X



服を買ってもあまり外出しないことに気づいた22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:16:46.05ID:eNxohnGM0
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

※前スレ
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1507296353/
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:12:54.44ID:beLB21dd0
>>450
横浜はブランドに対する意識強め
流行から外れても自分の好きな物を着る感じ
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:51.39ID:HyRHOxCS0
スーツ買おうかと迷いましたが、仕事辞めるつもりだし、
買うの辞めました。
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:37:34.00ID:17GS5koL0
>>447
おれそっち系だが女受けいいぞ?
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:47:34.80ID:P3Wi8L1e0
>>446
大阪に引っ越してきてしばらくして思ったのは大阪がダサいんじゃなくて流行に流されない自分を持ってる人が多いんだよ
クドいファッションの人もいるけどね
逆にみんな同じ流行ファッションしてる東京なんかのほうがダサいのかもしれない
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:10:14.29ID:D2ipiFol0
東京は知らん田舎者だけど大阪の女のシュッとした格好好きやわ
愛知の女は垢抜けてない格好の人多いイメージ
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:32:50.66ID:WB+2v3fc0
横浜は普通「元町?貿易?開港?全然気にしてないけど?」って感じ
三ノ宮と神戸元町は「神戸の街に誇りをもっってるわ、元町のカフェでコーヒー飲むワテクシ最高にお洒落!足元見なさいこのパンプス20万よ」って感じ
オバサンもオリバーピープルズやmarimekko、accaの小物やお高い服着て数人で集まって自撮り棒持ってスイーツとシャメってInstagram
若者も高い服着てツンツンしてる(見た目だけかもしれんが)悔しいけどセンスある人多いわ
大阪は本当に酷い、特にお洒落に興味有りそうな人ほどダサい、根本的なセンスがない、阪急メンズいけば店員も客もダサいのが分かって面白い
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:25:37.15ID:HyRHOxCS0
おまいらって服が似合うほどかっこいいの?
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:41:54.11ID:vnD3zGeH0
冬に買ったの覚えてる範囲で

1.ニット 10k
2.キャスケット帽 6k
3.手袋 17k
4.ジャケット 49k
5.ダブルチェスター 59k
6.ラベンハム 64k
7.ユニクロ部屋着 10k

3〜6は仕事でも着るとはいえマジかお前・・・
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:08:06.07ID:Q5J00fMb0
コート7万
ジャケット10万
だけかな
旅行で50万消えた
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:46:01.00ID:Yx25Yj2Y0
>>460
俺がもこみちだったらインポートでバッチリ決めるか、逆にファストカジュアルで安くしあげる。
もこみちじゃないからドメブラやセレオリがぴったりです。よかったよかった。
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:57:13.64ID:MuMHyrMU0
ブーツはブーツインで履いてるんだけど、普通だよな?ブーツインしないと折角のデザインとシルエットが見えないし。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:28:35.22ID:oVSZxTq80
ブーツインてあまり見ないけど、おいらは好きだ
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 07:18:32.16ID:Q5J00fMb0
基本ワイドパンツをブーツアウトだな
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 08:38:54.76ID:rFxOsVFT0
>>461
「アウター良いの買えたし部屋着はユニクロにしとこ」
みたいな感じかな?
同士がいた
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:50.23ID:L5VuelT00
俺が毎日家にいて何もしてなくて
世間は俺の動向に関係なく動いてるか

