X



テーラードジャケット総合part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:46:25.57ID:xCRA63Ra0
ちょっと前まで私服でジャケット着る事を考えたこともない人達が占拠してた場所だからな
0754ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:27:41.60ID:q1FxNFks0
>>738
私服なに着てるんですか?って聞かれて、この辺の服着てるんだけど何系って答えるのが無難?
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:14:27.03ID:xhVFsZZP0
なんかTシャツを下に着てジャケットの袖をまくるだけでお前らの中じゃお兄系なのか。
お兄系もずいぶんと変わったな。
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:22:06.82ID:eWLtA/p80
アルマーニの制服とかダサい上に中途半端だ
教育的観点考えるならラティーノとかアットリーニにしろよ。んでガキ共に服作りの基礎を教えろ。
0760ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:38:22.17ID:K3M8sszI0
あれ? >>741 これクラブタイマンじゃん。
まだいるんだ。とっくに消えたかと思った。
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:04:44.90ID:xhVFsZZP0
>>758
若々しくて好きだな。アクセサリーはどうかと思うけど。
インナーをカジュアルな襟付きのシャツにして、短パンとかにすればオッサンでも行けるでしょ。
逆にこれが無理なやつってどんなルックスだよwww
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:14:25.63ID:50pRWyBb0
アクセサリーと謎の腕まくりチラ見せやめて、せめて袖丈長いのにすれば猛暑コーデとしてならいけるかも…

>>744みたいなのはちょっとお洒落に目覚めてきた中学高校生辺りが挙って着てたからなぁ、
ちゃんと小綺麗にしないとオッサンにはつらいもんがある。休日の無頓着オッサンスタイルになら余裕だけど
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:47:55.02ID:NmeFg8Kf0
俺は貧乏臭いから、白ジャケの襟が肌に直接当たってるのは避けたいな。
開襟シャツとか着ると良さげ。
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:58:01.55ID:UYVtkY/U0
気持ちはわかる
夏物でも7万10万超えてくるなら必ず襟付きシャツ着るようにしてるわ
インナーがTシャツでも気にせずに着られるのはセールで2万円程度で買ったジャケくらい。。
0766ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:05:51.35ID:7j6wTvbs0
すごくわかる。
20000のだって襟なしじゃ俺無理だ
0767ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:28:24.75ID:xpgejXUU0
ジャケットにTシャツは襟すんごく汚れるよね…
若気の至りでやったけど汚れ落とすの大変だった
黒でないととてもムリムリ
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:42:19.89ID:ssrPR/je0
襟つきを着ないときは家で洗えるジャケット着てるわ。
0769ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:42:28.83ID:0+6pUhwi0
ラペルピンってあるじゃん、あれつけたらダサいの?
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:58:41.64ID:WRJXxeug0
ほとんどの奴はダサくなるだけだからやめとけ。

脱ヲタ組なら絶対にやめとけ
0772ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:14:24.98ID:VKNX2kls0
おまえ、みたことあるだろ?

流行りものばっかり身につけて素っ頓狂な恰好したデブw

あれだよw
0773ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 08:04:20.73ID:tLVuN6M20
脱オタ?自分の行動範囲じゃ見たことすら無い
正直どうでもいい
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:52:26.34ID:tLVuN6M20
>>774
おまえの行く店には脱オタがいるかもしれんが
俺の行きつけの店には残念だがいないんだよ
0777ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:42:10.53ID:C+O2HXlM0
結婚式でもないとラペルビンは浮くね
もしくはホストか
0778a
垢版 |
2018/02/12(月) 13:57:39.11ID:ECbVJ8Ty0
古着屋でグリーンのテーラード買ったわ。ケミカルウォッシュのデニムと合わせるかな。
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:06:21.52ID:CcDPyva60
野良着風のジャケットは人気だったなw

