X



潰れそうなファッションブランド Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:20:23.63ID:4Hi7j3Jw0
ユニクロ化したとこで本家の資金力にはかなわんしなあ
アパレル斜陽ですね
0618ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:28:33.42ID:tHQw9eJq0
資金力ないどころか潰れる寸前の零細だったアースミュージック(イーハイフンなんちゃら)が
年商1000億10期連続成長を成し遂げたんだから
アイディアと戦略だろ
0619ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:30:13.99ID:pGq7k4Iu0
業界の雄だったファイブフォックスなんて資金力あっても
1500億→750億と年々売上落としてるんだもんな
0620ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:30:49.39ID:43mRWF2B0
>>552
熊谷は昔、黒い噂ばかりあったけど、いま真人間ぽいしw
GDCのデザインにはもう関わってないでしょ?
監修程度?
0621ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:33:34.13ID:3a1TMH+W0
アースミュージックって昔裏原にメンズあったよな。いまや原型を留めてないが。
0622ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:45:32.70ID:9+Luhqzm0
>>621
もともとパンクファッション屋
UNIQLO台頭してきたあたりで
その手の原宿ファッション需要が減り
社員がごっそりやめたていったのをけいきに
売りたいものを売るのをやめて
必要とされているものを作るというファッション脳を捨てて
V字に繋げたと話してたな
0623ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:55:40.12ID:2a/CPNX10
哀しいよな。
ファストファッションは安くて様になるけど
服を着るよろこびが無い。
0624ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:58:35.75ID:UJwCEeBQ0
ファイブフォックスとか山陽とかは時代に取り残されてるよなぁ
0625ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:00:59.83ID:EWC2G8Jd0
ミッドタウン、通路ばっかり人居て洋服屋どこも空いてるw
0626ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:13:43.73ID:fkFZ4jHg0
5年後を予想してみようぜ
いま雨後の筍状態のファストの淘汰が進み、GUユニクロ以外が疲弊し、海外系はだいたい居なくなる
ドメブラは一時的にSNS戦略に勝ったとこが人気出る構図が出来上がるが、一発屋芸人並みに飽きられるのも早く
取り敢えずいま人気のとこは取って代わられている
ところでタイミング的に訪れてそうな00年代リバイバルってあり得るのかね?ビッグシルエットのカウンターでまたみんなピチピチみたいな
0627ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:31:14.21ID:NyhRJhTo0
メンズはファストのような大衆受けマス受けじゃなくてニッチ狙って顧客を囲うようなところがそれなりに続くんじゃないの
レディースはトレンドの移り変わりが早いしそのトレンドに乗ろうとする層が多いからわかんね
0628ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:37:49.85ID:CQfGzXEv0
大手の寡占化が進んでUNIQLO無印しか残らんな
あとはAmazonのプライベートブランドが準備中と聞いてる
ドメブラはライザップに軒並み買収され、ジーンズメイトで売られていると予想
0629ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:45:16.76ID:2PFJ+JoZ0
予想だとシップスは20年後にはなくなってそう。

「ビームス好きです」・・・ストリート、スケボー、サーフカルチャー系が好き
「アローズ好き」・・・綺麗目、デザイナーズ好き
「エディフィス好き」・・・フレンチ、ヨーロッパカジュアル好き

