X



【スーツ】生地について語るスレ 11反目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ 2b3e-pj1T)
垢版 |
2017/12/16(土) 00:11:39.59ID:Lis6hoLe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スーツ、ジャケット、コート、シャツなどの生地について語るスレです

仕立てについてなど、スレ違いの話題は程々に
それらについては基本的に専用スレをご利用ください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0660ノーブランドさん (アウアウウー Sa95-/KI9 [106.180.47.179])
垢版 |
2018/09/28(金) 08:25:28.34ID:Oe4LusSma
>>658
1メートルですよ、スーツなら25〜30になりますね、遊びでも着ていける場所は限られそうだけど(笑)

>>659
サマータイムみたいな感じか、ロロ気に入ったならやはりプロポステじゃない?同じ路線でスーツもジャケットもあるし
他で探すならドーメルならナチュラル、ハリソンズならイカロス辺りかな?アリストンとかゼニアのジャケットにもあった気がするけど、ちょっと定かじゃないなぁ
0669ノーブランドさん (マグーロWW 4f9e-CLS1 [119.228.187.75])
垢版 |
2018/10/10(水) 21:58:40.07ID:bgWVPrmo01010
>>668
しっかりしてるのが良いならホーランドシェリーか、ピアチェンツァ
ふんわり軽いなら、ドーメル、ロロピアーナ辺りかな?
色味の濃さもけっこう違うし好みもあるでしょうからまた見てみてください

後者のキャメルとベビーキャメルは、両方出してるようなところを見たことないので比べたことないので分かんないですので、他のかたにパス
0674ノーブランドさん (スフッ Sd33-BBzf [49.104.30.241])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:34:04.74ID:GIMcG5Z2d
FINTEXのEnglish Fintexって本来いくらくらいするものですか?
現行の生地で、紺無地が着分5万円で売っているのですが。
聞くところによるとFINTEXという会社は現在日本企業が所有していて、
いわゆるゾンビブランドみたいなのだと嫌だなーと思ってるんですが、
今でも他のメーカーとは一線を画する品質なのでしょうか。
0678ノーブランドさん (ワッチョイW 69b3-bu13 [126.220.172.22])
垢版 |
2018/10/13(土) 05:42:49.63ID:ualAKUtz0
>>674
一時のフィンテックス はマジクソに落ちたけど、最近のものは悪くない。
0679ノーブランドさん (ワイーワ2WW FF63-2O/L [103.5.140.142 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/13(土) 16:00:55.83ID:BndupgdBF
>>674
以前の神戸のクレー商会が総代理店として取り扱ってた頃のFintexの質は最高だった。Super80〜100程度の2ply、目の詰まり具合、しなやかさ、肉質、艶感、どれを取っても非常に良かった。
今の代理店が取り扱うようになってからは値段は以前のままのくせに質は相当落ちてると思う。俺が通ってるテーラーのマスターが言うには、多少はマシになったとは思うけど前のクレー商会の頃の質には遠く及ばない、だってさ。
0680ノーブランドさん (アウアウウー Sa7d-WLEa [106.133.85.92])
垢版 |
2018/10/13(土) 18:39:26.63ID:jHrnrZLca
ウェインシールで作ったことある人いる?
0681ノーブランドさん (アウアウエー Sae3-gBSZ [111.239.123.81])
垢版 |
2018/10/13(土) 22:11:40.88ID:iJC+Nt6+a
>>676
葛利はクオリティは本当にいいと思うよ。特にフラノのシリーズはいい。

あとは柄物、特にチェック系のデザインと、無地でも紺系の微妙な色出し、かな?

ただ、これはテキスタイルデザイナーを雇わないと難しいかもね。イタリアのミルやイギリスでも大手のマーチャントなんかはここにかなり金使ってるみたい。
0682ノーブランドさん (スフッ Sd33-BBzf [49.104.30.83])
垢版 |
2018/10/14(日) 10:04:55.14ID:Eua6yIyRd
>>678>>679
ありがとうございます!
柄も微妙なのしかなかったのでやめときます
かわりにエレクタが15000円だったのでそっちにしました
0683ノーブランドさん (スッップ Sd33-M80I [49.98.135.74])
垢版 |
2018/10/14(日) 12:03:04.78ID:NgAzH+Nud
別にいい生地を作れるのはくずりだけじゃないんだけど
くずりだけを取り上げるのは誰かが儲ける為なんだろうね
良く調べれば小さな織元で旧式織機を使ってるのは有るんだよ
ただ発信(宣伝)しないだけ
生産規模と資金力と需要
エンドユーザーと生地生産者の仲立ちをする人の器量に掛かってる
それが今上手く行ってるのがくずりってだけ
0684ノーブランドさん (アウアウカー Sab5-3n0W [182.251.246.3])
垢版 |
2018/10/14(日) 12:41:22.10ID:U8kt2Nu/a
>>683
発信力(広報)って大事だぞ
ユーザーはすべての工場見て回るとかできないんだからな

