X



ヴィンテージ古着47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153ノーブランドさん (ワッチョイ dfb3-I8rk)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:15:35.41ID:3U8itJYs0
オキドキは、ずっと安定しているんだよ。
路線がブレてない。
分からない奴はビンテージがいつでも一番だと思っている、
ダサい田舎モンだけだ。
店に入ったら分かるよ。
0154ノーブランドさん (ワッチョイ dfb3-I8rk)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:23:34.04ID:3U8itJYs0
>>149

嘘つくな、原宿に5、6店舗も出せるわけないだろ。
適当な事言ってんじゃね―ぞ、タコ助。
文句があるなら、時系列順に店の名前を書いてみろ。
お前、行った事もないくせに適当な事、二度と書くんじゃねー。
お前は田舎のトレファクで、どうでもいいビッグマックのネルシャツ
でも買って転売して喜んでろ
0158ノーブランドさん (ワッチョイ a7b3-FyWt)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:43:32.38ID:LY7YKJdv0
>>154
ベル本店
ベルベルジンR(現ラブラット、前田の独立)ここはそもそもフェイクアルファ2でした
当時は地下なくて、フェイクの元の社長が後々地下も作るって言ってました
フェイクアルファ
ベルベルジンラブラット(2階にあったとこ閉店)
バンカースタッド(閉店)
直しやベルベルジン(独立)

地方だと
ベルベルジン松山(閉店)
ベルベルジン静岡
ベルベルジン札幌(閉店)
0160ノーブランドさん (ワッチョイ a7b3-FyWt)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:52:04.49ID:LY7YKJdv0
書き忘れたけど、時系列は多少違うけど、原宿で残ってるのは本店、フェイクだけだよ
あと、オキドキ安定してるっていうけど、お前昔のオキドキ知らないキッズだろ。
0163ノーブランドさん (ワッチョイW 979f-MeJv)
垢版 |
2017/12/16(土) 12:17:01.89ID:gwI8JfZK0
フェイクαってヴィンテージの相場を爆上げした戦犯だと思うわ
よく分かってない雑魚が流行に乗せられて馬鹿みてえな値付けされたものをしこたま買ったせいで
周りの店がバンバン値上げしてった印象

ベルベルもそうだけど
なんだっけ?尾花がいた古着屋
あの辺なんか安く探すのに重宝したのに急に値上げしたからな
0169ノーブランドさん (ワッチョイWW de9f-H9Jq)
垢版 |
2017/12/16(土) 18:48:14.18ID:74+yKJDw0
渡米しすぎだろ
そんな頻繁にいってんの?
0174ぽっきい ◆q5mnWTL6vw (ササクッテロラ Spc7-5la5)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:24:52.29ID:FlasGa6+p
100は超えるね。
0177ノーブランドさん (ワッチョイ a7b3-FyWt)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:06:15.24ID:LY7YKJdv0
いつの頃のフェイクを語ってるか知らないけど、90年代のヴィンテージブームの前からの老舗
だから、値段を爆上げさせた原因とは思わないな、そもそも売れてない店だったから。
ブームのきっかけは円安だよ、あとは代々木公園とかNSビルとかのフリマ、この辺りから
古着を買い付けてくる連中が増えたり、中には店を出したりする連中が一気に増えて相場が上がったよ。どの店ってことじゃなくて大きなうねり
だった感じ。
0179ノーブランドさん (ワッチョイW 1e98-GER2)
垢版 |
2017/12/16(土) 22:21:44.42ID:9G8LDqZ90
>>178 シェール古着が発見されたから無限だよ。

確かにこの時代にあって、まだ眠っているのは
不思議ではある。
日本のババアのタンスに昭和の着物が
眠っているようなもんだろうな。
0181ノーブランドさん (ワッチョイWW de9f-H9Jq)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:48:01.54ID:74+yKJDw0
コンバースとかvansの古いのは本当に数が減ったと感じるな
自分も若い頃から何足履き潰したかわからんし
履いてなくて劣化するしそのうち無くなるんだろうな
0182ノーブランドさん (アウアウカー Sa6f-dvwx)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:59:55.11ID:aRRRhTura
18年前に中1だったんだけど、九州のパルコでも普通にUSAジャックパーセル買えたし、一つ上の先輩がUSA vansのスリッポン履いてた。トウキャップついてるやつ。
0186ノーブランドさん (ワッチョイWW de9f-/oJI)
垢版 |
2017/12/17(日) 02:44:38.32ID:9povIT7Z0
ヴィンテージブームのお陰でモノが日本に集まり、
ブームが去ったお陰でモノが残って価格が下がったから、
今でもヴィンテージデニム買ってる俺にとっては、ブーム様々
0193ノーブランドさん (ササクッテロラ Spc7-jmV7)
垢版 |
2017/12/17(日) 12:55:45.18ID:URh0jJzlp
ジャックパーセルのUSA製は2000年手前まで普通に投げ売りされてたのに、
2004年頃には既に1万ぐらいてヤフオクで売れたという珍短サイクルヴィンテージ化現象だった。
バンズと同じでソール減りの速度がはやいからそうなったんだろう。
0194ノーブランドさん (ワッチョイW 1e98-GER2)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:40:02.90ID:wLffq9VQ0
例えば、日本国内の古ぼけた靴屋を回れば
VANSやコンバースのUS製出るかな?
俺が中学〜高校の頃(80年代後半〜90年初期)は
普通にフランス製のスーパースターが買えたり、
個人のスポーツ店にコルテッツが転がってたり
したよなあ。
0199ノーブランドさん (ワッチョイW 1f5d-AxFq)
垢版 |
2017/12/18(月) 08:58:32.78ID:rNr8U2rK0
>>194
神戸の高架下に大量のコンバースが売られてる店があるんだが、在庫にはまだアメリカ製のデッドがあるけど取引してる伊藤忠の手前売らないって何かの雑誌に書かれてた
0201ノーブランドさん (ワッチョイW eb2b-su8i)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:46:07.53ID:4wgKVoZc0
>>198
前にSNSで、USメイドのコンバースのデッドを
国内発掘した奴がいたわ。
まだ町のジーンズ屋があった時代、66や赤耳は
普通にあったね。

