X



【米英仏露】フライトジャケット総合47【日独伊】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/06(火) 00:43:54.38ID:k/lVhBse0
飛べない豚は ただの豚である
従って貴様らは ただの豚である
貴様ら豚に できる事はただ だらしなく地を這い
吐き気を抑えながら糞を喰らい 惨めに鳴き喚く 事だけである
せめて語れ FJを 飛行服を 空を駆けるエース達を 
想いを存分に語る事で 豚は思想を纏い 人間へと昇華し
地上に降り立つ エースとなれるのだ よかったね よかったよ
おお 愛すべき 飛行服よ 永遠なれ 豚どもに 幸あれ

前スレ
【米英仏露】フライトジャケット総合46【日独伊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1515075737/
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:19:49.69ID:OpPAaRyP0
>>517
ドライクリーニングに出すと落ちると思ったのかクリーニング屋が受け付けてくれなかった
自宅で手洗いで洗うくらいなら何ともなかった
上手く洗わないと縮むことがあるのが怖いが、洗わないでいるとリブを虫に食われたことがあるのでそれも嫌
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 00:30:07.69ID:Gx5O4doU0
ベンジンで落ちるって数年前のお前らが言ってたぞ
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 01:44:40.68ID:oVFviy4Y0
>>557
それを毎日着込んで自分の体に慣らすのが革ジャケの醍醐味な
しかも、硬いのは硬いでこれまた革着てる、いい感じ
お前は向いてないみたいだから、さっさと売っぱらったほうがいいぞ
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 03:04:10.84ID:AjITSLi70
見たこともない相手をはげと決めつけてやっと平常心を保っているとか草
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 05:35:36.83ID:18gn+bU/0
>>558
「洗わないでいるとリブを虫に食われたことがあるので」
洗う洗わない関係なくウールは虫に食われるだろ
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:50:31.37ID:YT6osjEu0
そゆこと
汚れのついでにウール喰ってる訳じゃないしなw
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:32:14.04ID:csOukGLp0
カツオブシムシやイガはタンパク質を好むから汚れてる衣類の方が虫に食われやすいのは確か
防虫剤メーカーのサイトにも書いてあるので興味がある人は読んでみるといい
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:21:13.98ID:YB3bKY1s0
コットンやナイロン系は洗えるけど革の手入れ方法は悩む
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:41:05.72ID:OpPAaRyP0
A-2を水洗いしたことある
結果は良好だったが勇気がいるので万人にお勧めするわけではない
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:49:54.78ID:uRvMu4Gz0
ゴートのA-2をシーズンオフにネットに入れてエマールで全自動で洗濯。陰干しで半乾きの時にラナパー塗り込んで10年以上だけど、まだ使えるし、これからも使えそう。
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:53:24.72ID:BWQPKNfJ0
>>568
クロム鞣しの革は普通に洗濯出来るよ
勿論それなりに手洗いとか手洗いモードで
カウハイドは殆ど大丈夫
タンニン鞣しは駄目みたい
高いA-2はほとんどタンニン鞣しのホースハイドだから駄目だね
何れにしろ、洗濯は自己責任で
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:04:04.76ID:w2JwNaAe0
タンニン鞣しのは水拭きでいいだろうな
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:02:56.98ID:fOxcHkpM0
去年秋購入のA-2
今日で着収めかな、秋までお休みしてもらう
クローゼットに仕舞わず部屋の壁に掛けておいても虫に食われる?
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:38:39.90ID:rJY7jPE30
>>573
壁と接触してる部分が虫に食われそう。
ってか、A-2のシーズンってもう終わりなの…?
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:04:10.10ID:oVFviy4Y0
だから、日本てめちゃくちゃ南北長いから、半袖でも暑いところもあれば、
まだN-3Bの所もあるんだよ
5chをまちBBSと勘違いしてる阿呆は居るけどな
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:42:40.51ID:pu1execc0
今日の横浜はBー3が欲しい位だったよ。
まだ熱いもつ煮込みが旨い
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:43:18.32ID:S18MDJ9l0
m-65だと外はよくても店の中じゃ暑い
L-2Aにしとけばよかった
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:58:46.71ID:Ez2X1mtn0
L-2系は結構ムレる
だから着れる季節になるとついついネルシャツ着ちゃう
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:14:47.63ID:IyuhnqeE0
>>560
革は厚ければいいってものじゃない
必要以上に厚い革を使っているのは薄くする手間を省いたコストダウンだろ
分厚い革を体に馴染ませるなんてのはメーカーのセールストークだよ
A-2は当時はウィンドブレーカーで、のちにL-2に置き換わったわけで
0584ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:08:39.00ID:nJO5A6iP0
今、長久手にいるけど半袖で十分だろ。
名古屋市内住みだけど。
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:24:26.42ID:6rUZ53I20
これからは帽子かぶらないと地肌が日焼けすっぞ
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:57:36.21ID:djl5ytAm0
秋冬は防寒で春夏は日除けやぞ
頭皮を晒す機会なんてありまへんがな!
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:33.38ID:u4RX5lC60
フライトジャケットスレがハゲのオッサンしか居ないのは分かったけど
ハゲネタいい加減飽きてきたわ
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:17:49.70ID:K8+jlVSN0
頭皮は守らないとな、ここのスレのメンバーは特に
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:36:39.75ID:PRCf+J2p0
暖かくなりB3 とはしばしのお別れ
アビ70t hのma1にチェンジ
これも4月中旬頃までかな
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 22:55:30.10ID:fG7v0bvO0
>>582
ウインドブレーカーな訳無いだろ
高度5000m以上上空の気温わかるか?
当時のレシプロ機内には最低限の空調しかない。
ライトゾーンとは言え、当然必要最低限以上の防寒性能が必要なんだよ。
A-2はもちろん、L-2のしっかりした造り見たらわかるだろ。
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:21:34.78ID:m2irMw/G0
A-2が現代で言うウインドブレーカーなのはその通りだろう
ラベルに書いてあるし
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:09:54.37ID:w6I0ue4j0
567ノーブランドさん2018/03/17(土) 11:32:14.04ID:csOukGLp0
カツオブシムシやイガはタンパク質を好むから汚れてる衣類の方が虫に食われやすいのは確か
防虫剤メーカーのサイトにも書いてあるので興味がある人は読んでみるといい

