X



【靴】RED WING レッドウィング Part158【革小物】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2017/12/25(月) 20:49:53.83
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で表示させてください

レッドウィングの靴や革小物について語り合いましょう
荒らし対策のため靴板からこちらへ移動します
荒らしはNG。荒らしに構うヤツも荒らし

【前スレ】
【靴】RED WING レッドウィング Part157【革小物】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1511399009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0350ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:25:26.42ID:NPGhiGz3
>>348
緑錆は除菌用のアルコールスプレーか激泡ガラスクリーナーを綿棒に含ませて拭き取ってる
いつも簡単に取れるけど
0353ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:45:04.33ID:NPGhiGz3
>>352
荒らしかよw

どうぞ好きなケミカルで皮膜形成して完璧な防錆目指してくれ
0355ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:39:54.56ID:NPGhiGz3
まさかハトメにスプレーする奴はいないと思うがな
ペンタイプの556もあるし油分が気になるようならシリコン塗るのも効果があると思う
0370ノーブランドさん (ワッチョイWW 57eb-5RlD [220.100.60.134])
垢版 |
2018/01/08(月) 20:52:12.89ID:LoukNQ2T0
>>369
はい、すみませんベックマンの9011です。

丸も悩んだのですが、ベロのシワが平蝋引きの方がいい感じにエイジングされると聴いたので、平タイプで検討してました

純正が平だったので頭になかったのですけど、BlackCherry色にどんな色の丸が似合いますかね?

使用した経験あったら教えて欲しいです。
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:03.11
>>370
エイジングさせたいなら仕方ないですね
それならある程度エイジング進んでから丸紐も検討してみて下さいね
ブラックチェリーのベックマンならやっぱり黒の蝋引がいいですね
蝋引じゃないとホーキンスみたいになっちゃいますからね
0374ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:14:54.71
>>372
大変申し訳ありませんが、ちょっと意味が分かりません
もう少し詳しく説明して頂けないでしょうか?
0383ノーブランドさん (ワッチョイ 9fcd-hL1C [219.126.190.179])
垢版 |
2018/01/08(月) 22:56:53.30ID:8GUcsNdz0
8875買いますた
革ジャン用のラナパーと、リーガル用のコロンブスシュークリームがあるけど
オロラセットに使うなら皆さんどっちを選びますか?
あと下地にデリケートクリームは推奨? それとも不要?
0385ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:04:28.97
>>382
そういうこともあるやろ

飯食ってるときに汚い靴の中見せられたら吐きそうになるわwww
0397ノーブランドさん (ブーイモ MMcf-AoxY [163.49.200.221])
垢版 |
2018/01/09(火) 04:30:02.43ID:gfXodnpoM
遅ればせながら明けましておめでとうございます。
一ヶ月ぶりに来たら随分とまともなスレになってますね。
ベックマンを否定するつもりはありませんが、他の品番の話題が出てて楽しくなりましたね
0398(地震なし)
垢版 |
2018/01/09(火) 05:00:03.99
冬になるとレッウィを履きたくなる
0405ノーブランドさん (オイコラミネオ MM4f-xPtK [61.205.2.144])
垢版 |
2018/01/10(水) 10:24:32.38ID:TFE7lMvfM
新品時から衝撃吸収のインソールとか入れてると、中のコルクが足に馴染むの遅くなる?
馴染むまでは頑張って何も敷かずに履いておくべき?
0410ノーブランドさん (ワッチョイWW 7f23-T7HR [113.40.215.43])
垢版 |
2018/01/10(水) 15:10:39.04ID:izKjvIzu0
ソールの汚れなんか気にするヤツ居るのかな?
新品時からアッパーの革と同時に汚れてくのは気にならないが
ソール交換してアッパーとソールの劣化具合いがチグハグなのが嫌で
ソール交換しないで次のブーツを買ってしまう
0415ノーブランドさん (ワッチョイW 575d-jRO4 [124.18.31.42])
垢版 |
2018/01/10(水) 15:56:58.41ID:xuvmEASg0
>>408
こんなのまだ綺麗なうちじゃね
0417ノーブランドさん (アウーイモ MM1b-lku/ [106.139.11.36])
垢版 |
2018/01/10(水) 18:40:51.49ID:jyKTgZO7M
>>416
フェザーストーン・レザーはクリームで磨く事をおすすめいたします。
艶が増し、味わいを深めます。
キズなどをカバーし、補色をしながらの磨きには「ブーツクリーム/バーガンディ」が適していますが、「ブーツクリーム/ニュートラル(無色)」もお使いいただけます。
コーヒー豆数粒程度の量のブーツクリームを全体に塗布したのち、柔らかい布やブラシで磨いてください。

