X



服を買ってもあまり外出しないことに気づいた23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:08:16.03ID:1lt1xaT20
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

【前スレ】
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1512267406/
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:52.25ID:K+6CJyEr0
靴はインドネシアとか?
ジャランスリワヤの人も英国で技術修得したんじゃなかったっけか(うろ覚え)
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:37.56ID:q/v67kuM0
生産国が変わるのは前から言われてたけどねぇ。。
まぁ、べつに。。
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:27:18.06ID:Tpg7auxC0
4500円のコンバースを1500円で買ったが、
価値はどのくらいだろう?俺的に4500円の物としては扱えないだろう
4500円で買ったなら非日常使いだが、1500円で買ったとなると普段でも履ける

元値1万くらいのデッキシューズも2000円で買ったのだ
左靴がなんか歪んでるような気のせいなのか、俺の足の形の問題か
ひどく歩きにくい気がしたが、慣れの問題かどうにかなるのかなぁと思ってとりあえず買った
ものすごい不快感あったけど直るのかなぁ・・・
1万の靴が微妙に縫製のバランス悪いとかあるのか?まぁ元々歩きにくい靴だが
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:14.90ID:armxZA5r0
生産国は服選ぶときの一つの選択肢だからな
もう社会人だけど中学高校生くらいの頃からアメリカ製、イギリス製、日本製には強い憧れあったし、パーカーやジーンズ一つとっても周りの中国製の奴らとは違うんだってドヤってたけどな
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:09:32.25ID:Edno67ip0
お前らファッション初心者に教えてやるけど大事なのは生産国じゃなくて「工場」と「検品」な
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:14:21.00ID:jD/bysPS0
>>646
そんなドヤ顔で低レベルなこと言わなくていいからw
そもそもイタリア製じゃない時点で色々と妥協しすぎ
最高峰のものは中国とか発展途上国にはないけど
イタリアにはあるだろ?スーツとか中国製とかありえないだろ
いや〜こんな当たり前なことがわからないとかまだまだだね〜
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:38:03.91ID:oub77nKu0
>>647
おい釣りか、、?
今のイタリア製は中国移民が居住権欲しさに無料で作ってるレベルなんだが?
だからイタリア製と言われるものの品質は凄まじく劣悪だろ
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:39:57.29ID:ksWJdglN0
日本でパーツを作って組み立てだけイタリアでやりメイドインイタリーとかかなり多いし、宛にならんわ
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:40:20.72ID:oub77nKu0
>>646
意識高い系キッズか?
我々はその国が培った文化や伝統に対価を払いたいんだよ
発展途上国に金落とす筋合いは無いの
ましてや中国とか発展しなくていいから
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:42:48.35ID:Edno67ip0
>>647
で、イタリアのどの工場よ?検品レベルは?
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:43:56.26ID:srskuJw80
日本製だったのが中国製になったのに値段がそのままだった時はさすがに呆れたな。
品質的には大きな差はないのかも知れないが買う気は失せるね。
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:45:40.35ID:jD/bysPS0
>>648
無料で作ってくれるならZARA H&M 全部イタリアの方が輸送コスト削減できるから
イタリアで作ればいいじゃんw
でも作ってないね。イタリア製だけを謳ってる新興ブランドは粗悪だけど
ふと「この服いいな」と思った服や靴はだいたいイタリア製だね
それはトップメゾンのこだわりでありイタリア製なんて当たり前なんだからいちいち自己主張しないの。
ちなみに劣悪なイタリア製の服提案してるブランドってどこ?知らないな〜あったとしても検索してもほとんど出てこないようなところのでしょ
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:46:21.74ID:Ufi3btNQ0
>>644
偽物では無いこと前提だけど、店舗戻りの二次流通品だよ。
不良品までいかなくとも型崩れしたものや作りにクセのある商品が自ずと残りやすい。
ネット通販の処分品なんかに紛れてることもある。
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:46:23.90ID:tndmi7Se0
>>654
品質に差が無いのなら値段変わらんだろwww
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:26.76ID:Edno67ip0
>>655
もしかして全ての工程をイタリア国内の一つの工場でやってると思っちゃってる感じ?
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:47:56.92ID:jD/bysPS0
>>651
自社工場だよバーカww
外注のも悪いの少ないけど完璧を求めるならそこのブランド自体が所有してる工場になるね
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:51:35.47ID:jD/bysPS0
>>658
でた!この馬鹿の一つ覚えのセリフw
知ってたか?特に靴は最終工程が一番重要って知ってる?
ジーンズでもいいよ。拘りあるデニム屋じゃなきゃ生地はイタリアで作る必要ないからね
ちなみに一度イタリアでジーンズを作って日本でデストロイ加工を施してまたイタリアで最終工程に入るブランドもある
これもイタリア製。それぞれの得意分野を持つ工房で加工するんだ
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:55:14.01ID:tndmi7Se0
うん。だから工場次第だって話でしょ
イタリア言いたいだけやん
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:56:13.88ID:jD/bysPS0
反論の仕方が
「全ての工程をイタリア国内の一つの工場でやってると思っちゃってる感じ?」
とか
「で、イタリアのどの工場よ?検品レベルは?」
とかでレベルが低すぎるわw
そもそもイタリアのどこの工場っつて検品レベルとかマウントとる側のお前がわかってねーだろw
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:57:28.25ID:jD/bysPS0
>>662
中国製で最高品質を謳ってるブランドってどこがある?教えてよw
ねーだろバーカw
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:01:03.68ID:oub77nKu0
>>655
腐る程あんだろw
海外向けにイタリア製を強調しただけの無名新興ブランドが
アホみたいに先進国の連中がもてはやすから成立してるだけのカスビジネス
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:01:08.23ID:tndmi7Se0
>>664
まず最高品質って具体的に何?
中国製って言われてもピンキリだしね
まあ何処の国だろうと工場に寄るだけの話だが
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:02:24.85ID:oub77nKu0
>>663
お前の主張まとめてくんない?
長いし何なん?
他の見解は妥当で事実なんだけど?
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:05:15.17ID:jD/bysPS0
>>666
じゃあ靴でいこうかw
素材・作りに妥協なし
そしてオーダーメイド...
中国に何ある?

