X



テーラードジャケット総合part14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:03:18.37ID:0r+MRcBa0
>>872
>>876
自分も素材重視かな。化繊入りは染色の関係で特殊な柄物の数パーセントまで。

テーラードの形を化繊で作られても、所詮は代用品という意識が拭えずに萎える。

それがどうしても必要な場合はしょうがないけど、その場合、自分は他のスタイルを選ぶなぁ。
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:49:09.35ID:oO/dEJjS0
>>872
単純にダサい
これだったらセレショ御三家のセレオリジャケットの天然素材100%の買った方が全然いい
0879ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 04:30:11.87ID:nRNg7M4J0
>>872
そのジャケを心底気に入ったんならともかく、それくらいの品質なら似たようなのがセールになりそうだなぁと思った。

急ぎならば仕方ないけど時間に余裕あるなら、3〜5万円出すならもうちょっと色々探した方が良いと思う
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 05:12:49.59ID:HF2aRNku0
流行に合わせてもっとサイズ大きいのを選べばいいのに、
正反対のシルエットのジャケットだね。古臭い。
ただ、30超えてたら大きいサイズのは若々しいすぎるかもな。

>>736
ちなみにこの辺に出てるのはオッサン用だから40歳ぐらいからじゃなきゃ似合わないよ。
ドメブラでちゃんと流行に敏感なところのを探したほうがいい。

若いのに流行を無視するとものすごく老けて見えるからそれだけは注意な。
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:01:02.87ID:OM8J6GDn0
>>872
どっちもマルイ系というか今着ても「遅れてるなあ」という感想しか出なさそう
正直俺ならこれ買うよりはユニクロ買う

トルネードマートはオラついた若者向け、所謂お兄系ブランドだし
ミッシェルクランはまさにマルイ系と言わんばかりのなぜこれを選ぶのかわからんブランド
貼ってる物も特別見るべき点はなさそうなので(それがマルイ系の特徴でもあるけど)
あえてマイナス評価のブランド選ぶことはないだろう
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:23:33.07ID:5wOIzhGz0
ランズエンドで買ってどうぞ
0884ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:19:33.86ID:ywiH5j+/0
>>880
27歳からこのへんのメーカーの服着てるけど全然問題ないし逆に女の子から好評だゆ
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:30:43.71ID:KKEC71sj0
マルイ系っぽいジャケットが好きなら、予算もう少し足してラウンジリザードとか買った方がまだいいんじゃないかな
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:09:02.37ID:d7f7YuQ20
>ただ、30超えてたら大きいサイズのは若々しいすぎるかもな。

失笑

ホモ服屋のくせに
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:26:59.22ID:eN80LHmn0
872です。
色々ご意見ありがとうございました。
マルイ系なんていう言葉があるんですね。

素材のことが一番気になりました。
急いでいるわけでもないですし、まだ色々見てみようと思います。

追加で質問したいことがあります。
これまで試着した時に良いなと思ったものについては、店員さんからの
説明で「ウエストラインの位置が高い」みたいな言葉がよく聞かれました。

個人的には前を開けた状態でもウエストの絞りがはっきりと分かるものが
好きなのですが、これと「ウエストラインの位置が高い」というのは関係が
ありますか?
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:54:45.27ID:GqR0UhII0
ここ数年、胴長短足をごまかすために、
ボタンの位置もジャケットを正面あるいは背後からみて一番細くなる位置も高くされていて、
さらに着丈が短くされた、歪なデザインが主流だった。

その歪なデザインが「ウェストラインの位置が高い」ってことだと思う。
0892ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:09:00.77ID:l//SpuTH0
丈が短いと自然とウエスト高くなるからそれは普通のことや
0893ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:47:04.26ID:eN80LHmn0
なるほど。
なぜ簡単に「着丈が短い」と言わないのかは疑問ですが、ウエストラインが高いと
いうのがどういうことなのかについては納得です。
ありがとうございました。
0894ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:49:47.13ID:e9u8eorU0
>>891
無茶苦茶いってんな、既に突っ込まれてるけど
普通ウエストラインが高いといったら絞る箇所が標準より高いということ
つまり同じ着丈での絞りの標準的な位置と比べての話に決まっている

前を開けてもスマートに見えるかどうかは身幅とか、前後の身頃を合わせる位置(の前後具合)とか、
肩の前振り具合だとか、表裏で布地の量を変えた立体的な縫製だとかで複雑に変わる
絞りの高さはあまり関係ないだろうね
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:28:12.70ID:3hiYjp5y0
まぁ、まともなジャケットほしいなら丸井なんて行くなってことよ
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:42:22.77ID:OM8J6GDn0
それはその通り
俺ならトルネードマートで3万超出すならワーカーズとかでカジュアルなの買う
ミッシェルクランに5万出すならアメトラ系ブランドのネイビーブレザーか、EGのジャケットでも買う
普段着にジャケットで使いやすいのはこういうのだよ
ツヤのある生地でフラップポケットなんてよほど工夫しないとスーツの上を流用したようにしか見えん
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:09:08.17ID:3hiYjp5y0
チェックonチェック自体はトーンをずらせば問題ない

