X



少ない服で着回せ16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:32:51.93ID:c+pxJ0bW0
一時期服オタで服持ちだけど、卒業した人
シンプル生活に切り替えたのと同時に、服のアイテムも大幅削減した人
バイクにも乗るし、キャンプもするし、登山もしたりするけど代用してアイテム絞りたい
1か所のクローゼットに全てを収納したい、しかも適度にハンガーの隙間をあけたい

ルパンが好き、スナフキンがすき、
捨てるのが快感 by田島哲郎

これさえあれば一生いけるし、コーディネートも外さないってアイテムを紹介するスレ

《過去スレ》
14:http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1483258127/
13:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1461459554/
12:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1450569852/l50
11:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391300859/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1382764203
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1355282618/
8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1341122261/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1333980183/
6-c:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321308632/
6-b:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298844/
6-a:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1321298785/
5:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1319288760/
4:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1315373623/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1305768972/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1295792801/
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1271579115/

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1509946924/
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:34:40.52ID:FUw+nfwy0
ジーンズぱったり履かなくなったなー
楽なほうを選んでしまう
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:04:08.08ID:7Eh/8shF0
寧ろジーンズばっかだなあ
ワンウォッシュのだけど

>>524
普段どんなの履いてるん?
グラミチのは楽だときいて気になっている
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:59:29.26ID:D+T46ip40
そろそろセットアップの時期だね
似合うの持ってると楽でいい
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 03:37:22.60ID:cgPR1ObA0
夏に向けて無地TをVelvaSheenを買う予定です
他に良いものがあれば参考に教えて頂きたい
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 05:21:31.64ID:cCQvnCUl0
普通にチャンピオンのT-1011が定番だと思いますが、プリントTのボディーのメーカー、
ユナイテッドスレなんかの7オンスぐらいの厚手のものは一枚でも様になる。
しかも一枚千円くらい。これとグラミチやパタゴニアの短パンで夏は過ごすことが多い。
0529ノーブランドさん[黙祷]
垢版 |
2018/03/11(日) 14:46:31.93ID:cmmIvD3M0
5.5oz、米綿のオープンエンドヤーンが日本の気候に合うかな。
キレイ目の格好の人は均質で肌触りの良い生地を好むだろうが
真夏は貼り付いて嫌かな。化繊の速乾だと大半はテロテロして光るし
カジュアルな格好には合わないしね。
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:32:59.13ID:cCQvnCUl0
5.5ってちと薄くないかな?
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:48:42.84ID:qRRTwM7s0
>>530
1枚で着ると乳首が浮くけど、シャツの下に着るなら5.5はいいよ。
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:13:57.62ID:cCQvnCUl0
そういう書き方じゃないでしょ?下着かいな?
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:19:58.65ID:cgPR1ObA0
>>532
1枚で着れる厚さの物を探しています
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:43:30.01ID:fo9+Y8Ie0
GOOD WEARのポケTは3年前に買って以来、2枚ずつ購入している.
1枚でも行けるし、半袖シャツの上から着たりしている。
さすがに2年経つとへこたけどね。
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:44:00.82ID:Lr4B/5nt0
チャックテイラーをワードローブにいれてるやつ、おる?
最近オクでアメリカ企画のを手に入れたんだが、ここまで質感が違うのかと、愕然とした。
今まで俺がオールスターだと思って穿いていたコンバースはなんだったんだと
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 01:09:09.79ID:+rtXvk6j0
>>536
伊藤忠のウザさねw
インスタでいっぱい出て来るよ
ただ、みんなパターン化してしまうが…
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:51:29.08ID:na3RBr+i0
リュックの定番でオススメ教えて
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:23:41.49ID:XxmehkvB0
>>540
ノースフェイス
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 00:08:11.26ID:dtwwYG9B0
とりあえずアスレ7oz、GOODWEARポケTを1枚ずつ買ってみます
今後の定番になることを祈って
あざました
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 08:36:33.20ID:xcYLeDWy0
>>536
アディクトのデッドストックが買えず仕方なく買ってみたら思ったより良かった
今はct70のハイカット黒キャンバスとアディクトのハイカット黒レザーの2足
レザータイプが出たらアディクトはオクに流すつもり
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 12:24:13.17ID:h3xNNN1n0
衣替えして夏物出したぞ
もう少し減らしたかったけど4着あるアウターどれも気に入っているので減らせないわ・・・。
黒ジャッパキャンバス、白ジャッパレザー、黒ミリタリーダービー、黒チャコ(夏)
ワンウオッシュデニム、黒NNパンツ、紺NNショーツ(夏)、青NNショーツ(夏)
黒カットソー、グレーシャツ、白ポロシャツ(夏)、紺ポロシャツ(夏)、生成麻シャツ(夏)
黒スウェット、グレースウェット、グレーパーカー、黄パーカー、黒ダウンベスト
ベージュレトロxジャケット、紺レトロxジャケット、キャメルダッフルコート、黒メルトンコート

