X



【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part91【LEMAIRE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:49:19.46ID:mwRe2Uv60
※前スレ
【Uniqlo U】ユニクロU ルメール part90【LEMAIRE】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1520392001/

ユニクロU 18ss メンズ
ttps://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/UniqloU/men
レディース
ttps://www.uniqlo.com/jp/store/feature_mb/uq/fe_list/UniqloU/women VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:20:42.64ID:0sAQW+/N0
ヨウジヤマモトはおっさんの方が似合う
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:21:41.32ID:lIYnDlb70
>>531
オーバーサイズって遊びというより可愛く見られたいって感じに思えるな。若くてガリガリの男が女子ウケ狙ってやるような
おっさんなら鍛えて腹引っ込めてジャストがカッコいいよ絶対。まあ好きにしろ!
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:27:55.65ID:nf9hDgcO0
ビジネスカジュアルがもう基本になりつつある自分からしたらオーバーサイズとか論外だな
モードブランドでも結構多いけど年をとればとるほど崩しとかカジュアルは似合わなくなってくる
若い頃に買った服で今でも現役で使えるのは6万前後で購入したスリムジーンズくらいだわ
若い時は適当なきれいめ格好とか何も考えないで流行ファッションしてればそれっぽくはなるけど
年食ったらそれなりに勉強は必須だよ...落合正勝とかおすすめ
オヤジは絶対読め
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:49:05.02ID:SeN2GcBC0
>>561
前のレスでは、ドリスだとかランバンだとか言ってるのに書いてることは保守的だよな。まあ俺もそうだけど、やっぱりスウェットは難しいかもな。カニエウェストをヨーロッパ的に洗練させたらどうなるかな?みたいなそんな妄想をしてたんだけど年齢的に難しいかもな。
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:54:53.28ID:cqshKr0Z0
俺はオッサンになってからエリ付きシャツが似合うようになったなぁ
0567ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:57:37.00ID:wz7VpgK20
>>565
そういや何歳なの?結構気にしてるようだが
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:04:13.95ID:I1Sueott0
Uの商品って扱ってない別の店舗でも返品出来たっけ?
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:23:07.43ID:OMQ2MDMk0
>>569
どれもブルーカラーの低所得者にしか見えないなw
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:24:48.47ID:qrLdjGqa0
やっぱワッチョイないとこういう不毛なマウントの取り合いが起きるな
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:27:28.84ID:SeN2GcBC0
>>569
>オーバーサイズがダサいんじゃなくて着る側の問題だろ

その通り。つまり着こなすセンスがオレにあるかどうかという...笑
ちなみにスタイルとルックスは抜群でフサフサ、服選びはまずTPOから考える人種だ
画像4はイメージとしては近いkど、スウェットの生地はベロアだな。
これなら難易度は低い。
画像ありがとね
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:30:46.81ID:ziq1mAzq0
>>569
こんなんオーバーサイズのうちにはいらないだろ
めっちゃジャストサイズじゃん
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:39:10.09ID:c0AGF+9H0
ユニクロのスレでマウントとりまくってもな
ユニクロみたいなやっすい服だからオーバーサイズとか試してみたら?
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:55:43.77ID:R704nHQf0
オーバーでも何でも年齢じゃなく雰囲気というか、キャラクターだと思いますよ。
その時に自分で良いなって思えるものを選んでいれば、
結果的にその時代のサイズ感になるだけ。
服に興味持っていればおかしな事にはならないはず。
オーバーサイズなアイテムも、スウェットにも色々なものがありますからね。
ってかユニクロUの狙ってる層って、クリストフルメールを元々知ってるような年齢、
だけどもう家族とかその他で出費が嵩むから服にあまりお金かけれられ無い層かな、と。
実際はどうあれ。
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:57:31.23ID:lIYnDlb70
>>569
やっぱり良い身体でジャストめな三枚目が一番かっこいいじゃん!
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:03:03.89ID:c0AGF+9H0
>>577
過激なオーバーサイズは女受けは微妙かもね
DSMでTシャツかったけど女店員はジャストすすめてきた
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:28:33.35ID:Iw5LJlIt0
おっさんがオーバーサイズを着るメリットは中年太りなど体型がごまかせるってのが大きいと思う。
スタイル良ければ崩しはデザインや色や素材でやるべきでそれに飽きたらオーバーサイズなどシルエットで崩すのもありかなと。
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:34:29.96ID:kxmUJtWv0
ワンサイズアップで買ったのはインバーアランみたいな厚手ニット着るの考慮して買ったアウターぐらいかな。
それでも今の時代ってゆとりある服が多いからわざわざオーバーサイズで着る理由が薄いんだけどね。
0583ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:42:06.84ID:Mseag3l30
>>581
同じ価格帯ならtatamizeのフリップチノショーツのが出来が良いな。
まぁショーツって使う時期短いし色々アレ。
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:53:51.97ID:X3VYUTcr0
>>579
IDはころころ変えるけど同じワッチョイの荒らしとか前スレにいたやん
あと正男もNGにできるし
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:54:47.24ID:hHejW6BU0
>>564
↑こんなことほざいてるバカオヤジでもあと3ヶ月もすれば
「オーバーサイズに挑戦してみるかな」
とかほざいてるから。
これ残しておいて欲しいねw
秋冬のモードのコレクションもオーバーサイズ一辺倒だから
嫌でも目について慣れてくる。時間の問題。
流行りで今まではハズレとされてたシルエットがメインになる、だからまた何年後かにタイトに戻るけど
まだまだあと5年はタイトはダサい扱いだなw
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:13:07.47ID:VJiPHS940
>>544
大分前に顔出てたけど、左は織田信成で
右は ひょっこりはん が15年後に あの人は今 に出る写真だよな
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:19:55.63ID:VJiPHS940
>>561
ジャケット、Tシャツ、チノパンって、作家の羽田圭介の名で出てる時じゃね
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:21:23.38ID:M/hkX2xs0
そもそもおっさんが全身ユニクロとか年相応なの?
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:29:42.09ID:00FkSDEM0
>>593
年相応というのはどういう意味?
年をとったらハイブランドを着るべきなのか?
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:35:43.22ID:Mseag3l30
年相応の服装というのはよく聞くけど年相応のブランドってのは商品の売り文句以外で聞いた事がないなぁ。
まぁ世界的にファスト部門が好調な時点で時代錯誤な価値観なんだろうけど。
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:42:45.47ID:+D6Locfo0
>>595
普通にGU連れてけば、あれは30歳以下の人達の服って
30以上の人はみんな言うと思うよ。店の雰囲気が特にね。

