X



区立泰明小学校、「アルマーニ」監修の制服を導入
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:16:58.76ID:CEXlwC/60
2月は、春に入学を控えた子供の制服の注文や支払いが本格化するシーズンだ。
東京都中央区に住む女性も、子どもの制服を買いに、デパートへ出向いた。

子どもが入学を予定している区立泰明小学校(和田利次校長)では、今春入学する1年生から、新しい標準服(制服)に切り替える。
イタリアの高級ブランド「アルマーニ」に依頼してデザインを監修してもらったものだ。

洗い替えのシャツまでそろえると、全部で9万円だった。
学校の説明によると、いまの標準服は、上着、長袖シャツ、ズボン、帽子をそろえて男子で1万7755円、女子で1万9277円。
夏服が加わったこともあり、洗替えの価格を加えても、3倍以上の値上がりとみられる。
子どもは身長120センチに満たないが、上着は130センチ、下は140センチのサイズを買った。

「大きすぎてかわいそうだと思ったけれど、高いので少しでも買い替えの回数を減らしたい。
いまの制服と同じくらいの値段なら、本人のサイズにあったものを買ってあげられたのだけれど」

同小学校は、中央区の「特認校」の一つだ。銀座5丁目という繁華街の一角に校舎があり、今年で140周年を迎える。
本来なら、公立学校は指定された通学区域に住む子どもが通うが、
商業地域で住んでいる子どもが少ないなどの事情がある「特認校」は、区内全域から児童を受け入れている。


続きはソース元をご覧ください
http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/07/schooluniform_a_23355576/
0004ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:57:20.82ID:NRwMizvH0
アルマーニにしては安いけどジュニアらいんってこんなものなの?
それともライセンス扱い?
0005ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:07:06.06ID:zqB95GcP0
校長がバカって話でしょ

アルマーニや価額云々じゃなく

保護者が納得する手続を踏まなかったという問題
0007ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:39:17.21ID:cDahx/rM0
アルマーニなんて落ち目ブランドじゃねーかw
0008ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:45:37.58ID:Ju4R/kns0
>>4
ニュース曰く本人に直接交渉したらしいぞ。
なんで批判されとるんかわからん
0009ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:39:59.89ID:6kVRp8NB0
アルマーニのデザインってこんなにダサイのか

落ちたものだなアルマーニ
0010ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:40:27.78ID:6kVRp8NB0
>>6
> こんなとこ行ってる親からすりゃ余裕だろう

ここは公立小学校だから貧乏人もいるよ
0011ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:49:26.62ID:olDUU1hE0
実物見たわけじゃないけど
デザイン自体はシンプルで嫌いじゃないし、
美意識を掲げるコンセプト自体はこんな学校があったって悪くないと思う

けど別にアルマーニじゃなくても良かったんじゃないかとは思う
日本人のデザイナーじゃあかんかったのか
0012ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:51:12.77ID:/P85RtGN0
校長や他の教師はスーツどこの着てんだよ
0013ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:59:21.15ID:6kVRp8NB0
>>12
アオキの2着35000円だろ
教員は地方公務員の安月給
0014ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:00:36.15ID:kNahN8iZ0
このような常識のない馬鹿が小学校の校長なのか・・
呆れる・・
0015ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:01:38.09ID:kNahN8iZ0
この馬鹿に付ける薬はないのか
0016ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:25:29.49ID:6kVRp8NB0
中央区の教育委員会がどう動くのかな

それにしても、この校長の発想は貧しい
およそ銀座らしくない
0017ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:37:53.21ID:/e1GEDZB0
>>10
場所見てから言えよ馬鹿が
0018ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:36:57.34ID:VNnaDgEI0
>>12
ネトウヨ…
0019ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:05:32.58ID:SkHJHuq20
このアホ校長は裏でバックマージンをもらう約束をしてんだろうな
0020ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:09:26.43ID:uJUwxQwv0
親も着たことないアルマーニ
なぜ自分の子供が先に袖通すことになるんだ?という、
ムカつきながらも実は羨ましい

