X



ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】12本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:40:14.94ID:3LV3/QUq0
ジーンズ関連の全力回答スレです。
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき、基本雑談禁止。

【質問者】
・ジーンズに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

前スレ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】11本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1516004130/
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:40:12.25ID:qFrCOjz40
正直洗剤や洗濯の仕方とかどうでも良くなってくるんだよなw
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 06:51:23.47ID:f6Qf+6a60
ジーンズやTとかシャツ類は
必ず裏返しで干してるよ
特にシャツ類は頻繁に洗い干すので
明らかに紫外線による色落ちが減った
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 08:10:05.43ID:XvQzj4aF0
ジーンズ一着を国内で配達したいんだけど、一番安上がりな方法って何ですか?
ヤマトとか佐川とか。
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:23:25.00ID:BQGmwt5P0
>>463
一旦臭くなったGパンはサーキュレーター使ってもダメ
>>464
退化してるよそれはw
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 09:48:13.09ID:Qia2unRs0
>>469
退化って意味わからんなどういう意味?
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 16:13:56.65ID:5FBNI4iu0
一旦臭くなった奴は酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)で20分
そしてサーキュレーター
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:30:17.48ID:tGpI04ps0
エイトジーンズって品質どうですか?

児島ジーンズかっこいいの多いんだけど、
後ろポケットにステッチが無いのがデザイン的に致命的で勿体無く、
かなり損してると言うか客を逃がしてる気がします。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 17:52:24.05ID:ciksSUHY0
エイトジーンズのステッチはしつこく感じるけどな〜
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 18:26:27.03ID:tGpI04ps0
>>475
大きなポケットにステッチが一切なく、殺風景に感じてしまうんです。
好みの問題でしょうけど。

>>476
型落ちが売っていまして、物によってはシンプルで無難なステッチの物があり
エイトジーンズ自体に特に問題なければそれを買おうかと思ってます。
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:12:50.71ID:+djXA1jf0
>>474
エイトジーは買ったことあるけど、サイズが小さめなんで1,2サイズアップがオススメ
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:33.83ID:F2AZoRzY0
アーペーセーのジーンズはどんな感じですか?
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:58:31.48ID:AH/aDArM0
>>482
シルエット綺麗だよ。色落ち云々がよく語られるけどリジッドのまま綺麗目なスタイルに合わせてもいい感じ。
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:59:20.18ID:d/2cZN/10
>>482
ものはいいけど、値段考えたらどうかな?って感じ。
国産デニムで同等のものもっと安く買えるから。
0487ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 00:57:54.13ID:32xv9iX60
あぺせはどれも膝下のテーパード強くないから無数にありそう
そもそも全モデルが細身なブランドだがどれも太腿までが細くて
膝から下は緩いテーパードだけど始点が細いから結果として裾は細いって感じだからね
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 09:15:11.87ID:MVLsvm340
どなたか、10周年を迎えるデンハムのスレを立てて下さい。お願いします。
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:34:26.75ID:OaUsvlut0
男で26インチか30インチのジーンズで迷ってるんだけどどうか
ウエストオーバーオールズの806Tってのでユニセックス展開してる。
26インチのはウエストに合わせてジャストサイズ
ただし実店舗で試着できたのは30インチで、シルエットはそれで気に入ってたんだ。ウエストは10cm以上余ってたけど
ふだんわりと太いパンツが好きでベルトでしめて履いてるからオーバーサイズに抵抗はないんだけど、やっぱジーンズはウエストぴったりのほうがいいもんなのかね?
ジーンズ買うの高校生以来だからわからんのです
ちなみに28インチはウエスト余るし中途半端になりそうで検討してない
長文スマソ
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 11:51:59.21ID:kx9NYxRj0
>>491
26インチ

てか28インチでウエスト余って嫌なら30インチとか有り得んな
穿いてくうちに伸びるしお勧めしないな

太いのが欲しいならウエスト合う太いのにしたら
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:37:25.29ID:z0m1bs/T0
どうしてもジーンズの色落ちの良さが理解出来ないんですけど
一般人にわかるように語れますか?
それとも虫が美味いとか語るような
理解不能なマイノリティの趣味てすか
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:43:05.08ID:Oa4gGRP70
誰かに説明求めてまで分からないものをムリして理解しようと試みるのは
義務教育で洗脳受けたいわば悪癖だと思うぜ
自分の理解できる範囲内で着こなしをしろ
分かったかハゲ
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:44:12.21ID:Oa4gGRP70
一言いい加えるとこのスレではお前が虫を食ってる側なんで
その辺わきまえて質問しろ糞アスペ
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:11:30.19ID:HZNzVrD10
>>495
あなた、ウーパールーパー、アメリカザリガニ、うしガエル、カブトムシ、ダガメ、幼虫を料理したり食べたりするんですね。
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:30:52.25ID:qt4WSJ7+0
>>490
いらないと思う。中国製の欧州(オランダ)のトレンドって感じだし…
社長のビジュアルが黒ずんでる。
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:57:02.19ID:+izQr5b50
>>493
ヨコだけど酸素系で匂い落ちたよ
そちらは何で匂い落としたの?
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:58:12.39ID:+izQr5b50
たた、紙パッチの一部は色落ちし
印字が消えることあるよね
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:33:46.92ID:pKnVIKum0
酸素系漂白剤といっても粉末のものと液体では成分レベルで全く違うからね
粉末は紙パッチのプリントを消したりするけど強力。液体はそんな心配はないけどマイルド
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:53:12.92ID:5LTRClZG0
ジーンズが激しく臭いって人は洗ってないのか?
洗う頻度が極端に少ないのか?
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:01:11.42ID:FqyXwCoc0
バスタオルが徐々に臭くなっていくのと同じメカニズム
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:12:31.08ID:BEmMu7w/0
>>510
考えてみたら古着ジーンズとか臭いはずなのに臭くないのは何故だろう
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:32:24.37ID:nRVsP90l0
>>512
濡れてる状態が少なく細菌繁殖が少なかったから
つまり以下の理由のどれか