つーか、ZARAとかH&Mとか30以上は入りにくいよ。
若くてもZARAは入りにくい雰囲気あるけど。
でもZARAは40ぐらいまでならいける感じの服あるな
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:34:26.78ID:cr/Ve5tv0
>>595
若い時にある程度の服を着ていると、「なんだ、◯◯でも結構いいじゃん」ってなる時が来る人も多いでしょうしねー。
ブランドや値段だけじゃない色々なモノが見えてきて。
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:48:44.40ID:4tx+KC6U0
jwアンダーソンの中で一番の目玉アイテムってトレンチだったのかもしれない
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:17:04.33ID:kQE0mC5j0
バブアーが一番人気な感じ
実際に買ったのはウールパンツだけど。
シルエットがワイドなのに凄い綺麗
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:17:42.75ID:Mseag3l30
>>596
なんていうか…それはそれ、これはこれと言えばいいのかな。別の話というべきか。
例えばそーいう人達ってGUで何買うんだと思ったらレギュラーフィットジーンズみたいなオーソドックスなやつだった。
似たような見た目であればブランドなんかどうでもいいらしい。
服好きな人とあくまで身嗜み整える事に重点置く人との違いによる齟齬かな。
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:30:42.61ID:fA7VAWQz0
コーディネートのパーツとして必要を為してるならブランド物じゃなくていいっていうね
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:47:07.34ID:Gx5O4doU0
もうすぐユニルメのリネンコットンシャツが本気出す頃合いだな
ワゴンにあったのを拾っただけだが意外に使えるやつだった
0608ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:09:04.09ID:0RHcwe8E0
そろそろアンダーソン永谷園おろすかな
まだ早いか
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:25:42.33ID:z6uq5poX0
>>579
まあねユニベロスが一匹だと思ってるとしたら甘いんだよ
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:34:05.43ID:MMI4ZNTZ0
スイングトップ試着してきたがやっぱりエリが使いにくい
デザイン的に冒険になるしヘタってきたらダサダサ
色は悪くなかったが

半袖開襟シャツも着てきたが生地がペラいしスソも長い
こちらも色は良い

オレは今回は半袖Tシャツが一番良かった
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:38:43.07ID:EsUKRKhL0
>>611
ヘタってきたら捨てれば良いだけ
ごみみたいな価格なんだし
もしかして一生モノとは言わないまでも何年も使う気だった??ユニクロを?
そこの認識から改めるべき

ペラい?夏物で厚み出してどうすんの?バカ?

