X



【UNIQLO】ユニクロトップス part458

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:43:59.70ID:HrkWN4Qt0
■■公式HP
・トップページ:http://www.uniqlo.com/jp/
・STYLING BOOK:http://www.uniqlo.com/jp/stylingbook/pc/men
・折り込みチラシ:http://chirashi.uniqlo.com/jp/
・ユニクロお問い合わせ:https://faq.uniqlo.com/

月曜:新作
火曜:値下げ
水曜:まとめ買いキャンペーン
金曜:期間限定価格
※当日午前3時過ぎに発表

※前スレ
【UNIQLO】ユニクロトップス part457
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1514801233/
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:30:11.67ID:uaLJAIrs0
結局おじさんゴルフ作業着を格好良く着こなしてる日本人の写真は皆無なんだなw
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:33:56.97ID:qLUlEzvW0
>>756
だから言っただろ、シームレスはオーバースペックだって・・・・・・
0824ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:34:45.81ID:Zi2Hxrvu0
>>822
顔見て日本人じゃねーなと直感したからなw
お前こそ偽装上げ直ししててワロス
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:47.04ID:h10PVOrS0
日本人はまだ誰も買ってないだろう
おっさんはセールにならんと買わんし
白人の着画ならあったんだがな
0826ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:40:37.94ID:+5dtkQ+t0
>>816
生地が安っぽいMA1なんだよなぁ
しかもこの色はまんまMA1
ユニクロにはスイングトップは無理でしたってこと
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:51:50.03ID:HhMbOpyo0
スイングトップならユニクロUかGUが出すのを狙った方がマシ
0829ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:00:44.60ID:8xAjUxQh0
バラクータタイプのジャケットは10代には新鮮で60代には懐かしい
間の世代には似合わない服だなありゃ
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:12:53.65ID:JgU1f0eH0
本当に作業着だなw
スーツで出社して社内で会社名入りの作業着に上だけ着替えるみたいな感じかw

ワークマンとかたまゆらみたいな作業着服売ってる店でなら500円ぐらいの商品?
0831ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:58.45ID:9rtklioe0
今になってリブクルーネックセーターが欲しくなってしまったんだけどもう買う方法はないのか?
0836ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:28:39.40ID:+vWXL85T0
ネルシャツとスイングトップブルゾン、どっち買うか悩むわ、お前等どっち買うの?
0837ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:43:19.81ID:s6E8KjBQ0
ユニクロの春物のアウターって何出してもいつも売れないよ
スイブルも値下げ待ち余裕
0840ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:22:49.25ID:t+Sv63xA0
>>816
うわっ、ダサい
センスがユニークだあなぁ
0841ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:25:35.82ID:t+Sv63xA0
>>837
春って新しい生活をはじめる節目じゃん
新しい門出にユニクロを着るやつはいないよ
いたら、それは社員だと思うよ
0842ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:27:58.77ID:waJLc2UJ0
MB「2018年春ユニクロの買ってはいけない1位はスイングトップです。
童顔胴長短足の日本人が着るとオジサンの作業着にしか見えません。
素材感も安っぽくカジュアル要素が強く仕事着臭も抜けきれず、
これを着こなせる人は少ないでしょう。
避けておいたほうが無難な地雷アイテムです。」
0843ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:46:26.86ID:5xgiIXaL0
スイングトップはむしろおっさんが着れる定番だと思うだが
これ以外だとカジュアルなパーカーばっかだからな
スイングトップは他で買うとやたら高いからなかなか買えないんだよな
0845ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:49:29.16ID:I9BtIc1o0
>>788
お前はここで愚痴愚痴言い訳して自分を守ろうとしているように見える
0846ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:52:02.26ID:1eUEQvvn0
>>797
日本で一番売れてる連呼してるけどそれとファッションとは無関係だぞ…
0847ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:55:14.71ID:jnKWzkmk0
ID:M53OFc5L0
この人はなぜこのスレで守っているんだろう?
0848ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:57:14.49ID:iJ12+m9h0
ユニクロって別にオシャレ目的で買うわけではないしダセー言われてもなんも思わんけどな
実際ダサいの多いし
安いから使えるもんは使うって感じ
0850ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:46:38.75ID:Tdmr9zNh0
>>703>>704>>708
買おうと思ってたが腰、袖がリブなのが気にいらない
>>703の一枚目みたいなのが欲しいんだが
0851ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:00:28.44ID:yl4d5Hjr0
シルキーフリースジャケットってもう手に入らないの?
0853ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 04:47:10.28ID:WpZA+6lk0
お前ら貧乏人隠キャはステューシーの服買えないのかな?だっせー、いい年しておっさんが惨めだな!少しは恥ずかしいと思えよ!このクズw
0854ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 06:23:01.02ID:9mHLSKwG0
ステューシーなんてまだあったんだ
ユニクロばっか買ってると名前だけで値段が高いボッタモンとか全く目に入らなくなってる
0856ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:13:33.15ID:emVInr6f0
>>842
短足胴長の日本人が海外ブランドの服を着ると、ブカブカで余計哀れだと思うけどね。
0857ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:25:55.12ID:7O/C/02L0
僕は小学生だ!黙れ
ミキハウスだ
0858ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:26:24.93ID:emVInr6f0
ユニクロがダサいのではなく、着こなせない奴がださい。
センスある奴は、どんな服でも着こなせるよ。あと、本人が格好良ければ、ユニクロを着ててもカッコイい。
逆にセンスが悪くて、三重苦(チビ、デブ、ハゲ)の一つでも持ってるとご愁傷様。
かえって頑張り過ぎて痛いだけというのが実情じゃないかな?
0859ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:28:56.28ID:I4olQ9ob0
なんや?見逃してもらえるチャンス逃すんか?
んじゃあ血の気の多いなんJのキチガイ共呼んでこよか?
こんな糞板あっという間に占領してボロボロやで。
大好きな板利用できなくなって泣く前に誠意見せえや。
板長のワイが一声かければすぐやぞ?あいつら。
0860ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:30:07.23ID:zqCrL3V+0
>>858
ファッション興味ないオタクが一生懸命御託並べてる感がハンパない
見ていて痛々しい
0861ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:33:21.18ID:5vS7EDIi0
>>856
海外ブランド()っていい方が陰キャ丸出し
まとめて日本人には似合わないとか言ってんのもアホ丸出し
せめてユニクロのサイジング知ってから言え
0862ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:47:48.63ID:0gcJxIOh0
>>858
ファッションは顔が全てだということが事が分かる8枚の画像
っていうのを見たことあるがそうだと思うよ
60万注ぎ込んだ男とユニクロらしき総合1万以内で固めたイケメンの
比較画像見たが何も言えなくなってしまったわ
それに高額男は痛すぎる
ユニクロは無難なデザインだから外さなければ
溶け込むのには最も適した服だと思う
0863ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:53:31.78ID:CJgpm6TV0
ユニクロのセールの情報だけを淡々と報告し合うスレとかないのかな