とかある程度は予想できるんだけどシップスは予想できない。
0630ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:51:15.29ID:mICqwjSG0
>>629
各種セレクトショップで、子供向け充実してるのシップスだしなあ
何だかんだと強そう
0631ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:55:29.97ID:+k0dkRcy0
SHIPSは5〜6年前に相当ヤバそうってアパレル系の人が言ってたわりに残ってるからなぁ
0632ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:10:53.89ID:Rwj4bavf0
>>631
ヤバいまんまだよ
他の大手セレショは軒並み業績伸ばしてるのに年商下がってんのここだけでしょ
0633ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:15:16.08ID:FCxyLCkP0
>>632
ナノユニのTSIもジリ貧
シップスもまさか最近になって都内に進出してきたアーバンリサーチにトリプルスコアで負けることになるとは思って無かっただろうな
0634ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:15:42.90ID:NhaEQGRO0
ふっと思ったがビームスとかで買ったことないな
勿論店舗に行ったことはあるけど
0635ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:29:21.08ID:2PFJ+JoZ0
普通に考えたらユニクロとかは別にして高校生、大学生が着てるブランドを
40くらいのおっさんが並んでまで着るブランドって異常。
ピーターパン症候群かよ。
0636ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:38:05.34ID:wBP+IfzO0
40代だけど並びはしない
でもアンダーカバー、ネイバーなんかはまだ着たりするよ
0637ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:40:05.12ID:W1egfkje0
>>629
レディースはシップスの一強
0638ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:42:34.38ID:CQfGzXEv0
今時セレショなんか4月の上京新入生しか行かんやろw
0639ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:42:48.13ID:I4WGgLEn0
シップスはとにかく臭い
あれをどうにかしてほしい
0640ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:43:52.20ID:vuAAATcu0
>>634
それはおまえが場違で無能なことの宣伝でしかないんだぜw
渋谷原宿の昔のインターナショナルとかセレクトが早いこともあったし
今のアウトドア系とかセレクトで1番存在感あるのはビームスやろ

あとセレクトショップを羅列したところで
ロンハーマンが抜けてるから意味がないw
ビームスユナイテッドアローズからこぼれる客は今はロンハーマンやろ
0641ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:45:16.35ID:vuAAATcu0
もっともらしく語ってるバカが二言目に出てくるのは
ジーンズメイトw
死ねばいいのになw
0643ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:48:42.31ID:OiqZ4uMJ0
バーニーズ、リステアなんかはたまに行くな
0644ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:49:24.16ID:2PFJ+JoZ0
>>639

わかる!シップスに行くと独特の香りがディフューザーかなんかでクラクラする。
お店からしたら「良い香りでお客様を迎えたい」って気持ちがあるんだろうけど
余計な親切というか。

ビームスはクンバかなんかのお香焚きすぎ。
百貨店や駅ビル内のお店だとテナントNGだからしてないんだろうけど
路面店(特に渋谷)だとお香の匂いがきついところがある。
0645ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:04:15.57ID:6OiP7Ggj0
>>633
URはレディース強いしなぁ
0646ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:09:50.34ID:JRivb3IT0
>>644
ハリランは空港内の店舗でもあの匂い。
でも、その条件で出店してやってるんだろうね。
0647名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:40:36.70ID:ETZ73t+Y0
セレショで一番トガってるのはドーバーストリートマーケットだろ
0648ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 16:52:29.96ID:TJEx5RGG0
遠い昔、アメリカンラグシーがイケてた時代もあったんじゃよ…
0649ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:00:35.10ID:P7FNbgFU0
カンナビス「…」
L.H.P「…」
ミッドウエスト「…」
0650ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:04:21.32ID:2PFJ+JoZ0
今は大学生にはSTUDIOSがイケてるセレショなのかな。
行ったことないけどごり押ししたりで営業中にビール飲んで
炎上事件があったくらいしか知らないんだけど。

