X



テーラードジャケット総合part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0288ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:57:17.27ID:RhE6dM5D0
皇子時代のを出すなw
金テーラー利用するようになってからの氏を言ってる
元々今上はでたらめに着てたアイビーボーイだ
0290ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:02:46.81ID:RhE6dM5D0
そこのヒマ人
銀座六義のブログアーカイヴスみてきてくれ
ストライプタイについて言ってたことあったと思う
0292ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:06:06.21ID:RhE6dM5D0
だからクラブタイならノー問題だよw
※対外人の場合除き
0293ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:07:26.10ID:RhE6dM5D0
無作為にストライプタイのurlはってるだけだったの?w
0294ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:33:29.30ID:WmtswcBp0
この効きまくってるマンはストライプ以外持ってない子なんでしょ?
なんとか正当化したい感が凄い伝わってきた
0296ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:40:19.66ID:vj7H0Jpf0
てか、一般教養あったらストライプは避ける案件だけどな
0297ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:46:58.82ID:NURZTjqa0
ネクタイは随分整理していまは30本ぐらいしか持ってないがレジメンタルは1本だけ持ってる。
生まれて初めて買ったのがギャルソンのレジメンタルのネクタイだったんだけど、
それをとっといてある。それ一本だけ。まぁ、俺はネクタイ要らない仕事だからな。
アルニスのタイとか捨てられないねぇ。二束三文なのはわかってるけどな。

>>296
一般教養じゃなくてムダ知識じゃない?
イギリス人の俳優でも私服でレジメンタルつけてる人いるよ。
ヒュー・グラントとかはつけないけど、正直スノッブだと思うわ。
0298ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:50:37.95ID:vj7H0Jpf0
>>297
>イギリス人の俳優でも私服でレジメンタルつけてる人いる

なぜそれがクラブタイだと考えたりしない?
だから何の含蓄もなくストライプの画像貼ったりする
0300ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:57:14.18ID:RhE6dM5D0
何も知らなかった数時間前までのようにまた躊躇なくまた使用しておくれよ
ねえお願い
0301ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:12:01.96ID:Fip3ar5s0
メルカリで4万のジャケット未使用のやつ5000円で買えたわ
今まで出品もん敬遠してたのがバカみたいだったわ。
0303ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:03:14.77ID:6kj/ENtI0
あんまりいじめたら可哀想だからこのぐらいにしてやりなよ
ちな英国のチャールズっていうおしゃれおじさんの画像検索するとトドメになる
本当に公式な場で着けてる赤・緑・黄のが本物のレジメンタルだろうけど
他に4種類はストライプタイしてるし逆とされる左上がりのも着けてる
0304ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:35:02.28ID:NURZTjqa0
>>298
それがそいつに縁のあるクラブタイかどうか調べるのはめんどくさいからな。
悪魔の証明に近い。

