X



テーラードジャケット総合part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0418ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:57:14.54ID:4uWWSqYq0
春になったらSSのジャケット羽織って街を・・・と思ってたけど
今年も春来なかったw
0420ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 04:45:19.93ID:qvUjW3xM0
カジュアルなジャケットの話題も良いのか?
三万までなら、お前らはどんなブランドが選択肢に入るの?
0421ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:41:24.52ID:ecNdjqmZ0
予算3万なら俺ならセールで買う
定価3万は絶対に買わない
0425ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:48:00.10ID:Ak7yIozx0
ただ仮に定価3でも高校生くらいなら全然OK
選べば、大学生くらいの年齢でも若さで乗り切れる
いい年した大人なら選択肢としては相当難しい、なまじ変なブランド名に固執しないべき
0426ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:02:47.25ID:rFhkcs5l0
このスレで語るものじゃないかもだけど3万円台のジャケットも着てるよ
サイクルウェアブランドが出してるストレッチポリ100の奴、洗濯機に突っ込めるから以外と重宝してる
0427ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:15:18.35ID:ecNdjqmZ0
定価3万だともったいないと思ってね
俺は金がない時にセールに頼ってたのはドブに金捨てるみたいになるから
テラジャケは流行の変化も穏やかだし何もわざわざ定価3万のを買わなくてもって感じ
0428ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:36:35.99ID:qvUjW3xM0
大学生が調子に乗ってテラジャケ買おうと聞いてみたけど三万で安モン扱いなら今回はやめておきます
0429ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:56:23.90ID:rFhkcs5l0
その予算ならばブランドに拘らず好きなデザインのセレオリのジャケット買っちゃえば大丈夫よ
勝手な憶測だけどジャケットの玉数もあまり無くTシャツの上から羽織る事を想定しているだろうから、首周りがすぐ汚れてくると思う
だからスポーツブランドが出しているような機能的なテラジャケが長持ちしてよいと思うぞ
0430ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:58:36.95ID:mT5vAgWJ0
>>428
基本的に専門板は高いですよ、今なら名前上がるようなブランドは十万くらいからじゃないかな

https://www.bekku-homme.com/products/detail/5380

別にこのボリオリが好きとかオススメとかではないですけど、セールで安くなってるところも探せばあるし、どうしても三万で探すなら気長にやるしかないかも
0431ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:00:29.71ID:dq5Gu2zO0
長く着れるものなのにすぐセールになるからなあ
0432ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:06:34.54ID:SVO5+ZQT0
学生ならセレオリとかがモロにターゲッティングされてるけどな
0433ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:14:54.92ID:vszxMsYQ0
やっぱりもともと大学生が着るようなジャケットの話はしてないのね
自分の手の出せる金額で気に入ったものが見つかるまで焦らずに探してみることにします
ありがとうございました
0434ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:19:21.76ID:qeub1bW+0
グリーンレーベルリラクシングとかでいいんじゃない?
0435ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:24:28.12ID:1LkyESxr0
3万程度でも買えるはず
1着で着まわししたり普段気兼ねなく着る分にはストレッチポリ混とかのほうがむしろいいと思うよ
0437ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:50:05.03ID:YZvxa/Pg0
百貨店の催事で出て来る3万くらいのジャケットも悪くないと思うよ
0438ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 13:51:04.25ID:zL+Md3l00
自分が最近買ったジャケット
8000円のアオキのセール品ポリ
13000円のアオキの半額品ポリ
18000円のアオキの半額セール品カノニコウール
7500円のダーバンウール、ヤフオクの新古品
0439ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 14:51:44.80ID:aNIwMk290
俺はここのアドバイス聞いて定価10万のを5万で買ったよ
0441ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:37:16.09ID:PxXHmo2m0
定価3万円のジャケってセールの時に9千円とかで売られちゃうだろ?
セールの時に15万のジャケが6万とかで売られてて、
あーあの時の3万があればな、ってなるパターン。
定価15万のジャケなら袖丈とか直すかって気にもなる。
予算増えてんじゃん、って突っ込まれると思うけど、マジでこのパターン多いよ。
0442ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:20.10ID:cFmL3fYN0
今買えない奴は例えセールになっても買えんよ
で、学生が不相応に高いテラジャケ一着だけ持っていても着る場面も無ければ他に合わせる服もない

3万円で買ったテラジャケ着て、あの時15万のテラジャケ買っておけば・・・などと気が引けるような場面は
普通の生活をしていたら絶対にないと言い切れる
0443ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:19.74ID:rFhkcs5l0
既製で購入するなら最も商品選べる3月9月中旬あたりにに店に行って一番欲しいジャケットを購入するのが精神衛生上良いと思うけどなぁ
安くなってる商品を簡単に買ってしまって入荷の時に後々後悔するパターンを俺は経験してきたし
0445ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:37:02.08ID:Unz+93v/0
それこそ半額以下まで下がる服は売れ残りだから、生地がよくても合わせにくいこともある
それならセールに掛かる前に元値は安いけど好みのジャケットを買う方がしっくりくる