社会人ではお金ある人はドーバーとかリステア、ロンハーマンが
人気なんだろうけど。
0651ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:06:29.34ID:qxipiCDD0
フランシストモークスってまだある?
0652ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:08:31.23ID:5NWDCzZ10
この前原宿のstudios3rdの前通ったら店員の男が田舎から出てきたような学生3人くらいを強引に中に引きずり込んでて引いたわ
0654ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:28:46.20ID:X81GTjuM0
>>651
それ懐かしいねw
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:43:59.01ID:2PFJ+JoZ0
フリークスストアもどういった層が勝ってるか不明。古着好きの層?
勘違いしたプレスの人がオリジナルブランドを始めたけど
3年後には無くなってそう。
http://ogasawara.blog.houyhnhnm.jp/entry/2017/05/10/162659
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:53:35.72ID:VPyfbY6L0
フリーダw懐かしい
映画すごく良かったな
下北の朝日屋で売ってそうな古着をリメイクしてみました的な服か
速攻潰れるだろよ
0657ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:54:14.84ID:YKLgPlMX0
雑誌によく出てたドラマにいたフチガミさん?って人、確か自分のブランドやってたけど終わっちゃった?
JIEDAとかはまだ元気?
0658ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:56:13.08ID:3eDzGMYz0
秋山じゃないか
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:05:01.55ID:2PFJ+JoZ0
渕上のブランドは「パッシム」だね。一時期メンノンで
渕上特集ができるほど持ち上げられてたけど消えたね。
今はスタイリストやってるらしいけどこんな奴にスタイリングされたくねーわ。
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:07:24.90ID:2PFJ+JoZ0
ごめん「パッシム」はお店でブランドは「MISS MUCH」だった。

てかこんな訂正もどうでもいいわ!って突っ込まれそうだけどw
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:12:21.12ID:W3bylp5B0
リボルバーって倒産してARATAが自己破産したんだよね
その後相方のkiriが引き継いでdeptのeri(再婚)と結婚した
kiriは吉井の担ぎで「PHIRE WIRE」とかいう中途半端なブランド立ち上げて
人気はない、、
吉井は担ぐけど人気がないとわかると非情だからな
下野も切られたし
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:23:13.84ID:e6koA+G60
>>620
名前貸してるだけで、兄弟が服作りに関しては仕切ってると内勤の人に聞いた
0663ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:28:00.48ID:TJEx5RGG0
アラタはよくまたブランド始められたよな。
映画ドラマよく出てるからそれでなんとかしてるんだろうけど。
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:16.83ID:GwYuvy0k0
>>661
そりゃ人気出なきゃ切るでしょw