だいたいね、

天皇陛下 「レジメンタルつけるよ」
安倍総理 「レジメンタルつけるよ」
スノッブくん 「レジメンタルはつけない!!!マナー違反!!!」

みたいなの、変だよ。だから >>272 みたいなネタにされるんだよ。
0305ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 14:14:56.50ID:RhE6dM5D0
>>303
往生際が悪い
てかイギリスのストライプタイについて検索が足りん
0309ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:32:11.62ID:Ly5qo9Fo0
>>308
おまえはネット弁慶やってないで一回リアル外人に話し聞いてこい。
0312ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:47:16.65ID:RBwrWYsj0
モードキチガイはキチガイだなやっぱ
無知がここまで物知り顔できるなんてな
0315ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:24:30.02ID:bnWRelPa0
なんで男の服スレって互いばーか、ばーかって感じの言い合いで終わるんだろうなw
0316ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:51:56.74ID:6kj/ENtI0
間違いを認められない小さなプライドにしがみつくからだろうね
何かしら言い返さないと負けが確定しちゃうから意味はなくとも何か言わないと気が済まない
どちらが負けたとか敢えて言わないけど、論理性と示された典拠の数で明らかやね
0317ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:20:35.10ID:vmfZBGIL0
一着黒のテーラードジャケット買うならどこのをおすすめする?
0319ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:34:53.41ID:vmfZBGIL0
>>318
いや、俺は何着か持ってるんだけどみんなどこのがおすすめなのかと思って
ジョンローレンスサリバン、ato、リングヂャケットとかとセレオリのを何着か持ってるけど個人的にはatoが好き
スタンダードな形じゃないのはわかるけど、自分の体型に会うから
サリバンは胸板薄すぎるから似合わなかった
0320ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 01:48:32.32ID:8JsJJlTz0
三越のオーダー
黒といっても千差万別だし好みが分かれる
俺は青みがかった黒の生地を選んで作ったけど大いにお気に入り
0323ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:15:57.35ID:HZWVBgBW0
アルニスで思い出したけど、フォレスティエールは似合わなかったから買わなかったけど、
いずれはああいうのが俺みたいな初老にはいいんだろうな。微妙にスレ違いなアイテムだけど。
ファッション業界再編でよくなったブランド悪くなったブランド色々あるけど、アルニスはホント残念。
0324ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:54:56.64ID:ZkQKWZBb0
>>323
LVMHの買収されて良くなったブランドを知らない
エルメスは買収されなくて本当に良かった
0325ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:08:37.97ID:xveILEV+0
バタクハウスカットで黒のバラシアで作ったな
フォーマル感半端ない
0326ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:50:07.21ID:eqfVeT330
マイナーだけど買って良かったブランドってある?
0327ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:15:49.61ID:0VXCI5KV0
黒はフランスじゃ着られてるが日本じゃどうしたって喪服
紺が無難
タイにも紺地にストライプ入ったもの
ストライプのタイにも紋入りのボタンなんかにも由緒がよくよくあるが
なにか突っ込まれれば
そうです由緒あるんですと返答すればいい
深い会話わ不要
0328ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:37:01.31ID:qn+BHF+80
黒も使い方でしょ。
ビロードとか別珍の黒のジャケットとか好きだな。
これは濃紺だと逆にちょっと難しい。
0329ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:53:23.17ID:0VXCI5KV0
オーセンティックでないものはいる場合が限定されるからね
0331ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:21:01.40ID:HZWVBgBW0
レジメンタルのことを聞いてくるやつなんてよっぽど性格悪いか詮索屋か、とにかくちょっと頭おかしいやつだよ。
ニヤニヤしながら、

「その髪型も何か由来があるんですか?」

って聞き返すぐらいの扱いでちょうどいい。
0332ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:02:47.78ID:GE0kxFAd0
そういう奴は相手にしないよ
ネットでも現実でも
0333ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:10:28.12ID:jH+zIq050
テーラードジャケット着る時って財布とかどうしてる?2つ折しかないんだけど胸ポケット入れる用に長財布買った方がいいのか、それかジャケットに合うカバン系ってどんなのか教えてほしい
0334ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:19:32.03ID:Er8ZhN2Z0
テラジャケのポケットは何も入れない。

内ポケにペンと、どうしても必要なときだけチーフは入れる。
0336ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:10:26.26ID:wASAy9Q/0
今日、ここの板で名前が出てたブルックスブラザーズのお店に行ってみたんだけどそこそこの値段なのに作ってるのがタイみたいなんだけど、品質は良いのかな?
0338ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:15:49.81ID:vjlZMyRz0
カジュアル用のジャケットをオーダーで作った人ってここには結構いたりするのかな?
都内で作ってみようと思うんだけどカジュアル向きなシルエットのオーダーができるテーラーがあればご教示願います
0340ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:41:53.44ID:DhgeyGF60
都内じゃないが俺もしてる
というかカジュアルの方が使える生地、形が広がって作り手としてもやり易いらしい
0341ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:48:37.27ID:mPV5ZGeA0
寺鮭マザコン
0342ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:49:51.06ID:kV4yijK20
俺もジャケットオーダーしてるー
生地が豊富で楽しいよ
0343ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:57:31.56ID:qn+BHF+80
生地が豊富かなぁ??バンチはたくさんあるにはあるけど・・・。
0344ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/26(金) 21:49:50.92ID:wY2etq7Y0
最近ダブルが流行りらしいけど、あのハイゴージ&ワイドラペルってマジンガーzみたいだよな。
0345ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:48:14.73ID:uCoa53hk0
結構カジュアル向けオーダーしてる人いるんだね
フルオーダーならいくらでもカジュアルな形にできるんだろうけどパターンオーダーでシルエットがカジュアル寄りなテーラーはある?
0347ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:24:31.67ID:4YSd8ZVK0
パターンオーダーはやめとけ
吊るしを直した方がいい
0348ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:48:19.84ID:uCoa53hk0
>>346
探してみるとナポリ風を謳ったモデルはあるけどあくまでフォーマルなスーツ内でのデザインなのかなと思ってた
>>347
吊しの方がいいっていうのはテーラーのモデルだとサイズぴったり合わせてもシルエットが良くないってこと?
0349ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:02:19.45ID:0hFRgonj0
ナポリ風っていったらソフトジャケだよ
あれをビジネスアタイアだなんて言ってんのはアホ
0354ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:07:37.52ID:4YSd8ZVK0
>>348
パターンオーダーは持ってる型紙多いところと少ない所の差が激し過ぎる
というか格安オーダーブームのせいもあって相対的にハズレが多い