ここ5年くらい遊びの場みたいなところに
ほとんど行かなくなった。田舎だから近くにないって言うのもあるけど
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:59:05.29ID:9+ad/o1N0
今日みたいに寒いとマウンテンブーツで出掛けたくなるな
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:54:41.63ID:1ee+FP/20
外出しないのにアウトドアブランドばかり買ってる
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:34.61ID:0HcrKmmw0
最近は外着もグラミチになってきたよ
もうファッションお終いだぁ
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:44.67ID:KUy66ReD0
NNのグラミチ欲しいな、昔、親の家着で買って上げた米製はどこいったんだろう…
ブーツはロールアップするな…
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:06:37.17ID:hyxpQvAd0
最近は極力オシャレだねって言われないような服装を心掛けてる
そういう服を買うのも避けるようになったな。拘りはあるんだけど
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:12:14.45ID:KUy66ReD0
注目を集めるという事はトラブルを呼び寄せる可能性もあるしね
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:25:57.88ID:/B67pskL0
道を歩いていて貴方の服装を振り返られたら、それはオシャレではないと言われてるからね
「あの人、どんな服装だったけ」、でもかっこよかったなっていうのが本当のオシャレ
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:20.42ID:DPXP/ASv0
こんなことする輩がいる地域に生まれなくて良かった
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:04:57.34ID:hVGHnGjD0
俺は派手な格好の方が好きだ。
キモヲタどもはユニ黒でも着テロ。
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:06:11.61ID:hVGHnGjD0
歯でというか、
まあ、ワイルド&セクシーな格好でいたいな・
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:14:05.72ID:hVGHnGjD0
不細工キモヲタのおまえにはできないことだボケ
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 16:43:05.72ID:76uDnkc30
ヴィヴィアンとかギャルソンとか、クセがある服ほど力量が問われる
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:13:07.21ID:Yx25Yj2Y0
意識高い系でまとめて全身バッチリお洒落してるときは言われないけど
ふと手抜きした時に「お洒落だね」と言われる。なるほどそういうものなのかと気づいた。
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:47:29.76ID:uQQgdHnH0
あまりキメ過ぎると周りは声をかけにくいものだよ。でも、オシャレはトータルコーデだからそれで良いと思う。
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:22:56.44ID:Yx25Yj2Y0
>>493
そうだね。「自分が好きな格好」と「自分が似合う格好」がイコールであればいいんだけど、
イコールで無くてもそのギャップを知った上で楽しもうと思うようになった。
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:17.87ID:qZOXLp2S0
場違いだけどグラミチってリアルに股下長いヤツってあるの?田舎だから現物見た事無い
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:41:19.05ID:X/enZRYg0
俺の初グラミチはキャプテンサンシャインとコラボした今季のジャーナルスタンダード別注のコーデュロイワイドパンツ
手持ちには無い感じで良い買い物だった
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 05:38:16.28ID:FkNNNVUw0
独特のデザインのアウターとか靴とかシャツとか、単体のアイテムとしてスゲー良いと思って買っちゃって、でも合わせるのが難しくて、ずーっと着ずに置いといて、
そんなのがそんなのが沢山溜まっていって、ある時ふと組み合わせてみると、全てのピースが見事にぴったりハマる時がある。
その瞬間が人生で一番幸せ。この気持ち分かりませんか
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 06:29:57.70ID:/7jEOFGR0
俺の場合、服を買うときは自分の着ている服との相性を考えて買うから、
他の服と比べて浮いてしまうってことはまずないわ

服の相性考えるようになってから、無駄な服の買い物が一気になくなった。
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:37:49.26ID:WzCB1zka0
寒すぎて外出れない
何枚着てる?

スーパーぐらいしか行かないから少し遠くへ行く場合
どういう防寒をすればいいか分からない
下着、シャツ、コート。これじゃ圧倒的に足りないよな
セーターを着てもそれでもなお寒いんじゃないかなぁと思うけど
アウターの防寒性能が低いからなぁ・・・
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:54.99ID:WzCB1zka0
セーターとかニットって洗うの面倒だから
持ってないんだよな。ありきたりな感じも嫌い

女医とか医療関係者がシンプルな服を着てる事が
多いのは、汚れたらいざとなったら捨てられるように
安いのを着てるらしい。シンプルなら値段も分かりづらいしと。
そういう何か必要性や合理性からファッションやスタイルと言うものは
出来てくるんだなぁ
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:30.13ID:WzCB1zka0
バンドマンがTシャツとか着てるのは
服に使う金があったら、機材を買いたいので
服に使う金があまりないとかそういうのもあるんだろう

ジャケットとかは高いからな。カジュアル系の格好なら
安く上がる
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 10:42:20.00ID:57ju6d0C0
単なる服装の好みだろ。シャツジャケだけが格好良い訳ではないし、カジュアルを着こなせない奴は何着てもダサい
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:13:01.98ID:WzCB1zka0
高い店を使うか、安い店で買うかはともかくとして、
服を買うというのはやらざるを得ない事なんだろうか?
まぁ現代社会じゃ何か着ないと外出れないしな
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:18:02.91ID:uFaF46EE0
>>501
極暖、シャツ、ニット、ダウン

これで都内なら寒いと感じる事はない、むしろ暑くて極暖じゃなくて普通のヒートテックにすればよかったと毎回後悔する
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 12:51:06.53ID:61t+dMVr0
もう買っちゃったけど車メインの地域でコート奮発しても腐らせちゃうんだろうな…
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:18.56ID:BpyqssTj0
ダウン着るときはヒートテック禁止だろ
普通の綿シャツだけで充分
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:25:22.67ID:VON4PA410
>>499
それも経験あるし、もう少し次元の低い話でも良ければアムホ大きめのアウターをそのまま仕舞いこんでて
ある日ふとローゲージ手に入れてそれのインナーで来てみたらジャストになったヨヾ(*≧∀≦*)ゞみたいな経験はよくある。
買い足さずに活用出来る手持ちの武器が増えるのは気分が良い。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:28:59.85ID:VON4PA410
>>500
気に入った服に出会ったときに昔は即決してたけど、今は「少なくともアレとアレとアレには合わせられるよな」と
脳内で確認してから買うようにしてる。同じく買わなきゃ良かった的な失敗は減った。

