X



服を買ってもあまり外出しないことに気づいた23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:08:16.03ID:1lt1xaT20
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

【前スレ】
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1512267406/
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:22:45.42ID:MQynseJH0
俺は二軍の服は家でもどんどん使うから、100回以上使ってる服も結構ある。
100回使えば、買って後悔したなって思うことはまずないよ。
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:59:07.94ID:59/G+nAO0
>>554
それで思い出したが身に付けるなら極細のが欲しいけどそういうのはなぜかどれもお高い。
お求めやすいのは太さがあってね・・
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:09:41.83ID:dj22NHAM0
二軍って何?
服にスタメンとかあるの?
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:13:46.58ID:zRItmLFg0
>>555
話はそれるがシンプルすぎるファッションってまさに美男美女がするからかっこいいだけだよな
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:38:30.28ID:c9nJYkou0
うむ
ブラピなんて、デニムに上半身裸が最高に格好よかった
イケメンになるほどにシンプルが映える
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 15:42:05.03ID:7SE16WBj0
ロング丈のスプリングコートでも買いたい気分だけど、ライダース同様、年間通して殆ど出番がないのが目に見えてるから迷う
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:09:47.91ID:yN9/+Wq00
全然外でないけどアクセも財布もクロムハーツで統一してる
唯一のこだわり
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:20:02.54ID:kK7ICRF40
春のコートはもう着ないとすぐ暑くなるよな
梅雨時期も着れるもの買うか
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:25:43.64ID:wCIo59Ca0
スプリングコート云々の話題毎回言ってる奴ってスクリプトか何かか?
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 17:25:47.10ID:J7nqACYL0
春物のペラコートは3月半ばから4月一杯夕方とか夜なら5月も着れそうだけど着る期間は短いよな
後は秋口10月から11月一杯くらいまでかね
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:47:22.43ID:59/G+nAO0
>>572
買ったばかりの服
高価な服
お気に入りの服

これらが一軍登録されやすい。

一方で、二軍の解釈は人それぞれ少々異なる。大まかには上記以外のコンディションとする。
モノが良いが結構着たため二軍で活躍する服もあれば、元々二軍としての戦力のものもある。
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:00:41.85ID:JOazNYUM0
>>579
自分語りスレやからしゃあない
IDなしの前スレから>>582みたいに自分語りで連投するやつ湧きまくっててウザかったわ
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:34:47.46ID:5xC1/dpB0
え?ここって一緒に出かける友達が居なかったり仕事で忙しくて出かける時間がない人たちが
「いやー外出るのめんどいわー 俺はこんなに良い物持ってるのになー」って自虐とか自慢交えながら自分語りするスレじゃなかったの?
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:21:13.96ID:qNd8crX80
外出しないとすると、買ってよかったものはどんなものになるんだろう
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:50:41.45ID:wMX3PNKV0
半分雑談みたいなもんだろめんどくさいこと言ってんじゃねー
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:50:56.55ID:hfAZrClw0
確かに過剰な自分語りは控えて欲しいな

てかそれくらいの空気よんでほしい
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:20.46ID:FxsWW2IQ0
目的のわからん自演っぽいやつも勘弁してほしいがな
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:25:48.67ID:EOnK97D10
>>578
ないだろw
そもそも部屋着でも何でも全部気に入ったものしか買わないし
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:53:54.27ID:ti0Q2dBl0
一軍=外出のときによく使う服
って意味で使った。で、着用頻度が少ないものが二軍。

もし買った服が全部一軍になってるとしたら、それは理想的な買い物をしてると思う
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:09:22.76ID:CdNBwcwF0
一軍は気に入ってるからここぞという時に備えて温存していたら一度も着ないで旬が過ぎる服のことだろ。
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:10:28.84ID:rUBS005d0
服なんてあるのはTPOだけだろ
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:15:15.25ID:R1Win68n0
>>596
サッカーで言うと
チャンピオンズリーグ決勝トーナメント用に選手を獲得したのに
そもそもクラブは出場権を持ってない上、リーグ戦で降格争いしているような状態
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:19:31.06ID:JvqDCOiP0
>>596
野球でいうと代打みたいなもん?
なら一軍じゃなくて代打って呼び方に変えたほうがいいよなw
0600ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:39:55.18ID:DIXbJ5SI0
この場合の使い方は辞書にある訳じゃないんだから雰囲気で個人の使い方として察してやれよw
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:02:30.58ID:k5CAwA2Q0
変な自意識過剰なキモい自分語りはやめてほしいに一票

