X



テーラードジャケット総合part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:00:49.41ID:uZvVprS50
ありがとう
明日無印のやつ買ってこようかな
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:17:50.17ID:91WTtTcR0
普通の細半ってのがわからん、クリーニングの針金ハンガーとかではないよな?
パットも無くてカジュアルなジャケットなら20-30mmの若干薄めのハンガーでも駄目ではない。もちろん50mm60mmの太いのを用意出来るに越したことは無いが、クローゼットのスペースとの兼ね合いかな
色々余裕無くてまだ若かりし頃は春夏ジャケットなんかは25mmくらいの薄めハンガーに掛けてたな
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:45:44.53ID:F+vHEt6J0
>>212
いいや、うちにある細ハンは木製の20mmぐらいのやつ
春夏のコットンとかナイロンとかの本当にカジュアルな仕様、素材ならこの細ハンでいいやって思うけど、ウールで少し重みもあるし、どうなんだろうと思って
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 05:34:52.11ID:51KrjHd80
大事な服なら保管もちゃんとすべき
あえてリスクを高めるような行動を取ることに何の意味があるのだろうか
0217ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:26:14.09ID:UFJKiQwY0
>>216
まあネイビーって言われるだろうけど、持ってるパンツや靴の色に合わせて選んだらいいと思いますよ
0219ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 08:40:40.50ID:uWDWsgHX0
個人的にはオフ用ジャケットはパッチポケットじゃないと買わないな
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:02:53.19ID:3qVvkmRc0
同意だけど前に同じこと書いたら組み合わせ次第マンと
ドレッシーでも全然使えるマンが湧いて話にならなかった
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:25:57.72ID:zOiNdIlk0
>>216
好きな色の方を先に買うんだ
次にもう一方の色を買うんだ
どうせいずれ両方欲しくなる
0222ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:24:56.60ID:wjk1IfEf0
>>220
自分が思う通りのレスポンスじゃないと話にならないんだよなw
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:41:00.63ID:WZZGBQB70
どっちでもいいがなあ
クラブブレザーなら3パッチ・メタルボタンだなあ
たまに切りポケにエンブレム貼ってるアホがいる
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 11:44:24.50ID:WZZGBQB70
どうせナポリ風アンコンジャケットのこといってんだろ?
ポケの意匠うんぬんよかシャツ袖と4連キスボタンのがはずいだろ
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:22:06.04ID:pd3bdQDk0
6万台のジャケットがセールで半額って買いだよね?
あと、ジャケットの定番色って他の人と被るとか気にするもん?
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:26:45.64ID:2oX96Dq20
色被るのは問題でない
生地と仕立てが標準以上でサイズが合ってりゃ値段も関係ない
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:51:36.45ID:zOiNdIlk0
>>223
んっ?と思って高校男子のブレザーで画像検索してみた
切りポケにエンブレム貼りまくりたった
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:13:01.87ID:C+GNIcEx0
貼付けポケでビジネスアタイアですなんざ抜かしてんのはイタオヤだけだな
0229ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:15:26.07ID:uwR9e3PA0
>>225
とっても欲しいものだったら間違いなく買いです。
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:42:24.23ID:/pHX4f2M0
寺鮭オワコン
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:16:14.73ID:Kq4nZ78w0
そうだな
トレンドはもうパンツに靴下、水玉のネクタイにシフトしてるしな
寺鮭なんか語ってる時代遅れ共はこのスレで細々と生きてくから君は帰り給へ
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 03:45:13.32ID:/YCTgg7B0
ナポリスタイル貶しマンってどこのスレにも湧いてる?
被害妄想っぽいけど、糖質なの?
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:18.92ID:uwR9e3PA0
>>230
好きなスタイルなので流行に関係なく着ます。
もともと流行追ってないし。
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:57:11.26ID:9fkrkMYl0
あわいトラウザーズに黒靴w
絶対合ってないだろ
そこは白バックスキンだろう
ベントあり尻見せ丈はスポーツマンたちの服だし許容しよう
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 17:26:58.02ID:SDX6Q4YB0
ほんとあまえらメディアの影響受けてばかりだなw
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:03:24.30ID:3jTqXvP+0
身長180cmの細身なんですがスラックスの裾の折返幅は何cmがベストでしょうか?
0240ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:07:06.46ID:mQT5yupV0
4か4,5センチ