古着だろっていうくらい、靴や小物がしょぼいやつばっかりwww
0781sage
垢版 |
2018/02/12(月) 15:54:54.36ID:FJTKCXCn0
テーラードジャケットのくくりでいいのか分かりませんが、マッキントッシュフィロソフィーのトロッタージャケットを雑誌にのせられて買ったんですが、どうなんでしょうか?
洗えて、丸められてってのにすごく惹かれたんですよね...
スーツではなく、カジュアルで使う予定です
0782ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:59:02.39ID:8iYMkCk20
羽生結弦さんの日本代表ジャケットの
袖丈が短か過ぎるのか?
彼の手が長すぎるのか?
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:14:16.00ID:U0igjn/U0
>>781
マッキントッシュのって確かビジネス用のアイテムだったと思うんだが…
それに伴ってスーツ的なディティールというか、あまりカジュアルな見た目では無かったと思う
カジュアルで使うならオッドジャケットとしてのジャケパン以外きついんでないの
ショートジャケットじゃないと似合わないカジュアルなジャケパンは辛そう

ちなみにこの手のトロッターって名前のものは大抵繊細なスーツとの比較だから
カジュアル用のポリのジャケットとかと違ってシワも付くし、あくまでイージーケアと思った方がいい
くしゃくしゃにしても全くシワにならんような生地はビジネス用はほぼない
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:29:24.02ID:p4mpS7nA0
セットじゃないテーラードとパンツの色被るのって変じゃないかな?濃淡も丁度おんなじくらいのなんだけれど
0787ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 19:22:15.74ID:C+O2HXlM0
シャツやネクタイまで色合わせするらいの徹したモノトーンコーデならイケるかも
そうでないと間違えて違うの着て来ちゃった感絶大
0789ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 20:25:20.12ID:ikyrCjFl0
最初から赤いラペルピンがついてくるところのジャケットを
好んでよく買ってるが、一度も刺して歩いたことねぇ。
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:23:33.29ID:p4mpS7nA0
>>787
それでキマれば相当カッコいいんだろうけど着る方も平均以上が求められそうだから自分にはとてもとても
中に合わせてジャケットはベージュ
靴に合わせてパンツはベージュ
とブッキングしちゃったもんで
パンツは兎も角テーラードはベージュしか持ってないから買い足し時かなー
でも靴買った後で金が無いという
0792ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:12:37.35ID:cIpQOgmk0
>>789
イタリアブランド知ってるやつから見ると初めて買って嬉しいんだなこいつと微笑ましく思う
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:48:30.44ID:sC7J5q/S0
イタリアもの、恰好いいんだけどすぐヨロれるんだよな。
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:28:06.39ID:TR3Gipr30
靴はいいんだけどな
初めてテーラーで仕立てる時イギリス生地とイタリア生地の違いを説明された上で手で触れたら
「あ〜こりゃ長持ちはせんな」と思って日本の御幸毛織にした思い出
0795ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:13:18.96ID:8AR4H7l60
デザインはイギリスで仕立てはイタリア製のスーツが一番って俺の中で答えが出た
日本製は論外
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:41:39.87ID:o35tJe770
テーラードってリサイクル屋で安価で出回り過ぎだろ。
人気無いのけ?
0798ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:07:57.64ID:Xcm1cCfx0
日本のものは流行り廃りが激しい

日本人の好みは変化が激しい

日本人は周りと同じようなものを着たがる
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:12.26ID:ez1czavO0
日本の量販店は粗末な商品を大量生産しまくって店でうれなきゃ流してしまう
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:15:08.82ID:IPWC2qWo0
>>797
おまいにとって着れるように見えるものでも、多くの人にとって着れないものであれば売れない。
だから安いんじゃないの?
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:41:28.01ID:DLh9pjFA0
ワイのロロピアナーが一番かっけーから
高級すぎてなかなか着れんけどなw
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:55:20.76ID:bG8aMGZy0
ロロピアーナは品質はいいんだろうけどデザインが普通の服過ぎてつまらん
60過ぎたら着るかも
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:49.58ID:8AR4H7l60
生地屋って生地だけ作っとけゃいいのに
自社ブランドの服はモッサいね
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:44:52.72ID:9piqMMi/0
ビジネスカジュアルでOKの職場で毎日好きな服着るの楽しい
大真面目系で固めた次の日にグレーの貼りポケジャケット×黒シャツ×ゴールドのネクタイとかで落差も楽しめる
前の職場がドレスコードやコンプライアンスにうるさい会社だったから好きな文具すら使えなかった
給料は減ったのだけど休日に気晴らしする必要がなくなって精神衛生上大変よろしい
0808ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:01:40.26ID:wJAp4fnb0
昨日、ツイードグレーのジャケットが出来上がったんで
着てみたら、完璧に金八先生のコスプレだわこれ
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 07:28:31.44ID:Bk1wfp3h0
kitonがオススメ
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:14:13.52ID:+oyMQO2y0
シングルに飽きたからダブルのジャケット欲しいなぁ
0813ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:46:53.71ID:AC7r1eF+0
シングルより安服地の安物っぷりがストレートに出るからな。

