X



jun hashimoto part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:26:32.34ID:7gFjHvlN0
>183
ポリウレタン3年寿命説が根強いせいじゃないかな
ファストならともかくパターンを考えて作られている衣料なら膝が出ることも無いし
洗ってダメになるってもんでもないけどね。

キュプラも洗えないって言われてるけど裏地だしボロボロになるわけじゃないから基本問題ない。
洗ってダメになったって人らはドライモードで洗ってないとか脱水長すぎたり雑なんだとおもう。
そしてその情報を鵜呑みにして自分で試さず書き込んでる人も多い。

衣類である以上、水洗いでダメになるような素材は使われていない。
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:26:50.00ID:IFms98r40
裏地キュプラでもドライモードで普通に洗濯してるの?
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:42:36.27ID:2NSjPGwc0
ジャージにポリウレタンも裏地キュプラくらい気にしろよ
洗濯みたいに水に触れると一気にウレタン樹脂の寿命縮まるんだから
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:55:58.11ID:ETxbhSlU0
寿命縮まるって、実際にボロボロになって着れなくなった事なんて一度たりとも無いんだが…
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:57:03.18ID:ETxbhSlU0
っていうか、服の寿命を気にするのって、中古を買ってくるからじゃないのか?
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:59.31ID:7gFjHvlN0
>>188
高温多湿の環境で仕舞いこんでたりすると劣化が加速的に早まる。
中古で買った傷んだものを洗濯したらボロボロになったって例もあるだろうね
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:43:37.15ID:GpofUUi40
ぼろぼろにはならないけどてろてろにはなるよ
スキニーとかはわからないけどシャツとかは目に見えてわかる
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 01:26:11.57ID:Ta7sbmQZ0
>>190
ならねーよw
少なくとも新品で買った場合は有り得ない現象。
劣化する前に、流行遅れになって捨てるか、売るか、どちらか。
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:49:19.58ID:+rBurbCj0
なる
新品で買ったら劣化しないとかそんなわけないだろw
しかもここらのトップスは定番のデザインで流行関係なくタイトシルエットだから流行り廃りなんてない
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 04:36:21.70ID:Ta7sbmQZ0
>>192
本当に新品でそんなに劣化したなら、なぜクレーム入れないんだ?
新品を洗って生地がテロテロになったとしたら大問題だよ。
あと、タイトシルエットは定番じゃないんだよ。
わざわざ「タイト」って言うんだから、ノーマルじゃない形なんだよw
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 04:45:04.68ID:Ta7sbmQZ0
>>192
つかさ、ヤフオクあたりでゴミみたいな中古買ってるから、生地の劣化だの、ポリウレタンがどうのとか気にするんだろ。
素直にアルバイトでもして新品買いなよ。
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 07:14:10.96ID:+rBurbCj0
一回洗ったくらいで劣化するとかだれも言ってないよ
だめだこりゃ
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:54:31.12ID:Ta7sbmQZ0
>>195
じゃあ、具体的にどれくらい経過すればテロテロになるんだ?
教えて欲しい。
あと、どのシーズンの何てモデル?
いい加減な事書いてると、大変なことになるよ。
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:30:12.43ID:XY8G3gjw0
前もこのスレに書いたけどアタックの一番初期のカットソー
二枚買ったけど一年くらいでへんな感じにうねった
ダメージとかないから綿だけならぜんぜん使える感じだったのに
あと二年前くらいのwjkのボタンダウンシャツ
半年しないうちに他のシャツよりてろてろ
両方流行り廃りなく劣化さえしなければずっと着れるデザインなのに残念
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 17:31:33.09ID:XY8G3gjw0
Wjkのタイトニット系はポリウレタン入ってんのかってくらい硬いから長持ちしそう
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:10:59.97ID:oUUIEg4W0
揚げ足取りばかりのモリカケスレになってるぞ。
着用頻度や保管環境によって劣化速度や度合いは違ってくるというだけの話やがな。
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:45:48.50ID:sKpAMkmF0
ポリウレタン問題ないよ
さんざん買ってるけど一度も劣化気になった事ない
ヘビロテしないからかもしれないけど7〜8年前の6ポケットパンツ履こうと思えば全然履ける
鬼裏毛は10年使っても一切劣化しないけど着ないしもう買わない
着心地大事
0204ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:30:55.75ID:bF6u85mZ0
粗い言い方すればゴムと同じだからね。
要は混紡率と着用頻度の問題。どちらも高ければ、より早くデロデロになるのは致し方ないね。まあ混紡率2パーくらいならはいてるうちにストレッチ性が弱くなってもたいして影響ないんじゃないかな。
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:34:27.36ID:usq0vqqz0
悩んでいたらトラックジャケットのベージュのサイズ欠けてしまった
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:16:05.37ID:GPIhMzK/0
この辺りのブランド来てる奴等はスニーカー派が多いの?