あると思います
0021ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:27:33.58ID:TnKEbPyn0
冬服はカシミヤ混とかかな?
コートはキャメル
0022ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:00:35.00ID:YVdwF9gk0
和田校長は「銀座にあるブランドの力を借りるのも学校らしさに含まれてよいのでは」と新標準服を発案。
3年ほど前から百貨店に相談し、銀座に店を構えるバーバリーやシャネル、エルメスなど、他の海外ブランドにも問い合わせたが

前向きな回答を得られたのはアルマーニだけだったという。
昨年11月上旬に詳細な価格を提示された時は「安くはないな」と思ったというが「アルマーニ」であること、素材の良質さなどから価格交渉は「ほぼしなかった」という。
決定の経緯については「私が一人でやってきた」と述べ、
「関係者の合意を得ながら進めていけばよかったかなと思う」とも述べた。
「理解してもらえるよう説明を進める。
方針を変える考えはない」と述べた。
国会で値段の高さが取り上げられたが「(基本一式なら)本校の保護者であれば何とか出せるんじゃないか、と思っている」と語った。
https://i.imgur.com/ziaz3Tr.jpg
公立泰明小 校長 和田利次
0023ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:06:04.34ID:YVdwF9gk0
−アルマーニ以外のメーカーとは、どことお話ししたのか?

和田校長︰銀座のバーバリー、シャネル、エルメス。それぞれ電話で相談した。百貨店の「松屋銀座」や「銀座三越」に対しても、入っているブランドと提携できないかという相談をしたが断られた。
0024ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:26:56.34ID:bKDck+2M0
340 名無しさん@1周年 sage 2018/02/10(土) 01:51:18.12 ID:zvQtiqoU0
どうせだったら銀座に店だしてる国内メーカーつーか高橋洋服店とか山形屋で良かったんじゃないの?
なんでそんなシャネルだのエルメスだのアルマーニなの?

19 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 00:47:47.13 ID:GCWvxlrS0
校長バブル世代か?
恥ずかしい奴

439 名無しさん@1周年 sage 2018/02/10(土) 02:16:12.48 ID:Viq6/Bcv0
>>19
この校長は、バブル時代、同い年のヤンエグ()達がアルマーニ着てウェイウェイしていた時
貧乏な小学校教師で丸井のカードでコムサ買うのが精いっぱいだったんだ。
ヤンエグたちを指咥えてみてるしかなかった。
その後、ゴマすり忖度事なかれを極めて名門小学校の校長になった。
今度は自分が忖度される番だとばかりに好き放題
「そうだ、あのアルマーニを制服にしよう!」
こんなバカと同類が全国の小学校で校長をやってます

519 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 02:39:17.10 ID:bFeXteD00
>>439
もの凄いしっくりくるw
逆に着たい時に着られなかったコンプこじらせ納得w
こんな事をやんわりと断らなければならないシャネルやエルメス
0025ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:27:52.23ID:bKDck+2M0
599 名無しさん@1周年 sage 2018/02/10(土) 03:08:05.29 ID:lW4ZOf+MO
シャネルもエルメスも電話で聞かれたらイタズラかと思うよ

617 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 03:14:49.46 ID:21Bv0qMU0
シャネル、エルメスを着ける小学生とかwwwwwwwwこの校長、頭湧いてんの?wwwwww
どういうセンスしてんねん

707 名無しさん@1周年 sage 2018/02/10(土) 03:50:39.36 ID:L5RfnbujO
シャネルやエルメスだと、10万円以内のわけないし

741 名無しさん@1周年 sage 2018/02/10(土) 04:06:58.44 ID:9nF31/D30
アルマーニ、シャネル、エルメス
ダサいおっさんが知ってるありったけのブランドを並べた感じ
服育とか言う前に自分の姿鏡で見てみたら