本切羽、チェンジポケット、ゴージライン、裏地等のオプションと2B、3B、シングル、ダブルで誤魔化してるだけで基本の型紙はスリム、標準、ゆったりだけって所も珍しくない
ビジネス用で無難な型なら全然アリだけどカジュアルだと思った通りに仕上がってこないと思うよ

イージーオーダー以上かブランドがしっかりシルエットまで作った吊るしを直す方が確実だと感じただけ
0356ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:21:04.81ID:D9XGITWA0
>>354
なるほど、そういうことか
参考になりました
ダイエットが完了したら自分に合うジャケットを出してる所を探して回ろうかと思います
0358ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:59:37.69ID:u5TVxwz70
パターンオーダーでオフ用ジャケット作ろうかと思ってたけど吊るしをお直しした方がいいのかあ
0359ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:27.28ID:gDAUdJsP0
ジャケットの袖ってどのくらいの丈にしてる?
俺シャツより長いちょっと野暮ったいくらいのが好きだな
シャツの袖が1cmくらい出てるのがスタンダードらしいけど
0360ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:42:58.31ID:XBz/jyp30
尻&くるぶし見せならシャツのカフスも3センチ見えてた方がいいんじゃない
0363ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:18:57.63ID:Dw5EzLAz0
>>362
なんか子供っぽく見えない?
0371ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:21:49.45ID:rGKJ0EFt0
ブランドの奴らはほんとにしたいこと(オートクチュール)継続のため、奇抜なプレタをアホに売ってるだけだからね
モード中坊てのはそこでいうとこのアホ
0372ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:22:55.48ID:rGKJ0EFt0
コレクションしてファッションセレブ(笑)釣り上げてるとこだよw
0373ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:24:12.35ID:dMajeBvf0
このスレの人達は5万オーバーのジャケットをお持ちの人が多いですよね。
3万位の家でも洗えるポリエステルのジャケットは買うことはないんですか?
0374ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:25:43.43ID:rGKJ0EFt0
言うだけなら自由にさせろよ
証明不要なんだし

俺は年収3000万
0376ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:28:23.00ID:MteF52hW0
袖長いと知識のない子供ががんばってオシャレしてるみたいに見える
0377ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:29:17.01ID:bMThwT6h0
プレタポルテはプレタポルテでブランドらしさや時代感はあると思うけどね。
本人がその気になって楽しんでりゃそれが一番だと思うけど。
セオリーがどんな時代でもかっこよくて万人に好まれればみんながそうするさ。
そうならないから、逆に面白いわけで。

最近このスレ見始めたからモード厨房が何かは知らんが、
落合信者とかが幅を利かせてることだけはわかった。偏狭だねぇ。
落合自身、否定否定の上の「小賢し系ファッション」だから偏狭だから仕方ないのかもしれんが。
英国厨はもうちょっと欧州文化史を勉強した方がいいと思うよ。
0378ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:30:53.58ID:rGKJ0EFt0
シャツのカフスが1cm強出てジャケのバランスが取れる
ゆえにジャケの中は長袖
一般教養だからな
0380ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:40:54.15ID:rGKJ0EFt0
遺品整理でタニノクリスチばっか出てきたことからもわかるように
0381ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:13:10.94ID:bMThwT6h0
ん?どうせ最初に落合の本を読んで鵜呑みにして次にアランフラッサーでも読んで英国厨になったんじゃないの?
違ったらすまん。大体の英国厨がこのマンネリパターンを辿るからさ。
0382ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:15:23.90ID:4XF6KrDG0
>>373
あまりその価格帯で、このブランドが良いって盛り上がることはないですねぇ
どこも最近は高いですし、名前の出るものは10万前後からのような

生地のデザイン的な意味で少しポリが入るようなブランドは最近は凄く多いけど
0383ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:55:30.97ID:rGKJ0EFt0
>>381
いずれも読んでない
アパレル従事者の言ってることなんかほぼ役に立たないと思う
0384ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:07:12.05ID:baRaO+jq0
>>373
スレ見てると5万オーバーというより10万オーバーが多いと思う
まあ夏物とかトラベラーならポリ50〜100でも選択肢になるんじゃないかな
昔に比べれば色々変わってきてるし一概に化繊を嫌う人ばかりでもない

個人的にポリ100%に3万円出すなら、不人気クリアランスの中から面白そうなのをあさって、定価10万の7割引セール品でも買うかな
0386ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 19:28:33.25ID:ra1hc11u0
>>373
ポリエステルは買わないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況