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:31:56.75ID:Ak/Alx260
ローファーのインペリアルソール交換出来るか知ってる人いる?
履き潰すものなのかな
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:42:26.29ID:YO6zzr9u0
2〜3年前のユンハモカシンまだはいてるでw
ゴミ出し行く時つっかけてる
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:10:31.61ID:Ak/Alx260
>>210
かなり丈夫であまりすり減らないけど将来的にどうしたらいいかと思って
まーズンハシとしてはその頃には新しいの買えって事なのかな
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 23:58:07.52ID:vZsoa7nf0
夏はサンダルはかないのか?スニーカーとか革靴じゃないよな
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:44:37.23ID:mEfiG0uC0
ナノユニユンハとJHとAZってライセンスで名前使ってるだけでもっさんはデザインしてないんでしょ?
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:54:35.02ID:R2qZ0W/+0
ブルガリのネックレス、ユンハの迷彩ジャケット、ルブタンのバッグにルブタンのスニーカーって出で立ちのスポーツ刈りハゲデブ見かけたけどお前ら?
まずはそのわがままボディと髪型をなんとかしろよ。
ブランドもチグハグでわけわからん。
0215ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:50:29.19ID:JmUUj52c0
ブルガリはだれかの形見だろ。
迷彩ジャケはバレンチノ買う金がなかったんじゃねーの。
0216ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:22:41.20ID:5zM4W7pn0
下は何履いてた?出っ張った腹と短足が強調されるピチピチロールアップ?
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 15:21:50.20ID:sGulZtDg0
>>214
中国人観光客の多くが色白小太りでその格好でその髪型。加えてハーフパンツ
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:40:42.87ID:4PzomSWH0
ポリウレタンは評判いまいちみたいだけど
ポリエステルはどうなの?これ100%の品いくつかあるよな
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:01:10.18ID:Z5CfsL/N0
お肌が弱いならやめるべき
インナーだと特に気をつけてます
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:15:22.71ID:OkzL/DkT0
>>197
肌に直接触れるものでなければ特に問題なし
伸縮性も吸湿性もゴミだけど
そうは言ってもポリ100で数万とか言われると悩む
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:14:45.15ID:DgSr7kO60
よくわからんけどポリエステル100でも編み方?次第で普通に普通にストレッチきいてて多少のび縮みするよ
たから業界はポリウレタンに拘ることないと思うんだよな
Tfwのコーチもっててポリエステル100だけどいい感じ
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:15:37.83ID:DgSr7kO60
あとイージージャケット?とかいうポリエステル100のテラジャケももってるけどそっちもストレッチするからストレスとかない
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:35:43.12ID:bVZmKwLc0
>>218
一概にポリエステルといっても最近は機能性や快適性を確保し、織り方なども工夫されて風合いが良いものも出ています
それなりのお洋服にはそれなりの生地が使われています。
ポリ=化繊=安物・論外 といった感じではありません。
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:37:16.50ID:bVZmKwLc0
>>221
服自体のパターンが曲がる部分を想定したカッティングになっているので
より無理なく可動出来るのでしょう。ファスト衣料にはこのカッティングが無いので
ストレッチ頼りになり伸びが出やすいのです。
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:34:11.98ID:ItzmBxQ30
最近テラジャケ流行ってないけど着てる人いるのか?