eri夫婦は気持ち悪いんだよね、、
0665ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:10:21.14ID:X81GTjuM0
デビロックの遠藤って今何やってんの?
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:25:15.33ID:APg6QIRn0
>>650
リステアは落ち目トゥモローランド
ロンハーマンはサザビー
ステュのトウキョウベースは規模がしょぼすぎて話にならない
チャオパニックのPALが売上高1100億円オーバーの時代だからな
ハイエンドをウリにしてる所は儲からない
0667ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:27:51.52ID:E2/kTJOC0
勘違いしてるドメとかただの零細企業だからSNSで馬鹿にちやほやされるだけでちっとも儲からないんだよな
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:31:22.83ID:6xmcPDov0
インポなんかはバックに大資本ついてる事多いけど、マイナードメは趣味の延長線上でやってる様なチンカスばっかりだからいつまでたっても世界に通用しない
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:38:21.97ID:2PFJ+JoZ0
吉井さんの今のプッシュブランドはSAKIASくらいか?
ハバノス、プランピーナッツ、Soe、ディスカバードとかも
ヴァーサスの頃はよくプッシュしてたけど。
0671ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:04:27.11ID:2PFJ+JoZ0
まじか!買ってたわけじゃないからショックではないけど
ヴァーサス効果で多少は知名度は上がったから
ほそぼそとやってるかな〜と思ってた。
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:19:25.59ID:nutiq/a50
マンオブムーズはまだ潰れてなくて驚いた
他のドメと同じようにありきたりなスポーツミックステイストの服出してしぶとく生き残ってるし
ラウンジリザードは宣伝や売り方下手だしあのままじゃ潰れそう
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:22:41.73ID:vCBjQ4Lw0
>>611
アメ横の靴屋のワゴンで1980円の白のディスク買ったなぁ。
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:36:54.96ID:2a/CPNX10
マウンテンオブムーズはダウンジャケットだけは欲しいな
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:39:56.19ID:vCBjQ4Lw0
シップスのオリジナルのアドバンテージサイクル好きだったなぁ。原宿のエイシクルストアだっけな?個人的には好きだった。
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:43:54.09ID:2PFJ+JoZ0
アドバンテージサイクルはブランド自体消滅したの?
今はジェットブルーが同じ位置付けなのかな。
表参道のラルフローレン近くに路面店あったけど今もある?
0677ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 20:53:40.08ID:e6koA+G60
アドバンテージサイクル、シップスジェットブルーのどっちか忘れたけど、何年か前アンダーカバーを露骨にパクってた印象しかないな
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:02:16.38ID:2PFJ+JoZ0
リアルでいうとアバクロの日本撤退は時間の問題だと思う。
オープン時はマッチョとセクシーギャルが盛り上げてたけど
今はファストでもなく中途半端に高いロゴ強目のカジュアルブランドで
日本で受けてないし。
0680ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:06:31.88ID:e6koA+G60
>>670
マジか
結構好きなデザイン多かったけど、持ちこたえれ無かったか
ドメ厳しいな
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:24:34.10ID:/S9u8iwB0
>>672
マンオブはスポーツミックスどころかガチのスノボ服になったろw ニッチでむしろ良いんだろうか
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:32:08.82ID:uzAmx9iq0
>>681
確か群馬か栃木のブランドだよな
そういう意味じゃアイデンティティ表してるのかも
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:34:39.91ID:2a/CPNX10
ミナカミシティーね。
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:41:24.57ID:do097vbg0
4、5年前によく原宿で行ってたユーズドショップでビジネスアンドユージュアル、ヒューメン、三角、その他諸々は今もあるだろうか
当時地方から出てきた高校生の自分にドヤ顔してたおっさん達は元気だろうか
昔は現行品買うよりもこう言うところで買うのが通だと思ってたな
値段もお手頃だったし
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:41:48.09ID:2nNP7mwN0
>>682
元々プロスノーボーダーでメンノンなんかでモデルやってた福山って人のブランドで東京から拠点を群馬の水上に移して水上の天神平辺りで滑ってんじゃなかったかな。
埼玉からシーズン中週2位で通いでスノーボードしててそれなりに仲間とかいるけど、、全くマンオブの話きかない……。まぁ福山さん自体ゲレンデよか山登って滑るってのしたくてそっち行ってやってるからバックカントリー好きには知られてるのかも知らんけど。
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:45:13.67ID:2nNP7mwN0
>>676
ジェットブルーの中のブランドって感じだったのかな?たしか。
アドバンテージサイクルはもう何年も前に無くなったかと。
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 21:50:16.22ID:edSsmXfh0
アバクロなぁ…あのバタ臭さは今の日本には合わないだろうなぁ
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:24:31.10ID:m9uQ1FMM0
>>685
スノボっていうか山登り服
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:27:20.99ID:m9uQ1FMM0
>>672
ありきたりでは無いな
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 22:55:53.59ID:8VK4dlU50
