X



【リジッド】レプリカジーンズ 55枚目【鬼穿き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:09:24.49ID:hANJCesR0
林信者によく見られる寸足らずの丈よりロールアップで調整する方が好きなんだがな
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:10:29.11ID:ZDih40cD0
インスタグラムで「8111」とか「8113」ってタグ検索してみ。
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:02:25.17ID:ZDih40cD0
>>680
そんぐらいの太ロールアップも最近ちらほら見るようになってきたよね。
インスタで「tcbjeans 」とか「ベラフォンテ」とか穿いてる人もロールアップ幅広いよね。てかアメカジはロールアップ主流。エンジニアブーツとかでもロールアップ幅広くなってきてる感じする。
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:11:30.79ID:AZdcYlqk0
>>658
>>660
>>677
ありがとう
だいたい一年半で洗濯は月1の手洗いか洗濯機ドライコース。洗剤はさらさorエマール

まぁ実際短足だろうしデブだわ
0684さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/14(水) 21:15:27.99ID:+kIV09Qa0
ワイドの時代がもうすぐそこまで来てんのか
ブツカが終わって、スキニー、80年代のテーパーから90年代のワイドに移行する流れと一緒やな
0685さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/14(水) 21:18:25.70ID:+kIV09Qa0
わいはこれを見越して5年前からワイド育ててる
全盛期を迎えた時にちょうど完成する予定
0686さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/14(水) 21:40:21.85ID:+kIV09Qa0
歴史を見るに、ワイド→フレア→ブツカ→タイト→テーパー→ワイドというサイクルを繰り返してる
これは太さに対する周期的な反動から来る
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:49:15.75ID:t/WMYDZo0
さんま大先生って己のジーパン見せてくれた事ないよなぁ
たまには見せてよ
0688さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/14(水) 21:56:29.26ID:+kIV09Qa0
今から仕込むんやったら先を見越してベルボかブツカがええんちゃうか?
ジーパンは常に時代の先を読まなあかん
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 21:56:48.86ID:hANJCesR0
書き込み見る限り相当数のレプ穿きこんでるはずなんだがな
0690さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/14(水) 21:58:11.86ID:+kIV09Qa0
誰も見向きもしてへん時に賢者は仕込んでるんや
これは投資と一緒や
0691ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:17.40ID:ZDih40cD0
>>690
誰も見向きもしてないようなところからカッコイイと思うものを探して育て自分のものにするのが好きだ。万人受けなんか狙ってたらファッションは楽しめんやってられん
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:24:11.70ID:ZDih40cD0
トレンド思考のファストファッションならまだしも、ジーンズでも服でも靴でも次から次へと新しいものを買って身につけてるうちはまだまだ。ジーンズもリジットから本当に履き込んでたら数年かかるし、ブーツも味が出るまで数年かかる、
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:24:47.52ID:ZDih40cD0
リジットデニムを何本も買って履いてたらなかなか育たんし、育つまでに飽きてまた次に目移りするだろ。ジーンズもブーツも何年も履いてリペアしたりソール交換したりカスタムしたり、そうなった頃が本当にカッコいい。
今、流行りでインスタで一生懸命にリジットを育てて載せてるやつとかはきっと一年後には飽きてるやつが大半。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 22:52:43.10ID:epJysXVt0
ジーンズ自体がマストアイテムではなくなりつつある時代に
フレアやブーツカットはもう永遠に流行らない