今年の夏はサンダルもっと欲しい
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:04:01.69ID:GAN6FWO00
こういうアイテムを列挙されてもイメージ沸かないから
できれば写真を載せてくれないだろうか?
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 03:08:31.98ID:BAvU9wjw0
>>547
夏物出したとおっしゃってるのに冬物混ざってるからわかりにくいです
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 09:18:14.84ID:HVRjWVKH0
>>548
それぞれは面倒くさいw

>>549
すまんな。持ってるもの全部羅列したけど確かに見にくいな
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:15:13.23ID:MqBu6I170
なんかみんな似通ってきてるねw同じ人じゃないよね?
最終的にネットショップの高評価モノばかりになりそう…
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 17:59:48.55ID:POcUY0tS0
ハイテクスニーカー1足くらい欲しいんだけどここ的には無し?ポンプかエアハラチ辺りダメかな
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:19:23.00ID:/NE+jDIJ0
俺みたいなUNIQLO信者がいてもいいと思うんだ
シンプルで着まわしきくし
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:24:59.19ID:POcUY0tS0
ハラチか無難にジャックパーセルか迷ってる。どっちも黒。
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:46:36.28ID:l7pU30160
>>555
俺も着るけど何回か洗濯したらヨレない?
毎年買い替えればいいんだけどそれなら質の良いの買ったほうが数年後考えると結局安くついちゃうんだよね
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:45:39.24ID:m+ai89Fd0
>>558
それって、マジで?
ユニクロとかで買える環境だとしても、金かかんね??
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:13:20.57ID:RrLS9FMV0
セーターとか冬物はワンシーズン使い捨てできるユニクロが便利。クリーニング代より安い
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 10:05:45.89ID:xxNjvQjZ0
意識して少ない服で着回してるんじゃなく結局お気に入りばっかり着ちゃうんだよね
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:26:02.92ID:WtD2A4GZ0
みんなベルト財布みたいな小物はどこつかってるの?
着まわし利くベルトが欲しい
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:31:53.51ID:vczzVAtB0
一般人は私服なんか制服だとおもってワンパでいいよ 彼女や嫁がいておしゃれな奴ならだめだがな
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:39:12.16ID:KDxkP77M0
>>563
それが求めてる正解なんだろうな
何気なく回数手に取る服こそ自分の定番
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:20:34.00ID:wG5VOr3I0
>>564
ベルトはやはりWHCでは
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:34:00.05ID:yJEqpzG20
>>564
ヴィンテージワークス使ってる
ベンズレザー使ってるから質が良い
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:00:58.43ID:JDhjAe7e0
稀に流行物を買いますが基本ダウンならこのブランド!みたいな感じになってきておりますので服のテイストが、定まりません
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:01:47.53ID:RF/2e2rN0
外出時のアウターは四季の必要最低限揃え終わった感じある
ところで部屋着に今、ユニクロのもの使ってるのですが高校とかのジャージってどうなんでしょう?
耐久性も良し、着心地も寝る時でも問題無さそうで気になってる
スポーツウェア販売店で買ったりしてる人居ますか?
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:53:11.88ID:joquXHQw0
ジャージ素材って昔から家着でもよく使われるけど
なんかこう…化繊の蒸れというか、肌触りというか着心地悪いなぁ
トップスだとジップとかも気にならないんだろうか?自分だけかな?
家着だとヒートテック系に薄いフリースかスウェットにロンtの組み合わせになっちゃう。
毛玉が出来るのと寝転んだり洗濯に気を使うのは苦手。
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:06:53.57ID:Fo8YW1Tp0
ガチジャージだと別に毛玉になんなくね?
adidasオリジナルとか好きで結構持ってるが、部屋着としてもいけるよ
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:13:47.02ID:okIk5GH00
80年代のUSA製のアディダスあるけど毛玉出来るなぁ…
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:36:50.07ID:Fo8YW1Tp0
わからんけど、多分2010年とかのスペインがW杯で優勝した時の記念ジャージ。。
そんなにヴィンテージとかそういうんじゃないけど、そこまで品質悪くもない様な感じ。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:47:03.07ID:uZDdHBbl0
571です
adidasが良さそうなのですね
試着できたらしてみて着心地問題なければ早速買ってみることにします
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:40:43.56ID:lJIurzQ+0