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 04:32:56.39ID:EQSdLWvi0
流行に敏感な若者が着てるのはそんなに見かけないけど30以上は普通によく見るよ
てかもう暑いからTシャツやポロシャツの人が多くて見ないんじゃないか
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/18(金) 02:15:01.15ID:sGU/21FF0
ここのドレスシャツ愛用
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:38:07.08ID:Ln14PSik0
夏はベリーショートの靴下にローファーで石田純一スタイルや
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:49:10.78ID:tEi+O4Bg0
夏は臭くなるからサンダルだろ
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:17:28.71ID:AHPSQTzh0
ZOZOTOWNで注文したLIGHT DENIM S/S SHIRTSのサイズ2が届いたんで着てみたんだが、サイズはジャストでややタイト寄りかな?って感じなんだけど、172cm68kgがっちり体系ですが、丈がタックアウト使い前提だと、長い気がする。
丈71cmあるけど、68cmくらいがベストな感じですが。丈直しとか皆さんされてますか?
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:06:23.46ID:RRipiCJU0
ここはドメブラってくくりみたいだけど、サイズのバランス的に、もう日本人向けの服作ってないんだよね
外人のファッションモデルに着せたときに格好良く見えるように作ってあるから、
サイズが合わないときは、最初から買わないか、間違って買っちゃったときはサイズ直して着てるよ
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:04:32.61ID:S7xGp8CP0
>>232
本ラインは合わないがナノのジュンハシコラボは丁度合う、が、モノは違う。仕方ないが
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/06(水) 23:57:07.62ID:IfJ84pNi0
名古屋店のSNSってなんであそこまでキザなんだ
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:37:59.03ID:9P5CryB+0
>>231
クソ脱オタって何で異様にシャツの着丈に拘るの?
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:41:16.22ID:FzKKUgLc0
>>235
お前は、一番かっこよくみえるシルエットを作ろうとは、思えないのか?オシャレとか好きじゃないのか?
丈直しとか普通だろ?
シルエットとか全く気にしないのに、なんでここの服買ってるんだよ笑
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:47:12.68ID:Sfdn8/kp0
てか着丈のさきっちょとんがってるのがタックイン用で、平らなやつがダッグアウト用だと思ってた
とんがったやつはだいたい着丈長いし
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:11:32.14ID:VCHTUX4Z0
そこまで自分の考えを持ってるならそれに従って丈直しすればいいじゃん
そもそも68kgでサイズ2を選ぶあたり他の人の意見は参考にならないと思うけど?
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 11:55:03.31ID:d/oO+3JR0
俺65キロでサイズ2だけど痩せてるて言われるぞ?
0241ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:57:12.42ID:3nIa0m/80
その体重でサイズ2着てて痩せてる扱いとかなで肩だろ
弱そうw
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:49:38.44ID:g5wJ4y050
>>241
喧嘩してみる??
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:30:03.93ID:g5wJ4y050
>>241
おいおめー逃げるなよ
0244ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:48:16.15ID:w8cBLDwt0
>>241
何だこのヘタレのカスは びびってるじゃねーかよ
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 08:35:29.66ID:WzswvJi00
世の中にはパッと見痩せてるのに体脂肪率30%とかの隠れぷにょぷにょがおってだな
0246ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:44:15.42ID:TWt9EQQx0
最近、肩凝り酷い。。。ストレッチレザーなら疲れないのかな?
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:09:25.07ID:qd+i9OpZ0
俺小柄だから下手に太ると着れるサイズが無くなるので自然と節制ができてるっぽい
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/17(日) 14:05:54.58ID:iZXpe3EH0
他スレでも書いたけど171で着丈72のm43は長いかな?
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:26:37.73ID:EF3rpgw/0
TFW49のスキンケア使ってる人いる?
あれってどこかの市販品をパッケージ変えてるだけの割高品って認識でおけだよね?
スキンケアはニベア系で全部揃えてるんだけど乗り換えるほどのものじゃないよねたぶん
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/20(水) 23:44:31.01ID:PBa/Zrvh0
アーティクルの取り扱いなくなった?
ポイント率よくて助かってたのに
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/21(木) 20:03:31.39ID:KBwWwVal0
アトランティックスターズをサイズ45まで出してくれ
なんで平均より高身長でスタイルいい人無向きの服作ってんのに足のサイズはでかいの作ってくれないんだよ
0254ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:14:47.66ID:a22LGOSy0
45は海外でもそう見かけない異常に大きすぎるよ
40-43で大体間に合うでしょう。2mくらいの身長なら45くらいだろうけども。
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:18:25.94ID:GdRPMLwg0
やっぱりスニーカーが旬なのか? 30後半から40代もスニーカーなの? 今からはスリッポンとかだと思うがキザなのかな時代の風潮は
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 20:13:06.09ID:Q7LzfnI/0
このスレに一人やたらスニーカー嫌いな人いるよね
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:05:06.78ID:RZlN0Hjc0
オランダ時代はwjk着てたな
代表にズンハシ広めたのは本田だけど広まったら着なくなった
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:39:45.73ID:TGfoM4py0
SERIBUの黒って赤茶に色落ちする?