こうしてイノベーションのジレンマを見過ごす上司が余りにも多い
さんまさんも同類ですよ 気をつけた方がいい
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:03:03.67ID:V94dwOM30
レプリカブランドだって時代に合わせその都度微妙にシルエット変えてるしなあ
トレンドを否定してみたところで永遠のものなんてない
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/14(水) 23:05:48.01ID:cmdOKKw40
>>609
具体的にどんなジーンズを探しているんですか?シルエットや色落ちなど
0697ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:29:15.03ID:1MkN/8+Q0
>>680
だっさ
センス0のゴミ
0698ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 02:19:26.13ID:OkGbxnuK0
ロールアップを上手く使えない方がセンス無いわ
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:46:14.83ID:369yYd830
>>698
まさに
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:52:45.17ID:369yYd830
トレンドをハナっから否定してまったく認めないやつほどダサいし変なこだわりが強すぎるダサい時代遅れだよね。
ベルベルジンの藤原が90年代リバイバルで若者に流行りのケミカルウォッシュやレギュラーリーバイスの色落ちをダサいって否定してるのみてなんて頑固なじじいだと思ったわ
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 05:56:21.28ID:369yYd830
本当にオシャレな人ってのは、ファッションの視野が広くて常に流行りへのアンテナも張っていて、流行りを否定せず、その上で自分のこだわりを持っている人だと思う。
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 06:10:21.22ID:369yYd830
ビンテージジーンズブームを第一人者として引っ張ってきた痕跡や知識は認めるが、いつまでも501xxだけが至高でありかっこいい、レギュラー色落ちやケミカルウォッシュは流行っているだけでダサいみたいなことを言っている人のほうがダサい時代遅れ。
サイズ感もシルエットも色落ちもその時代にあったものがある。流行りを頭ごなしに否定せずに自分のこだわりを語る分には良いと思う。
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:09:54.85ID:jrjVMVVV0
肩が下がった超オーバーサイズのGジャンがカッコいいとかやってる藤原こそ超ダサいわ
0704ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:45:02.21ID:4aBdm3UR0
頑固に自分のスタイルを貫いてる人もそれはそれでカッコいい
そういう個性も大事
0705ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 08:46:35.04ID:4M+LQ+O90
>>703
粉ーズ信者に多い
ベルベルジンのTバック肩落ちの着こなしはかっこいいよね
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:13:38.00ID:7S2NFjAz0
>>703
そういう時代の気分を理解できないおまえが一番ダサい
0708ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 09:39:01.20ID:yiOH476w0
結局自分のスタイルを持つのが一番かっこいいだろうね
0709ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:00:32.81ID:iY+ANwu+0
>>704
だが、一般的に大衆からみればそれは時代遅れの間違えた個性の可能性もある。
頑固に強いこだわりをもってスタイルをつらぬいてる人はごく一部の同じような人にしか共感はしてもらえない。
一般的にはダサいってレッテルを貼はれていることにすら気づいてはい。
それでも個性を大事にするからファッションは自由だ好きにすればいい。
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:03:05.86ID:iY+ANwu+0
>>707
知ってる。当然フォローしてる。
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:09:09.42ID:iY+ANwu+0
頑固になりすぎない柔軟さとこだわりのバランスが大事。
0713ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:20:02.88ID:+c2k19UJ0
>>698
うん
だから>>680はダサい
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 11:35:35.98ID:iY+ANwu+0
>>713
このロールアップは抜け感みたいなもんで、べつにかっこいいを狙ってるわけじゃないと思うが
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:01:11.71ID:RWuVCK2J0
必要以上に人から格好良く思われてもいいことなんてないから
結局は自分なりのこだわりを持ってファッションを楽しむのが一番だろ
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:08:17.09ID:WvlFjCIL0
くるぶし上丈のロールアップも減って来たな
細身ならともかく、レプであの丈は格好悪いもんな
なんだかんだで3cmロールアップのワンクッションが一番格好いい
0718ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:41:09.98ID:KDxkP77M0
ロールアップしてクッションって長くね?
ロールアップしてノークッションジャストくらいだと使い分けできそうだけど
0719ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:48:07.09ID:wJQ+vVHb0
ぶっといのを一折りくるぶし丈に革靴とかも面白いと思うけどなぁ〜
クッションは久しくやってないな、ギリギリ甲につくぐらい
前後左右どこから見てもシルエットが崩れない長さが好き。
0720ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 12:50:25.59ID:4aBdm3UR0
>>709
好きにすればいいと言いつつゴチャゴチャ五月蝿い奴だな
当たり前のこと上から目線で語って恥ずかしくないのか?
0721ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:47:18.86ID:iY+ANwu+0
>>720
そんな書き込みのほうが恥ずかしくないか?
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 13:49:16.69ID:iY+ANwu+0
>>719
靴を履いたら前後左右からシルエットチェックしたほうが良いよね。
0724ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 18:28:56.79ID:2/LFqNqB0
今日みたいに暑いともう日中はジーンズ穿けないわ
普通に歩いてるだけで多少汗ばむ
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 20:42:56.32ID:dzbCXlhv0
コナやなくリーバイスとコラボして欲しいんやけどな
0727ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:26:07.90ID:wc4B/lwS0
やっぱフルの25周大戦はいいわー
若干ブーツカット気味に見えるけど、それも時代(いま)の気分だ
みんなも買った?どうよ?
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/15(木) 21:30:41.51ID:SGzuoho60
滋賀でソルトがヘーコラしながらジーパン売るのか。
コナーズさん、これまでうちの社員が生意気言ってごめんなさいってw
0729ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:41:58.57ID:mCjcqksp0
>>725
テンプレとかスレタイ教えてくれれば立てるよ
0730ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:03:51.21ID:uankAJg80
テンプレ