それが回り回って信用になる
広報大々的にやってるから信用しないとか言い出すアホとかいるけど、バカ丸出しでしかない
0694ノーブランドさん (ワッチョイW b3d2-Zaoc [133.155.131.160])
垢版 |
2018/10/14(日) 21:26:51.60ID:d91njxAg0
あそこの生地、昔は良かったけど、今はマジクソに落ちたって言われても、昔は良かったけど、ちょっと人気が出たからってぼったくりやがって、あの値段なら○○の方がまだマシだねって言われても、織元の本意じゃないだろう。
0700ノーブランドさん (アウアウウー Sa7d-gBSZ [106.133.133.174])
垢版 |
2018/10/15(月) 10:33:10.96ID:sWxnxb7Ma
>>686
織り甘いかな?オレは420gのホワイトフランネルでパンツ作ったけど、もう少し重い例えばマーティンソンのフランネルと比べてもみっしり感感じるけどなぁ。

まあ、フランネルの場合、みっしり感は織りだけじゃなくて縮絨の程度にも影響されるから、織りが密かどうかはそれだけじゃ判断できないけど。
0703ノーブランドさん (アウアウウー Sa45-A30A [106.133.166.111 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:27:39.63ID:UCahd+9ca
>>702
三星毛糸でその混合率と目付でいいのがある。しっかり詰まっていながらカシミアの艶がよく出ている。手触りもいい。
あとは、ベタだろうけどゼニアのトロフェオカシミアかな。手触りが非常に素晴らしく滑らかで気持ちいい。
0705ノーブランドさん (アウアウエー Sa8a-xGx2 [111.239.116.144])
垢版 |
2018/10/21(日) 22:39:53.79ID:SMSfYEnka
>>704
飽きれるなんて羨ましい。

こないだカシミヤのジャケット&ベスト作ってからズッポリ世界にハマってしまった。

そりゃ連日着用しない、できないとか不自由はあるけど次が欲しくてしょうがない。
0707ノーブランドさん (ワッチョイWW 5d2b-QH9h [202.217.215.89])
垢版 |
2018/10/21(日) 22:51:44.16ID:7ZbMa/R20
>>706
今年のアンテプリマには無かったと思いますが以前ありましたね
>>702さんの条件だとコロンビー辺りであるかなぁというくらい
0710ノーブランドさん (ジグー QQ09-B5Q0 [02Q3OKM])
垢版 |
2018/10/22(月) 00:14:13.83ID:YceseS8JQ
>>702
橋本毛織に良いのがあったな
0711ノーブランドさん (ジグー QQ09-B5Q0 [02Q3OKM])
垢版 |
2018/10/22(月) 01:34:03.72ID:YceseS8JQ
コロンボ
クロンビー
コロンビー?
0714ノーブランドさん (ササクッテロ Sp11-9xec [126.35.210.149])
垢版 |
2018/10/22(月) 12:26:37.87ID:asyhCvg+p
>>710
ありがとうございます。橋本ですか。私がいってるテーラーに置いてあったかどうか・・。
色は黒、濃紺、チャコールグレーあたりのベーシックなもので探しているので、国産でも全然大丈夫なんですけどね。
0716ノーブランドさん (スフッ Sda2-U2PL [49.104.25.213])
垢版 |
2018/10/22(月) 21:12:34.35ID:/f24JEznd
713じゃないがエレクタの耐久性は良いけど
春秋はちょっと汗ばむと思う

トラベラーとかならもうちょっと薄いし耐久性もそれなりにあるからそっちも見てみたら
0719ノーブランドさん (スップ Sd02-n2ia [1.66.104.225])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:27:09.77ID:oTEYpRnpd
>>716
有難うございます。
トラベラーもみたんですが、エレクタのほうが触った感じが好みだったので第一候補としました。

当方電車通勤で、駅まで徒歩15分位なので、徒歩をちょっとした運動と考えると、秋春は少し暑いかもしれませんね。
0720ノーブランドさん (ワッチョイWW c69e-4uxJ [119.228.187.75])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:00:10.22ID:/pfp2vBs0
>>674
価格もいくつか分かれてるけど、1メートルで6万前後はしてたので、今年の生地でその価格なら破格でしょうね

飛び抜けた品質ってことはないと思うけど、目付が軽くなっても固すぎるくらいのクラシックさはやっぱりありますね

タキシード用とかロゴ入りとかダブルクロスとかギャバとかトニック系とか、けっこうニッチなものがあるのでマニアックなファンがいるかなぁ
0721ノーブランドさん (オイコラミネオ MM91-krWI [150.66.85.210])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:47:31.77ID:2VLEeizwM
ドーメルの生地で安いのと高いのって質感とかかなり違う? ウール100%でも
0722ノーブランドさん (ワッチョイWW 899e-TtdD [180.144.44.246])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:05:19.11ID:uhng0X9U0
>>721
単純に艶とかが良くなるっていうよりは、コレクションごとに用途違うからなぁ
アイコニックはアマデウスやエクセルより少し高いけど、艶はむしろ落ち着く感じですね