594ノーブランドさん2018/03/19(月) 03:21:34.78ID:m2irMw/G0
A-2が現代で言うウインドブレーカーなのはその通りだろう
ラベルに書いてあるし


書いてあるので、書いてあるし   ねぇ(笑)
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:11:22.85ID:GMNw1DVX0
A2は防寒性ではなく防風性です。
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:31:46.93ID:sprNAhlT0
およそフライトジャケットが似合わない捻じくれた輩がずっと貼り付いてるな
自演ハゲといい、似合わない奴ほど変な憧れが強くてこじらせるんだよ
0598ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 08:41:50.12ID:w6I0ue4j0
>>597
自演ハゲはハゲが話題にならなくても昔から居るハゲみたいですよ
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:18:26.81ID:lR4R/s7A0
>>596
いつからコックピットの中に風吹いてんだよ複葉機かよw
A-2に求められるのは、ある程度の防寒性と上半身の防護。
L-2にしても、革に代わる丈夫なナイロン素材と防寒考慮のウール混紡ライニング
0601ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:20:37.60ID:hQea6ZLk0
いずれにしても俺達はフライトジャケットを着用して航空機を操縦する事なんて死ぬまで無いからw
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:22:30.44ID:NCPyJjK50
>>601
それは、CWU-64/Pを着てドローンを操縦してた俺に対する嫌味なのか?
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:26:15.97ID:w6I0ue4j0
>>603
594ノーブランドさん2018/03/19(月) 03:21:34.78ID:m2irMw/G0
A-2が現代で言うウインドブレーカーなのはその通りだろう
ラベルに書いてあるし

