X



テーラードジャケット総合part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:48:50.15ID:/pg9pO380
>>117
ブルックスなら、百貨店に入ってる店は品揃えが少ないし、レギュラー店のセール期はかなり値引率が高いので、アウトレットでなく青山本店の方が良いかなと思いました

ブルックスに限らないなら、新宿伊勢丹メンズ館でも行って(一応ブルックスもあるけど)、
それこそイタリア系のアンコンジャケットからアメトラから色々試着すれば良いのにと思います

百貨店の方が「ほかも見てきます〜」って逃げやすいしね
0122ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:22:55.51ID:Bcaoc46u0
ワーカーズてどう?
いわゆる労働者のサックコートだけど
休日に見てこよう
0123ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:53:56.82ID:jQT5OhPT0
>>119 >>118
長袖シャツの話だと思うけど国内で売られてるシャツのほとんどが奇形向け寸法だよね
当然ながら標準体型だと裄丈は全然足りなくなる
0124ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:43:16.33ID:pMnAxznM0
適正サイズより小さいサイズを着て
袖短いって文句言ってる落ちじゃないよね
0125ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:50:54.61ID:Xp3y3Qsb0
今ジャケットの3大ブランドって、タリアトーレ、ラルディーニとあとどこ?
0129ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:45:40.89ID:qHD403hX0
>>121
ありがとうございます!
伊勢丹メンズ館見てみます。
0130ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:07:58.28ID:n7l2B0MV0
みなさんパンツは何履いてますか?
当方プリーツベルトレスというトレンドに一気にのめり込んでしまいました
0133ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 15:53:55.31ID:n7l2B0MV0
>>132
ウエストぴったりに詰めて履いてます
サスペンダーはつけません
0134ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 16:34:54.65ID:QVbWxtb80
時代はベルトレス!(単なる着け忘れ)
なくても結構平気なモンだよね
0135ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:03:14.53ID:ba4Wzal30
靴とベルトと鞄の色気にしなくてもいいのがよい
0136ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:10:10.82ID:PmzfYnnv0
そのルールは説明不足
正しくはズボンとシューズの色合い合わせて繋がってるかのように見せるということ
ベルトと靴の色合わせても何の意味もない
バッグも合わせるとかw
ただの販売促進
0137ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:26:54.88ID:/3l8ilaX0
俺は3つ全部の色合ってないと落ち着かない。なんなら素材もね。スエードの靴に表革のベルトは合わせないし。まあ一種の病気ですよ。
0141ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:03:54.02ID:xwEPxtRX0
俺はベルトが見えるのはスーツスタイルの時しかない。
0143ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:14:27.01ID:LNa5Szg80
>>137
俺も完全にそれだわ
緑とか青の革靴もあるんで異素材で妥協せざるを得ないんだけど基本は合わせたい
てかベルトと靴の色が違ったら気持ち悪くて1日過ごせない
0149ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:03:29.19ID:QHBp4xsh0
グリッターな糸入のタキシードジャケットってかっこいいな。着る機会がないから買わないけど…。
0151ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:01:11.52ID:P+NpAn410
シルク混のテーラードジャケットをカジュアルに着たらおかしいかな?
0154ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:29:38.35ID:iVSRHV9T0
ウィンザーがスーツでエンジニアブーツはいてる画像を見たことあるんだけど
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:37:37.40ID:G7QkZF590
楽勝。
バンドカラーシャツとの組み合わせは去年の春にそこそこ見た記憶が。
0156ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:19:05.37ID:3uV0RZXt0
夏物も冬物もシルク混のジャケットなんか多々あるしどこをどう捉えておかしいと考えたのか分からない
まず要素が弱い、着たらおかしくなる理由はシルク混によることでは無いはず
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:26:20.58ID:WjRWOVbh0
ウール75シルク25のジャケット持ってるけどカジュアルではあまり着ないな。
シルク特有のテロっとした感じがカジュアルにはエロすぎるから。
0158ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:37:48.27ID:zUWXtu9L0
シルクのニットタイとかいつつけるの?今でしょ
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 12:09:55.47ID:pesA3CKK0
>>159
やっぱりユニクロやH&Mは安っぽく見えるな。
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:34:44.36ID:jXDgDUh60
イタリアは肩幅とか狭くて、私は身長180で筋肉あるから着れないんよ。アメリカのはサイズ合っていいわ。
でも、タリアトーレとかラルディーニ着たいわ。
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:55:01.63ID:zgGhCXkV0
プレタで最大サイズで肩幅44cmとかあるよな
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:07:55.88ID:SN+0gKYb0
10年前のお兄系のファッションだな。買わない方がいいし、持ってるなら捨てろ、断捨離だ。
0170ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:06:05.70ID:NV/HdkKu0
似合うかどうかは本人と合わせて見ないとなんとも言えんね
クラシカルな装いだと黒髪の方が似合うとかもあるし
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:54:52.27ID:sQgjBa080
予算3万でグレーのジャケットを探しています。
今のところ、以下の2つを候補に考えているんですが、どうですかね?