ミロック、トローブ、イロコイの区別がつかない
0693ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:04:18.95ID:2a/CPNX10
>>692
めっっちゃ同意w
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:01.59ID:2a/CPNX10
そこにVoo入ってくるね
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:14:20.56ID:/GYFNcIM0
アバクロって日本以外でもダメなんじゃないの?
AEOに吸収される話も出てたし
0696ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:16:09.36ID:BiM2872L0
子供服が強いのは親の心理からすると凄い重要。自分は買わないけどGLOBAL WORKとかグリーンレーベルにはなんとなく入る。
0698ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:29:46.05ID:m9uQ1FMM0
>>692
ミロック→潰れた
トローブ→ゆったり系
イロコイ→ゆったり系+柄系
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:34:06.38ID:JHVXHs5v0
ミロックはぐぐったら芸能人がめっちゃ着てるらしい
昔はイロコイもミロックもMofMも細身ロックだったのにかなり変わってるね
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/03/31(土) 23:58:58.77ID:nCQu9vQR0
アバクロの雇われ外人モデル店員は流石にもう銀座店にいないかな?
0701ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:33:15.35ID:lolX1mUB0
アバクロがアメリカでV字回復したってニュースの見出しを最近見たぞ
記事の内容までは読んでないが
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:38.56ID:wp8ozthw0
>>701
アバクロのロゴを外したり小さくしたからじゃなかったっけ?俺もうろ覚えだけど…
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:07:57.71ID:L6ipcSdX0
プランピーナッツはショツク
なんで?
コレクションやって 吉井と下ネタトークしてたイメージ
0704ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:25:36.39ID:244ZS9qS0
>>675
エイシクルストア懐い!
UA本店近くにあったよね?
なんかその時のエッジなセレクトしてたような気がす
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:06:52.27ID:FaMMDIN+0
>>704
ですねー。
色々あったけど個人的に一番印象深く残ってるのは、結構末期の頃だったかな?違うかな?オールドのバーバリーのトレンチをカスタムしてビニールかなんか貼り付けてあってタグに「洗濯、クリーニング不可」とか書いてあって10何万したのがあって欲しかったなーと。
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 02:08:09.83ID:FaMMDIN+0
このスレ良いね!!
0708ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:44:44.51ID:UnNrREX50
>>661
言っても吉井もビジネスだからな
下野も逃げ口上ばかりでガキと田舎者を騙すような商売しかしてないからな
まああの辺の裏腹商売残党組はヒヨコにカラースプレーで色付けて売るような商売しかしてないわw
0709ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 03:51:45.27ID:2G5Q/CNe0
デニム復権の兆しだけどヌーディやAGは確かに凋落したね
そういえば以前のデニムブームの時に大人気だったディースクも今はデニム人気としてよりデザイナーズとして完全に確立したな
0710名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:33:51.89ID:e6iIZi4w0
Levi's Fenom(fragment design)は今まだイケる?LVとコラボしてたしサンダーマーク⚡︎⚡︎はまだ健在だと思うんだけど
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:46:44.42ID:6o6/y57P0
なんか知らんけどディースクは浦和レッズの槙野と六本木ヒルズや銀座で遊んでる人のイメージ。
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 07:46:45.91ID:lSU482AV0
そらいけるでしょ
むしろFILAもチャンピオンも取り上げられて
安いから着てるやつ倍増でも
せこいメーカーだからまた数年で投げ売りに戻るはずw
露骨に貧乏くさいし
0713ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 08:00:13.70ID:nK0OoDyF0
確かに槙野のせいでディースクのイメージ落ちたな
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 09:59:17.26ID:jrKI9UIq0
ヌーディー懐かしいな
俺が買ったのはもう13年前ぐらいか
当時ロックンロールリヴァイヴァルがNME誌の主導で起きてて
レイザーライトみたいなロンドンのインディーロックバンドが
毎日同じのを履いてそうなイメージが格好良く見えてた

他のブランドのスキニーに比べて男っぽいシルエットだったし
ヴァンズのSK8−HIとか若干ボリュームのある定番靴にすごく合って便利だった
あの頃はスニーカーは汚れたまま履くのが流行りだったな
泥とか埃とかタバコの灰とかこぼした酒とか
怠惰な時代だったな!
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:09:48.09ID:sBClpt4l0
SK8-HIはボロくても構わないでしょ!!
ちなみに昔ってHI-TOPって言わなかったっけ?
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:20:11.26ID:9fDUbs6+0
トゥルーレリジョン
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/01(日) 10:21:06.62ID:H0yrKMY00
スキニーといえばタイツのように細かったApril77ってまだ日本での展開やってんの?
海外サイトしか見つからなかった
欲しいわけじゃないんだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況