X



服を買ってもあまり外出しないことに気づいた23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:08:16.03ID:1lt1xaT20
・服を買ってもあまり外出しない人
・服を買ってもあまり着ない人
・服屋に行くための服を買いにいく人
・一軍の服で一人、近所のスーパーや喫茶店にいく人
・服はあるけど友達はいない人

そんな人達のスレッド

【前スレ】
服を買ってもあまり外出しないことに気づいた22
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1512267406/
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:24:18.76ID:oub77nKu0
ヘラヘラしてよー分からんが
中国人はクソって事な
だからイタリア製もクソで間違いないな
さらに発展しオリジナルではない後進国製
ブルガリア等の欧州においても文化や経済的に劣る極貧国も含めフェイクって事で意見が一致して良かった
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:28:53.82ID:jD/bysPS0
>>671
根本は俺とお前同じだよw
イタリア製とは言っても俺は自社製のみを指してるし中国に金は落としたくない
後進国製は必要なしwあと日本製の洋服もいいと思ってないね。
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:05:13.07ID:oub77nKu0
>>672
なるほど
例えば鞄
ダニエル&ボブは良いけどオロビアンコはクソオブクソって事ね
ただ狡猾に騙しにかかるイタリア人はもええわ
オリーブオイルやトマト缶も水増しする様な連中は中国人と変わらん
フェラーリですらすぐ燃える
現代イタリア人を信用してはいけない
自国の浄化から始めた方がいい
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:08:11.61ID:oub77nKu0
あー後日本製の衣類の品質はどこにも負けてない
むしろ海外にそのレベルを探す方が難しい
日本人は世界的に歴史的に稀有な存在だと改めて認識できる
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:19:21.09ID:Ufi3btNQ0
初めて聞いたようなブランドで割安で「イタリアンレザーを使用しております」みたいなのは全然相手にしないけれど、
イタリア製はデザインが垢抜けているし、パッと見て「カッコいい欲しい!」と思わせるものづくりが上手だと思う。
上の誰かが言ってるように何人が作ってるかというより自社工場の品質管理やレベルだと思う。
大本のデザイン、色使いなどはイタリア人は得意とする。
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:06:17.75ID:yTZWTKPi0
イタリア製や日本製でも、作ってるのは移民や派遣社員ってオチ
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:46:42.68ID:vwCUhLHK0
>>676
日本製で移民や派遣が作ってるとこってどこ?聞いたことない
質実剛健なパートのおばちゃんは全面的に信頼してるけど
ディスとか許さんよ?
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:53:48.07ID:j4903ZLk0
ガイアの夜明け見てないのか
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:59:33.33ID:oub77nKu0
>>679
観ないな
提灯だし内容が遅くて古いからな
でどこよ?
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:03:29.19ID:j4903ZLk0
>>680
見てないのに提灯だの内容が遅いだのよく言えたな
お前みたいなのは一生盲目的に日本素晴らしいって言ってろ
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:25:46.94ID:oub77nKu0
>>681
あのさー
番組自体の話とその回をごっちゃにしてはいけないよ
番組には大昔に愛想尽きてんだ
まだ放映してるのが知れて良かった
たぶん君はWBSも有り難がってるだろうしそれは卒業した方がいいぞ
その判断が自分できないのは知識教養が足りないんじゃないか?
でどこのメーカーブランドなんよ?
アパレル全体の何パーなわけ?
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:30:10.02ID:j4903ZLk0
>>682
うわきっしょ…
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:34:51.72ID:oub77nKu0
>>683
おいおい単なるキッズかwアホくさw
知らないけどイメージで発言したんか?
イメージを真に受けてはいけないぞ
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:37:50.20ID:j4903ZLk0
>>684
WBSとか見てないし今何の関係があるのかわからん話するなよ
イメージ?番組放送をうけて会社が公式に謝罪してるぞアホ
お前は色々思い込みが激しいな
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:22.34ID:j4903ZLk0
てかやっぱこういう感じの人がここには住み着いてるんだなw
もうこないわ
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:58.57ID:oub77nKu0
>>685
詳しいじゃん
だからどこのメーカー?
アパレル業界の何割なの?