>>199
やっぱり隠し持ってんだろうか。
0202ノーブランドさん (ワッチョイWW a380-H9Jq)
垢版 |
2017/12/18(月) 13:54:07.70ID:Iw0Qp5tR0
アメリカ製のデッドとかが残ってたとして加水分解とか劣化って止められるのか?
元町高架下の所はサランラップかなんかでグルグル巻きにしてた気がするけどあんなんで防げるんかね
0204ノーブランドさん (ワッチョイW de9c-AxFq)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:03:31.64ID:1r3G7+gb0
>>202
ソール次第じゃね
コンバースやバンズのようなローテクシューズはまだ持ちこたえるだろうけど、ウレタンを多用したナイキのハイテクシューズは10年前のものでも怪しくなってると思う
0206ノーブランドさん (ワッチョイW 9223-fc4h)
垢版 |
2017/12/18(月) 21:27:39.67ID:aIysh/hF0
>>190
スカジャンは数は少ないけど欲しがる人もそれほど多くないから
希少性の割には安いよ
このスカル柄はリブパターンやボディ色で数種類あるから100万まではしないはず
昔、70万円台で同程度のをウエアハウスが売った記憶あるな
0207ノーブランドさん (ワッチョイ a32b-sXbm)
垢版 |
2017/12/18(月) 22:08:48.86ID:RlEO8NGX0
>>199
USナイキ企画の現行コンバースを輸入販売するのは違法という司法判断が出てしまったけど
旧コンバースのUS製デッドを売るのは問題ないのでは?
やはり気まずいのだろうか?
0210ノーブランドさん (エムゾネW FF32-AHgu)
垢版 |
2017/12/19(火) 06:29:27.13ID:K4M6cVB/F
ヴィンテージ暗黒期にファーストやセカンドが3〜4万円台で買えたって本当ですか?
0213ノーブランドさん (スップ Sd52-AHgu)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:01:05.07ID:vEmYgPCsd
>>212
程度が悪いものですか?
さすがにバリバリではありませんよね
0216ノーブランドさん (ワッチョイ f236-RjCm)
垢版 |
2017/12/20(水) 17:09:22.55ID:Oy7ymhTs0
ウレタンを多く使った80sデッドスニーカー買ったけど
土踏まず部のパッドがポロポロ砕けてたけど、そのうち中ソールも同じ運命なんだろうか?
0222ノーブランドさん (ワッチョイ 7f36-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 20:37:36.48ID:o5++brDL0
古着のボア素材って虫とか付いてないかな?
きちんとした古着屋は洗ってて付いてなさそうだけどデッドだと洗ってないから何かいそう
0231ノーブランドさん (ワッチョイ e323-tmg3)
垢版 |
2017/12/23(土) 05:46:35.81ID:wVuMs+8A0
たーかーはーしー

エア渡米真似してる奴もいるのか??

高橋エア詐欺野郎のせいだな!!
0239ノーブランドさん (アウアウカー Sac7-TSlq)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:48:57.58ID:N8W9ExI3a
この間フライトジャケット買ってきて
つけおき洗いしたら物凄い色の水になったよ。
真っ茶色というか、ドブ的なw

二回くらいやったら出なくなったけど、
やはり凄まじく埃っぽいというか汚れてるんだなと再認識したよ。
デニムとかも洗うと凄いよね。
0240ノーブランドさん (ワッチョイW ff5d-hc8B)
垢版 |
2017/12/23(土) 22:20:55.03ID:EP3m2A8O0
レザーを水洗いした時に廃水がものすごい色になってこんなに汚れていたのかとビックリするけど、ほとんど染料な場合もあるからな
かといって一度水洗いしたぐらいでは色が剥げたり薄くなることもほとんどないけど
0243ノーブランドさん (中止 Sp87-2PiG)
垢版 |
2017/12/24(日) 00:14:21.08ID:yPn6Mug0pEVE
>>241
カンペーちゃんも高橋のヤフオク版
アホみたいな値付けばっかしてる
0244ノーブランドさん (中止W 6f98-szTv)
垢版 |
2017/12/24(日) 09:04:38.02ID:vYOhI+H60EVE
会社でもビンテージ話が分かるのは30代半ばまで
だね。それ以下は古着=安いものだから、
理解示すものの「でも買わないっす」ってスタンス。
自分は42だけど、ビンテージが爺さんの骨董品
化してることを実感、、、
0245ノーブランドさん (中止 Sd1f-/dcg)
垢版 |
2017/12/24(日) 12:26:09.28ID:IC32VumQdEVE
さて、オールスターのクリスマス柄を履いて出かけるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況