https://crosset.onward.co.jp/b/pc/Product.html?mthd=07&;PC=JKCBHW0300&SC=OWD&SST=2&aid=&aid2=&aid3=&CC=003&SS=

http://zozo.jp/shop/edifice/goods/22760619/?did=42651847

あと、シャツは37-84がちょうど良いガリ気味の体型なのですが、身幅に合わせると
袖が足りない、袖に合わせるとダボッとしてしっくり来ないことが多いです。
このような体型の人に合うブランドがあれば教えてもらえると助かります。
0173ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:07:57.26ID:qodzPz5b0
前者はディティールが、後者は生地感がドレッシーすぎてオフには使いにくそう

シャツは体型が違いすぎてイメージ湧かんけど
サイズだけ合えばいいならユニクロセミオーダーで十分そう
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:23:09.02ID:DS0qpvDk0
オフはどんなシルエットでどんな素材の選べばええの?
ビームスとかアローズにある高めのやつはダメ?
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:44:49.06ID:6SgPq90d0
聞く方も聞く方だがファ板のファッションアドバイスなんか役に立たんから自分で考えろよ
0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:18:20.78ID:NhEy90yw0
>>172
ホモ服がいいならedificeにしとけ。

サージだから全然ドレッシーなんてことないから。

むしろカジュアルにしか使えない
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:15:18.02ID:1SiCjnaX0
イタリアンジャケットを海外から買った
幅や着丈はいいのだが、袖丈のながさが不安なままサイズ選んでポチっちまった
きついのかったら終わるが、長いなら最悪つめようかと

身長178センチで、袖丈65センチって長すぎるよね?
でも、着丈や肩幅のながさが日本のLサイズ並みだからそれにしてしまった
白人のが腕が長いのかなんなのか
0181ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:30:47.10ID:smF5Eb/p0
低身長の俺は肩で合わせて袖は毎度お直ししてる
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:49:06.34ID:dzBkPRpS0
俺も袖は毎回直してる
最近では専らオーダーばかり
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:02:39.81ID:4AJzb+ec0
袖は詰めるもんで直さず着れる事なんてそうそうない、詰めずに済んだらめっけもんくらいのマインドで
そこそこの価格だとアンフィニばっかだしな
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:12:26.23ID:1SiCjnaX0
そうでしたか。
皆様ありがとう

以前、一着買った海外通販のマイナーなイタリアブランドで50がジャストサイズだったので
今度買うものも、またちょうどいいと期待していますが、袖丈65センチに驚きました。

ボリオリなんですけどね。
0187ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:48:19.37ID:DPaGP13q0
イタリア人とはもともとの体型が違うから日本のを買ったほうがいいよ
リングとか
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:01:48.09ID:p+kEskzb0
グレーのジャケットにデニムパンツの組み合わせって普通過ぎてつまらない?
側から見て特に変だと思わないかな?
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:22:16.23ID:xs2CEuj50
>>172
私の好みではエディフィスののほうがいいですね。
シャツは分かりません。
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:24:39.07ID:p+kEskzb0
>>189
身長177体重67の普通体型です
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:27:20.83ID:x57opI7P0
やっとホモ服路線を脱したな。

なんかアメトラが絶滅したって感じもするけど。

4 名前:ノーブランドさん (ササクッテロラ Spb1-2usW) [sage]: 2018/01/21(日) 14:47:15.56 ID:9khB87Ojp (2)
200年ブランドの真骨頂をピッティで見せる!──ブルックス ブラザーズ 2018年秋冬コレクション
https://gqjapan.jp/fashion/collection/20180112/brooks-brothers-2018aw
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:03.86ID:n0+oiD/50
>>192
コメ有難う。
全体的に暗くないかな?
ちょい色落ちしたデニムは変⁉
0195ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:28:16.35ID:P+92pGYf0
>>194
変じゃない。