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:42:28.30ID:oub77nKu0
>>686
ああこんなスレは忘れて学校行った方がいい
頑張れよ
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:43:37.05ID:j4903ZLk0
>>687
アパレル業界の何割とかいまそんな話してないだろ
日本製で移民や派遣が作ってるなんて聞いたことがないってくだりから言ってるのに
ブランドとか自分で調べろよ
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:44:50.75ID:j4903ZLk0
>>688
これがいつ学生だといった?やっぱ思い込みがすごいな
国籍透視とかもしちゃう系?
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:49:13.65ID:oub77nKu0
>>689
おいおい君はその番組を観て日本製だって移民や派遣が作ってんだ!って主張だろ
100歩譲ってもイタリアの様に低賃金ではないと思うのだがその日本への移民や派遣はどれくらいの賃金なんだよ?
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:51:18.41ID:06RzgwpQ0
大切なのは着てるものの質や生産国より着てる人の質や生産国だろ
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:21:08.11ID:xmdZWe+00
服の生産国でこんなにもめるってすげぇな…w
服の生産国で喧嘩になったとかリアルじゃ口が裂けても言えないわ
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:26:39.32ID:oub77nKu0
>>693
しかしだよ
例えばモンクレ
フランス製とブルガリアポーランド辺りのモンクレ
同じ価格ならどっちがいいよ?
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:41:34.36ID:xBU56deM0
>>694
686ノーブランドさん2018/02/27(火) 09:40:22.34ID:j4903ZLk0>>688
てかやっぱこういう感じの人がここには住み着いてるんだなw
もうこないわ
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:32:55.98ID:alfYDy2V0
生産国だけでなく全てにおいて差別してるんだろうなあ
0697ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:34:46.75ID:HrqJQmck0
>>694
そのシーズンで出来が良い方
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:03:57.34ID:uK0DZwVy0
海外でトヨタやソニー使ってる人もメイドインジャパンなら良かったと思ってるのかな
80年代や90年代はそう思われてたっぽいけど
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:19:23.41ID:YvkpDwra0
車とかそうだね。出来ればそうであって欲しいみたい。
電化製品もそう。カメラとか特にね。
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:36:50.96ID:BsHlCCXo0
で、そろそろ来月の歓送迎会の俺の服装考えとけよゴミども
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:08:44.77ID:zrtdYK620
春もの買いたいけど、我慢するかな
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 17:15:18.77ID:Ufi3btNQ0
>>676
そういうところもあるだろうし、本国の人間が作ってるところもあるだろう。
0か100かで論じるのは不毛な議論だ
0704ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:11:21.85ID:OM5hzgx30
服とか外見やるのが好きな人間って
アパレルに関わってるの?それとも単なる趣味?
0705ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:15:40.84ID:jD/bysPS0
両方じゃない?自分は趣味だけど
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:24:37.38ID:OM5hzgx30
服とか外見やるのが好きな人間って
アパレルに関わってるの?それとも単なる趣味?
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:54:29.49ID:armxZA5r0
両方じゃない?自分はテーラーのフリした諜報機関の一人だけど
これは国家機密な
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:57:22.77ID:LOyo+yvH0
やっぱりたまの友人と遊ぶときは2軍服に限るな
いきなりステーキは服スレイヤーだし居酒屋の便所も汚い
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:08:46.99ID:Edno67ip0
だから2軍って何だよ
俺なんか気に入ったものしか買わないし気に入ったものしか着ないぞ
わざわざ気に入らない安モン買って着るとかそれこそ金の無駄じゃないの?
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:12.36ID:rGokFM1a0
>>711
はげどー
俺も気に入った服しか買わないから、オシャレ着は全部一軍

