X



低価格オーダースーツ29着目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん (ワッチョイ 6fd2-khAH)
垢版 |
2018/01/28(日) 04:44:30.81ID:QVMn5UTW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレの先頭にこれを二行入れてください。

10万円以下が目安の低価格オーダースーツについて語ろう。

麻布テーラー ttp://www.azabutailor.com/
エフワン ttp://www.f-one.co.jp/flmenu.html
オーダーワールドファクトリー ttp://www.ppp.ne.jp/order/
銀座山形屋 ttp://www.ginyama.co.jp/
埼玉県共済オーダースーツ ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済オーダースーツ ttp://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
佐藤テーラー ttp://www.satotailor.com/
オーダースーツSADA(佐田) ttp://www.ordersuit.info/
銀座テーラーフクオカ ttp://www.tailor-fukuoka.com/
ゼルヴィーノ ttp://zerbino.info/top.html
KASHIYAMA ttps://kashiyama1927.jp/
花菱 ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/hanabishi/index.html
ファイブワン ttp://www.fiveone-m.com/
テーラー渡辺 ttp://www.tailorwatanabe.com/
ユザワヤ ttp://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツバルコン ttp://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttp://www.yoshida-suit.com/yoshida.htm
洋服の並木 ttp://namiki-4129.com/
サルトーレ ttp://saltore.jp/
タリアート ttp://www.tagli-arte.info/index.html
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/

前スレ
低価格オーダースーツ28着目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1512987478/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0697ノーブランドさん (ワッチョイW cf23-KG8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:11:02.56ID:+zCMadDf0
>>683
もしかして企業向けのパターンオーダー?
自分とこにも案内来てたから来月行こうと思ってるんだけど
どんな生地あるかや他所との違いをレポートしてくれると嬉しい
0699ノーブランドさん (ワッチョイWW f3d2-CjMa)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:14:32.88ID:2dCUgveS0
>>698
いつでも出来るよ
0701ノーブランドさん (ワッチョイWW a622-4z4W)
垢版 |
2018/03/12(月) 22:51:18.82ID:23Su5y040
>>700
ティモシー既成しか買ったことないから教えてください
オーダーフェアって普段と何が違うの?
あと、既成で出てる葛利のオリジナル生地でオーダーだといくらくらい?
0703ノーブランドさん (ワッチョイW bbfb-NL6l)
垢版 |
2018/03/12(月) 23:56:09.58ID:VS3jdOwL0
170cm54kg
既成だとスーツもワイシャツもブカブカなのでオーダーです。
0705ノーブランドさん (ワッチョイWW f3d2-CjMa)
垢版 |
2018/03/13(火) 04:11:38.34ID:kF4UCZDl0
>>703
ほぼ同じだけどあるある
肩に合わせるとイングリッシュドレープ作れないし、胴に合わせると肩がキツいという
0708ノーブランドさん (ワッチョイ 66d2-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 14:24:59.82ID:Bt40XapP0
>>668>>671
分割せずにオーダースーツに詳しくない人には親切に色々教えてあげれば良いかと。
>>669ー670
でオーダースーツ初心者には「先地」って言っても通じないんじゃやないかとも思ったが、スレの主旨や書き込みを読めば「自分から生地を持ち込む事」と容易に推測出来るしググればすぐに判るね。
もう少しで「パチスロ打たない人に『おばけ』と言っても通じない。」とか「野球に興味ない人に『タイムリー』と言っても通じない。」とか糞寒い例え話を書き込むとこだった。
0709ノーブランドさん (スップ Sd8a-fQs2)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:44:08.40ID:rU5e7hUbd
>>695
どちらもコスパ良いとは言えないけど予算が十分にあるのならファイブワンがいい

>>703
ほぼ同じだが低価格オーダーでは無理体型
シャツは鎌倉マンハッタンでなんとかなる 裄丈短いのがやや不満だけど
0712ノーブランドさん (ササクッテロ Sp33-5pTK)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:12:03.14ID:CAGO+s0np
痩せ型がイージーオーダー無理とか言ってる奴ら、本気か?
おれはエバンゲリオンみたいな体型だけど十分間に合ってるよ
体格は水泳の入江とほぼ同じ感じ
0713ノーブランドさん (ササクッテロ Sp33-5pTK)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:19:48.61ID:CAGO+s0np
なんの変哲のない無地のスーツきてるだけで高そうなスーツだとかお洒落だとか、女子からスーツ着てる〇〇が好きとか言われるくらいだぞ
痩せてる奴ら、躊躇なくイージーオーダーしたほうがいいぞ
0715ノーブランドさん (アウアウウー Sa1f-CjMa)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:59:24.15ID:BRP9f2VUa
>>713
脳内女子乙
0719ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:51:59.99ID:83h0nvma0
>>716
山形屋系列の若年層向けのライン
0721ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:05:58.08ID:83h0nvma0
>>720
brefも若者向けかもしれないけど、どちらかというと山形屋の低価格版では?
サルトリアプロメッサは若年層をメインターゲットにして設立されたと書いてあるよ