トムブラウンとかいう似非トラッドは8推奨らしいw
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:26:05.89ID:3jTqXvP+0
ありがとございます。5cmだとやり過ぎですかね?
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:12:02.23ID:kevBju620
規定と言っていいくらい常識となってる
穂積かメンクラが言い出したんでしょ
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:16:35.51ID:/YCTgg7B0
とりあえず単位がインチじゃなくてセンチってのがね。
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:32:39.61ID:WBGSSPqX0
アメトラのルールは日本人とイタリア人が決めるから・・・
0252ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:04:00.69ID:/YCTgg7B0
なんで「規定」とかに突っ込んだかって言うと、今の若いやつはめちゃくちゃドレスコード気にするんだよ。
時計のベルトは革じゃないとフォーマルじゃないとかレジメンタルのネクタイは
マナー違反みたいな嘘ルールにもだよ?日本で嘘の西洋マナーが定着するのが怖いわ。

外人が
https://youtu.be/zC95B-VGX0E
↑こういうの見てそれが定着したらいやだな、俺は。
古いんだろうね、人間が。
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:14:24.08ID:/pHX4f2M0
寺鮭ロリコン
0255ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:28:35.58ID:gM38kJff0
ストライプタイはマジ気をつけろな
母校とか所属クラブのユニホームなら堂々としてたらいいけど
それ以外の理由でつけてたらアホだからな
0256ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:51:03.51ID:Kq4nZ78w0
もはや本来の所属を表す意味は失われて単なるファッションになったと思うが…
イギリスとかスコットランドだったらアホだろうけど
0257ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:54:17.45ID:WBGSSPqX0
誰も気にしてないといっても、自分が恥ずかしいよ
詳しくなればなるほどね
スーツに黒ボタンのシャツ着てるのと同じような感じだよ
0259ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:34:14.88ID:DfQOr/mK0
日本人視点で分かり易く例えるなら、日本の中学高校のネクタイを外人が締めてたらどう思うかってところかな

似合ってればただの柄じゃんって思える日本人もいれば、母校の関係者かと勘違いする人も居る。
日本はビジネスの場で無用なリスクは僅かでも避ける風潮だし、会社によってはその辺制限されてるね

それに所属を表す意味でのタイは外国でもそうそう着けない、同窓会等でも無い限りこいつひけらかしてるのかと思われかねないし着用場面が限られる。
日常に使っても差し障り無いような、公のレジじゃなく隠しバージョンのタイなら俺も着けてるけど
0261ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:17:39.82ID:/hCcn2ir0
白洲次郎のような日本人でも言ってたぞ
ネクタイはシルクかクラブタイに限ると
それくらい主張がある
0263ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:23:45.64ID:6kj/ENtI0
まぁそれを言ったらタータンチェックだってスコットランドの氏族ごとに違って意匠の登記所まである
ていうかググったら登記のないものはタータンチェックを名乗っちゃいけないそうだ
そこまで考えると伝統に雁字搦めになって自由度が下がって楽しくなくなるから、
ルーツの国から遠く離れたら意味は切り離されたものとしてある程度気にせず着用するのがいいと思うよ
0265ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:29:42.83ID:le2ln4mG0
格子柄のツイードも本来はエステートツイードと言って領地を表すものだから着ちゃいけないね

トレンチコートは陸軍、ピーコートやダブルブレストのネイビーブレザーは海軍のユニフォームだから
それぞれの軍属経験のない人間が着るのは当然NGだよな
0266ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:29:55.18ID:/hCcn2ir0
日本のクラブタイでも国際社会の場では着用しないだろう
安倍だって国内ではつけるけど外務省やら指導されたんじゃないの
0267ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 01:32:41.06ID:/hCcn2ir0
軍由来だろうがラウンジコートとして確立されてるから
0268ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 05:19:59.30ID:PezX3uPU0
>>267
おまえがどんなに口角に泡を飛ばしながら力説しても、
そんな「おまえルール」世間では認められてないよ。
0270ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:33:16.47ID:/hCcn2ir0
>>268
世間で認められてないってクラブタイのこと?ダブルの背広のこと?
言ってる意味がまるでわからない
0274ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:59:14.93ID:A5nJolf90
アメトラのオレはストライプのタイしてても大丈夫
0275ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:06:42.58ID:NURZTjqa0
アメトラっていえば、マスターズのグリーンジャケットなんかも切りポケにエンブレムだね。
0276ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:17:52.81ID:6kj/ENtI0
高校や楽隊、仕事の制服のネクタイみたく同一所属でみんな同じもの持ってるタイだったらフォーマルシーンはおろか
オフの日常でも着けてたら変なヤツと思われるのは当たり前
知識のあるなし以前に所属メンバーなら誰でも感覚的におかしいと感じる
翻ってレジメンタルタイが今もリアルに識別に使われてる欧米社会ならいざ知らず、
日本では単に綺麗な色の組み合わせのネクタイなんで楽しんで着けるがいいさ
0277ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:19:05.15ID:RhE6dM5D0
そんなに寝耳に水だった?
クラブブレザーは3パッチで取り立てて言うもんでもないと思ってた
裾鏑が4,5cmも
0278ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:22:14.06ID:RhE6dM5D0
>>276
ほんと安倍見りゃわかるでしょ
外人と会う際にストライプタイ着用してないでしょ
0280ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:31:10.46ID:3nl/SFnh0
また嘘かよ。嘘を作って広めようとするなよ、嘘を。
0281ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:32:58.64ID:RhE6dM5D0
ガハハ安倍は本物の馬鹿だw
まスーツにスリッポンが基本の男だからな