焼肉とか服が汚れる可能性がある所にいく時は、家で洗濯できて
傷みにくい服を一軍から選んでいく

本当に気に入った服に囲まれて生活した方が楽しくない?
二軍なんてあっても、部屋のスペースと金を無駄にするだけじゃん
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:13:43.45ID:J59AWrEO0
飽きたり劣化した服なんか着ないだろ
人生80年しかないんだぞ
1日1日気に入った服のみ着る
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:32:01.54ID:DSPhUNhV0
その80年のうち本当にファッション楽しめるのは1/3くらいだけどな
年齢と金銭的な意味で
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:54:08.33ID:J59AWrEO0
たまに3月でTシャツ着てるデブいるよね
0720ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:22:16.14ID:u7E3CXHh0
コート1枚あれば大丈夫
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:31:12.21ID:2GNvJInx0
週末また寒い
来週は水曜日からまたかなり冷え込む都内
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:14:36.57ID:2T3rux7c0
今日はリーバイスの501履いてクロムハーツじゃらじゃらつけて流行りとか無視して服着てる
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:54:14.50ID:CIfMdXmK0
結局冬用のジャンパー下ろさなかった
ダサい服ばかり着てるのでそれに慣れてしまっている
ダサい服にも慣れる。違和感のあるかっこいい服や靴にも慣れるのだろう
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:01:46.62ID:6N5PLRkc0
前にコロッケに代官山で遭遇した時はクロムのネックレス4重着け、ウォレットチェーン3重着けしてたわ。ゴールドミックスで
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:04:57.16ID:T179SeYR0
そういえば、ちょっと前に近藤春菜がキツネの店員にうちの服着ないでくれって言われてキレてたな
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:14:48.10ID:oLQdgXDw0
志村けんが着るとエイプがパチモンに見えてた。その次はエドハーディーにはまってたよなw
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:09.11ID:PJqtLrh+0
まずハゲの時点でオシャレの意味無いよな
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:35:08.97ID:XRPYd+0V0
>>722
まじかー
冬服だしとこ
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:41:26.58ID:xSHpu2mJ0
確かにお店も売る客を選ばないといけないかもしれない。
貴方にはお売り出来ません。似合いませんから!と女性店員からピシャっと言われてみたい。
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:42:39.35ID:2T3rux7c0
>>735
そんなこと言われたら、そのブランドきてその女性店員の前うろうろしたい
嫌そうな目で見られたい
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:35.04ID:J59AWrEO0
菜々緒みたいな店員に言われたら最高
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:13:35.51ID:s+VmZJcY0
うるせえよガイジ
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:26:56.65ID:PJqtLrh+0
お、イライラか?
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:02:17.19ID:hqfApQbH0
うるせーボケ!
0741ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:40:21.87ID:V/O7mrpS0
今30で今から服やって間に合うのだろうか?
服買う金がなかったよ。23くらいからはファストファッションくらいは
買える金はあったはずだが。
2009年までは田舎で近くに、ショッピングモールもなかったから
ユニクロぐらいしか店がない状態だった
0742ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:41:38.09ID:V/O7mrpS0
金なくても何とか工面して服を買うのだろうか?
もっと外見に気を使えばよかった。でも服が苦手って言うのも非常に
大きかったんだ
0743ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:07:11.72ID:4bEy/hqb0
服やるって、どういう意味だ?
服屋をやりたいの?
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:46.45ID:vH8k9C8P0
俺は逆に今の若い時を東京で過ごせてるからその点は恵まれてるな
将来的にはクソ田舎に帰らないとだけどその時は30過ぎだし今の時代はZOZOとかもあるし便利なものだ
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:37:47.93ID:vH8k9C8P0
>>741
てか、金できたなら車とか趣味とかもっと有意義なことに金使ったほうがいいぞ
そういう人の方がオシャレ
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:10:42.89ID:V/O7mrpS0
>>745
何やるにしてもとりあえず服買わないとおしゃれにならんじゃん