【リジッド】レプリカジーンズ 52枚目【鬼穿き】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1494385328/

796 ノーブランドさん (スップ Sdea-pfPd) sage 2017/08/26(土) 22:18:33.96 ID:DUicEWSdd
49小中のにわかっぷりは業界最強で有名
ウエアハウス内の会議では必ずネタに出るくらいバカにされてるわw
業界内での呼び名はぼったくりジーパン

797 ノーブランドさん (ワッチョイWW 099c-RaL6) sage 2017/08/26(土) 23:05:06.19 ID:F3siHV1r0
なんで会議の中身を知ってるんだよw
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:38:39.02ID:+Vix+V3y0
>>730
悪いがコナには全く興味ない・・・すごくこだわってて良いデニムみたいだけど
あの自信満々っぷりがマジきもい・・・最近はミウラのミの字も出さないね笑
何があったか知らんけど
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:47:22.45ID:82ylS09l0
>>731
興味無いのに何で最近はミウラのミの字も出さないとか知っているのですかね?w
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:58:08.72ID:+Vix+V3y0
>>732
インスタはたまに見てるよ
ここで粉の話するとすぐ叩かれるな

なんでミウラの話出さなくなったの?
教えてよ
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:36.01ID:Q4w0Oc3N0
ワンピースオブロックってパッカリング全く出ないの?耳の当たりとかユニクロと変わらん位面白味が無い
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:35:49.67ID:02Q1vkpB0
金の切れ目が縁の切れ目ってことだよ。
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 14:51:50.48ID:c7X322zR0
表向きで乾燥機かけると霜降り肉みたいな荒々しい色落ちになるって本当なのかね?
やってみたいけどたたみジワの縦線色落ちがガッツリ付く可能性があるから恐くて実行に踏み切れない
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:03:50.14ID:bMCDUI3I0
>>737
表から乾かすことで凹凸がしっかり出るからな
セカンドウォッシュ以降なら縦じわもつかないよ
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 15:24:39.67ID:c7X322zR0
>>738
ありがと!
0741ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:54:02.93ID:kK7M5jC40
一人で作ってるからって40000円は高いわ
生産効率悪いのは一人で作ってるあんたの都合じゃんと
従業員と一緒に縫えと
0742ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:08:05.55ID:ER4wce+B0
世界一のニードルワーカー
0743ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/16(金) 21:10:21.21ID:q7Xxp50p0
ウエアも自前では売れなくなって生地捌くのに苦労してるんやなw
あの変な色の生地
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:47:40.94ID:0AIjmad+0
床上一センチの裾丈で、裾のステッチ分だけ折り返すのがクールだと思う
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:49:31.11ID:ID9vCv490
そもそも、ロールアップせんでええがな
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:36:40.72ID:pISuG0l20
コナの良いとこ悪いとこ