どうでもいいことばっかり書いてるやつしかいない
0866ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:58:15.39ID:416wzQwF0
その比較画像の奴だけど1番高かったのはただのキモオタで極端すぎただけで
一番金かかってないのもそこそこきもかったけどな。
俺が見た所では2番目に金かけていたおっさんは確かに顔とかはおっさんだったけど
一番おしゃれでもてそうだったぞ。3番目の1万円ぐらいのは外人かハーフだったけど
あんなの普通の日本人なら敬遠するわ。

何が言いたいかって言うと>>862みたいなのは作り手の意図にあわせてカメレオンみたいに
ころころと自分の意見を変えて同意するアホなB層ってことかなw
その比較画像のケースで言えば簡単に作り手の意図に沿って「高額ファッションで固めた奴より
普通の服のイケメンの方がカッコイイ」っていう答えを導き出しているわけだからなw

郵政換算選挙の時は自民党、2009年は民主党に投票していたアホアホB層で間違いないわw
0867ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:58:27.99ID:u49N8+Wj0
>>861
ユニクロのは小太りおっさんでも着られるように作ってあるもんなw
0869ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:07:03.10ID:+s4cvMdB0
>>867
というかそういう人向けなんじゃないの
GUとかは若者向けだけど
ただ凄くチープ
0870ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 08:08:56.10ID:qWS7HmKB0
今年のネルシャツだけなぜかサイジングが神がかってたけどすべてのシャツであのサイジングライン作ってくれたらいいのに
0871ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:04:33.84ID:3TpEuxxD0
上の方でシームレスダウンはオーバースペックとか話あるけど今週また都心で雪みたいだから
>>392のとおり今週も活躍してるね
0875ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:06:57.07ID:XYs2Hn8q0
確かにシルエットが変だよ
0876ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:08:36.23ID:ZtKJ0AW50
>>858
そこまでしてユニクロ着る必要はないよ、一般人は
何かに縛られてるの?
ユニクロを着ることを強要されてる状況下に置かれているんですか?
0877ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:41:26.58ID:3AfYsO6j0
嫌な人は買わなきゃいいだけ

いまは色んな選択肢あるんだから
0878ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:14:13.48ID:wQKX0YFp0
>>876
ユニクロを着なきゃいけないなんてどこにも書いてないよ。
ただ、闇雲にユニクロを否定するのは間違ってると書いただけ。
それと、批判するのは大抵、コンプレックスをもった人なんだよね。
繰り返しになるけど、カッコイい人はなにを着てもカッコイい。
これは多くの人が口にする意見。
三重苦の人は、どんなに頑張っても無理。これが現実。
0880ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:46:51.76ID:wQKX0YFp0
>>879
うん。選ぶね。コストパフォーマンスに優れてるし、色も豊富だし、シンプルだから組み合わせが容易。
あとブランドをいちいち気にするような小物(人間が小さい奴)はユニクロを選ばないだろう。
0881ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:56:23.53ID:kpPRAMYS0
ユニクロだろうが別のブランドだろうが気に入った服着れば良いだけだろ
ついでにブランドに拘るのもそいつの自由
人間が小さいだのコンプレックスだの三重苦だの何言ってんだこいつ
0882ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:58:56.66ID:3zY5Nu260
服に気使ってる人間はコスパとか気にしないだろ
ラインも糞も無いユニクロのデザインは選ばないよ
部屋着でしょこの店
0883ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:23:15.12ID:+kJlBTuF0
部屋着
コンビニ行き着
マラソン着
散歩着