恥かきたきゃストライプ着用していな
0283ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:07.17ID:k6NY+irB0
ストライプは単なる縞模様
入っていれば所属団体を示すというわけではない
0284ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:38:48.81ID:3nl/SFnh0
511 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2017/12/19(火) 03:06:12.03 ID:7TSh3um50 [2/2]
https://youtu.be/DxreOravouI

ちなみにこの動画のオッサン、スノッブですごく嫌なやつだが、
レジメンタルを普通に薦めてるな。
0286ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:52:03.68ID:RhE6dM5D0
タイアップやしがらみで商品取り上げるメディアよりグレートブリテン直結の一般ピーポーの情報探したほうがいいぞ
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:57:17.27ID:RhE6dM5D0
皇子時代のを出すなw
金テーラー利用するようになってからの氏を言ってる
元々今上はでたらめに着てたアイビーボーイだ
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:02:46.81ID:RhE6dM5D0
そこのヒマ人
銀座六義のブログアーカイヴスみてきてくれ
ストライプタイについて言ってたことあったと思う
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:06:06.21ID:RhE6dM5D0
だからクラブタイならノー問題だよw
※対外人の場合除き
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:07:26.10ID:RhE6dM5D0
無作為にストライプタイのurlはってるだけだったの?w
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:33:29.30ID:WmtswcBp0
この効きまくってるマンはストライプ以外持ってない子なんでしょ?
なんとか正当化したい感が凄い伝わってきた
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:40:19.66ID:vj7H0Jpf0
てか、一般教養あったらストライプは避ける案件だけどな
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:46:58.82ID:NURZTjqa0
ネクタイは随分整理していまは30本ぐらいしか持ってないがレジメンタルは1本だけ持ってる。
生まれて初めて買ったのがギャルソンのレジメンタルのネクタイだったんだけど、
それをとっといてある。それ一本だけ。まぁ、俺はネクタイ要らない仕事だからな。
アルニスのタイとか捨てられないねぇ。二束三文なのはわかってるけどな。

>>296
一般教養じゃなくてムダ知識じゃない?
イギリス人の俳優でも私服でレジメンタルつけてる人いるよ。
ヒュー・グラントとかはつけないけど、正直スノッブだと思うわ。
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:50:37.95ID:vj7H0Jpf0
>>297
>イギリス人の俳優でも私服でレジメンタルつけてる人いる

なぜそれがクラブタイだと考えたりしない?
だから何の含蓄もなくストライプの画像貼ったりする
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:57:14.18ID:RhE6dM5D0
何も知らなかった数時間前までのようにまた躊躇なくまた使用しておくれよ
ねえお願い
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:12:01.96ID:Fip3ar5s0
メルカリで4万のジャケット未使用のやつ5000円で買えたわ
今まで出品もん敬遠してたのがバカみたいだったわ。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:03:14.77ID:6kj/ENtI0
あんまりいじめたら可哀想だからこのぐらいにしてやりなよ
ちな英国のチャールズっていうおしゃれおじさんの画像検索するとトドメになる
本当に公式な場で着けてる赤・緑・黄のが本物のレジメンタルだろうけど
他に4種類はストライプタイしてるし逆とされる左上がりのも着けてる
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:35:02.28ID:NURZTjqa0
>>298
それがそいつに縁のあるクラブタイかどうか調べるのはめんどくさいからな。
悪魔の証明に近い。

だいたいね、

天皇陛下 「レジメンタルつけるよ」
安倍総理 「レジメンタルつけるよ」
スノッブくん 「レジメンタルはつけない!!!マナー違反!!!」

みたいなの、変だよ。だから >>272 みたいなネタにされるんだよ。
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:14:56.50ID:RhE6dM5D0
>>303
往生際が悪い
てかイギリスのストライプタイについて検索が足りん
0309ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:32:11.62ID:Ly5qo9Fo0
>>308
おまえはネット弁慶やってないで一回リアル外人に話し聞いてこい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況