>オレは今回は半袖Tシャツが一番良かった
で?
0615ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 21:50:06.26ID:4tx+KC6U0
jwアンダーソンのトレンチコートは3990円で買ったけど5年は着たいと思っています
いや、できれば10年着れればいいなぁ
ユニクロクオリティのトレンチってどういう部位から支障が出てくるんだろう
そのくらいアンダーソンのトレンチ気に入ってる
なんせ3990円であのクオリティだもん、元は12900円なんだけども
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:00:05.88ID:0RHcwe8E0
>>615
トレンチに関してはかなり出来が良かったね
生地の頑丈さにビックリ
良い買い物しましたね
大事にしてあげてください
一応言うと定価は3990でした
元々ぼったくってたんですね
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:03:51.11ID:JKg5gevp0
体鍛えてないとスーピマは正直厳しいよな
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:04:13.22ID:c0AGF+9H0
ハイブランドクオリティでも10年着るのがやっとなのに
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:17:51.50ID:6u5V/9ae0
だからユニクロでアウターなんて買うもんじゃないんだよ
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:22:16.22ID:O9S0JA1u0
バーバリーロンドンのトレンチ12万買っても一回しか着ず10年経って売ったな
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:25:03.02ID:a3s7G5Ba0
>>617
松ちゃんみたいなムキムキの奴がサイズ落として着るようなもん

ガリひょろならサイズ上げて肩落として着たほうがいい
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:10:53.69ID:zOVXc0yF0
スーピマ身体のライン出るくらいピチってええの?
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:24:46.28ID:OMQ2MDMk0
>>607
何色?
チェック柄の方?
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:32:41.69ID:5L4JkDGu0
サッポロ麦とホップのCMで二宮和也が着てるのがスタンドカラーシャツで、ルメールも同じようなものを出してるけど、スタンドカラーは今年の流行なのかな?
物だけ見ると興味がわかなかったけど、CMでタレントが着てるのを見ると、意外といいかもなんて思ってしまった。
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:21:27.44ID:Al6vhrFQ0
マストバイ師匠ですら日本人にとれんちは
似合わないと言ってるから普通の日本人は厳しい。
まあ、似合う人も確かにいるけどね。
0627ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:24:01.78ID:qbp2E+FD0
>>626
「MBですら」って、MBが言う事なんてあてにならないのに、何言ってんだお前は
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:29:14.68ID:Al6vhrFQ0
なんか嫌なことでもあったのか?
MBですらだと みんな言ってるしその上
MBも言ってるという意味だからMB抜きにして
日本人には基本トレンチ合わないってことだよ。もちろん似合う人もいる。
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:33:15.13ID:+F4q/0nf0
サイズ合ってて前開きに着るなら似合わない人の方が少ないでしょ
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:33:21.19ID:pGBzPGob0
洋服なんて外人用に作られたもんなんだから日本人には似合わない
日本人は黙って和装!
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:34:20.40ID:fKjSyOwf0
>>612
スーピマじゃないほう
スーピマの細い首回りはオレには合わない

>>613
なんで怒ってる
3年は着たいな
ペラいって言ったのはもうちょっと暑くなったら気が変わるかな?
ただ体型を広いまくるのはありがたくない
サイズを上げるとさらにスソが長くなるし

>>625
スタンドカラーって小顔で痩せたオシャレな人しか似合わない印象
もしくはクリエーターとか
Gジャンの下にスタンドカラーのシャツ着たら合うかな?
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:35:00.48ID:FeKp603K0
MBという単語を見た途端反射的に敵対心むき出しにしてくる奴ヤバイよなマジに
どんだけ恨んでんの
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:36:46.60ID:fKjSyOwf0
>>628
Pコート好きだから、似たような感じのトレンチも合うかと思ったら全然合わせきれない
女性はいい感じに着てるのにな
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:38:54.25ID:fKjSyOwf0
>>628
確か嵐の二宮が記憶をいじくるみたいな映画に出てた時に黒のトレンチ着てた
似合ってたと思う
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:45:47.01ID:qbp2E+FD0
>>628
わざわざMBについて言及する必要なかったし、似合う人もいて似合わない人もいるなら、そもそも似合い不似合いについて言及する必要すら無かったんじゃないか?