こんな感じかな。冬物衣料はユニクロですわ。無印は質劣るし高い。
無印の衣料品買う奴の神経がわからん。ユニクロは安くて(値下げされてる商品)
丈夫だから買う奴いるのはわかるんだよ。けど無印だけはわからん。
0885ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:43:05.54ID:eX4wOsvQ0
イオン行く程度ならいいかなと
実際ユニクロ婆多いしな
0886ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:03:56.26ID:+tPCWgCR0
ユニベロスなんてアンチの妄想だと思ってました
実在するんですね
ID:emVInr6f0
ID:wQKX0YFp0
0887ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:35:00.40ID:TpqzDHr00
ユニクロは年末年始の半額でフリースとかパーカーとかの部屋着しか買わんな
低価だと他にあるしな
0888ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:50:13.00ID:cKoC6Lcu0
俺は年収530万の底辺やしユニクロしか買えんわ
0890ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:04:18.68ID:2aeD9OvI0
年収500なら薄くカットソーが3万とかの店行かれんで
0891ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:09:05.16ID:eHafOMze0
独身でその収入ならリッチなほうだろ
家族持ちならまあ贅沢は厳しいかもしれんが
0895ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:50:42.83ID:diTW6j3Y0
俺は年収1兆円だけど、ユニクロ行くよ?
0896ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:00:17.33ID:UMFinYCq0
ネルシャツとスイングトップブルゾン、どっち買うか悩むわ、お前等どっち買うの?
0897ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:23:09.04ID:YraX64ho0
>>870
着丈がいつも通り74センチぐらいあって裾を出して着れないだろ
68センチぐらいなら買う気が沸くんだが
0898ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:32:18.33ID:+kJlBTuF0
ユニクロって大きいサイズ買うと生地の厚みが薄いのは当たり前のこと?
Mサイズはふかふかだったのに、3XL買ったらなんか薄いんだけど。
サイズによって生地の厚さ変えてる??
0899ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:46:02.60ID:u8670hHu0
>>878
お前から凄まじいコンプレックス感じるんだが
ファッションって楽しむもんだから
顔顔言ってるの馬鹿みたい
0901ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:49:58.96ID:Hgebsdqd0
土曜にユニクロの袋に入った上下のパジャマを不良品だってレジで返していた年配の客見たんだけど
こういう物をまた売り場に出すのかな?オンラインで買おうと考えてるんだけどオンラインだと心配なし?
0904ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:36:14.95ID:8cl1ojzP0
>>899
顔なんて一言も書いてないし、チビ、デブ、ハゲの三重苦を例に出したわけだが?
どうもアンチユニクロは、読解力のない低知能の人が多いみたいだね。
外見よりも中身を磨きなさい。
0905ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:37:36.25ID:8cl1ojzP0
あとコンプレックスがあるのは、ユニクロをバカにする人ね。
コンプレックスがあるから、ブランドに頼る。自分というブランドを築けない人たちのことだ。
人の力を借りて外見ばかり繕うのではなく、中身を磨きなさい。
0906ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 19:37:59.77ID:fwy6ADBi0
チビデブハゲでないユニクロのモデル見てもダサいと思うけどどうなの?
0910ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:10:51.60ID:zwhdd4UQ0
ポケッタブルパーカーは進化してないな。
もっと、なんかビビッドな色がほしい。男物でピンク色とか。
0913ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:16.43ID:zwhdd4UQ0
>>912
人の言葉をオウム返ししかできないのか?
もっと捻ったこと書いて見ろ。
0914ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:12:59.04ID:w50Tvt/g0
>>905
ブランドなな頼るんじゃなくていいもの着てるだけだと思うけど何を勘違いしてるの?
0916ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:14:26.64ID:cBkItnKz0
ユニクロ愛強すぎるのも困りもんだね
いろんな服あるのにそんなに大衆服に拘らんでも
0918ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:21:29.13ID:zwhdd4UQ0
>>914
やれやれ。商品価値を値札の値段でしか判断できないブランド嗜好者が本気でモノの価値を理解できると思っているのかい?
ブランドは、他人が認めたものに乗っかっているだけだ。
その証拠に、製造費と販売値段の乖離は、ブランド力が高いものほど顕著である。
そうしたブランドが売るものは、なにか?
イメージだ。
そしてブランド好きの連中は、イメージを買っている。つまり、他人が認めたものを身につけているってわけさ。
終わり。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況