてないし。
0482さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/22(月) 01:17:37.43ID:GwN4I91M0
>>478
青の発色、生地の柔らかさ、繊維一本一本の色の抜け具合、毛羽の具合
これらが絡み合ってヴィンテージの雰囲気が形成されてる
このバランスが崩れ、どこかに偏りが出てるとヴィンテージとはかけ離れてしまう
レプは生地が固過ぎるし青のトーンもダークに寄り過ぎてる
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:24:34.05ID:l5W+D5+80
誰か訳して。
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:28:20.38ID:CxfZEpQG0
自分の好みだろw
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:24:57.21ID:51SiM8JB0
レプの生地がヴィンテージと比べて固くて色もダークに寄せすぎてるというのは当たっているよ。
ただ、今のレプブランドの顧客がそういうものをいいと思って求めているのも事実。まあ、どっちが上とか下とかって話ではないし。
これからは「ヴィンテージレプリカ」なんて呼び方を止めれば、レプ持ってる奴が「ヴィンテージってこういうものか」という誤解を生まなくていいんじゃないかと思う
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:44:03.14ID:sdJ9TKLT0
ヴィンテージのはっきりした青は再現できないのかな
リゾルトやウエアが雰囲気近いとはいえ発色はだいぶ違う
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:41:45.93ID:NHmISKaj0
50年後には酸化してるさ
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 08:57:19.03ID:pcYlnoMf0
メーカーはもうレプリカレプリカ言ってないしな
どこもみんな独自の色だしてるだろ
0491さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/22(月) 09:46:07.87ID:GwN4I91M0
50年後の酸化した状態を今再現すんのがレプリカの仕事やろ
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:49:06.55ID:NHmISKaj0
>>491
無理やで50年かかるんやから待たなしゃーない
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:50:48.34ID:NHmISKaj0
まあ待っても無理か水も洗剤も気候も向こうとはちゃうんやから
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:07:34.91ID:vllogaYj0
レプリカという通称が根付いてしまったのが失敗だったな
今では売る方も買う方もいい色落ちをするジーンズとして認識してるでしょ
未だにヴィンテージに固執してるのはおっさんだけ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:57:45.69ID:n2i4vBww0
具体的に書けないなら好みと書くと良い
0498さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/22(月) 14:11:15.60ID:GwN4I91M0
凝り固まった思想とちゃうねん
ヴィンテージは迫力が違うねん迫力が
実際オーラあるやろ
レプリカでオーラ纏ってんのなんかないやんけ
あの神秘的なオーラがあるからこそ、何十万円という金を払っとんねん
それだけ価値の高い色落ちやからこそなんや
せやから何年経っても憧れの的な訳や
レプリカにもあの神秘的なオーラを纏えたらそらレプリカ買いますやん
実際ないやろ?せやからゆうとるんや
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:50:06.56ID:rHe1pJjn0
なんとなくわかるようなわからないような。
それをもっとはっきりした言葉で表現できる人はいないのかな。
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:58:25.64ID:51SiM8JB0
>>498
言ってることはその通りだと思うよ
ただ、昔と違ってレプ買う人たちって、ヴィンテージにうん十万も払う気のない人たちな訳で、オーラとか言っても響かないと思うよ
で、レプの売り手だって、大半の客はヴィンテージなんて知らねーよって人ばかりなんだから、この不景気で体力がない状況で、無理に金かけて生地の追求なんかしない
売り手と買い手で幸せにやってるんだから、いまさらヴィンテージの追求なんてしないでもいいと思う。まあ、できないから諦めてると思うけど
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:06:17.47ID:7kNIk+HS0
生地の色が濃くて斑があってザラザラゴワゴワデコボコ表面の毛羽立ちがあればいい
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:44:25.20ID:kVXLVMtr0
>>498
レプリカって括りがある以上オリジナルのヴィンテージ同様のオーラなんて出るわけない
0503さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/22(月) 15:54:41.71ID:GwN4I91M0
今度こそヴィンテージみたいな色落ちやと期待して買う訳や
マニアが何本も何本も買うのは今度こそはというそういう期待を持って買うのが大多数な訳
せやけど毎回裏切られるんや
懲りずにあくなき探求を続けとる、それが実情なんや、わかるか?
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:59:27.04ID:UIjzzO1L0
当時と住んでる土地の環境や気候もライフスタイルも違うのに何故ヴィンテージと同じ色落ちになると思うのか
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:41:25.91ID:51SiM8JB0
>>505
本当にそうした方がいいと思う。レプリカって名前だけが残ってるから、こういう議論になるけど、ヴィンテージ側、レプリカ側、どちらにとってももはや不毛な議論な訳で
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:48:02.76ID:kVXLVMtr0
さんまが毎回しつこいだけ
ならヴィンテージ何本もストックしてろって話
0508さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/22(月) 16:53:43.43ID:GwN4I91M0
ヴィンテージは高いしサイズもコンディションもバラバラやんけ
レプリカで生から穿いて再現するところに夢があるんや
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:58:35.51ID:clRdrBFq0
キチガイのさかなクンが消えれば済む話