>>588
そうか?
直営店化するから安くなる可能性があるのでは?
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:05:25.79ID:OkjgZJ970
>>601
それは無い。独自の価格設定で高くしたいからアローズ離れて代理店作るんだし。モンクレ見てたらわかる。代理店独自に作ってから10万位値上がりしてる
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:33:43.51ID:fHoFTksP0
>>602
クロムハーツについてはその見解で正しいと思う。モンクレについては高級ダウンの価格帯が毎年上がってるから
他も同じように値上がり基調す。
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:41:05.43ID:9AyhI3xX0
>>598
なまら分かりにくいし的外れだな
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:06:47.83ID:PmnMzt0d0
わいじ、今自宅ファッションショー開催しよるで
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:26:24.07ID:k5CAwA2Q0
散々迷ったけど、エンジニアブーツポチりますたノ
靴、もう一生買わなくていいくらいです0rz
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:57:34.92ID:k5CAwA2Q0
あと、サルエルパンツも買おうか迷ってます。
かっこいいようなかっこわるいような・・・
ネットは試着できないのが弱みですね。
似合うかどうか確認できない。
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:37:16.29ID:/mylcni/0
前から思ってたけどヘビーアウターってなに?
ダウン的な?
0614ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:38:08.43ID:/mylcni/0
>>612
そんなの返品送料無料のとこで注文するだけやろ
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:14:51.30ID:YGMjvOQc0
>>613
ライトアウターの逆じゃない
もこもこダウンジャケットとかロングコートとか
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:56:53.21ID:YhxTYC7A0
汚れ仕事しようとしたら、汚して良い服が職場の作業服しかないことに気がついた
あれだ、ワークマンかホムセンで作業服買うか
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:17:44.42ID:el4Srf7x0
>>612
セミサルエルくらいなら楽だし穿きやすいよ
着丈長めの服着てればサルエルだと分からないし
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:58:02.15ID:JvqDCOiP0
>>615
なるほど
ダウンね
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:32:47.47ID:8N5a3+3H0
セールで買ったダッフルコート、値札もブランドタグもついたままクローゼットにある。着る機会を逃してしまった……。
来シーズン着よう
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:49:15.16ID:TRihCtUN0
暖かくなってきたから週末にクローゼット内を衣替えしたのに、また寒さが戻ってきてんじゃん
やっぱり三月いっぱいは冬物だな
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:54:17.13ID:ByWjpIDn0
週末は最後に冬コート着て服買いに行くか
新しい春コート着て行くか考えてたけど、15℃くらい行きそうだから春コートだな
来週からは寒い日が着ても、ウールは花粉が付くからもう無理だ
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:25:32.08ID:lyZhaXN+0
クルマの窓を拭くと花粉やPM2.5で黒ずんだ黄土色になる。こんなものが服に付くと思うと外出できない
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:16:08.52ID:Zkd0DRXB0
持ってるよー
だからかヘビーアウター着なくなったよ
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:17:02.25ID:zGMK4O6f0
インバーアランが今年からインド製になるそうだな…
今後もイギリスブランドの値上げとか生産国変更が増えるのかなぁ
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:57:58.86ID:DNl2OYbQ0
>>629
インド人が編むの?
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:16:20.60ID:sWbtN4Jz0
車持ってる人あるある