まあ今からだとサマージャケットだし、洗うことも考えたら1着目が3万てのは妥当じゃないかね
0446ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 06:41:37.41ID:caPY/LGy0
3万以上のテーラードジャケット買って、パンツは何を合わせますか?
0447ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:18:37.53ID:dn3XlOnB0
ユニクロ
0448ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:43:19.01ID:P3ibx4ED0
自分はリーバイス501で、むしろ、リーバイスに何を合わせるかでテーラードジャケットにたどり着いた
0449ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:52:08.93ID:h6sBaCAY0
グラミチにニューバランスばっかりだわ、ジャケットはツイードか麻が多い
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:51:55.59ID:whAEiS990
テーラーでパタンオーダーしようと思うんだが(8万円くらい)
POのテラジャケってフォルムが格好悪いてマジ?
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:58:11.19ID:FHC1NO1e0
>>453
むしろイージーオーダーよりシルエットは綺麗なことが多いでないの?
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:20:34.11ID:f1Pj/FqQ0
パターンオーダーとイージーオーダーの話だろ
同じものじゃないぞ
0458ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:00:58.54ID:zRD/OQoe0
着丈が長いの多くない?
いわゆるMでも68とか70とか
短い方がカッコいいと思うんだが、それは若者向けなのか?
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:07:55.03ID:+nb/gOKI0
半ケツはこのスレでは評判悪いよ
俺も全ケツ隠しがいい派
0461ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:13:33.81ID:FHC1NO1e0
>>458
少し前の流行だけどさ、短いの
クラシックな着方でも、今の流行でも、尻の2/3以上隠すのが主流でないかな?
個人的にも、短すぎるジャケットはカッコ悪い気がする

短く着るならブルゾンでいいよ
0462ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:27:54.44ID:zRD/OQoe0
なるほどね、タイト目はma-1とかで良いのか…

短めタイトのがカジュアルに見えて好きだったんだけど、
価格帯的に安いのばっかでやっぱり20代向けなんだな
短いのに慣れてるから普通の丈に戸惑うけど上手く合わせてみるよ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:31:04.94ID:zRD/OQoe0
ちなみに30代
着丈は前開けで羽織るとデニムのポケットが半分隠れるくらい
0464ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:38:38.18ID:f1Pj/FqQ0
半ケツvs全ケツの争いは半ケツの感覚が人によって違うから毎回不毛に終わる
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:37:00.11ID:G8wmlwVr0
着丈70-73が多いのはボリュームゾーンだからな、身長173〜180くらいの人が尻全隠れするサイズ感なので。(短足じゃなければ)

短いのが良ければモードの選ぶか古着に抵抗なければ流行を考えて玉数もあるし
ただそれなりに定評のあるそこそこの値段のが欲しいもう昨今は着丈70未満のは少ないから短丈は難しいよ
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:44:38.69ID:zRD/OQoe0
>>465
そうなんだよ、ちゃんとしたブランドだと着丈短いのは全く無くて。
でも流行り廃れを考えるなら着丈70くらいのスタンダードなモデルの方が流行に関係無くこれからも長く着れるのかも
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:52:20.88ID:zRD/OQoe0
というかここのみんなは普段着用なの?
『ジャケット 着丈』で調べるといわゆる普段着のコーデは短めを!って出るから混乱している
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:00:10.10ID:cTyvEWaM0
短めといってもスーツよりは気持ち短めってこと
普段着というかジャケパンとしてなら、って意味かな
0469ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:07:18.66ID:6Yq71rTp0
自分もジャケパンだけど、全ケツ隠れの着丈は流石に野暮ったくならないか?
上手く着こなしてる人はすごいと思うわ
0470ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:19:49.09ID:AniCNKwP0
隠れ派だけど2/3は隠れてれば何とも思わない派
まあSEGA175cmとそんなに高く無いから既成だと意図せず隠れる事が多いってのもある
0471ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:51:35.42ID:cbQrSYTR0
>>465
>>464にも書いたけどこういうレス見るとまさに感覚は人によって全然違うと感じるわ
俺180超えてるわけでもないし脚は長いほうのはずだけど着丈73じゃケツは半分程度しか隠れない

Jプレス(オンワード)のサイズガイドから引用する、ちょうどこれくらいになる
(身長175-180 オンワードの着丈=後ろ身頃丈が70cmの画像)
https://crosset.onward.co.jp/common/img/help/physical_size_guide/men/175_180_jacket_70.jpg

でもこれ全隠れと感じる人もいるだろうけどね
これよりちょい長い俺の感覚の全隠れですら半ケツみっともないだのホモだのと言い出す極端な奴もいる
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:57:08.60ID:bKIQYY9v0
齢20半ば想定で、ジーパンに合わせやすいジャケットってどんな物があるかな?

