X



ダウンジャケット 2017AW 【down jacket】 4着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0368ノーブランドさん (ワッチョイW dfb3-qGUd)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:18:29.49ID:X6xvnVE60
ダウンに詳しい諸兄に質問。
ダウンの羽抜けはしょうがないとして、ネットで調べた羽抜けは裏地側から引っ張って戻すって方法をやっても中々上手く中に戻せない。
他の人は普通にできてるもんなの?
購入したのはナノユニの西川ナイロンダウンです。
0371ノーブランドさん (ワッチョイWW cb23-8DhL)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:35:49.40ID:BzH7i2gz0
シュタンバウムのセダーシーをセールになったら買おうかと思うんだけど、
ここの評価はどうでしょう?
0373ノーブランドさん (オイコラミネオ MMb3-996+)
垢版 |
2017/12/19(火) 21:46:53.37ID:kqkyZb8zM
ダントンとナンガのインナーダウンだったらどっちがいいと思う?
ダントンが15000円で
ナンガが13000円ぐらいか

ナンガは別にダウン持ってるからダントンの方が良さげだけどあのロゴがそのうち恥ずかしくならないか心配
0384ノーブランドさん (エムゾネW FF32-fc4h)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:36:48.73ID:axy2vWnFF
薄めのダウンだったらスポーツメーカーが出してる2、3万ぐらいのやつで
あったかくてかっこいいのいくらでもあると思うんだが
ファ板では話題にならない?!
0390ノーブランドさん (エムゾネW FF32-fc4h)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:02:14.08ID:IogqCYJ+F
ダウンに限っては
水沢ダウン、スポーツメーカーダウン、UNIQLOの三択だと思うわ
あったかさと品質はスポーツメーカーはハズレなしだと思う
0391ノーブランドさん (エムゾネW FF32-fc4h)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:09:11.20ID:IogqCYJ+F
スポーツメーカーはオリンピック用スキーウェアとか作ってるから
機能性とデザインが求められるダウン作ったら
そらセレオリとかが勝てるわけないわな
0408ノーブランドさん (スププ Sd32-A0Ho)
垢版 |
2017/12/20(水) 02:00:01.51ID:5P/Elda9d
ユニクロはロゴもないのに一目見るとそれと分かるからなぁ
生地が安っぽすぎる
ファッションに無頓着な人たちが着てて街に溢れてるし
0410ノーブランドさん (オイコラミネオ MM6e-9V/G)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:20:00.10ID:lHE9toEvM
シームレスの安っぽさはイケメンでも補正できないレベル
あれ買う意味がわからん
0411ノーブランドさん (オッペケ Src7-Ncne)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:32:35.75ID:iEf/juPEr
最近はスーツの上にダウンを着てる人が多いけど、
スーツの上着でブロックされて体温がダウンに伝わりにくいからダウンが膨らまなくて暖かくないと思うのだが。
0413ノーブランドさん (オイコラミネオ MM6e-9V/G)
垢版 |
2017/12/20(水) 08:55:45.58ID:lHE9toEvM
>>412
質感の違いくらいわかるようになったほうがいいよ
それに生地の質感だけじゃなくパッと見でモノとして安っぽいと言ってる
0427ノーブランドさん (アウアウカー Sa6f-A7sz)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:03:08.45ID:OOj6ER9Fa
ウール100%って耐久性悪いの?
0430ノーブランドさん (アウアウカー Sa6f-A7sz)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:56:15.27ID:OOj6ER9Fa
>>427
そうなんだ、じゃあとりあえず何にでもダウン羽織るような人はシャカシャカ系がいいのか
0434ノーブランドさん (ワッチョイ cba9-E7Ol)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:38:07.14ID:uTcPENgH0
>>432
公式オンラインショップはあるけどサイズやカラーが少なすぎるね
店頭だとゼビオやイシイスポーツで扱っているみたいだ
物は良さそうだけど扱っている種類も数も少ないんじゃなぁ
0435ノーブランドさん (ワッチョイ dfb8-ZAxq)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:01:23.81ID:7WwVvrKn0
ダウン暖かいけれど、どうも縫い目から風が進入してきている気がする
そこでダウンの中にウインドブレーカー的なシェル着るのは意味があるのかどうか教えろ
0437ノーブランドさん (スップ Sd32-8xY+)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:17:10.48ID:sS5Elqpcd
どんな極寒地にいればそんな風が感じられるんだよ?
0438ノーブランドさん (ワッチョイWW 1681-6A9/)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:29:03.03ID:IYp/ynLA0
ダウン着てて寒いのは、首元から風が入ってきてるか、下半身から寒さが伝わってきてるかだ
0440ノーブランドさん (ワッチョイ 238a-8k6/)
垢版 |
2017/12/21(木) 00:16:44.25ID:9z/hbBGW0
俺は20年くらい前に買ったヘリーハンセンのエクスペディションコートを
まだ着てるよ
まったく今風じゃないけど、真冬にバイクに乗ってもまったく寒くない点で最強コート
0449ノーブランドさん (ワッチョイW 639c-BPyj)
垢版 |
2017/12/21(木) 05:59:01.80ID:tTwQtk950
値段がけっこう高いと安心する層は確実にいるから その層を安心させる見事な価格帯
日本産ぽい名前の響き
色々考えられている
デサントマークはやめーや
0452ノーブランドさん (アークセー Sx87-YpkI)
垢版 |
2017/12/21(木) 07:17:10.57ID:iwpbVOR5x
デュべティカってオワコンですか?
0454ノーブランドさん (ワッチョイWW cf81-1zXj)
垢版 |
2017/12/21(木) 08:21:04.56ID:aRIahLHc0
>>443
羽毛が抜けないようにするだけでコストはめっちゃかかる
シームレスも水沢以外は一回洗濯したら剥がれるレベルの粗悪品だろうし
パッと見だけでユニクロとかセレオリ買うやつは結局安物買いの銭失いしてるだけ
0458ノーブランドさん (エーイモT SE1f-PGwP)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:59:26.61ID:+Uoht1gEE
>>456
毎日、出勤で着ている40代です
ショートミドル丈なんでちっとぎりぎり
スーツが出ないようにオーバーサイズを選んだ
気温0℃くらいなんで余裕
縦長パターンのステッチのダウンがないから新鮮
ビームスで試着したMORRISとはラビットファーの触感が違う
ラビットファーの襟で見た目が温かいから
「温かそうですね」って、コーヒーショップの店員に言われた
0464ノーブランドさん (スプッッ Sd1f-7ShA)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:14:55.36ID:HCLTXFpsd
>>456
札幌在住ですが、防寒性を求めるならイマイチかも?
デザイン的にファスナーを上まで閉めて防寒するとヤボったく見えるかも…
オフで着る時はマフラーで防寒した方が見た目的にも防寒的にも良いかも?

スーツの上とかには相性良さそうだけどモリスの方がさらに相性良かったかな…と後悔する時も有ります。
0465ノーブランドさん (ワッチョイ 6399-EmoC)
垢版 |
2017/12/21(木) 12:22:50.36ID:gXUQ5T/V0
襟を立てて口まで隠すダウンみたらナルトの油女シノみたいって思ってまうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況