2007年4月銀座山形屋100周年の記念企画として誕生した – Sartoria Promessa – その誕生は突然の出来事でもあった・・・

2006年、銀座山形屋が間もなく100周年を迎えようというタイミングで、記念企画の新業態を展開できないか?とプロジェクトチームが結成され思案していたところ、同年12月に当時の若手数名から新しい企画レポートが提出された。
その中で細谷のレポートにスポットが当たる事に…銀座山形屋は創業99年を数えるオーダーを主体とした企業、その長い歴史の中には歴代の総理大臣やイギリスの伝説的バンドのメンバーからのオーダーリストもあった。
銀座山形屋の認知度は当時50代から上の年代に圧倒的に強いモノであった。

しかし細谷のレポートには『若年層向けに高感度トレンドゾーンを意識した都市型ブランド』が立案されていた。
http://promessa.jp/about/history/
0722ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:11:00.02ID:83h0nvma0
検索したらbrefも若者をメインターゲットに、と書いてあった
ただ、brefは「20代の可処分所得を考慮〜」とあるけどサルトリアプロメッサは山形屋と同レベルの価格帯だし、「良いスーツが欲しいけど山形屋はどうもオジサン臭い」という層を意識してるんじゃないかな
0723ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:03.98ID:83h0nvma0
加えて、山形屋は英国寄りだけどサルトリアプロメッサはイタリア風のモデルが多いね
0724ノーブランドさん (ワッチョイWW 1a63-q7zW)
垢版 |
2018/03/13(火) 22:50:02.37ID:O2MQXx8C0
皆さんはスーツやジャケットをオーダーするときのドレス度はどう区分していますか?
自分は、次のように決めてます。
インフォーマル(冠婚葬祭に着ていける無地のダークスーツ)
タウンスーツ(ビジネスで使えるストライプ・チェックや多少明るい色のスーツ)
セミスポーツ(ビジネスカジュアル;ブレザーやフランネルスーツとか)
スポーツ・カントリー(プライベート専用)
0725ノーブランドさん (ワッチョイW 6698-l+N7)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:17:04.80ID:k3VcY7/w0
そんなゴチャゴチャ考えない、バンチめくってその時の気分で一番気に入った生地でつくる
0726ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:17:53.78ID:83h0nvma0
>>724
名前は決めてないけど

1.ダークネイビー、チャコールグレイの無地
2.ネイビー系、グレイ系、ダークブラウンの無地・ピンストライプ・ペンシルストライプ・シャドウストライプ
3.プライベート

の3種類かな
ブラウンと書いてあるけど、合わせられるタイが少なくて一着しか持ってない
0731ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-BTlS)
垢版 |
2018/03/14(水) 09:29:48.71ID:zn6HybO5a
>>729
言葉としてはそうだけど、クルーズとかではフォーマルより一段落ちる格好ということで、ネクタイとジャケット着用
陸の上ではインフォーマルって言われたら、礼服じゃないダークスーツって解釈した方がいいかも
ネクタイやジャケットの必要がない時はカジュアルナンタラとドレスコードの指定があるはずだし
0732ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-LSmR)
垢版 |
2018/03/14(水) 10:02:40.26ID:nTrKtE6Ea
>>731
そこは、ドレスコードとして「インフォーマル」って指定はないから気にしなくていいんでないの