どちらにせよ中国製って時点で妥協してるんだよ。生産コストすらケチるようではしれてる
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:08:11.87ID:tndmi7Se0
>>668
中国のオーダーメイド事情は知らんけど
それは俺らが知らないだけなんじゃないの
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:10:55.21ID:jD/bysPS0
>>667 >>668


>>669
あったとしてもサンダルwwだろうなw
ファッションは常に変わりゆくものだから探してみるよ
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:24:18.76ID:oub77nKu0
ヘラヘラしてよー分からんが
中国人はクソって事な
だからイタリア製もクソで間違いないな
さらに発展しオリジナルではない後進国製
ブルガリア等の欧州においても文化や経済的に劣る極貧国も含めフェイクって事で意見が一致して良かった
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:28:53.82ID:jD/bysPS0
>>671
根本は俺とお前同じだよw
イタリア製とは言っても俺は自社製のみを指してるし中国に金は落としたくない
後進国製は必要なしwあと日本製の洋服もいいと思ってないね。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:05:13.07ID:oub77nKu0
>>672
なるほど
例えば鞄
ダニエル&ボブは良いけどオロビアンコはクソオブクソって事ね
ただ狡猾に騙しにかかるイタリア人はもええわ
オリーブオイルやトマト缶も水増しする様な連中は中国人と変わらん
フェラーリですらすぐ燃える
現代イタリア人を信用してはいけない
自国の浄化から始めた方がいい
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:08:11.61ID:oub77nKu0
あー後日本製の衣類の品質はどこにも負けてない
むしろ海外にそのレベルを探す方が難しい
日本人は世界的に歴史的に稀有な存在だと改めて認識できる
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:19:21.09ID:Ufi3btNQ0
初めて聞いたようなブランドで割安で「イタリアンレザーを使用しております」みたいなのは全然相手にしないけれど、
イタリア製はデザインが垢抜けているし、パッと見て「カッコいい欲しい!」と思わせるものづくりが上手だと思う。
上の誰かが言ってるように何人が作ってるかというより自社工場の品質管理やレベルだと思う。
大本のデザイン、色使いなどはイタリア人は得意とする。
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:06:17.75ID:yTZWTKPi0
イタリア製や日本製でも、作ってるのは移民や派遣社員ってオチ
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:42.68ID:vwCUhLHK0
>>676
日本製で移民や派遣が作ってるとこってどこ?聞いたことない
質実剛健なパートのおばちゃんは全面的に信頼してるけど
ディスとか許さんよ?
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:53:48.07ID:j4903ZLk0
ガイアの夜明け見てないのか
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:59:33.33ID:oub77nKu0
>>679
観ないな
提灯だし内容が遅くて古いからな
でどこよ?
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:03:29.19ID:j4903ZLk0
>>680
見てないのに提灯だの内容が遅いだのよく言えたな
お前みたいなのは一生盲目的に日本素晴らしいって言ってろ
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:25:46.94ID:oub77nKu0
>>681
あのさー
番組自体の話とその回をごっちゃにしてはいけないよ
番組には大昔に愛想尽きてんだ
まだ放映してるのが知れて良かった
たぶん君はWBSも有り難がってるだろうしそれは卒業した方がいいぞ
その判断が自分できないのは知識教養が足りないんじゃないか?
でどこのメーカーブランドなんよ?
アパレル全体の何パーなわけ?
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:30:10.02ID:j4903ZLk0
>>682
うわきっしょ…
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:34:51.72ID:oub77nKu0
>>683
おいおい単なるキッズかwアホくさw
知らないけどイメージで発言したんか?
イメージを真に受けてはいけないぞ
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:37:50.20ID:j4903ZLk0
>>684
WBSとか見てないし今何の関係があるのかわからん話するなよ
イメージ?番組放送をうけて会社が公式に謝罪してるぞアホ
お前は色々思い込みが激しいな
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:22.34ID:j4903ZLk0
てかやっぱこういう感じの人がここには住み着いてるんだなw
もうこないわ
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:58.57ID:oub77nKu0
>>685
詳しいじゃん
だからどこのメーカー?
アパレル業界の何割なの?
