X



無地Tシャツについて語ろう。51オンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:47.09ID:+M95bbJ10
綿100だけどややポリエステルが入ってそうな生地感だから伸びる
39か、俺でもジャストだから普通やスリムなら人なら余裕だと思う
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:10:24.76ID:ij2/kH4S0
US企画のSサイズは日本企画のSサイズに比べ身幅若干細めで着丈長めなのが多い
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:24:17.02ID:1GwKQHz60
アスレの6.2-7.1oz買うなら正直ユニクロヘビーの方が
首回りの今風感や生地、そして全体的シルエットも良いしマシ
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:25:52.50ID:kUidAuH00
グッドウェア好き
首回りが狭いけど今風じゃないかな
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 23:59:49.87ID:yrk+RPw40
昔買ったグッドウェア のSサイズが着れなくなってきた…
Mじゃデカイし、Sの中から大きいやつ着てる。
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:57:04.45ID:vj8Ghi5d0
レディースの肩幅40とかうそやろ、、、
どんだけひょろひょろなのよ
無地ティー着るなら鍛えようぜ
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 10:24:26.48ID:q/+BMJSi0
もっと首周り広いTシャツ増えないかなあ ビッグTシャツ今年少なそうだわ
最近話題のヘインズとかビッフィーとかも日本人用に首周り小さくし過ぎ
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:51:27.64ID:8RxRCYVi0
JAPAN FITが(最新モデル)として売られてるんですが、旧モデルとどこが変わったか、って公表されてたりしますか?
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:40:53.98ID:PZykQJEk0
ビーフィーは良くも悪くも首周りが体操服みたい
顔が大きい人が着ると広がるかもしれないね(     ´・ω・`    )
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:47:07.69ID:eFpLBv680
プロクラブの話題が出ないけど着てる人いないのかな
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:28:13.02ID:n20s96Ps0
プロクラブもカサカサ系で好きだけど
首回り(クルー)はかなり詰まってるね。
サイズ感的にはビーフィー、ギルダンより
ワンサイズ小さい。
首回りは好みにもよるだろうが
自分は単純にちょっと苦しい(笑)
というか着慣れないから気持ち悪いというか。
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:30:42.28ID:25Pr6r1L0
ビーフィーそんな首周り体操着っぽいかな?
自分の体操着のイメージはリンガーで首は別色だからそう感じないだけかな

俺も顔デカなんだけども
首詰まったクルーネックTは
若干サイズアップで着れば体側が大きく見えて
顔デカも多少緩和される気がする
あと若干体鍛えた方が良い
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:32:43.52ID:en7s2VWY0
いやもうここのオカマは鍛えなくていいよ
お前らには無理だしな
マッチ棒キャラで一生過ごせばよい
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:34:57.49ID:rZkxH02o0
40オンスのTシャツ教えてくれ
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:44:49.85ID:TwA1StQe0
ライフマックス10.2ozの4枚重ね着か
アスレ7.1ozの6枚重ね着
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 06:25:41.99ID:VpepuAoa0
ライフマックスの10OZ。ぶ厚すぎて着ずらくないですか?7オンスくらいが適正かな。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 06:32:31.78ID:sKK1NcLs0
アイアンハートは?
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:44:32.98ID:g0lFWDmO0
ピグメント染色 顔料染に酸素系漂白剤(粉)+お湯(40度)やったら
ナチュラルホワイトが少しなんとなくマダラになった@グッドオン9oz
とりあえず乾かしてみよう(^u^)
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:45:49.80ID:g0lFWDmO0
最悪、蛍光増白剤入りか塩素系で真っ白にしてやる
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:23:54.67ID:B/KBLqU70
サイズとか色とか洗濯方法とかさwその前に身体鍛えろよガリどもwクッソウケるw
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 00:16:36.73ID:pWxtjKtZ0
>>550
40度って染料が溶けやすくなってくるから
クシャクシャっとして漬け込むと均一にならないでしょ
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:28:46.03ID:0yWjl7l80
>>546
>>547
>>548
>>549
乾いたら全く目立たなくなってた。元からムラがあるような染色だし
濡れた状態でそれが強調されたのかも。一応小さなオケでやったけど。
洗濯表示見たら塩素系は当然ながら酸素系も使用不可マーク付いてた。
将来襟に黄ばみが付いてしまったら酸素系使い辛いかも?
これからベビーパウダー付ける事にする
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:42:38.25ID:E9CsBRtc0
GU行ったついでに
>>479これ見てきたけど首もしっかりとダブルステッチで、生地は推定5.6oz程度。ビッグシルエット好きならいいんじゃない?
どうせワンシーズンしか着ないでしょ
@リングスパン
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:39:52.98ID:Dr0W2NDV0
ユニクロ行ったら、VネックのカラーTシャツが安くなってて290円だったから
5枚買ってきた
色はほとんどなかった
ネイビーの濃い色みたいのを5枚買った
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:17:20.00ID:UiB/IjHE0
GUのシルケット加工Tシャツがいい感じ。
袖幅がデカすぎるのが残念だけど、ちょい厚手でサラッとしたTシャツが欲しかったので嬉しい。
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:52:41.35ID:P+F5tnVH0
顔でか低身長ぶさめんでも似合うTシャツおしえろ
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:16:36.15ID:Tti0fZjp0
株式会社LIDNM 代表取締役CEO 古賀玄治(げんじ)がUPしていたが削除して証拠隠滅を計っていると思われても仕方ない動画
https://www.youtube.com/watch?v=-L33HN4pJEA&;feature=youtu.be
http://youtubesokuho.com/archives/28749