学生時代のジャージってなんであんなに丈夫なんだろな
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:10:54.44ID:uZDdHBbl0
3年間使っても擦り切れてテカリが出る部分があるだけだからな
素材がしっかりしてるのかね
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:49:29.94ID:PSzYpDra0
3年どころか15年くらい着てるよ、うちの母ちゃんが。
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:52:46.17ID:MnsHaA6M0
みんなの愛用のリュック教えて
参考にしたい
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:27:11.39ID:cdV0Yey/0
サンローランのシンプルなやつずっと使ってるわ
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:53:37.47ID:LqgT2ylC0
学生の時ずっとポーターの口絞るタイプの使ってたけど最近ニューエラのキャップ入れがあるやつ
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:54:52.02ID:w6lRcxeC0
エルメスのエトリヴィエール欲しいけどベルトに10万は悩むな
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:26:27.40ID:GuVTJwGw0
アークテリクスのマンティス黒
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 02:07:53.54ID:94Q3Debi0
ノースフェイスのプロフューズボックスってやつ何年か使ってるんけど
凄い型崩れ起こしてる
作りというかフタに対してボディが貧弱な気がする
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:07:32.21ID:E5aAh1cA0
学祭の頃バリバリのストリート系やモード系だったけど社会人になって恥ずかしくなってきたから服装変えようか迷ってる
結局おじさんになってもき続けられるのってカジュアルなのかな
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:47:59.24ID:F4WPiD000
学生から社会人になってもうおじさんって何年留年してたんだ
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:22:41.43ID:2RIYHAYF0
カジュアルというかトラッドじゃないのかな。おっさんになったら。
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 13:22:23.97ID:uqkaAzPG0
職場がジャケパンokなんで同窓会や保護者会はそれで
普段は公園いったりだから動きやすい服装ばかりだな
革ジャン着たいけどライブハウスも行かなくなったし着るところがねぇ悲しい
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:11:46.50ID:88eNmcUp0
自分のスタイルがあるならべつにいいんじゃないかな?
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:58:48.65ID:y19A1d8J0
>>598
この感じって40代50代によく見られるけど、いまの10代にはザおっさんにしか映らないんだろうか
昭和のころ、ただスーパーで買ってきた服を着てるおっさんとは違って、かなりこだわって選んだりしてる人も少なくないんだろうし、
そこに魅了される高校生大学生にお目にかかりたいもんだ
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:41:26.40ID:ECUywQNA0
>>600
大学の時の友達でアメカジ好きなやついたわ
似合っててカッコよかった
服の趣味は違くても通じるものはあったな
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 07:27:02.26ID:GcWBsZIZ0
>>600
今時の10代によく思われたいの?
他人の目なんか気にせず好きなカッコしてなよ
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:43:01.48ID:IlPDjAr50
主客が転倒してるやん
お目にかかりたいではなくて、お目にかけてやろうぜ
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:12:11.68ID:vM8RfCaG0
>>600 V系ホストとジャンルは違えど同じ印象
「頑張ってる」おっさんってかんじ
好きな若者はいるんじゃないの?
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:33:37.54ID:xoz7F6u50
アメカジ、バイカーはそういうスタイル。長瀬とかケンコバなんかみたいに、続けられる感じには違いないと思う。
V系ホストとは違うだろう。。アウトロー風味って意味では近いが、ファッションとして一ジャンルを確立しているかどうかという意味では、全然違うよ。・・・はず。
0606ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:02:24.88ID:gw5kbVjV0
ここら辺はカルチャー色が強いというか他文化と混じり合って強く根付いているから廃れないよ
もともと狭い世界で成立してるしな
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:04:53.00ID:x1/NSCo90
>>600
813 : ノーブランドさん2016/03/16(水) 06:53:28.16 ID:vW0d8KP50
オレの知り合いにもいるわ。私服のセンスが大学生の頃のマンマの奴がw
顔は40代なりに老けて、髪の毛は白髪だらけで、腹が出ちゃってるのに、
服装だけは20年前の大学生みたいな感じ。
ただ、そいつに限らず、服装のセンスが学生時代のまま止まってるオッサンやオバサンは割と多い。
どの年齢層でも言えることだと思うが、ある世代の人達が20歳前後のときに流行った服装が、
彼らが40代になったときに、その時代のオッサン&オバサンスタイルの典型のひとつになる。
件のオレの知り合いも、本人は若い格好をしてるつもりらしいが、他人から見れば、今時よく見かける普通のオッサンだw