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:42:28.30ID:oub77nKu0
>>686
ああこんなスレは忘れて学校行った方がいい
頑張れよ
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:43:37.05ID:j4903ZLk0
>>687
アパレル業界の何割とかいまそんな話してないだろ
日本製で移民や派遣が作ってるなんて聞いたことがないってくだりから言ってるのに
ブランドとか自分で調べろよ
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:44:50.75ID:j4903ZLk0
>>688
これがいつ学生だといった?やっぱ思い込みがすごいな
国籍透視とかもしちゃう系?
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:49:13.65ID:oub77nKu0
>>689
おいおい君はその番組を観て日本製だって移民や派遣が作ってんだ!って主張だろ
100歩譲ってもイタリアの様に低賃金ではないと思うのだがその日本への移民や派遣はどれくらいの賃金なんだよ?
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:51:18.41ID:06RzgwpQ0
大切なのは着てるものの質や生産国より着てる人の質や生産国だろ
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:21:08.11ID:xmdZWe+00
服の生産国でこんなにもめるってすげぇな…w
服の生産国で喧嘩になったとかリアルじゃ口が裂けても言えないわ
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:26:39.32ID:oub77nKu0
>>693
しかしだよ
例えばモンクレ
フランス製とブルガリアポーランド辺りのモンクレ
同じ価格ならどっちがいいよ?
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:41:34.36ID:xBU56deM0
>>694
686ノーブランドさん2018/02/27(火) 09:40:22.34ID:j4903ZLk0>>688
てかやっぱこういう感じの人がここには住み着いてるんだなw
もうこないわ
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:32:55.98ID:alfYDy2V0
生産国だけでなく全てにおいて差別してるんだろうなあ
0697ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:34:46.75ID:HrqJQmck0
>>694
そのシーズンで出来が良い方
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:03:57.34ID:uK0DZwVy0
海外でトヨタやソニー使ってる人もメイドインジャパンなら良かったと思ってるのかな
80年代や90年代はそう思われてたっぽいけど
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:19:23.41ID:YvkpDwra0
車とかそうだね。出来ればそうであって欲しいみたい。
電化製品もそう。カメラとか特にね。
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:36:50.96ID:BsHlCCXo0
で、そろそろ来月の歓送迎会の俺の服装考えとけよゴミども
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:08:44.77ID:zrtdYK620
春もの買いたいけど、我慢するかな
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:15:18.77ID:Ufi3btNQ0
>>676
そういうところもあるだろうし、本国の人間が作ってるところもあるだろう。
0か100かで論じるのは不毛な議論だ
0704ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:11:21.85ID:OM5hzgx30
服とか外見やるのが好きな人間って
アパレルに関わってるの?それとも単なる趣味?
0705ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:40.84ID:jD/bysPS0
両方じゃない?自分は趣味だけど
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:37.38ID:OM5hzgx30
服とか外見やるのが好きな人間って
アパレルに関わってるの?それとも単なる趣味?
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:54:29.49ID:armxZA5r0
両方じゃない?自分はテーラーのフリした諜報機関の一人だけど
これは国家機密な
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:22.77ID:LOyo+yvH0
やっぱりたまの友人と遊ぶときは2軍服に限るな
いきなりステーキは服スレイヤーだし居酒屋の便所も汚い
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:08:46.99ID:Edno67ip0
だから2軍って何だよ
俺なんか気に入ったものしか買わないし気に入ったものしか着ないぞ
わざわざ気に入らない安モン買って着るとかそれこそ金の無駄じゃないの?
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:12.36ID:rGokFM1a0
>>711
はげどー
俺も気に入った服しか買わないから、オシャレ着は全部一軍