手持ちの服が少なかった頃は、お気に入りのアレAにコレBを合わそう!とか舞い上がっちゃって、のちにAを手放したあとは
Bの使い道が無いorzみたいな経験もある。
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:32:11.96ID:VON4PA410
>>502
セーターやニットなら裏返してネットに入れてドライモードで洗えばカシミヤでも問題ないし、
脱水時間を調節出来るタイプなら1,2分くらいに設定しておけば他の洗濯と別段変わらず大丈夫だよ。
干す時は平干しするくらい。
むしろ私的に一番やっかいなのはシワになりやすくそれが取れにくい特殊なシャツとかかな。
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:36:31.45ID:VON4PA410
お医者さんなどは>502さんが言うように汚れても良い服で、かつ動きやすく軽量で洗えるものが好まれるだろうね。
開業医ならブランド品つけてるだけで患者から変な噂立てられるしロクなことがないし、通勤に使う車もクラウンくらいが好ましい。
お洒落するなら休日でございましょう。
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:38:50.56ID:VON4PA410
>>508
ビジネスマナーでは屋内に入る前にコートを脱ぐのがお約束らしい(外のホコリを持ち込まないためだとか)。
車メインで屋内うろつくだけの人種ならピカピカのコートを着る時間が無いw
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 13:48:29.26ID:YN6GZGWI0
>>499
あるねwその時は手持ちと合わないんだけど
色、生地、サイズ、パンツがめっちゃ合う!って時が来る。
でも自分の場合は定番品が多いかな。筋トレしたら
しっくりきたとかあるし。
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:28:22.33ID:9EczTVMC0
グラミチって言えば
こないだいった病院の若い医者がNN穿いてたわ
NN便所サンダル白衣
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:31:43.43ID:WzCB1zka0
服にこだわる人は洗濯の仕方にもこだわるのだろうか?
洗濯面倒で仕方ない
もちろんアイロンも必ずかけるの?
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:29.67ID:JUT1IpeO0
必ずではないけど必要ならやる
洗濯は誰でも同じだろ手洗いなんて極一部
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:50:01.04ID:dYk9x4BW0
手洗いできる物は手洗いしてるよ
アイロンがけは大好き
服は、着て、洗って、アイロンをかけて、眺めて、すべて楽しい

だから、この条件すべてを満たしてくれるシャツが好きです
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:28:22.07ID:vggfDUlx0
>>501
分厚いダウンでも買えばいい。それなら下が下着とシャツでも東京あたりの都市部なら十分なくらい。
アウターが今までのままでニットは嫌いならフリースがいいんじゃないか。
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:09:41.27ID:x9kSb+aZ0
綺麗に仕上がれば気持ちいいし手入れ感覚で愛着も湧くし洗濯もやってみればなかなか楽しいよ
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:22:02.27ID:ebqYHdJL0
首元から熱は逃げていくから、アウターの防寒性能より襟巻きが大事だぞ
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:02:50.08ID:VON4PA410
>>518
服にこだわる程クリーニング任せにはしたくなくなるよ。
クリーニングから戻ってくる度に薄くなるニットや風合いが無くなるアウターとか見たくないもの。
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:17:32.52ID:etnwxG9I0
アウターなんかは手に負えないなー
チェーン店じゃなくて地元優良個人店みたいなとこ最近探してる
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:38:29.75ID:dYk9x4BW0
>>525
ほんと、そう
クリーニング点が大好きで経営してる人が少ないんじゃないかな?
クリーニング協会が保証年数を見ても、その年数で保証なしつなのかよって服が多いし
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 09:49:04.70ID:8QkDRtSA0
クリーニングでアウターをボロボロにされた事があって、
調べてみたら酷い洗いかたをしてる事が判明したから、
大切な服は二度とクリーニングには出さないと決めたよ。
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 10:12:17.37ID:fes7QqnN0
>>501
ウールギャバコート、シャツ、ウールギャバパンツかな
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:08:07.26ID:diyAEZVz0
今日久しぶりに着替えて、いかに毎日部屋着でいるか気付いた
外に出ないから服がないのか、服がないから外に出ないのか

無印のスキニーGが1000円で安かったから2本買ったんだけど、
ワンサイズ上で多分サイズ合わないんだろうなぁ
買うか迷ったんだけど、まぁ安いから買っておこうかって思っちゃって
H&Mの1500円で買ったジーンズも、家ではいたら丈が短いし、
安物買いのが銭失いばっかしてる気がする
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:11:07.04ID:diyAEZVz0
服は単体だけじゃなくてコーデが重要だといまさら気付いた
ていうかマネキンや雑誌と同じ格好しとけば
それでいいんじゃないだろうか?