天日干しし乾燥時間が短い
乾燥機かけ乾燥時間が短い
部屋干しでもサーキュレーターほかで乾燥時間が短い
もしくは粉石鹸を使ってた

合成洗剤は残留しやすくバクテリアの餌になりやすい
ただ、短時間に乾燥させてあげればそこまで臭わない

一度履いたジーンズほかは必ず吊るすなりし
汗を揮発させること
それと、部屋干し何某抗菌何某と謳ってる商品は高いだけ
安いニュービーズ使って乾燥時間を短くするのがお得で効果的
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:35:00.69ID:nRVsP90l0
臭くなったタオル類(綿100%)は濡らし絞り
電子レンジでチンすれば臭いは消えるよ
簡易煮沸消毒
ただし、綿100以外は厳禁。そして必ず最初はレンジから
目を離さないこと。やりすぎると焦げができるし火事になるかも

自分は700Wで5分
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 06:37:07.26ID:nRVsP90l0
最後、臭くなってしまった化繊のアンダー類ほかは
お風呂で固形石鹸(なんでもよし)で洗ってあげれば
結構臭いは消えるよ
酸素系粉には敵わないけど
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:06:22.97ID:OPbp4iFc0
ニュービーズってすすいでもベタベタ感残るのが気になる
すすぎが足りないのかな
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:11:46.71ID:2lk9VRdw0
合成洗剤のベタベタ感はすすぎを何回も繰り返そうが落ちにくい
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:19:02.59ID:v7fVJavs0
粉石鹸は中性だし汚れ落ちがマイルドだし臭いがすると思ってたけど、違うのか。
合成洗剤は弱アルカリ性でしっかり汚れ落ちするから臭いもしないと思い込んでたよ。
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:24:05.29ID:sgMo2Ik80
どうしてもジーンズの色落ちの良さが理解出来ないんですけど
一般人にわかるように語れますか?
それとも虫が美味いとか語るような
理解不能なマイノリティの趣味てすか
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:48:25.45ID:EiJX6vxZ0
普通の洗剤派
中性洗剤・おしゃれ着洗剤派
固形・粉石鹸派
重曹・セスキ炭酸ソーダ派
塩水派
水派

こんなもんか。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 14:59:31.89ID:ZyYI6Ij30
ジーンズ用洗剤とかあったよね
確か椰子の酵素がどうたらこうたら
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:06:49.74ID:PvQJUC1R0
なんとなく言いたいことは分かるけど
今までだったらクッションさせてたような太さで、ロールアップしたような長さに最初からするのがトレンドなんだよ
これはあくまでトレンドだから乗らんでもいいんだけど、そこまで行かなくても短めの方がよい
ファッションってそういうもんだから