しかし!
上の画像のはなんかイケてないな
タイがないと何とも言えんが

それと!
カッタウェイの襟とジャケットのゴージラインのバランスがおかしいね
ジャケットのラペルも古臭くてださーーい
0900ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:34:48.23ID:M8yxdjCh0
こりゃホリゾンタルじゃないかい?
ともあれ大筋同感。ジャケットのデザインは最低でも20年前のものに見える
色合いはいいんでないかい
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:03:07.54ID:xhHUPcFZ0
なるほど ジャケットは3年前に買ったやつだけど型遅れなのね
どういう形のジャケットを買えばいいんだろうか?
0902ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:40:29.48ID:3hiYjp5y0
とりあえず伊勢丹メンズ館の5Fへgo!!

金が無いならメンズ館で試着して勉強して、ユニバーサルランゲージのジャケットをセールで買おうか
0903ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:19.36ID:7FRkP6w50
型遅れを避けるならクラシックな物のみを求めればよい
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:02:13.64ID:SC1ABnXj0
青山とかの量販店でゼニアの生地とか有名店と提携した製品とか、本家より安く買えるので
そういうの買ってる
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:14:07.82ID:UUaIPsdQ0
流行りすぎたからホリゾンタルカラーも古臭く見えるね
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 05:51:38.63ID:1Uj7IvxB0
クリーニングに出すとき、水溶性の汚れを落としたいから水のコースを選ぼうとしてるんだけど、裏地のキュプラが皺クチャになって縮んだりしない?
0907ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:30:38.72ID:jPaDCw710
>>1
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:33.00ID:ovcU+tBh0
>>908
ちゃんとしたところが意味を持って短くするならそうかもね
ファストやセレオリの短くしただけのところは型紙の胴を比率で短くしただけとかそんなんだから
0911ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:26:26.92ID:ovcU+tBh0
あー連レスになってアホらしいけど人造繊維が縮まないというのも大きな勘違いだから
人造繊維というのは化学繊維と、天然由来の繊維を改質したものの2つを含むわけだが、
コットンセルロース由来のレーヨンやキュプラは普通に縮む
特にレーヨンはアホみたいに縮むが、それを対策したキュプラも普通の綿以上に縮む

ただしクリーニング店の水洗いは摩擦を軽減する洗剤を使っているので比較的縮みにくい
そもそもウォッシャブルじゃないと水洗い不可のウールのスーツだって頼まれれば水洗いするからね
縮まないように工夫はしている、が100%ということはないのであとは自己責任
0912ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:30:34.96ID:RrMWpEFW0
>>910

>型紙の胴を比率で短くしただけ

だからそれが最近のハヤリ

上からどれだけのところにウェストがくるっていう決め方が通常

短くしたからボタン位置もウェスト位置も上げて、パッチポケットも小さめにしちゃうっていう
パロディみたいなジャケットが小さく見えるのがハヤリだったんだよ

10年以上前の着丈が短いものはウェスト位置は高くされていない
0913ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:31:23.82ID:MAt8VXML0
逆に、

ロングジャケットならウェスト位置が下げられないのはなんでだ?

ウェスト位置は、着丈で決まるんじゃないよ。
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:35:55.31ID:YezRrDtE0
>>912
>ジャケットが小さく見えるのがハヤリだった

問題は、これに"クラシック"とかサイジングの"正しさ"を被せて売ったことだ。
0915ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:05.29ID:MAhmA89w0
イタリアでジャケット買ったら、丈や胴回りはちょうどいいのに、袖が長くて帰国してから袖詰めした。
イタリア人の腕が長いのか、俺の腕な短いのか
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:34:43.38ID:MAhmA89w0
そうなんですか!?

イタリア人も直して着るということですか?
0919ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:36:14.27ID:QNXG5fOP0
ラルディーニなんかはアンフィニッシュドだよね
0920ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:39:04.68ID:QNXG5fOP0
>>918
買う人の腕の長さに合わせて調節する為にわざと長めに残してあるの
スーツのパンツなんかは裾を未処理で売ってるでしょ?
それと一緒
0921ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:40:33.04ID:QNXG5fOP0
あー、でも袖にボタンついてたらアンフィニッシュドではないけどね
0922ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:46:03.68ID:M0ZwkoJ+0
袖をつくる金をケチるやつは買わなくていいもの
0923ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:46:37.39ID:cdowi7yK0
>>908
いや普通は高くするよ
着丈が短い時はウエストの位置を上げるほうがバランスがよくなるからね
0924ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:47:25.44ID:t/sAJ0Qg0
アンフィニッシュで売ってくれたらええのに
わざわざ本切羽にしてる既製品はやめてくれ
それならフェイクでいい
0926ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:48:12.53ID:MAhmA89w0
袖の件、勉強になりました。
どうもありがとう