一番着るの服はパーカー
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:35:22.16ID:e8+tPKPj0
>>629
マジ?
手元のプレミア値で売れるじゃん!
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:32:03.79ID:e8+tPKPj0
イギリス人よ
嫌いじゃないがやっぱ抜けてんな
今後のトレンドは本国生産やろ、、
やるなら10年前にやらないと
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:20.90ID:2SG8jdRw0
イギリスはアホほど人件費高いからな
自国で作るメリットが全くない
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:52:16.32ID:e8+tPKPj0
ショックでけーなー
これを皮切りに次々とインド製なりそうだな
イギリスは信じてたのに
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:59:51.01ID:v4oM6kf00
著作権侵害の疑いのある動画 。ツイッターで指摘されても当然のごとく総スルー。
https://youtu.be/i_ZAt2pixFE?t=120

楽曲使用の許可をとらずにアップロードか? 2:00〜 あたり
使われてる楽曲を管理するレコード会社のHPには「当社楽曲はyoutubeには使用不可」
と書いているので、未許可なのは決定的か?
https://application.sonymusic.co.jp/s/smeform/?ima=1300

<著作権元通報先>
http://www.sonymusic.co.jp/event/100000
(著作権侵害についての通報フォーマットが見あたらないので通報はこちらへ。必要事項のみ記入でOK。)

<Youtube通報の方法>
「報告」→「スパムや誤解を招く動画」→「詐欺・不正行為」→
→記入例「他者が権利を有する楽曲の無断転載・使用ににより、広告収入を得ている」
※「著作権の侵害」での通報は楽曲権利者のみができるので、第3者は以上のこの方法で


複数人が通報すれば、動画削除はもとより、広告収入を得て生計を立てているアカウントなので
悪質とみなされ機械的にいきなりアカウントBANされる可能性もあり。

みんなで通報しよう
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:52.25ID:K+6CJyEr0
靴はインドネシアとか?
ジャランスリワヤの人も英国で技術修得したんじゃなかったっけか(うろ覚え)
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:37.56ID:q/v67kuM0
生産国が変わるのは前から言われてたけどねぇ。。
まぁ、べつに。。
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:27:18.06ID:Tpg7auxC0
4500円のコンバースを1500円で買ったが、
価値はどのくらいだろう?俺的に4500円の物としては扱えないだろう
4500円で買ったなら非日常使いだが、1500円で買ったとなると普段でも履ける