三年前くらいに買ったのはそうだった
そこ改善されてるなら切りっぱなしwjkよりユンハ選ぶんだが
0264ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/08(日) 17:44:31.53ID:hhov6v630
スタンドに座ってた立ち襟コートだよな
どうせカネ持ってるから80万くらいのカシミヤだろうとか思ってたらジュンハシで驚いた覚えがある
所得より相応の格好が似合うね。
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:39:15.82ID:rJxfZf9h0
すっかり勢い無くなったなみんなどこに移ったんだ?
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:20:56.25ID:bPjwQyRn0
別にどこにも移っとらんよ
普通にハシモト着てる
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:18:34.09ID:DhkpdD4R0
秋冬のフリース買う奴いる?
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/01(水) 06:46:15.08ID:ateGVzPA0
インナーライダースがやっと裏地キュプラやめてくれた
ストレッチレザーじゃなくていいから羊じゃなくて牛革で裏地ポリエステルのやつも出してほしいな
買うから
0272ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/01(水) 07:33:18.42ID:ateGVzPA0
レザーライダースとかダウンジャケットとか家で洗えるものは全部家で洗ってるんだけどここらのブランドはキュプラのおかげでクリーニング出さなきゃならないのが不満
0273ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:09:08.31ID:rh9ypUtL0
キュプラでも普通に洗濯できますよ。当然ドライモードで液体洗剤使って脱水短めで乾燥機使わない前提で。
巷で言われてるとおり縮んでどうしようもなくなるってこともないです
むしろクリーニングの熱やプレスのほうがダメージになるかと。
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:11:48.79ID:rh9ypUtL0
そもそも今どきの衣料品で洗濯してダメになるってものは無いです。リジットデニムすら防縮加工がしてあるくらいですから。
洗濯表記もアメリカのように熱水で洗って乾燥機ガンガン回せるものにしか洗濯OK表示出せません。
水洗いしてダメになるものなら汗かいてもダメになりますからそんなものは無いです。
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:35:37.83ID:NUMbFvKy0
>276
クリーニング使うなとは言わないけれど、汗汚れはクリーニングでは取れないからね
だからわざわざ汗取り水洗いコースみたいなのがあるくらいだし。
服は消耗品、シーズン毎にポンポン買い換えるって人はそもそもクリーニング不要だし、
着用頻度少なく長く大事に着たい人は風合い維持のため出さないほうが無難。
ウールコートとかクリーニング繰り返してるとフェルトみたいになるよ。
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:37:26.99ID:NUMbFvKy0
毎日色んな服を丸一日とにかく着る人、アクティビティの多い人なんかはまとめてクリーニングはアリだと思う。
家洗いだと干すときなど気を使うから面倒だもんね。
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:37:10.87ID:NUMbFvKy0
>>279
ウール、カシミヤ系素材なら手洗いがベストだと思う。シルクも混程度なら問題なし。
特にストールは首周りの皮脂汚れが中心だからおしゃれ着液体洗剤で手洗いすれば簡単です
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:39:49.22ID:NUMbFvKy0
俺が言ってるのはあくまで一般クリーニング店のことで高級品専門店などの事情はわからないからね。
贔屓のお店があって仕上がりに満足している人はスルーしてくだされ
0282ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:54:34.07ID:IQLY9viP0
>>280
ありがとう!
去年ウール素材をエマールで手洗いしたんだけど干し方が難しくて仕上がりのシワが気になって
クリーニングに出せば違ったのかなと考えてました
今年も手洗いしてみるよ
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 21:53:34.65ID:NUMbFvKy0
>>282
大判ストールになると幅も長さもかなりのものになるよね
平干しで十分なスペースがなければ最初少し畳んだ状態で平干しして少し乾かして
また面を変えて平干しすれば吊るして干せるくらい乾いて軽くなるのでそうやればシワも抑えられると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況