ラベルが商品タグなのか属性なのかわかないけど
彼が書いてあると言うのなら書いてあるんだよ
自分所有のA-2にはそんな表示なかったけど
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 10:28:09.46ID:lR4R/s7A0
>>604
はあ?
ラベルに
「ウインドブレーカー」って書いてるのか??
第二次世界大戦のフライトジャケットに。
見たい!!是非見せてくれ
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 17:58:30.97ID:mFXahbm90
>>607
個人的にはA-2にかぎらずどんな革製品も雨だから使わないということは一切ない
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:17:02.57ID:sprNAhlT0
俺はレーヨン製品が濡れる方が嫌なので、雨の日はL-2Bを止めて革を着る
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:17:25.47ID:OyJyAPV10
>>608
なるほど!
貧乏性なもので雨の日は革製品避けてたよ…
明日雨予報だけどA-2着てみるわ。
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 18:47:28.85ID:tPICTETi0
大雨になりそうな時には、フードのラクーンちゃんを外してあげる事はあるな。
0612ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:03:01.14ID:YXz0SZLV0
曇りの日でも紫外線が酷いらしいのでお前ら頭皮はちゃんと保護しておけよ、紫外線を頭皮に浴びすぎると皮膚の老化が早まり禿げも進むらしい
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:04:08.31ID:sXsVBC4Q0
俺は雨の日はバズは絶対着ない
ファストブランドのを雨の日用にしてる
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 19:39:09.92ID:NCPyJjK50
>>612
   |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:30:44.96ID:kZKkaUua0
俺のヴィンテージのN-2見たい人おる?
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:31:22.11ID:kZKkaUua0
>>613
俺今日雨でもヴィンテージN-2着てたわ
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 22:49:51.52ID:NCPyJjK50
革でも洗ってる人に聞きたいが、革靴も洗ってる?
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:58:17.18ID:NCPyJjK50
>>620
漢らしく豪快に洗濯機で洗う人がいるのかと、疑問に思いまして…。
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 07:51:48.61ID:9yx61PoN0
素材的にはウールだから可能だけど、普通のスーツのジャケットを
洗濯機で洗濯する人は居ない
靴も同じ
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 15:59:59.91ID:hprtk71C0
すげー動きづらそうwww
てか、すげー高そうwww
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 20:29:35.52ID:op6+Jrer0
多少の雨なら着る
B-3は雨だったら着ない、雪だったら帰ってからブラシで念入りに払ってる
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 21:12:55.40ID:8Nr3QD7L0
人間だって生きてる時は肌に弾力あるけど死んだらミイラだ
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 22:54:59.01ID:NrYAK2YJ0
最近は魔法の黒粉のCM見なくなったな。結局何をしてもハゲは隠せないって事か
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:45:02.07ID:vlMeRQAg0
CMやってるしMXとかでやってる通販番組で売ってるのよく見るよ
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:54:51.14ID:jFAQbgc30
たまにふりかけて過ぎてヘルメットみたいになってる人を見かける
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:17:00.45ID:5wOtIoR20
厳冬期用に買ったんだが
内側ボア革調の飛行帽。とうとう被る機会を逸しそうw
Bー3と合わせると良さそうだけど、ちょっと勇気要るもんねw
どうせならクラシカルなゴーグルも買って来年挑戦しようかな……多分。
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:19:13.82ID:QNR2vgI20
魔法の粉も多いがスプレーも結構多そう。魔法の粉のかけ過ぎは余計バレやすいと思う
0642ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:28:23.27ID:2tWUxiPk0
>>640
その恰好でコンビニとか銀行、通報w
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:39:29.29ID:v09i5+ec0
ヴィンテージのN-2見たいやつおる?
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:28:13.85ID:iDAymvzS0
中野区に雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
B-3着れるシーズン最後のお買い物に出ようっと
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:48:47.21ID:HZNzVrD10
なんとなく言いたいことは分かるけど
今までだったらクッションさせてたような太さで、ロールアップしたような長さに最初からするのがトレンドなんだよ
これはあくまでトレンドだから乗らんでもいいんだけど、そこまで行かなくても短めの方がよい
ファッションってそういうもんだから

総合的なバランスでいったらレギュラーなら軽くクッションでスリムなら短めというのは誰もが分かってる
それは洋服の基礎であって、ファッションの基礎ではない
服の基礎を知った上で時代に対応できてるかどうかの話
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:52:18.46ID:QaKzS4KM0
俺はWEP
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:26:27.19ID:cxWE31Ky0
日常で使う場合にジャケットってハンドウォーマーとして使えるポケットって大事じゃね?
ポケットに手を入れにくい構造のジャケットはちょっと使いにくい
常に手袋してる訳でもないし
海軍だったかな?敢えてポケットに手を入れにくいジャケットにして
ポケットに手を突っ込んで歩けないようにしてるのって

全然話違うけど最新のCWU-106/Pってライニングあるんかな?
写真で見ると何かゴワゴワペラペラなんだが
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:02:12.61ID:2tgnJMNb0
ハンドウォーマ付いてても使わないなあ
ジャケットのポケットに手を突っ込むってスタイル自体あまりしないわ
フライトの場合はパンツのポケットだな、手を突っ込むのは

MCPSはFRのフリースインナーがセットだよ
ECWCSなんかと同じレイヤリング思想で、ジャケットはシェルの役割のみ
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:20:37.25ID:s2NLKFNH0
うん、要らん
はっきり言ってカッコ悪い。
腹出てる奴は関係無さそうだが
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:55:00.15ID:cxWE31Ky0
>>652-653
まあフライトジャケットは丈が短いからポケットに手を突っ込んでると
腕が縮こまったみたいな変な角度になるね
前はフライトジャケットそのままが好きだったけど
最近はフライトジャケットの良いところそのままに
コクピットではなく日常で使い易いジャケットが欲しくなってきた
マッコイズの初期のMA-1とか持ってるけど激しく重いし窮屈だし肩凝るしあまり着なくなった
最近軽量化したりロング丈やスリムなシルエットにアレンジされたレプリカがあるけど
あれくらいのアレンジはありかもなと思う今日この頃

CWU-106/Pはフリースインナー重ね着がデフォなのね
ってことはフライトジャケットがパイロット以外の民間人にも好んで着られるのは
CWU-45/Pや36/Pまでになるのかもな
民間でフリースインナーまでセットで着るのは本当にマニアだけだろうし
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:19:16.89ID:7rZAxR8J0
Bー3なんて丈のを着る時、ポッケに手を入れたくなるだろう。かじかむ寒さだろうし。
よって大戦モデルは機能的ではない。
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:29.26ID:V0gvAon70
手袋を選んで着ける楽しさ知らないって可哀想
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:14:43.31ID:igdQ9BHO0
N1デッキジャケットのポッケは
ドンズバで手を入れるように出来てる
物を入れるとシルエットださくなるので
お手て専用になる
内ポケットもないし、全くもって
非実用的なアウターなんだか
そんな無骨さが気に入ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況