質感が大きく違うと感じるのは15.7くらいまで高いのにしないと分かりにくいと思いますよ
0724ノーブランドさん (スッップ Sd70-yT3s [49.98.158.88])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:46:02.96ID:MK+CrYb8d
高いったって、ヴィンテージだから高いものもあるし、文字通り金に糸目をつけず織った生地もあって、そら高いわヌルヌルだわでね
それはさて置いても、高い方が艶々してるのは当たり前
ただし耐久性については触れてはいけない
0727ノーブランドさん (ブーイモ MMc3-FjV2 [210.149.252.70])
垢版 |
2018/11/03(土) 15:52:33.70ID:7mOT5iUDM
久しぶりにキトン行ってバンチブック見たんだけど、キトンの生地ってSuper 150で180グラムとかすごいの使ってるんだね

オーダーでそんな生地見たことないんだけど、そんなの出してるメーカーある?
0736ノーブランドさん (ワッチョイWW 9f9e-+fIl [180.144.44.246])
垢版 |
2018/11/04(日) 10:04:01.43ID:1uMW0qyr0
ブランドによりますけど、有名なブランドだと一覧表とかブックに書いてますね。確実に見分けるのは一本ほどかないと難しいんじゃないかな

スーパー150前後で探した方が見つかりやすいかと。それ以上の180とかになってくると、大抵が双糸で逆に重くなってるものが多いですし
0737ノーブランドさん (アウアウエー Sa5a-n0hs [111.239.119.198])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:34.03ID:zCiZuaIVa
>>736
180以上の超高級系って双糸のやつ多いですか?私の見た限りで220〜230gくらいのそれこそ「ヘナヘナのぺらんぺらん」ばっかりのような気が…

耐久性なぞハナから全く考えてなくて、しんなりしたドレープ感ばっかり強調しようとするからあんなんになるのだろうか?と。

いや、糸をバラしたわけじゃないから、ひょっとしてタテヨコ双糸なのかも知れませんが。
0749ノーブランドさん (ワッチョイWW 6f09-iuAR [39.110.23.159])
垢版 |
2018/11/16(金) 06:27:29.72ID:14aGpVfF0
チェスターコートのオーダーしようと思ってるんだけど、
コートの生地でなく、ジャケットの生地で仕立ててもらおうかと思ってるんだけど、そんなのありかな?

ファッションのために着たいので防寒性は問わないんだ。むしろ普通のコート生地のコートは俺には暑い
0750ノーブランドさん (アウアウウー Sac7-GmbQ [106.180.47.116])
垢版 |
2018/11/16(金) 08:05:45.30ID:Y8X8IpFUa
>>749
全く問題ないかと
むしろよくありますし、ジャケットなら選べる量も多いですしね

もっといえば、コートは縫製料金高いわりにどこも大したことないので、こだわるならフルオーダーで、そこまでじゃないなら、ジャケットの型紙をイージーオーダーで調整して貰っても良いですよ
0751ノーブランドさん (ラクペッ MM27-iuAR [134.180.3.129])
垢版 |
2018/11/16(金) 08:10:51.05ID:oRb1GJ6GM
レスありがとう。

やってみる励みになりました。

縫製は3ランクある店の真ん中のものを検討してます。
ジャケットの方がバリエーションある上、コート生地より安く仕立てられそうなので楽しみに仕立てに行ってきます。
0753ノーブランドさん (ブーイモ MMff-seFD [163.49.208.79])
垢版 |
2018/11/21(水) 01:26:15.83ID:Uc/cN65eM
スーツスタイルにおける無駄なもん一覧

・ジャケットの一番下のボタン、段返りボタン、ラペル、ベント、ダーツ、肩パッド、袖ボタン、ポケットのフラップ
・パンツのボタン、フック、ジップ、タック、ベルトループ、センタープレス、後ろポケットのフラップ、後ろポケットのボタン
・シャツの襟、袖ボタン
・ネクタイそのもの
・ベルトそのもの
・革靴の紐、ヒール、尖った爪先
0754ノーブランドさん (ワッチョイW 87b3-BpUz [126.220.172.22])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:01:56.00ID:Mnj5uMTM0
テーラーもここも、しっかり打ち込んだ記事が好きな人多いけど、いくら言われても着心地は柔らかめの生地の方が良くないか?
毎日着ないといけない学生服とかならまだしも。
0755ノーブランドさん (ワッチョイW 42eb-2d2s [101.128.136.85])
垢版 |
2018/12/02(日) 10:22:59.49ID:jAzVDxKy0
>>754
仕立てが良くて、かつ身体にフィットしてると
ハリのある生地でも着心地はいいよ。
あと長時間着ててもパリッとしてるし、クリースも
長持ち。

柔らかい生地のスーツ にテンションをかけたとき、
頼りなくビヨーンと伸びる感じがちょっとイヤだ。
この繰り返しでスーツはへたるんだと思うし。
0759ノーブランドさん (ブーイモ MMb3-CKrn [210.148.125.215])
垢版 |
2018/12/08(土) 19:38:30.77ID:yiXDJQx+M
タキシードを作ろうと思うのですが、生地はタキシード用の中から好みで良いもんですかね?

ロロピアーナあたりを考えていますが、どなたかお勧めがあれば伺いたいです
予算は40万円ほどです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況