焼肉とか服が汚れる可能性がある所にいく時は、家で洗濯できて
傷みにくい服を一軍から選んでいく

本当に気に入った服に囲まれて生活した方が楽しくない?
二軍なんてあっても、部屋のスペースと金を無駄にするだけじゃん
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:13:43.45ID:J59AWrEO0
飽きたり劣化した服なんか着ないだろ
人生80年しかないんだぞ
1日1日気に入った服のみ着る
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:32:01.54ID:DSPhUNhV0
その80年のうち本当にファッション楽しめるのは1/3くらいだけどな
年齢と金銭的な意味で
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:54:08.33ID:J59AWrEO0
たまに3月でTシャツ着てるデブいるよね
0720ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:22:16.14ID:u7E3CXHh0
コート1枚あれば大丈夫
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:31:12.21ID:2GNvJInx0
週末また寒い
来週は水曜日からまたかなり冷え込む都内
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:14:36.57ID:2T3rux7c0
今日はリーバイスの501履いてクロムハーツじゃらじゃらつけて流行りとか無視して服着てる
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:54:14.50ID:CIfMdXmK0
結局冬用のジャンパー下ろさなかった
ダサい服ばかり着てるのでそれに慣れてしまっている
ダサい服にも慣れる。違和感のあるかっこいい服や靴にも慣れるのだろう
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:01:46.62ID:6N5PLRkc0
前にコロッケに代官山で遭遇した時はクロムのネックレス4重着け、ウォレットチェーン3重着けしてたわ。ゴールドミックスで
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:57.16ID:T179SeYR0
そういえば、ちょっと前に近藤春菜がキツネの店員にうちの服着ないでくれって言われてキレてたな
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:14:48.10ID:oLQdgXDw0
志村けんが着るとエイプがパチモンに見えてた。その次はエドハーディーにはまってたよなw
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:09.11ID:PJqtLrh+0
まずハゲの時点でオシャレの意味無いよな
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:08.97ID:XRPYd+0V0
>>722
まじかー
冬服だしとこ
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:41:26.58ID:xSHpu2mJ0
確かにお店も売る客を選ばないといけないかもしれない。
貴方にはお売り出来ません。似合いませんから!と女性店員からピシャっと言われてみたい。
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:39.35ID:2T3rux7c0
>>735
そんなこと言われたら、そのブランドきてその女性店員の前うろうろしたい
嫌そうな目で見られたい
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:35.04ID:J59AWrEO0
菜々緒みたいな店員に言われたら最高
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:13:35.51ID:s+VmZJcY0
うるせえよガイジ
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:26:56.65ID:PJqtLrh+0
お、イライラか?
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:02:17.19ID:hqfApQbH0
うるせーボケ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況