艶を抑えて、しっとりと仕上げたい場合は、「ミンク・オイル」または「オールナチュラル・レザーコンディショナー」を塗ることも可能です。
靴全体に薄く塗布して、30分ほどおいた後、レザーの表面に残っているオイル分を乾いた布で拭き取ることをおすすめします。


公式オンラインストアより抜粋
0420ノーブランドさん (ワッチョイWW df8a-DNtr [125.202.70.26])
垢版 |
2018/01/11(木) 01:40:09.40ID:NQCuJyVm0
今日26センチ(自分で確認済み)のベックマンと
店員曰わく25.5センチのベックマンを履かせてもらって
女の店員がいう25.5はきつくて
26センチを買ったんだが、
店内で履いた分には問題ないんだけど、
ちょっと外で履いたらかなりブカブカな気がしたんだけど、
たった0.5できつかったりブカブカなんてあるかな?

俺は女の店員が25を履かせてきたんじゃないかと勘ぐってるんだが

ちなみに返品できたらしたいが
無理だと言われるだろうから
インソールとかで何か対策してる人いる?レッドウイングのインソールして26センチ履いたらキツすぎたからやめたんすよ
0422ノーブランドさん (アウーイモ MM7f-XZ0y [106.139.13.191])
垢版 |
2018/01/11(木) 02:29:56.45ID:MWOUENNWM
>>420
タンの裏見ればサイズなんてすぐ分かるんだから試着段階で自分で確認するべきだったな
個人的には0.5cm違うだけでも結構サイズ感変わるね

インソールは純正なら3段階の厚みが選べるからそれで調節がいいかな
あと純正の厚手靴下履くだけでも結構キツくなった感じする
0425ノーブランドさん (ワッチョイW 3b5d-iwyY [124.18.31.42])
垢版 |
2018/01/11(木) 08:29:58.04ID:3gDN6XI90
ブカブカの方が足痛くなるだろ
モックトゥはどうしてもつま先が緩くなって遊んでしまうので全部売った
0436ノーブランドさん (ガラプー KK7f-m66y [ASY2wzt])
垢版 |
2018/01/12(金) 01:40:13.74ID:+GYGoRjSK
>>433
寒冷地用の靴ではないのだから、登山用の靴下でも買ってきてごらん
但し、厚手だからハーフサイズきつく感じるとは思う

ブラッシングやデリケートクリーム、アニリンカーフクリームなどは良い下準備だが、やり過ぎには注意してね
足りない位で丁度良いんだぜ

雨や雪の中でもなきゃ、スプレーは不要

氷点下なんて、思い出深いデビュー日だね。良い一歩を踏み出してくれ
0437ノーブランドさん (アウアウカー Sa7f-pY1k [182.251.245.47])
垢版 |
2018/01/12(金) 07:59:43.85ID:+3hCMiCca
>>433
防寒のこと?それとも革の劣化のことかな?
俺のところは毎朝氷点下だから仕方なくベックマン履いてるけど中敷きないと足の裏冷たい
あと乾燥と低温で革がカサカサしやすい気がする 履かない方がいいんかな
0442ノーブランドさん (スフッ Sdff-vjh+ [49.104.33.169])
垢版 |
2018/01/12(金) 21:44:17.69ID:95PUpVH/d
part151スレ444への回答
インソールは毎回外して乾かすもの
自分でも「100%毎回外しているか」と言われれば毎回は外してはいないが、それはあくまでも「手抜き」
靴の為にも足の為にも毎回外すことを推奨する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況