X



服を買ってもあまり外出しないことに気づいた22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:16:46.05ID:eNxohnGM0
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

※前スレ
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1507296353/
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:58.18ID:TvkB+6xX0
鞄も靴もアウターも
同じような色や形のやつが各々8個ぐらいあるわ
彼女や家族が家に来たらソッコーで隠してる
こんな消費癖ある奴だとバレたらドン引きされて、色々面倒なことになりそうだから
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:29:40.69ID:usxtOjG40
この間セールで買ったデニム、キツキツだったんだけど、
何とか伸ばせないかな?
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 22:34:49.30ID:qglK2TIN0
寝てる間も含めて一日中着る
これでapcのデニム伸ばし過ぎた
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:06:13.59ID:+urbbLKN0
春夏の立ち上げ遅くてイライラしてるやついる?
さっさと出せよクソが
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:11:05.91ID:d0B+UWbQ0
まだ寒いんだから焦るなよ。

俺はもう一着買ったけ5月か6月まで着ないからな。
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:45:20.21ID:hIfULVj60
春物のブルゾン買ったよ
予約だから届いてないけど
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:00:26.55ID:6owy4kzJ0
よかったシャツセールで買い足した
新鮮さはない
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:32:51.90ID:1CKG3UuL0
セールって不人気残り物しか無いものだと思っていたけど割りとちゃんとしたブランドのプロパーアイテムでもセールで買えたりする。
もちろんサイズは欠けていたりするけどシーズン初めに買ったアイテムの4割くらいは結果論だがセール価格でも買えた感じ。

欲しかった10着のうちの4着だけセール価格で手に入れた(6着は買えず)場合と
10着すべて定価で手に入れた場合との満足感のベクトルは違うものの、セール馬鹿に出来ねえって再認識させられた。
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:36.84ID:bi4utzIu0
デザイナーモノと定番モノで違うね。
来シーズンに使えなかったりするし。
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:00.24ID:/VW9exJv0
セールはほとんど利用しないけど、先日14万のアウターが半額になってて、
思わず買ってしまった
定価のままだったら手が出なかったから、セールだからこそ買えた服だわ
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:45.57ID:ZmvblEpU0
学生じゃなくなってマジで私服着なくなった
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:04:24.20ID:v8mlrbTR0
わかる
私服OKな会社にすればよかったかなと日々思う
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:50:33.18ID:aTPGTVRS0
靴ってどこで買う?
ABCマートの商品はいいと思うだけど、
店員が話しかけてくるのがうざすぎる
服屋の男店員とかマジうざい。誰とも話したくねーんだよこっちは
そっけない対応すると微妙顔しやがるし

チェーン店でも田舎と都市部だと置いてある商品違うのかなぁ
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:58:18.40ID:1CKG3UuL0
>>593
そうそういうのあるじゃん。元々セール価格前提で値付けされてるような製品じゃなくて
生地も良くてデザインも良くて過去に試着して気に入ってたものがマイサイズだけポツンと残ってたりするとヤバイ
これが安く買えたって不思議さと喜びと、こんな良い物を捨て値で売らなくてもいいのにって思いと交錯する。
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:30:16.30ID:aTPGTVRS0
g.u着てる人いる?
あんなの着てると駄目になるだろうか?
中高生までか?