良い点
各年代のディテールの掘り下げ、シンチやリベットの再現、特に46やその他大戦モデルに使われてる隠しリベットの丸み等秀逸、縫製糸の色や太さの使い分けなどなど

悪い点
生地の明らかなザザ降り縦落ち感、色落ちサンプルを見る限りパッカリングが酷い、運針の細やかさが感じられない、文章から感じる異様な陶酔感、誤字脱字、ウェアハウスではなくウエアハウス、そしてウエアハウスの1stは2001!あほなのか
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:53:26.35ID:S8VcImI90
早く裾の長さ間違えたリゾルト卒業したいわ
フルカウントほしい
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:21:41.40ID:TXCXxlxw0
まあでもコナーズの社長は自分でジーパン塗って商売成功させてるんだから文章むちゃくちゃでも偉いと思う
ただ他の店員はジーパン縫えもしないのに同じぐらい偉そうなのは改めてほしい
お前じゃなくてお前のとこの社長がすごいだけだぞ
0751さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/17(土) 17:22:46.57ID:ojL2O6Ky0
粉の今後は生地の開発、選定が鍵や
生地に関してはまだまだやろ
今は買い時ではない
まだまだ発展途上中やと思ってる
生地が完成してから買うわ
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:59:53.20ID:vlOOQbUd0
最近オクでオリゾンテイ時代のドゥニームXXを手に入れた
ほとんどワンウォッシュ状態の美ユーズド
やっぱりこの時代のドゥニームは生地がいいよね
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:02:44.18ID:m0kwm3FJ0
現行ドゥニームの生地って批判されてるけど本当に昔と違うのか?
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:35:45.73ID:ghAbBzBo0
でもwegoに買収されて確実にイメージは悪くなった
0760ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:57:02.40ID:JYg/Th/G0
>>756
現行ドゥニームXX生地も十分に良い色落ちするけどやっぱり旧と現行は違うよ
ショップブログに現行のサンプルがちょこちょ載ってるけも旧ドゥニームの色落ちと比べると物足りない感が否めない
旧の805XX復刻してくれたら速攻で買うんだけどな
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:54:38.29ID:kDHQcMdn0
だいぶ昔になるけど職場の若いやつが
俺が履いてたドゥニーム見てえらく
気にいったみたいでどこのジーパンですかとか店教えてくださいって言ってきたんで一緒に千駄ヶ谷のショップに
買いにいったなぁ
なぜかそいつはリー101タイプ買ってたけどw
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:28:21.31ID:Yx5BksGi0
ディテールというか、シルエットというか、
レプリカ的に再現性が最も高いのはフルカウントでおk?
さあ、異論、反論、オブジェクション!
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:00:37.64ID:/I4Nun/q0
>>762
ほぼ正解
だが47501買うのが一番正解
両方とも持っていれば最強
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:11:59.93ID:O+Nl5Wp90
結局47501が最強なん?
鬼デニムとかここではどうなの?
0766ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:21:13.10ID:+9gt1+6s0
47501がほとんどのレプの基本というだけで
でもまあ生地感が良ければ1本欲しいな
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:48:17.87ID:6suDUp/r0
ズニはほんと生地変わったね。学生の頃xx穿いて引っ越しのバイトしてたけど、安心感があった。ボタンホールは壊れたけど。今現行の穿いて引っ越ししたら生地の方にすぐ穴きそう。
0771ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 03:53:23.74ID:6suDUp/r0
てかズニの店舗ほとんど消滅しとる。都内は豊洲だけ。そこももう閉めるらしい。
0772さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/19(月) 07:19:19.44ID:HjBv9pij0
ウエアとかにある顕微鏡レベルで解析したってよくある謳い文句、あれ嘘やと思ってる
とりあえずそんな風なこと言うとったらすげえなってなるからいうてるだけ
そもそも証拠ないし、客も調べようがない事や
なんぼでもでかいこと言える
実際はちゃんと解析しとらんか、失敗しとるんや
客としてはそんな謳い文句に踊らされず、実際の生地がどうかで判断したらええねん
実際出来てたら誰も文句言わへん
0773ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 07:49:02.45ID:6RdUkKy70
解析しても色の再現は出来んて事やろ
片面で70年くらい酸化しとるんやから
0774さんま ◆/ewSiz09oyD7
垢版 |
2018/03/19(月) 08:42:13.93ID:HjBv9pij0
酸化やないねん
66からレギュラーになった時点で明らかに色変わってるやろ?
これはインディゴの質が代わった証拠や
あの淡い蒼がリーバイス独特の色やったんや
あれが何故か現代では出せんくなってる
ベースはあくまでもあの淡い色やねん
あれが酸化することでXX時代のドス黒さが活きてる
ベースが違うのに同じ色目指しても無理やろ
0775ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 09:05:10.83ID:AhPL6Vv10
>>770
できたら現行と旧をアップしてもらえないかな?旧はいくらでもリサイクルショップあるから見れるんだが現行が無くて
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:37:22.51ID:6RdUkKy70
結局酸化やん
ある程度表現と言うか表情を近づけるのが限界や思う
ヴィンでも同じ年代で同じ様なディテールのんでも全く色違うの見た事あるしウエアの牛パッチの頃のでさえlot.毎にバラツキあるんやから
0777ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/19(月) 12:47:17.20ID:MRxE6wKh0
なんでここ関西弁多いの?
レプリカが関西発だから使っていいと思ってるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況