総合的なバランスでいったらレギュラーなら軽くクッションでスリムなら短めというのは誰もが分かってる
それは洋服の基礎であって、ファッションの基礎ではない
服の基礎を知った上で時代に対応できてるかどうかの話
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:46.03ID:c9kVm5vZ0
>>513
うちの子皮膚弱く、石鹸使い始めた途端に痒くなるのなくなったから、残るってのはあるだろうね。最初お湯で石鹸溶かし、洗濯機で攪拌する工程が最初めんどくさかったが慣れた(らしい)@嫁談
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:57.76ID:NSf8vuJ70
どうしてもジーンズの色落ちの良さが理解出来ないんですけど
一般人にわかるように語れますか?
それとも虫が美味いとか語るような
理解不能なマイノリティの趣味ですか?
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:13:10.88ID:BEmMu7w/0
合成洗剤は成分が残るってのはすすぎ足りないんじゃないの?
ため濯ぎじゃなく流水濯ぎにすればいいかと思うんだが違うのかな?
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 19:27:04.49ID:15BR+HHU0
>>523
俺はボディソープ派
とうぜん無漂白・無蛍光だし、溶け残りも無し。
人間の肌に使う石鹸系だから繊維にも優しいハズ。
なにより、わざわざデニムのために買わなくても普通に家にあるのが最大の良さ。
という理論でずっとボディソープで洗ってるけど、どうかな
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:56:35.38ID:FZuGy0Zh0
>>534
結局のところ
今の全自動洗濯機ではどうしようもない
二層式なら話は別
全自動ですすぎを3回以上や長時間できるタイプならok
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:58:43.37ID:FZuGy0Zh0
残留するのは成分と汚れね
なんだかんだ言って固形石鹸含む石鹸が1番洗浄力強い。
としつつも、自分は面倒くさいのでブルーダイア
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:36:58.10ID:Bsu7vFDa0
>>535
スレチだけど、自分はシャンプーでウールのセーター洗ったりするけどね
同じ毛だからって。
おしゃれ着洗剤より全然コスパいい
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:06:49.60ID:KAUTiPAN0
ファーストウォッシュして乾燥機かけたら縦皺が
乾燥機の置き方が悪かったのか
タオル引いてアイロンかけたけど消えるはずもなく何か軽減する方法ありませんか・・・?
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:14:05.19ID:oYrjAjSh0
>>541
もう一回洗濯して乾かす前にスチームアイロン当てて筒状にして干すと軽減されるよ
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:17:31.56ID:UwZxxnxc0
Tシャツとかでもたまにやるけど50度くらいのお湯に30分つけるだけで匂い消えるよ
匂いの原因菌を熱で殺すらしい
簡単だしおすすめ
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:38:57.28ID:KAUTiPAN0
>>542 >>543
ありがとうございます
もう一度水に通して形整えてみます
あとひとつひとつお聞きしたいのですけどこの場合アイロンは表から?裏から?
どちらが最適ですか?
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:46:27.45ID:hQG3BHqP0
50℃に設定した湯を洗面器に入れたとたんに40℃くらいになるかな
冷たい衣類を入れて30℃くらいに
数分で20℃くらいに

熱い湯を何度か継ぎ足さなきゃな
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:05:06.21ID:JuwTSL2M0
>>545
表向きで乾燥機かけたなら表から
裏返して乾燥機かけたなら裏から
皺の山側からが有効だよ
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 05:20:44.11ID:7d82EFap0
シャンプーで洗うレス散見するけれども
洗浄力はとても弱く、尚且つ成分が最も残留する1つだから決して真似しないように
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 06:22:37.80ID:FfNRVPIh0
洗浄の強さは

合成洗剤(粉末)>合成洗剤(液体)>アクロン等>液体石鹸>粉石鹸

って解釈で合ってるかな?
間違ってたら指摘よろしく
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 06:29:29.87ID:IuRmq1kS0
>>544
そこまでやるならなぜ酸素系粉入れない。より完璧なのに
まあそれで消えてるならそれでも良いとは思う
>>549
ボディソープもね
皮膚科医の助言で石鹸に変えたら、子供の背中の荒れが消えたよ
背中ニキビも消失
>>550
粉石鹸>液体石鹸>合成洗剤(粉末)>合成洗剤(液体)≒アクロン、エマール等
別に洗浄力が強い=良いと言うわけでは無いので注意。
ライフスタイルに応じた簡便性や
ウールカシミアにはPH等注意しなきゃいけないし
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:23:29.14ID:Hpx9aG680
>>552
石けんは硬水だと使い難いから
良いとわかってても使えないわ
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:32:41.89ID:AbJDmgRd0
昔のカウボーイはジーンズ穿いたままバスタブに入って身体と一緒にガシガシ洗ったってのを読んだことあるけど
今そんなワイルドなことするやつ流石におらんか
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:52:58.98ID:91mrJAMr0
一緒に風呂に入って縮ませることによって、体にフィットさせるやりかたね、まぁそんなことしなくてもフィットするけど
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:09.67ID:lpUiSriH0
糊落としする時お湯の温度って関係ある?
いつも熱々のお湯入れて手もみしたくても熱くてできないくらいの温度でやってるんだけど
もうちょっと低い温度で手もみした方がいいんだろうか
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:16:28.13ID:MTstxp7H0
>>554
極端な色落ちさせるために昔履いたまま風呂入って食器用スポンジでひげ部分こすったりしてみたけど浴槽の底にに青い色が移ったりしてややこしいからあまりやらないほうがいいと思う。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:33:28.82ID:m8jRRwrH0
耳の閉じグセがすごい頑固でこまってる。
耳開いてスプレー糊でアイロンして、洗濯して耳開いて乾燥機かけて、取り出すと閉じてる
耳んとこのアタリつけたくて乾燥機つかってるのに
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:58:11.38ID:/GJ10vBU0
スチームアイロンでダメなのかな?
ノリは40度くらいで、しばらく放っておくぐらいでいいと思うよ。
石鹸や粉洗剤は洗濯機だと石鹸カスのストレスもあるね。
石鹸はお風呂に浸けて手洗いだといい感じかな、皮脂とかね。
今の洗濯機は液体洗剤にすすぎ1回でちょうど良いバランスのが多い。
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/23(金) 13:19:33.89ID:qQu/n8Li0
色落とすのにトイレのあと濡れた手をゴシゴシするけど
リジッドだと糊でヌルヌルになる?
水吸わなさそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況