ってか精神病のコテハンに餌やんなよ
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:03:22.63ID:Km1XVnh/0
海外だと完全に「Japan denim」ってカテゴリーになって単純に色落ち楽しんでるよ
レプリカはヴィンとはちゃうねんなんて騒いでるのはさんまだけ


Japan Denim ジャパンデニムスレ
で誰かスレ立てよろ。俺ダメだた
いわゆるレプリカメーカーのほかにもヌーディーとかネイキッドもいけるだろ。広がる

と思ったが色落ちスレがあるな
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:52:11.68ID:MkRIPfVH0
スレタイとかどうでもいいから使い切れよ
一人変なのがいるだけだしNGしとけばいい話だろ
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:02:28.35ID:gwYs5UEl0
ほんと、気に入らない奴がいるから新スレ立てろって小学生の思考かよ
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:19:23.81ID:PTPWmtjV0
LVCスレが、いつの間にか消滅したのをみると分かるだろ。
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:33:14.64ID:Q2s8Ndhl0
レプリカスレ=ヴィン買えない貧乏レプリカオヤジのスレ
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:23:15.98ID:UlQLWTMB0
デッドストックでも今現代で履き込んでも当時の色落ちにならないって話だから昔の元カノはキッパリ忘れてジャパンデニムと言う名の今カノを探そうぜ
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:03:49.31ID:ENFLL5YH0
そこそこの色落ちでも今風のシルエット選べるレプの方が良いわ
いくら良い色落ちでもシルエットがダサいヴィンなんて穿かないし
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:06:23.41ID:Q2s8Ndhl0
ヴィンが欲しいよう、欲しいよう!
でも、貧乏だからヴィンテージのレプリカ(複製品)しか買えないよう...
0518さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/01/22(月) 22:13:19.89ID:GwN4I91M0
ところがどっこい、ヴィンテージはシルエットも完璧なんよな
あのヴィンテージ独特のシルエットも再現出来てるのがない
レプは直線的で微妙に違ってたりする
レプは野暮ったいけどヴィンテージは何故か野暮ったくならんねん
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:23:05.58ID:x0AoAUzw0
フィルターかかってんじゃないのか
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:34:32.14ID:9uA+oJ/y0
間が凡!
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:39:18.70ID:4LjIehqP0
ヴィンテージがすべていい色落ちしている訳ではない
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:44:32.17ID:QlGxS1JX0
それこそ年代で色落ちもシルエットも全然違うやんけ
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:58:26.24ID:AGLslOkm0
>>517
貧乏なのはおめーだろ。
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 22:59:26.58ID:7kNIk+HS0
濃い色のまま穿きたい
色が薄くなると汚ならしいから捨てる
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:11:04.30ID:0Qak/qW/0
いくつになるまで複製品をはき続けるつもりですか?
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:12:54.06ID:7kNIk+HS0
何の複製?
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:26:50.54ID:0Qak/qW/0
なんの複製品(レプリカ)かわからないまま、レプリカジーンズを好んで、レプリカジーンズスレに来ている奴が約1名
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 01:01:24.71ID:MB5fodMB0
来なくていいのに来てるお前もだいぶいっちゃってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況