ダブルは難しい
0815ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:31:02.26ID:+oyMQO2y0
昔のブルックスブラザーズのダブル探してるんだけど、なかなかないね
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:11:01.31ID:yj1PKAQQ0
ダブルって、やはりある程度年を重ねた人でないと難しいよね。無理とは言わないけど
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:07.40ID:1Lb7uBkk0
30迎えたし、そろそろいけるかなと思うんだけど
結局個人のキャラ次第だよね
0818ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:13:06.29ID:Bar8Azn10
尻が完全に隠れてしまう着丈って長すぎるよね?
0819ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:15:07.61ID:cTQKrZxf0
>>818
このところ長いところも増えてきてるし、どの程度かにもよるけど、隠れても長すぎることはないかと
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:24:37.18ID:nds4vbCb0
ダブルは恰幅良くてデカイやつが似合う
まずは体つくりや
0822ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:33:57.77ID:4dh1GAwi0
そろそろちゃんとしたのが欲しいんだけどみんなどこで探してるんだ?地方だとやっぱり百貨店辺り?
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:33.11ID:fj3lytNj0
このジャケットどうでしょうか?
http://zozo.jp/shop/zozoused/goods-sale/12732263/

あまりに安いんで、失敗してもいいから買っちゃおうかなと思ってます。
ゴージの位置が低いのとラペルが太いのが、時代遅れ感出てますか?
着丈は股間がほぼ隠れるぐらいの長さです。
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:15:29.53ID:fIbanb/x0
>>821
その色と生地がデニムに合うかは微妙だけど、特に長いようには感じませんね
有名なブランドと比べても変ではないと
https://www.dunhill.com/jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_cod41766473fu.html

>>823
なんか凄くボロくて汚く見えますよ、凄い角度のついたポケットとフロントカットもなんとも言えないし、あまりオススメしたくない……

>>822
百貨店で好みのブランドでも、セレクトショップでも、まあ別にネットでも良いかと
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:18:51.83ID:TECbUk080
スラントポケットにフロントカッタウェイじゃん。
よくあるディテイルですよ。
0826ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:22:38.17ID:Bar8Azn10
>>824
これは尻が完全には隠れていないけど問題ないのかなぁ。175着丈74で尻が隠れてしまう。
因みにイメージ写真は順理庵です。
0827ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:25:02.36ID:fj3lytNj0
ありがとうございます。
ゴージの位置や、ラペルの幅は、古臭くないでしょうか??
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:33:13.45ID:1ebUB+3k0
めちゃくちゃ古くはないけど、今風ではないのは確か
0829ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:42:08.12ID:4dh1GAwi0
>>824
調べても知ってるブランドがポロくらいしか無かったのと3〜5万の服をネットの印象だけで買うのは気が引けるのと
普段使ってるアパレルショップにはピンと来る物が無いから聞いてみたんだけども抽象的過ぎたかなスイマセン

普段ブルー系ブラウン系グレー系の服装なんだけど何色買うのが無難だろう?
ライトグレーかネイビーにしようかと考えてるんだけど
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:52:13.52ID:fj3lytNj0
ありがとうございます。
ぶっちゃけ、ださいですか??
0831ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:21:24.40ID:1Lb7uBkk0
>>823
ラペル幅太いか?
逆に今はこのくらいが普通じゃないか
スーパーナローなラペルなんて10年前の流行りだよ
0832ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:33:28.88ID:tL1bRPK60
いや〜。全体的に中古のテーラードが安いんだから、必ずしも遺品とは言い切れんだろw


老舗みたいに名前が知れてるところは確かに相応の値段だが
ブランドネームばかりで品質みてないとか、どんだけ貧乏人に得なんだよと
0833ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:08.88ID:tL1bRPK60
一方でリサイクル屋は、テーラードと同じ価格帯でもレザージャケットは値段下げないんだよ。


なんなんだろうね。
0834ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:43:57.30ID:fj3lytNj0
ありがとうございます。

身長167センチで着丈70センチなんですが、長すぎでしょうか?