個人的には、ジャケットのトーンがダークなら、デニムもやや濃い目にした方がいいと思う。
いやライトにしろっていう人もいるかもしれない。

白デニムでもいい。
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:10:43.84ID:3qp8o4Ju0
白デニムなんてかなり汎用性のあるアイテムで
割と初心者向けのスタイリング誌とかでも買う優先度は結構上の方になってんだけどね
特にウエスターナーあたりからは定番アイテムとしてずっと使われてきたしトラッド方面でも人気

なぜか2ch(5ch)だけは世間と感覚がズレていて徹底して受け入れないけどね
まあジャケットに白デニムは少し相性が出るが、基本合わせやすいアイテムだよ
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 06:23:45.75ID:Cf9TtOzj0
>>195
コメ有難う。
濃いめのデニムは持ってなかったから購入してみます。
普通は色落ちしたデニムか黒スキニー、白デニムの3つを履き回してたもんで。
パンツがこの3種類だったらグレーのジャケット買っても大丈夫そうですね!
有難うございました。
0201ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:30:53.43ID:LhZd9IH/0
金ボタンの紺ブレに白いデニムでコテコテのプレッピースタイルやりたい

>>199
言いたいことはわかるけど、スタイリング誌=世間でもないよ
物を選ばないと白はナルシストっぽいとかゲイっぽいって言われる
特に女性から嫌がられる
ぴたぴたの細い白パンツなんか最悪
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 14:08:51.84ID:Nyba8w8V0
紺ブレに白デニムでイタリア親父気取れるじゃん
0206179
垢版 |
2018/01/22(月) 17:26:44.47ID:McjAHNQN0
上で相談したボリオリ買ったものです。

届いたものを着たところ、ちょうどいいサイズでした。すこーし、袖長いけどw

相談乗ってくれた方々ありがとう!
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:52:17.55ID:LhZd9IH/0
>>202
イタリア……?
どっちかというと古き良きアメリカ的着こなしでは
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:43:37.79ID:uZvVprS50
セールで肩パット無しのカジュアルジャケット買ったんだけど、やっぱりジャケット用の肩が太めになってるハンガーにかけるもんなの?
それとも、スーツとかでない限り普通の細ハンにかける?
ちなみにウール98ウレタン2の半裏仕立て、
セレオリの割と高級ラインのやつ
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:53:09.33ID:l1YWnHWD0
もちろん太目で
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:00:49.41ID:uZvVprS50
ありがとう
明日無印のやつ買ってこようかな
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:17:50.17ID:91WTtTcR0
普通の細半ってのがわからん、クリーニングの針金ハンガーとかではないよな?
パットも無くてカジュアルなジャケットなら20-30mmの若干薄めのハンガーでも駄目ではない。もちろん50mm60mmの太いのを用意出来るに越したことは無いが、クローゼットのスペースとの兼ね合いかな
色々余裕無くてまだ若かりし頃は春夏ジャケットなんかは25mmくらいの薄めハンガーに掛けてたな
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:45:44.53ID:F+vHEt6J0
>>212
いいや、うちにある細ハンは木製の20mmぐらいのやつ
春夏のコットンとかナイロンとかの本当にカジュアルな仕様、素材ならこの細ハンでいいやって思うけど、ウールで少し重みもあるし、どうなんだろうと思って
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 05:34:52.11ID:51KrjHd80
大事な服なら保管もちゃんとすべき
あえてリスクを高めるような行動を取ることに何の意味があるのだろうか
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:26:14.09ID:UFJKiQwY0
>>216
まあネイビーって言われるだろうけど、持ってるパンツや靴の色に合わせて選んだらいいと思いますよ
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:40:40.50ID:uWDWsgHX0
個人的にはオフ用ジャケットはパッチポケットじゃないと買わないな
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:02:53.19ID:3qVvkmRc0
同意だけど前に同じこと書いたら組み合わせ次第マンと
ドレッシーでも全然使えるマンが湧いて話にならなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況