841 名無しさん@1周年 sage 2018/02/10(土) 05:12:45.43 ID:EjvqF0MpO
シャネルやエルメスて
ヨーロッパじゃブランド志向とかないし一般人はそんな身に付けないって言うぞ
発想が下品だわみっともない
0026ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:36:20.78ID:g6xmIh3c0
他人の許せないファッション☆62着目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514200856/91-94
しかし街中歩いてるとほんとブスに限ってさ、
真っ赤な口紅に平行線まゆ毛そして汚い金髪の9cmファッションばかりでウンザリだよな
誰も口には出さないけど
何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな9cmファッションがさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな
ほんとブスが更に輪をかけてブスになってるのになぜそのキモい9cm風メイクにするかなって話でさ
「これは80年代ファッションのリバイバルだ」なんて得意気に語る無知がいるが実際80年代を知ってる奴は失笑してるしな
そんな無知でいたいけない10代20代をファッションから洗脳してさ、
超絶ダサい9cmファッションや超絶ショボい9cm音楽は日本より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

現に今の女子高生の制服はさ、
前まで清楚で欧州的な紺のハイソックスにローファーだったのに、
それを止めて場末のスナックのBBAみたいな、
まるで9cm国の女子高生みたいな「靴下無しでスニーカー」みたいなキモいファッションに成り下がってるわけ
ほんとダサ過ぎて吐きそう
欧米人の若い子がこのファッション見たら気持ち悪過ぎて笑うだろうな

これはスパイ9cmSNSを広めた作戦と同じ
メーカー名や国名を言わずスマホを売ってる作戦と同じ
欧米で日本企業と錯誤させるCM打っていた作戦と同じ

つまり整形9cmのメイクやファッションが超絶ダサいというのが、
まるで浸透してない10代20代を狙ってんだろうね
ほんとキモい.

最近のダサ過ぎる流行ファッションを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1495818665/950
0027ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 05:36:45.33ID:g6xmIh3c0
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
0028ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:13:39.32ID:g6xmIh3c0
最近のダサ過ぎる流行ファッションを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1495818665/950
今のファッションって過去30年くらいのダサいとこを寄せ集めて
凝縮したのを単に業界が仕掛けてるんじゃねえの?
数年前のキモい韓国アイドルのファッションを輸入して来てるのだってそうだけどあれすら
80年代後半に日本のヤンキー系がしてたスタイルと似てるよね
なんか怖いわ

他人の許せないファッション☆62着目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514200856/91-94
0029ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:55:37.68ID:2gKfTWyI0
この件
エルメスはきちんと話を検討すべきだったんじゃないかな?
残念に思う
0030ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:48:24.43ID:H9riso4b0
エルメスはアルマーニあたりとは全然格が違うから取り合ってくれないんじゃない?
エルメストとアルマーニ、グッチ、プラダこのへん一緒くたにしてる人多いけど
0031ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:23.02ID:xIMyCU9D0
いい服って着てみなければ分からない
それは確かだよ
0032ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:07:08.73ID:ABzdM4tV0
公立の校長なんて定年だ、転任だとすぐいなくなるのに
東京の公立小の校長には
・標準服にハイブラ導入の要不要
・メーカーの選定
の権限まで与えられているもんなの?

いずれにせよ狂ってるわ
こんな校長罷免すべき
0033ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 10:55:11.66ID:tomBdxM20
この冴えないおっさん校長「服育である」とか言ってるけど
>>22-23 このおっさんの一連行動だと人気ある海外ハイブラ物であることが何より肝心って感じじゃん
服の質なんかよりただの典型的バブリーステータス厨
あとは言われてるバックマージン的何らかの甘い汁
https://i.imgur.com/ziaz3Tr.jpg
0034ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:26:53.29ID:LWUd0MlD0
96 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/02/08(木) 19:00:30.86 ID:HYTDPf7l0 [1/3]
>>29
地方の人は知らないだろうけど、東京には名門公立小学校ってのが何校かあるんだよ。
いずれも地価の高い金持ち地域に多いので庶民は簡単には入れないんだけどね。
泰明小はその内の一つ。
ただ近年の少子化で従来の学区制度では泰明小は廃止になってしまうので
「特認校」として学区を大幅に緩和し電車やバスで通えるようにした。
しかしそのせいで風紀を乱すご家庭も参入してきたので、今回のアルマーニ導入を
校長が「独断」でやらかしたわけよ。

因みに泰明小には新橋界隈のビル持ちの家庭もいる。
ビル持ちだから金持ちってわけじゃないんだが…。
親御さんは大変だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況