インフォーマルなミーティングとかなら、普通のスーツで来いって意味だろうし、そんなのは大前提だよ
0735ノーブランドさん (オーパイ Sd2a-qg7C)
垢版 |
2018/03/14(水) 16:20:20.40ID:cipikaRtdPi
>>734
同意
0738ノーブランドさん (オーパイ Sp33-u/sJ)
垢版 |
2018/03/14(水) 21:18:52.77ID:i7ObQDb5pPi
低価格スレだからな
0742ノーブランドさん (ワッチョイW 669f-n91y)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:08:14.68ID:fJgIAat50
>>737
均衡とか調和とかを考えず、服飾に識見があるわけでもない人間が自分の思うままにやろうとするとおかしくなるわな
例のロケットスーツのように
そういう事が出来るのが本当のオシャレさんなんだろうけど
0744ノーブランドさん (ワッチョイW bbb3-VZcb)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:22:10.93ID:kZivLZF30
ライトグレーだと、下に白シャツ地味なネクタイだと、いわゆるドブネズミになるから
vゾーンを派手にするといいけど、お役所だと市民か国民か知らぬが、民衆の反感買いそうね
0745ノーブランドさん (アウアウカー Sa7b-n91y)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:24:53.89ID:JapeuIoha
いつもどこでどの位の価格で作ってんの
0746ノーブランドさん (バットンキン MM77-l+N7)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:32:53.65ID:H35E0OZqM
グレーって定番だけど大半の日本人に一番似合わない色だとおもう
0748ノーブランドさん (ワッチョイ 11df-7G4+)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:09:42.03ID:W/mrVsf00
テーラーフィールズとオンリーどっちがオススメなの
ちな初めて作る
0751ノーブランドさん (ワッチョイW e39f-pfxe)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:28:43.00ID:J9J0y3y90
>>748
まあ価格の分だけオンリーの方が良いんじゃない
同じ生地で同じ価格帯なら殆ど仕立てに差は無いと思う
ただ頻繁に店を変えるのは良くない
こういう余りに酷いものが出てきた場合を除いて

http://blog-imgs-50.fc2.com/o/t/o/otogibanashi2/t0.jpg
0752ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-CXNp)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:59.58ID:alAwlS3va
>>751
立体感がゴミ過ぎるなw
ウエストも絞りが足りん。
生地もどうせ国産の激安。
激安臭がプーンとするぜ。
日本の激安店で買えばこの程度のクオリティ。
0753ノーブランドさん (バッミングク MM9f-0cbr)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:02:29.73ID:Ihvs4D9aM
>>751
これどこの?ひどいね
0754ノーブランドさん (ワッチョイW e39f-pfxe)
垢版 |
2018/03/15(木) 01:20:03.89ID:J9J0y3y90
>>752
そこじゃなくて袖丈とボタン位置に疑問を抱かないのか?
>>753
ビッグビジョンだと書いてあった
オーダースーツ地獄変で検索すれば出てくる
何故かその記事だけしか無かったが
0759ノーブランドさん (アウアウカー Sad3-RAW4)
垢版 |
2018/03/15(木) 12:21:56.33ID:alAwlS3va
>>754
そんな事は分かってんだよバカ。
自分だけ分かってるて自慢か?
かっこいいねー。(棒)これでいいか?
激安スーツ着て何いってんだか。(笑)
サヴィル・ローでまともなスーツの一つでも仕立ててから文句言えや激安臭君。
0761ノーブランドさん (アークセー Sxe9-iVNS)
垢版 |
2018/03/15(木) 15:38:31.59ID:RjY91OvFx
こんな人間に着られるスーツが可哀想だ、ホントに…
0764ノーブランドさん (ワッチョイW 41b3-63op)
垢版 |
2018/03/15(木) 19:55:38.54ID:cYo2U+ZI0
>>763
虫食いでダメにしてから、白洋舎の保管利用して以来、ダメにしたスーツない。当方社会人歴25年。
もちろん、貯まる一方なので時折福祉バザーに出して整理してます。
0765ノーブランドさん (ワッチョイW e39f-pfxe)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:45:02.63ID:J9J0y3y90
>>757
勝手にされてたらしい
あと袖が何故か三つボタンに変えられてたり、国産縫製との説明を受けたのに中国縫製だったりと散々だったとさ