人と会ったり見られることがないので、
g.uみたいな安物で済ませてしまう・・・
人の目があればこんな安っぽい服は着れないだろう
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:32:55.18ID:DHIK1axh0
>>597
わかる
靴とかでもセールになってるのにサイズが残ってるとヤバいな
革靴の場合、履く前にクリーム必須だけど
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:44:00.44ID:JknCdcdD0
コートジャケット類は元値がデカイ分割引額がデカくなるからセールにかかると「おっ」ってなるけど、よくよく考えたら俺が買おうとしてるものは半額でも利益が出るものなのか・・と思って立ち止まる
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:47:26.52ID:zKxn+Fcd0
>>596
プーマストアとかナイキショップ行けば今は店員も中国人の対応でいちいち話しかけてこないよ。
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:50:00.61ID:psd8EzGG0
>>600
1年間保管する費用
廃棄する費用
その辺考えると半値で原価割れしても現金にした方がマシって考え方
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:02:54.47ID:q4sRaL1W0
自分も店員苦手だったけど適当に世間話をしながらいなす術を身につけてから会話するのが楽しくなった
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:33:24.08ID:BlZWWKjL0
>>600
一昨年くらいにブラックフライデーで8割引きになってて同じコートを2着買った
安かったからガンガン使える
だからこそそれしか着なくなってしまったw
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:57:42.68ID:aTPGTVRS0
安かったらその場で買わないともう次の機会はなかったりすることが
多いよなぁ。冷やかしてばかりで買う事がほとんどない
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:08:04.04ID:Ssy3nm5U0
>>599
靴の場合は特にサイズ(やワイズ)が合わないと意味が無いから、試着してジャストサイズってだけで魅力3割増しに見えてしまうw。
そもそも靴の場合は俺足が売れ筋サイズで大体真っ先に無くなっちゃうのが悲しい。
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:15:17.73ID:Ssy3nm5U0
>>600
>602、>603が言うとおり損切り価格だと思うよ。先行分で利益確保して残りは処分。不人気商品だと赤でしょう。
今の価格競争の御時世では定価の半額で元請け側に利益が十分残るような値付けはしてないと思う。
アウトレット専売品みたいに販売実態がない定価とかは別として。
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:42:44.53ID:P4VeXptw0
相場よりずっと安い値段で買うと、そのものの価値はいくらか
若干悩む

元値4000円のものを1000円で買った場合、自分にとっての価値はどのくらいか
4000円で買えば奮発したと思うけどね
2500円ぐらいの品として扱うだろうか?
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:18:36.97ID:wlQlxCgv0
結局のところ自分がどれだけ価値を見出すかだと思うけどね
同じ千円で買うにしても千円以上の価値を見出してるのを千円で買うか、千円相当だと思って買うかで扱い変わるだろうし
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 02:20:18.51ID:twihdMdB0
>>609
そこに「三千円も得して買い物した俺スゲー」が加わるから、実質価値は5000円あるなw
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:50:12.33ID:Ssy3nm5U0
つまるところ値段は客が決めるものだからね。
千円でも気に入らなければただの無駄金だし、5千円でも気に入れば活きた消費になる。
極論言えば値段なんて無くても良いくらい。
客がその服の値段を決めて支払う。
そういうセレクトやブランドがあっても面白いと思う。店が客を選ぶ必要はあるがw
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:52:27.27ID:Ssy3nm5U0
>>610
レス見逃してた。俺もそれに近い意見。
そのためには服について勉強し色んな情報や知識、買って着た経験などを楽しみながら積み重ねること活きると思う。
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:48:39.32ID:dHm615850
最近はセールで買ってないけど前はセール品のが気楽に着れるから登板多くなったぞ
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:00:29.03ID:5+40QLKV0
セール品は良かったもののリピートや色違いを追加するのに買う。
控えがあると思うと遠慮なく使えるし。
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:42:27.25ID:MIPbEVrf0
様々な服を手に取り買い物を続けてきた方達がここにはいるのでしょうけど