我慢して長いまま使わなくて良かった
0928ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:54:02.31ID:/ICe6JRp0
このスレの人的に、オーダースーツ屋でテーラードジャケットつくってもらうのってどうなの?
0929ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:56:18.34ID:WKnlCD8v0
何でそういう発想なのかわからんね
たんなるオッドジャケットでしょ
あとから共布で作って合わしたらスーツ
0930ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:10:21.52ID:cdowi7yK0
>>927
むしろどのジャケットもウエストが変わらないと思うほうがおかしいだろ…
0931ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:40:34.46ID:WKnlCD8v0
着丈短いデザインなだけで絞り位置はかわらんだろw
ニューポート持ってるがああいうもんだよ
バランスいいのがいいのならふつうに6ボタン買ってる
0932ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:41:57.82ID:WKnlCD8v0
あーニューポートはダーツないか
ニューポートのネタ元の4つボタンね
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:51:38.58ID:WKnlCD8v0
6つボタンと4つボタンは着丈が明らかに違うんだがどれくらいウエスト上がるの?多少とかハッタリかまさんでいい
0935ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:55:46.23ID:cdowi7yK0
>>934
ハッタリって…
服のデザインなんだから5cmも6cmも上げるわけじゃない
多少は多少だよ
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:57:48.78ID:WKnlCD8v0
4つボタンってバランス悪いデザインなんだよ
実物見たり着たりしたことあんの??
0937ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:00:05.77ID:Cc0WA0Vt0
バランスが悪いデザインならなおさらバランスをととのえる必要があるね
0938ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:01:15.70ID:WKnlCD8v0
着丈に応じて4つボタンのウエストを「多少」上げたとこでバランスなんかとれっこない
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:02:53.99ID:cdowi7yK0
着丈じゃなくて4つボタンの話がしたいのか
それはご自由にどうぞ
0940ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:04:37.81ID:WKnlCD8v0
そっからw
着丈短いジャケとして確率されてる4ツボタン上げたんでしょうが
それを知らないならしょうがない
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:08:56.24ID:cdowi7yK0
わかったわかった
4つボタンは何してもバランスとれないんだよね
0945ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:13:09.73ID:ybplkMIe0
ただのハヤリを正しいことだとか普通のことだとか思い込んでるんだから、
もう宗教やってるやつと話すのと同じ。
0947ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:15.81ID:WKnlCD8v0
時間の無駄だろ
ニューポートなんか絞り込むないと即訂正したのにずっと続けてるでたらめさ
というか4つぼたん自体知りませんでしたとさw
0948ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:16:56.14ID:Cc0WA0Vt0
一般的なパターンの書き方では着丈を上げればウエストを上げる
それが普通
0954ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:21:34.25ID:WKnlCD8v0
このモデリストきどりで4つボタン知らないやつw
自演狂い
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:22:52.95ID:WKnlCD8v0
一番細いとこって
ニューポートなんか寸胴だがw
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:23:09.20ID:nsCwJQsS0
ダーツは身幅を減らしつつ前側で調整(立体的に)出来るのが利点なだけで
必ずしもダーツでやる必要はないわな

んで面倒臭い流れはどうでもいいんだけど
>>890の質問に対しては「No」が回答だし、>>891は文から読み取れる順序から言って間違い
以上で終わりだろ
「着丈が短くなればウエストの絞り位置が上がる」が正しいかなんてポイントで盛り上がる意味は何なんだ
0964ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:27:52.25ID:S+jMk+8k0
>>958
着丈を短くしてウェストを上げてるのがハヤリで歪なパターンだってことだろ
0966ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:23:08.50ID:GI5OJxC/0
ボストンテーラー
変なもん作ってこないから安心だわ
0967ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:24:32.93ID:FY1CBaeM0
162センチのコロポックルだからジャストサイズのオーダーで仕立てたいわ
0968ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/17(土) 23:44:47.24ID:2VzZv2Vb0
>>925
ドーバー寄りで悪くないんじゃない?ボリオリよりリングジャケの方が日本人体型には合うんじゃないって気もする
0969ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:31:48.71ID:INDY0QIR0
実物見てないけどそれ青すぎない?
ネイビーの中でも明るく青っぽく見える奴は安っぽく感じる
黒に近いというか、ミッドナイトブルーと言える色の方が高級感あると思うんだよな
0970ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:06:45.55ID:YKgqNxUP0
春物として着るならいい色合いだと思う
0971ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:03:57.36ID:ccTfllDu0
>>969
明るいほうが素材の善し悪しが見えやすいという意味では同意。
この素材が良いかは写真じゃ判断できないね。

それよりこのモデルが着てるのがワンサイズ小さい。
背中に思い切り月ジワよってるぞ。
>>925はこんなみっともない着方するなよ。試着必須。
0976ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:14:20.67ID:eD0vPVQ30
新卒が上から目線でいられるうちに、大手量販が寡占口入屋とつるんで、

ダブルのリクルートスーツを投入すれば慣行も流行りも簡単に変わるw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況