元値1万くらいのデッキシューズも2000円で買ったのだ
左靴がなんか歪んでるような気のせいなのか、俺の足の形の問題か
ひどく歩きにくい気がしたが、慣れの問題かどうにかなるのかなぁと思ってとりあえず買った
ものすごい不快感あったけど直るのかなぁ・・・
1万の靴が微妙に縫製のバランス悪いとかあるのか?まぁ元々歩きにくい靴だが
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:14.90ID:armxZA5r0
生産国は服選ぶときの一つの選択肢だからな
もう社会人だけど中学高校生くらいの頃からアメリカ製、イギリス製、日本製には強い憧れあったし、パーカーやジーンズ一つとっても周りの中国製の奴らとは違うんだってドヤってたけどな
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:09:32.25ID:Edno67ip0
お前らファッション初心者に教えてやるけど大事なのは生産国じゃなくて「工場」と「検品」な
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:14:21.00ID:jD/bysPS0
>>646
そんなドヤ顔で低レベルなこと言わなくていいからw
そもそもイタリア製じゃない時点で色々と妥協しすぎ
最高峰のものは中国とか発展途上国にはないけど
イタリアにはあるだろ?スーツとか中国製とかありえないだろ
いや〜こんな当たり前なことがわからないとかまだまだだね〜
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:03.91ID:oub77nKu0
>>647
おい釣りか、、?
今のイタリア製は中国移民が居住権欲しさに無料で作ってるレベルなんだが?
だからイタリア製と言われるものの品質は凄まじく劣悪だろ
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:39:57.29ID:ksWJdglN0
日本でパーツを作って組み立てだけイタリアでやりメイドインイタリーとかかなり多いし、宛にならんわ
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:40:20.72ID:oub77nKu0
>>646
意識高い系キッズか?
我々はその国が培った文化や伝統に対価を払いたいんだよ
発展途上国に金落とす筋合いは無いの
ましてや中国とか発展しなくていいから
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:42:48.35ID:Edno67ip0
>>647
で、イタリアのどの工場よ?検品レベルは?
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:43:56.26ID:srskuJw80
日本製だったのが中国製になったのに値段がそのままだった時はさすがに呆れたな。
品質的には大きな差はないのかも知れないが買う気は失せるね。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:45:40.35ID:jD/bysPS0
>>648
無料で作ってくれるならZARA H&M 全部イタリアの方が輸送コスト削減できるから
イタリアで作ればいいじゃんw
でも作ってないね。イタリア製だけを謳ってる新興ブランドは粗悪だけど
ふと「この服いいな」と思った服や靴はだいたいイタリア製だね
それはトップメゾンのこだわりでありイタリア製なんて当たり前なんだからいちいち自己主張しないの。
ちなみに劣悪なイタリア製の服提案してるブランドってどこ?知らないな〜あったとしても検索してもほとんど出てこないようなところのでしょ
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:46:21.74ID:Ufi3btNQ0
>>644
偽物では無いこと前提だけど、店舗戻りの二次流通品だよ。
不良品までいかなくとも型崩れしたものや作りにクセのある商品が自ずと残りやすい。
ネット通販の処分品なんかに紛れてることもある。
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:46:23.90ID:tndmi7Se0
>>654
品質に差が無いのなら値段変わらんだろwww
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:26.76ID:Edno67ip0
>>655
もしかして全ての工程をイタリア国内の一つの工場でやってると思っちゃってる感じ?
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:56.92ID:jD/bysPS0
>>651
自社工場だよバーカww
外注のも悪いの少ないけど完璧を求めるならそこのブランド自体が所有してる工場になるね
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:51:35.47ID:jD/bysPS0
>>658
でた!この馬鹿の一つ覚えのセリフw
知ってたか?特に靴は最終工程が一番重要って知ってる?
ジーンズでもいいよ。拘りあるデニム屋じゃなきゃ生地はイタリアで作る必要ないからね
ちなみに一度イタリアでジーンズを作って日本でデストロイ加工を施してまたイタリアで最終工程に入るブランドもある
これもイタリア製。それぞれの得意分野を持つ工房で加工するんだ
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:55:14.01ID:tndmi7Se0
うん。だから工場次第だって話でしょ
イタリア言いたいだけやん
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:56:13.88ID:jD/bysPS0
反論の仕方が
「全ての工程をイタリア国内の一つの工場でやってると思っちゃってる感じ?」
とか
「で、イタリアのどの工場よ?検品レベルは?」
とかでレベルが低すぎるわw
そもそもイタリアのどこの工場っつて検品レベルとかマウントとる側のお前がわかってねーだろw
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:57:28.25ID:jD/bysPS0
>>662
中国製で最高品質を謳ってるブランドってどこがある?教えてよw
ねーだろバーカw
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:01:03.68ID:oub77nKu0
>>655
腐る程あんだろw
海外向けにイタリア製を強調しただけの無名新興ブランドが
アホみたいに先進国の連中がもてはやすから成立してるだけのカスビジネス
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:01:08.23ID:tndmi7Se0
>>664
まず最高品質って具体的に何?
中国製って言われてもピンキリだしね
まあ何処の国だろうと工場に寄るだけの話だが
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:02:24.85ID:oub77nKu0
>>663
お前の主張まとめてくんない?
長いし何なん?
他の見解は妥当で事実なんだけど?
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:05:15.17ID:jD/bysPS0
>>666
じゃあ靴でいこうかw
素材・作りに妥協なし
そしてオーダーメイド...
中国に何ある?

どちらにせよ中国製って時点で妥協してるんだよ。生産コストすらケチるようではしれてる
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:08:11.87ID:tndmi7Se0
>>668
中国のオーダーメイド事情は知らんけど
それは俺らが知らないだけなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況