>>744
確かに通販でも買えるんだけど、服はサイズや質感もあるし
物見て買うべきだと思ってるなぁ。サイズがほぼ完全に分かってる店なら
いいのかも知れんけど。俺175cmだからLかMか微妙だし。靴も26.5か7か微妙
ついでに田舎だと服を着て行く場所や機会がない。日常着で十分で、
おしゃれやよそ行きの格好は必要ないから
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:15:03.67ID:V/O7mrpS0
普段、よそ行き、人と会う

こういうのは使い分けるんだろうか?見られていない状況なら
格好は適当でいいとか。接客業とかだと客と会うときだけ綺麗な格好するとかある
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:17:10.86ID:ztGMQ0KF0
興味ないならオシャレする必要ないやん
30過ぎてオシャレに目覚めたってとってつけた感じになるだけだと思う
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:29:49.21ID:3Az9T8yW0
お洒落とか身支度って日々の慣習だから、今からでも意識して継続するしかない
0751ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:36:20.91ID:V/O7mrpS0
残念ながら俺は家で仕事してるし、外に出ないあまり生活なのだ
少なくとも毎日出かけるような生活をしていない
「外が活動の場」じゃないから。外見があれる一因だなぁ・・・
綺麗なオフィスで勤め人だったらこんなボサボサな髪ありえないと思う
0753ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:22:30.91ID:V/O7mrpS0
俺の場合家からして汚いからな
汚い地区にある、汚いマンション
家が綺麗な地区にあって、家も綺麗で汚い場所へ行かない奴らも
存在するのに。綺麗な場所から綺麗な場所へ
0754ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:38:18.64ID:hqfApQbH0
ID:V/O7mrpS0は人生の負け組です。
はい終わり。
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:29:43.09ID:/n1P7dbd0
>>747
服買わないとオシャレにならないじゃんってその一言でダサいってわかるわ
服ってのはその人の生き方や人生で積み重ねてきたものがそのまま映し出されるからかっこいいんだよ
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:38:08.27ID:V/9f3GjI0
大学とか専門に行った奴と高卒中卒の奴でファッションセンスに違いがあるというのはハッキリ感じる
私服は原則大学になってからだからかなぁ
もちろん全員が当てはまる訳じゃないけど
0757ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 12:58:21.65ID:kGRCApkC0
家で仕事してるなら家の中の環境を整える一環として気分があがる服とか着心地の良い服を揃えていくと良さそう
0758ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 13:23:32.88ID:GBirqohw0
これちょっと前に湧いてた自分語りの連投ガイジやん
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:46:15.10ID:/W0SRPsA0
>>741
物見て買うのは賛成。でもネットで同じものが安く買えるならそちらで買えば良いと思う。
手始めにどこから手を付けたら分からなければ近くのセレオリで色々見てみるといいよ。
地方の場合セレオリも無いこともあるけど、ならばイオンモールのテナントブティックでもいい。
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:04:06.66ID:BsB1v9J30
>>756
そもそも中卒の知り合いいる奴ってヤバない?
カズはお洒落だけどさ
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:42:07.56ID:TMLoraXz0
ZOZOスーツ早く来ないかな
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:53:29.07ID:/W0SRPsA0
丸一日暴風で散々だったわ なんも惜しくない3軍綿コート羽織ってったったわ
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 21:55:54.76ID:TMLoraXz0
服に3軍まであるの?www
そもそも安モン買う気しないんだよなー
0767ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:01:06.01ID:TvwG4UGI0
>>762
ライダースいいなあ 本当は着たい
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:08:57.02ID:TMLoraXz0
>>766
とりあえず白Tシャツ、家用に買って試したい
夏までに来るかも怪しいねw
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:50:52.88ID:/W0SRPsA0
>>765
その綿コート買ったときはそれなりにテンション上げておっしゃーっつって買ったけど
上書きで買っていくから優先順位が下がっていって活躍の場を奪われ3軍生活になっちまった。
元から3軍用としては買わないかな。なんせこのスレ民だものな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況