ショート丈は持っているのですが、長めのも欲しくて。
たぶん、股間は完全に隠れると思います。
持っているショート丈はベルトのすぐ下あたりなので、
どうせなら、長さがはっきり違うものが欲しいのですが、長すぎるか心配です。
安いので、迷うこともないのですが。。。

http://zozo.jp/shop/zozoused/goods-sale/12732263/
0835ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:46:01.54ID:tL1bRPK60
キャサリンハムネットww 1600円ww

若干タイムリーで笑った
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:52:00.46ID:GvCcyZFU0
黒のジャケットは止めといた方がいいと思うけどな
0837ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:57:50.54ID:fj3lytNj0
キャサリンハムネットって有名ですか?知りませんでした。
黒はまずいですか?プライベート用です。
0838ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:58:09.98ID:tL1bRPK60
黒と素材感で地雷だと分かるだろww
基本的に黒のアウターは使いづらい
0839ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:00:34.72ID:cCKNpIcJ0
黒って生地の良し悪しでハッキリと差が出るからね
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:03:12.44ID:tL1bRPK60
ガイジがテーラードのディテールが古いだの何だの言ってるけど
60年代の雰囲気を取り入れたくなると多少はアバタにエクボってこともあるんすよ。
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:03:59.29ID:fIbanb/x0
>>829
うーん、いまいち好みが分かりませんが、ややカジュアルが良いなら、ラルフローレンは悪くないチョイスだと思いますよ、パープルレーベルなんかは品質も素晴らしいですしね

ブルー、ブラウン、グレーっていうとメンズの主だった色全部ってことになるしますます難しいけれど
合わせるパンツが暗めなら、ジャケットは明るめで、逆なら逆にしましょ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:07:11.19ID:1Lb7uBkk0
黒、カッコつけ感が強いんだよね
キャラ的に合ってるなら着ればいいと思うけど
0843ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:09:51.75ID:fj3lytNj0
>>838
>>839
ありがとうございます。
ショート丈は、古着屋さんで4万で買いました。
このキャサリンハムネットというのは、ずばり、安物買いの銭失いでしょうか??
0844ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:10:47.28ID:tL1bRPK60
テーラードに限らず上着の色で一番安定するのはネイビーだな。
モノトーンにもアースカラーにもネイビーワントーンでも良い。
0845ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:11:46.99ID:tL1bRPK60
>>843
俺なら止める
0846ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:14:27.03ID:1Lb7uBkk0
>>843
古着で4万ってなかなかいいものだな
ちなみにどこの?

そのレベルの持ってるなら、その1600円のは実際見たらがっかりすると思うよ
あと誰も返事してないけど、多分着丈長いよ
0847ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:18:33.69ID:fj3lytNj0
>>845
ありがとうございます。
やめときます。

>>846
はい、新宿の某古着屋さんで買ったディオールオムです。
かっこいいんですが、着丈が60センチくらいで、もう一着長いのが欲しいと思ってます。
やはり着丈70センチは長いですか。やめときます。ありがとうございます。
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:22:34.80ID:4dh1GAwi0
>>841
要領得ないレスに返答してくれてありがとうございます
唯一持ってるテーラードが明るめなベージュなんでネイビーで探してみます
ちょっと調べてたらボリオリってブランドが凄く良いなと思ったんですが高い…上でもありますがセール狙いが良さそうなのかな
0849ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:23:33.91ID:1Lb7uBkk0
>>847
あと、袖丈61も多分長いよ

ディオールオムのテーラードジャケットが気に入ってるなら、
ジョンローレンスサリバンとかatoの定番ものを古着で探せば?
デザイン的には割と近いと思う
というかエディ期のディオールオムの後追いだから
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:34:20.75ID:fj3lytNj0
>>849
ありがとうございます。
ジョンローレンスサリバンはジャケットの評判がいいみたいなので、気にはなってました。
エディスリマンに近い感じなんですね。勉強になります。
ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況