ブランドも教えてくれるとありがたい
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:59:20.75ID:6Yq71rTp0
これだと長めだと思っちまうな…
下がデニムじゃないからなんともアレだけど
年齢層とかにもよるのかな?
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:01:54.12ID:bKIQYY9v0
俺も長めギリギリだと思う
これ以上長いと着られてる感じになっちゃう
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:04:43.14ID:cTyvEWaM0
その画像はどうみても尻9割隠れてるようにみえる
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:10:56.29ID:83QDdMMo0
俺は尻+3cm下のかなり長いのもあるんだけど、コートのような感じになる
けどそれがガウンのようなゆったり感が出て時に実にエレガントに見える
デザインや材質によるんだろうけど、長さだけでは一概には言えないと感じる
0477ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 01:11:58.61ID:NB827Zi70
着る人の体型次第で印象は変わるだろう
短足チビは長くみえてしまう
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:47:58.03ID:dVbXTFe30
仕立て屋さんなどは身長を重んじると聞く
標準的な着丈の算出方法は(身長?25)÷2-1だそうな
日本人男の平均身長は170ぐらいか
(170?25)÷2-1=71.5
国内では71.5cmを指標の一つと考えればいいかな?
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:51:46.67ID:dVbXTFe30
おっと↑はスーツの場合でセパレーツならもっと短いほうがよさそう
これも公式みたいなのあるのかな
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 14:51:56.81ID:qzCjhRCA0
>>471
これを長いっていう奴は洗脳されすぎ。

おまえらが若ければ気の毒だがもう直せず一生引きずるぞw
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:31:53.37ID:fGQbXRn60
ルールだと煽って押し付ける
これが野暮ってもんさ
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:31:17.66ID:EirLAymW0
オレは短めだな
大昔の制服も短ラン、テーパー効いたズボンのくるぶし丈にデカいローファーのサンダル履きスタイルだった
よく考えたら何も変わってないんだなw
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 16:57:26.81ID:BlD6GDUM0
お洒落に興味がないインターネットの大先生が得意のインターネットでお洒落のお勉強をすると
こぞって昔の流行である短丈に行き着くのはなぜなのか
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:54.36ID:woVZ67tg0
>>471
俺はこれは丁度良い野暮ったさと思う。
あえて相手関係等で少しダサ目にしたいときはこれくらいにする。
普通はもう少し短め。
本当にカジュアルにジャケット羽織るときはさらに少し短めって感じ。
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:26:56.47ID:FVfqcSpw0
丁度良い野暮ったさとか
少しダサ目にしたいとか
あえてそこ狙う高等テクすげーわwww
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:37:20.60ID:1It1TUPw0
もともとJ.Pressは着丈が短いんだよな。

イギリス服だったら、着丈があと8cmはないとおかしい。
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:38:41.54ID:6Yq71rTp0
めんどくせー
もう短め、普通、長めで3着買うわもう
ユナイテッドアローズあたりだったらそんな高くないし
オーダーもめんどい
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:40:06.41ID:qF5moZdR0
>>497
一部の服飾文化を知ってる人だけにしかおかしいって見えないよ。

ケツ出しホモ服でいいだろw

おまえ日本人だろ?

みんなケツ出しってから大丈夫だよwww
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:41:22.30ID:6Yq71rTp0
女ウケ良けりゃなんでもいーよww
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:43:10.09ID:CmCclLhW0
お前らよりも胴が短くて脚の長いイタ公が同じ寸法の服を着たらケツが完全に隠れる。お前らはケツが出る。
そういうことだ。
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 19:34:57.00ID:cbQrSYTR0
予想通りホモ連呼マン出てきたな
感覚は人次第と繰り返しては来たが、こいつまでいくと脳に障害があるレベル
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:31:03.56ID:yg9lBS5/0
ホモブラウンてひでえよな
モード狂にとってはあれがトラッドらしいんだが
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:42:26.78ID:y/VE+j5U0
トムブラウンでかっこいいのはNYの店の俳優みたいな店員どもぐらいだけだろ
あとはただのコスプレ
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:48:51.88ID:yg9lBS5/0
かっこいい男が着たとこでホモ服がかっこよくなるわけねーだろw
どうかしてるぜ
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:44:24.26ID:wqJsLLQo0
>>508
もしも新入社員がいきなりこんなカッコで出社してきたら
みんな度肝抜かれるだろうなw
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:17:51.24ID:LmEj3+pN0
>>508
めっちゃ不安になるサイズ感やな。
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/07(土) 07:40:50.02ID:roLy9F210
今夏はバミューダ+ホーズに挑戦しようと思ってたが不安になってくるわ
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:21:39.15ID:KmwD/oRD0
燕尾服もメスジャケットも正常に見えるがこいつのは狂ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況