>>759
そんな事一言も言ってないけどね
人の事を激安などとと謗っておきながらその実スーツの事を何も知らない事はよく分かったよ
否定するなら英国仕立てのスーツとやらを見せてもらおうか
0766ノーブランドさん (アウアウエー Sa93-+Dib)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:46:07.13ID:aDNM3xBba
ひとり熱しw
0767ノーブランドさん (ワッチョイW e39f-pfxe)
垢版 |
2018/03/15(木) 20:47:16.17ID:J9J0y3y90
>>764
クリーニングも白洋舎?
頻度も教えてほしい
クリーニングに出すとどうしても生地がヘタってしまったりラペルの返りがペッタンコになったりしてしまう
0769ノーブランドさん (ワッチョイW 41b3-63op)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:25:02.72ID:cYo2U+ZI0
>>767
頻度は年1度、季節の変わり目です。
あと768氏と同じく、雨の強い日は古くてちょっとへたってもいいスーツあるいは下を綿パンにしてジャケットスタイルです。
0770ノーブランドさん (ラクッペ MM2f-uvE2)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:03:36.25ID:SQMfcjHZM
近所に白洋舍しかないからそこに出したら、なぜか2つボタンのスーツが3つボタンのラペル位置でプレスされてて殺意湧いたわ
こいつら半端に高いだけで技術ねえぞ
特にプレスは3流
0771ノーブランドさん (バッミングク MM9f-0cbr)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:11:20.92ID:WBbnnIvTM
スーツはちょっと高くても古くから経営してる個人経営のところに出すのが良いよ
寂れた店じゃなく配達とかもしてくれるちょっと高級な店ね
チェーン店は新人やバイトがやる事もありそうだし当たり外れありそう
0772ノーブランドさん (ワッチョイ 13b3-7BQk)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:32:58.06ID:9cQSiCwQ0
激安スーツ を 高級クリーニング
0773ノーブランドさん (バッミングク MM9f-0cbr)
垢版 |
2018/03/16(金) 08:57:08.54ID:WBbnnIvTM
高級って言っても数万とかじゃなく一着2〜3000円程度だぞ?
数万のスーツをクリーニング代ケチってダメにする方が馬鹿らしいと思うけど
0775ノーブランドさん (ワッチョイWW 9ffb-LLGG)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:38:54.22ID:sB7QiVkK0
ウール素材のスーツをクリーニングする必要性なんてあるか
部分的に汚れが目立つところだけ処理すれば十分だろ
全体的な薄汚れは我慢するしかないよ
0777ノーブランドさん (ワッチョイW e39f-pfxe)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:12:29.00ID:uzbvjR/k0
>>773
そいつは激安君でしょ
上で発狂している人
0778ノーブランドさん (ワッチョイW a197-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 14:09:09.88ID:Cr7HUVFD0
2年か3年に一回、クリーニングしてるくらいだな。その時は少し値の張る水洗いしてくれる個人店。
気が向いた時にブラッシングと、2ヶ月に一回くらいミストサウナにつるしてる。あと、時々シャワーかける。これで問題ないけどなあ。
0781ノーブランドさん (アウアウカー Sa09-pfxe)
垢版 |
2018/03/16(金) 16:59:50.95ID:e0CT6rLsa
>>780
ほぼ同じ価格なら大して変わらないよ
これら以下のスーツは存在しないと思う
ドンキホーテのスーツとかはそうかもしれんが
0782ノーブランドさん (ラクッペ MM2f-uvE2)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:40.31ID:SQMfcjHZM
夏物はあんまり高いの買わないけど、さすがに毎シーズン出したくなるな
でも、汗の汚れはドライクリーニング意味ないんだよね・・・?
0783ノーブランドさん (ワッチョイWW 41d2-XnD8)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:54:53.67ID:53rD9TVB0
クリーニングは年一回だな
シーズン終わりにしまい洗いのみ
春夏物は生地が弱そうだし
そもそも夏はスーツ着ないし
0786ノーブランドさん (アークセー Sx19-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:02:29.03ID:E+UmQhc/x
ビッグヴィジョン
ディフェレンス
エフワン
LL Bean
就職するなら何処がいいですか?
0789ノーブランドさん (アークセー Sx19-DgBi)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:18:34.31ID:E+UmQhc/x
>>787いいじゃないっすか好きなんで
でもただオーダースーツ屋の方が給料良いんですよね
カジュアルショップだと月給18万くらいなんで
0791ノーブランドさん (ワッチョイW e39f-pfxe)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:20:49.48ID:uzbvjR/k0
>>785
それもなんかな
汚れは確実に蓄積して行くわけだし
普段のお手入れが極めて重要なのは事実だけど
0792ノーブランドさん (ワッチョイWW 41d2-XnD8)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:47:25.96ID:53rD9TVB0
>>788
公務員だが、公務員はお洒落オススメしないぞ
全国転勤で糞田舎飛ばされるから、都会の良い店行きにくいし、何より時々着る官庁指定の服がダサい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況