「トレンチは日本人のごく一部にしか似合わないと個人的に思う。」
この一言で済むのにね

>>632
オシャレでもない、容姿が優れているわけでもない、説得力もない奴が、情弱をカモにして稼いでる事が許せないだけ
情弱をカモにしてるという点では、アフィやネズミ講やカルトと一緒だよ
だから俺は誰かが奴について言及する度に、ディスる事で被害者を減らす活動をしてる
それが嫌なら、ユニクロスレに奴の話題を持ち込まず、専用スレでオナニーでもしてろ
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:52:04.47ID:4kLHSwZr0
うわっキチガイだこいつ
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:58:13.99ID:TjVK2rOt0
情弱をカモにって物は良いようだな
その気になれば簡単に出来るタイヤ交換を商売の1つにしているガソリンスタンドも
老人相手にPC教室やサポートしている会社も
お前に言わせたらカモにしているのか
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:00:26.84ID:Al6vhrFQ0
>>635
あ、文章読み直したけど「個人的に思う」ってのは違う。

「世間一般で日本人にトレンチは似合わないというイメージがある」って言いたいから。
このスレでも結構言われてるよ。アンダーソンのトレンチ発売の時も言われてるはず。
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:00:35.10ID:TjVK2rOt0
>>637
両親殺されて婚約していた彼女をレイプされて全財産を巻き上げられたぐらいされないとここまで怨むのは説明つかんよなw
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:39:46.33ID:ImKdvHuJ0
ユニクロ餌にして合皮ブーツを信者に売り捌いてるやつ批判するのに婚約者レイプ必要とかアホか?
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:54:09.10ID:fJ7PEIIM0
オレMBの本二冊くらい読んだけど少なくとも初期の基本理論は間違ってなかったんじゃない?
ただそこから継続して利益を得る為に、基本から外れたことや反することすら言わないといけなくなったってことが問題じゃないかな?
結局服で儲かる為には「今着てる服はダメ、こっちの服を買いなさい」と言って流行を変えないといけない
シンプルな定番を長く着られたら儲からないから
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:18:56.20ID:tFG5lrd70
そもそもMBの基礎理論なんて無いよ、黒スキニーはドレスなんだとか言い始めて
黒スキニーと白シャツの勘違いファッション普及させただけだし
0647ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:34:11.11ID:qbp2E+FD0
マジでチルドレンの擁護痛すぎるな

>>644
ニットとかもほぼ化繊でボッタクリ価格で出してたよな
騙された情弱このスレにおるかー?w
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 04:07:18.90ID:TfpQg2Rg0
白シャツ着てれば下は何色でもどんなパンツでも似合うからな。逆にパンツ白でも上は何でも似合うし
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:08:29.01ID:qXzr1Z570
>>625
横レスごめん。スタンドカラーいいよ。
襟の煩わしさがないから、この時期羽織でマウンパやカーディガンのインナーとして活躍してるよ。
逆に襟つきを着なくなったな、自分は。
もちろん、一枚でもサマになると思うしさ。
一度試してみるといいよ。
0651650
垢版 |
2018/03/18(日) 05:10:43.17ID:qXzr1Z570
>>631
の間違い…。すみません。
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 05:52:24.87ID:RybRXV3N0
俺もMBのレビューなんか参考にしたくないから
ID:qbp2E+FD0には、MBよりオシャレな着画と説得力のあるレビューを期待してる
コソコソとダサいアンチ活動なんかしてないで、MBの仕事を根こそぎ奪ってほしいわ
マジで期待してる
0653ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 06:44:55.60ID:wrPdA1PI0
>>638
PC教室は例えとしては比較的適当だが、オシャレは感覚的なものだから絵画教室の方が近い
生徒が変な絵をネットに上げまくってる絵画教室があれば批判されて当たり前
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:25:02.04ID:SlvjQRwC0
でもそういうとこが海外で賞とったりするんだよね〜
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 08:29:05.49ID:E+caWhhq0
>>631
スタンドカラーが気になったので、Uniqlo Uのサイトを見たら全部売り切れ! 実店舗でも銀座店すらなし。
ここではスイングトップとかスーピマコットンが話題になってたけど、スタンドカラーが一番人気だったのかもしれない。
それとたしかに小顔の方が似合うかもしれないね。あとGジャンとの相性も良さそうだ。
服って首回りや中心線こそ特徴がでるから、スタンドカラー、あるいはスーピマコットンプルオーバーは今回の注目すべきアイテムだった。
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:06:42.36ID:GDrjIGN00
>>656
いやいや、ここでも第一弾発売した時にスタンドカラーシャツがシャツの中では一番いいって話題なってたろ
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:15:39.14ID:Qj9pc3Dl0
結局批判する奴は
じゃあ何が正解なの?着画うpしてよ
って言ってもそれをやってくれる奴は皆無
挙句、そんなの自分で考えろ、だからセンスが身につかないんだよw
と逃げる
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:29:27.25ID:NsY911HF0
スタンドカラーなんか3年前くらいから定番な気がするけど。
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:48:18.04ID:Dy/RwNdp0
正解なんて人の数だけあるのに一部の人間がこれが正義、それ以外はクソと言ってるだけだ
コレガマストバーイ
コレカッチャダメー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況