何か自分が得られた、備わったものはあるのでしょうか?
あれば教えて下さい
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 18:56:09.67ID:WgsweW980
>>617
サイズももう分かってるから通販で躊躇なく買えるしいいよね。
返品不可も怖くない。
俺はあえてサイズ違いを買うこともあるけど。
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:06:26.19ID:QsEwZhZW0
>>618
洗濯が得意
休日はなるべく外出しようと心がけるようになった
メタボにならないモチベーション
とか?
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:26:10.69ID:GNzDz8dQ0
>>620
やっぱり服のケアや自己節制には気を遣うようになりますよね
ありがとうございました
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:19:22.60ID:dEKTjP200
外に出るのが楽しくなるってのは服が好きな大きなメリットやね
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:49:22.79ID:dHm615850
本来なら行きたくないつまらない用事でも服を着れるということをモチベーションにできるのは大きいよな
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:28:43.68ID:YxloJR/p0
そういう考え方もあるな何で今まで気付かなかったんだろう
まあだからといって行きたくないところには行かなけど
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:21:47.79ID:lYx5b/cz0
いい服着て映画館の汚い座席に座りたくないかもしれない
0627ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:26:39.21ID:dHm615850
気持ちはわからんでもないが流石にそんなん言いだしたら自宅以外信頼できる場所なんてないわ
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:42:58.38ID:8/+hOo6T0
断捨離兼ねて今の期間売りまくってる
学生がお年玉もらったのか売れる
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:48:15.98ID:Ssy3nm5U0
>>620
全部同意。服を買っても外出しないスレなんだけど、俺の場合は服を着るために外出するって感じだw
ちょっと綺麗目なところに行く用事を隙あらば作る。
天候の悪い日は基本的に外出しないが極力雨に濡れずに回れる徘徊ルートなども持ってる。
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 02:22:09.07ID:AWSJJPn50
夢がカラーなら芸術家気質とか…
白黒の人が多いって知らんかった…
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 08:08:35.11ID:BqYyE+P40
服買ってもその辺いくくらいでブランド物着るのもどうかと思うしな
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:00:23.04ID:6A0KyYBS0
もう服着る時間があまり残されていない
20代何やってたんだろうな。まぁ昔は本当に金がなかったり、
18-22の頃はこの辺に商業施設すらなかったり。
そう考えると田舎にもずいぶん服と店が行き渡るようになったもんだよ

イオンなんか今はどこにでもあるし、行けるから
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:00:56.01ID:6A0KyYBS0
髪を切りに行くのが苦手だ。がんばって美容院へ行くか、
楽なババア床屋へ行くか
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:12:36.15ID:vaDDhX9R0
服に投資するって考えると値下がり率高すぎてな、数年たつとゴミやん
だから数パターンとか買うのがほんともったいなく感じる
私服で外出するのも買い物と美容室くらいだから余計

で久々に旅行いくって決まってすげー悩んでる

ただファストファッションだとマジでワンシーズンとかしか
着れなくて逆にコスパ悪いんだよな

ある程度生地とかがしっかりしてるやつでデザインもそこそこな
ブランドってある?
あんまりハイブランドになるとロゴに金使ってるだけだからいらないんだよなぁ
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:25:36.87ID:LTyisI6q0
そういう人が多いからモールに安いセレショが入ってるんじゃないか
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:30:00.08ID:6A0KyYBS0
ていうかここの人って暇なの?
忙しかったり仕事で活躍する人は服なんかに構ってる暇はないはずだが
プライベートでも仕事に纏わる勉強や行動をするし、
仕事=人生の人は休みなんかないし
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:29.95ID:4c76sdBw0
仕事=人生とか嫌だな
服に限らず、仕事に時間奪われて、趣味すら持てなくなるとか奴隷そのものだろう
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:01:52.47ID:vaDDhX9R0
>>636いやある程度までの値段までいくと
あとは生地の質とか丈夫さより
ブランドのデザイン料で値段が上がるような感じじゃん