807 : ノーブランドさん2016/03/16(水) 03:42:50.39 ID:UJ54QgLq0
>>802
そこがポイントなんだよ。
四十のババアは化粧の仕方が古臭いでしょ。
それは若い時に流行った化粧方法が抜けないから。
四十のジジイのライダース好きも同じこと。
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:13:16.53ID:sxe+HIG10
>>607
とはいえ、40のオッサンが今の大学生みたいな格好をしても「若作りみっともないw」と言われる。
きっと解決策は、40のオッサンが読んでるファッション雑誌をお手本にしろ、ってことなんだろうが、
そういうのを読んでも、全く心が躍らないんだよな。。

心が躍らなければ購買意欲もわかない。ではどんな服に心が躍るかというと‥自分が学生だった頃のような感じなんだよなぁ
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:25:43.12ID:qcZ/AX3C0
革ジャンじゃなくライダース着てる50過ぎてそうなおじさんはカッコよかったな
文字でうまく説明できないけどザ・革ジャン!てやつじゃなくシンプルなシングルだった
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:48:20.81ID:x1/NSCo90
>>608
おっさんのファッション雑誌って値段と格好が浮世離れしているか、従来の薀蓄スペック偏重のどちらかしかない気がする。
顔が老けて顔周りのコントラストが下がるからそれを考慮してうまく服選びすればいいんだけど、おっさんにはそんな指南書がないよね。
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:47:11.24ID:BW8RL2qv0
>>610
「大事なのはお金じゃなくてセンスです!」
で15万円のシャツとか平気で載せまくってるあの雑誌すか先輩
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:19:27.46ID:hyIAxOLK0
少ない服で着回すつもりのクローゼットにレザーパンツが一着加わりました
レザーは経年変化するし一生モノだから!
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:26:30.89ID:AVco6Z5Y0
こういう思考だと行き詰まって怠惰な方向に堕落しやすくなる。
変化や刺激が無いと興味関心を失ってどうでも良くなるからな。

やっぱりバランス感覚は必要
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:27:26.02ID:RodeIS+T0
ハイブラならシャツ15万とか普通だけどな。
おっさんになったらクチネリとかロロピアーナ普通に買えるようになれるよう頑張りたいものだ。
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:22:05.41ID:lh7EtQ0R0
そういうこと言ってんじゃなくて
金よりセンスだと標榜している雑誌が一般人にはとても手が出ない価格帯の商品ばっかり取り上げてんのが滑稽だってんだろ
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:20:44.56ID:qYTVqtIX0
ハイブラ眺めてセンス磨けよ貧乏人!がコンセプトってことじゃね?
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:37:15.30ID:GBkWAF2W0
「金よりセンスだ」といいたかったんだが、載せるものがしょぼいと馬鹿にされそうだし、結局高いモノを載せてしまった、ということな気がする。。
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:27:22.71ID:3kl7zKyB0
15万円のシャツ買える層なら
センスを磨かなくてもプロにコーディネートしてもらって買い揃えたほうが手っ取り早くて間違いない
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 20:54:09.60ID:ACMIGiGu0
安くて良いものって実際あまり無いのが実態だからな。勿論ハイブラなら良いというとそんな訳も無いんだけど、古着でも状態良いヴィンテージだとハイブラ並みに高かったりするしねぇ。
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:32:59.44ID:F5YCGpYs0
>安くて良いものって
それが、いまはファストが安くて良い、、のだ。少なくとも、世間ではそうなってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況