気に入らない服とか着心地の悪い服とか見ると、
見るだけで気分悪くなるよね。しかし縫製工場の過酷さを見ると
よほど痛まない限り服を捨てるのには抵抗がある
あげるか売るかした方がいいか。そういえばサイズが小さい服を
金のない兄にあげたら喜んでいた
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:15:31.56ID:BQ6dQW/50
>>532
ここは服がない人じゃなくて、服が好きでたくさん買うけど外出しない人のスレなので
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 16:15:49.73ID:diyAEZVz0
ネット使った洗濯とか、洗うとき裏返すとか
干すとき裏返すとか

新しい服は色々気を使ったりするんだけど、
何回か着てるうちに雑になってくる
着れば着るほど服は傷むなぁ。洗濯物干さずに夏場にかごに放置してたら
カビが生えてしまって、すぐ干さなきゃいけないんだと学習したり

仕事でどうしても綺麗な滑降する必要があるとかだったら
がんばって小奇麗にするんだろうけど
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:01:45.45ID:HTdvuxeR0
>>530
俺も似たような経験があり、二度とクリーニング屋にはださない。

>>532
消えろ貧乏人。
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:31.13ID:diyAEZVz0
最近金の匂いみたいのを感じないけど
そういう場所へ行かないからか、今、金の掛かるものを見ても
何も思わないかどっちかなぁ
まぁ自分でもびっくりするくらい最近はどこへも行かないんだろうな
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:00:51.51ID:clKQn0sS0
クリーニングに持って行かない人はハイベックとかで洗ってるのかな
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:27:25.39ID:8Oi08kjP0
洗剤は普通にアクロンだな
デニムはランドレス
本当は素材問わず全部手洗いがいいのだろうけどめんどくさがりやだから洗濯機のドライコース中心
あとデニムとか履きこみたいけど気になったら洗っちゃうから向いてないな
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:28:42.70ID:g2aE2YwW0
>>529
クリーニング屋が使う毛玉取りの針金ブラシは強力で毛玉を根こそぎ取って綺麗になって戻ってくるがそれ以外の毛までむしり取られてしまう。

>>528
高温と高圧でボタンが割れるほどプレスするわけだから服が可哀想になる。

>>530
基本的にクリーニングでは汗や皮脂の汚れは落ちないので、希望すれば別途汗とりクリーニングというものをやってくれる。
言い換えれば普通に手洗いか洗濯機のドライモード使ったほうが綺麗になる。
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:35:25.35ID:g2aE2YwW0
>>530
アウターやニットは着たら軽く馬毛ブラシでブラッシングしてやること。これで生地も整うし軽い汚れは取れるしニットは毛玉防止にもなる。
そのあとで黄ばみ防止成分が入っているリセッシュやファブなど吹いておけば万全でしょう。

汚れる箇所といっても袖口や襟元くらいなのでどうしても気になるなら部分洗いすれば良いでしょう。

ただし毎日同じアウター着たり体臭強い人なんかはクリーニングに出すかシーズン毎に買い替えても良いのでは。
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:42:34.07ID:g2aE2YwW0
ドライクリーニングでは汗や皮脂の汚れは落ちない。これを知らない人が居ると思う。
シミ抜きなどは別料金でやってくれるが、今は洗濯前に塗るだけの酵素入り液体があるので漂白と違い生地を痛めず自宅で綺麗に取れる。
腕の良いクリーニング屋や馴染みのお店、高級衣料専門店などに出していて不自由なく使えているならそのままでOK。
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:51:11.06ID:g2aE2YwW0
ここのスレに居る奴らは基本アウター何着も持ってるでしょ。
んで出かける回数も週に2回程度でしょ。
ならシーズンで同じアウター着る回数なんてしれてるでしょって話になる

クリーニングや洗濯よりも保管環境のほうが大事。梅雨のジトジトしたところに詰め込んで放置してたら新品でもカビになるんじゃね。
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/16(火) 07:33:03.14ID:C/BclZuD0
アウターもそうだけど、あんまり同じ物ばかり着るわけではないから服が痛まない、だから処分出来ないのもあるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況