だからハイブランドとかはロゴに金払ってるだけにしか感じないんだよ

レクサスLSとマークXの中身が一緒なのと一緒でさ
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:11:37.96ID:8owOXAqW0
今日は風も無くそこそこ暖かいから、春に向け部屋で1人ファッションショー
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:39:15.82ID:Mz1fkuT30
週半ばの大寒波はとにかく外にでるのは控えよう・・
2014年大雪の映像youtubeで見ると萎えたわwww
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:41:20.12ID:Mz1fkuT30
>>635
色んなブランドが入ったファッションモールや、アローズなどの大手セレクトを見て回るといいよ。
良し悪しや見どころや色合せや動向がわかってくる。最初は広く浅くだ。
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:43:33.29ID:Mz1fkuT30
>>641
ユーチューバーとかが50万のジャケットや10万のTシャツ着てるだろ。ああいうのは値段が高いことで満足する人達のものだ。
ジャケットなら10万、Tシャツでも1万くらいが一般的な上限でしょう。その中で十分良いものに出会える。
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:50:33.93ID:QzHl5TeD0
10万でも全然高い
5万でも高い
3万くらいがギリギリ出せるか出せないかくらいじゃ無いか一般的には
Tシャツなんかは5000円くらいがギリギリじゃないかね
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:53:27.15ID:ghquaZ9c0
でも何でもある程度以上になると少しの拘りに対する対価が高価になっていくのは普通だと思うけどな。
そこにはそれだけのコストが掛かるんだよ。
コストって単に素材代とかだけじゃないから。
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:16:53.56ID:5968km0W0
クルマ持ってる人少なめかな?
服に金かけてる?34にもなり何に金をかけようか迷う
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:19:12.24ID:TJTVIAc80
車、服、時計
どれも終わりなき旅路
迷ってるくらいなら無駄じゃね?
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:29:25.52ID:rBPdbanb0
終わりなき旅か
病衣や寝巻きは別として人生の最後に着ている服はなんだろうか
履き込んだジーンズ(現行ブランド)とそこそこ上質なカジュアルシャツ
ニットはジョンスメとかかな
おれは今と大して変わらんかな
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:29:50.39ID:BqYyE+P40
服って突き詰めると忍耐力が重要になってくるな
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:30:50.11ID:6A0KyYBS0
男で服に凝ってる人に頭いい人はいないよ
服屋の店員なんか馬鹿ぞろいだろ?
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:32:01.92ID:6A0KyYBS0
>>641
LSとマークXって大きさも排気量も違うでしょう
ISなら確かに似てるけど。
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:37:38.60ID:6A0KyYBS0
服に時間掛けるほど趣味人にはなれんな
他にもやる事があるので。
つーか少し服に凝ってると、服に興味がある男が寄ってきて
うざい。俺はお前みたいな(クルクル)パーとは違うんだってなぁ
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:38:43.34ID:TJTVIAc80
>>651
いざやりたいことが見つかった時のために現状で貯めておけばいいんじゃない
スタート迷ってるのに散財しながら探すとか無謀過ぎる
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:08:26.62ID:fhZmHQx60
>>656
仕事が忙しく服に時間を掛ける事の出来ないあなたがなぜこんなところに居るんだ
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:20:28.00ID:cJkgYv0L0
寒いけどダウン着るまでもない日が多いから今季は一度もダウン着てないな。購入したムートンも新品のままw
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:15:42.30ID:NWxmpAzt0
夏に買った秋冬のコートとパンツを着て美術館に行って、春用にコート買って、デパ地下で晩御飯の弁当一人分買って帰ってきた
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:32.38ID:JaCRwwq70
家買ったりして、1年ほど服をほとんど買って無い。
買って無いと手持ちの服の組み合わせを変えたり、
着てない服を着だしたりと、新しい面白さに気づいて来る。
楽しくなって来ると新しい服が欲しくなってくるのなw
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:08:56.76ID:xYIGRUJm0
>>661
夏に買った秋冬のコートってのがいい。
この一文だけで良いものを手に入れた感は伝わる。おそらくセールにならず完売したアイテムだと読める。季語みたいなものだ。
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 01:11:47.67ID:d6yFoOuP0
仕事中に、服買ってる
営業だから外出中に時間出来たらね
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:45:38.73ID:fORxCVCx0
シップス別注のバブアーのビデイルをセールで買ったわ
今のバブアーって驚くほど今風のシルエットなんだな
古着屋にあるバブアーなんて賭博場にいるおっさんが着てるジャンパーみたいなのに
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:15:14.24ID:/YfNz3pp0
最近セールでしか買わなくなったなー

SHPS別注のウールリッチのダウン40%OFF
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:44:36.33ID:PvHE6Hj/0
昨夜、友人の誘いで居酒屋からのキャバクラ
隣に座ったキャバ嬢の足が、俺の足にスリスリと当ててくる
さっき見てビックリ
買ったばかりのブラックジーンズの表面に白い粉がビッシリ
あの糞キャバ嬢(怒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況