タイトル:「LIDnMがこのままでは終了してしまいます〜LIDNM存続の危機」
アップロード日は2017年10月26日、削除したのは2018年4月末(再生回数は30万〜50万くらいだった??)

動画の内容は、「このままだとリドムが年内で潰れるからみんな買ってくれ。ライダースの原価率は約60%でコスパ高いから。」という公開乞食動画でした。

社長げんじコメント要旨
「リドムの今の売上ペースだと年内(2017年)で倒産してしまう。リドム製品は日本製、高品質、
高い原価率だからみんな買ってくれ。製品は50%以上の原価率で、特にライダースに限ると59.8%だ。」
<以下、他サイトから引用>
・商品は50%を超える原価率で製造、ライダースに限ると59.8%の高さ
・黒ハイストレッチスキニーは他ブランドなら1万円はする(リドムは6,480)。6,480円で売るためには1万円で売るのと比べて1万着以上多く売る必要がある


------------------------
<問題点>※数字は約

ライダースは定価20,000円、げんじ曰くの原価率は60%。従ってライダースの原価=仕入れ値は12,000円である。
この場合、仕入れ値の12,000円で売却したとしても粗利0円、ここにさらに人件費、事務所家賃、倉庫家賃、HP運営費、広告宣伝費等々の固定費がかかるので、かなりの赤字となる。

リドムはこのライダースを年明け以降3月末日まで、10,000円〜7,500円で販売し続けた。
原価率60%が事実であれば、ライダース単体だけで相当な赤字である。
消費者とっては社長であるげんじが公言している60%の原価率は信憑性があるし、
「この価格で買えるならお買い得。だって赤字なんだから。」と購買欲を煽られたのは確かだろう。

動画がアップされた2017年末から現在までの半年間、げんじは自身のSNS上でこの60%という原価率
について散々質問や疑義を持ちかけられたが、一切無視し続け、4月末に動画を削除した。

お前らこのままでええんか?然るべきところへ通報されるべき案件
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:19:04.41ID:Tti0fZjp0
株式会社LIDNM 代表取締役CEO 古賀玄治(げんじ)がUPしていたが削除して証拠隠滅を計っていると思われても仕方ない動画
https://www.youtube.com/watch?v=-L33HN4pJEA&;feature=youtu.be
http://youtubesokuho.com/archives/28749

タイトル:「LIDnMがこのままでは終了してしまいます〜LIDNM存続の危機」
アップロード日は2017年10月26日、削除したのは2018年4月末(再生回数は30万〜50万くらいだった??)

動画の内容は、「このままだとリドムが年内で潰れるからみんな買ってくれ。ライダースの原価率は約60%でコスパ高いから。」という公開乞食動画でした。

社長げんじコメント要旨
「リドムの今の売上ペースだと年内(2017年)で倒産してしまう。リドム製品は日本製、高品質、
高い原価率だからみんな買ってくれ。製品は50%以上の原価率で、特にライダースに限ると59.8%だ。」
<以下、他サイトから引用>
・商品は50%を超える原価率で製造、ライダースに限ると59.8%の高さ
・黒ハイストレッチスキニーは他ブランドなら1万円はする(リドムは6,480)。6,480円で売るためには1万円で売るのと比べて1万着以上多く売る必要がある


------------------------
<問題点>※数字は約

ライダースは定価20,000円、げんじ曰くの原価率は60%。従ってライダースの原価=仕入れ値は12,000円である。
この場合、仕入れ値の12,000円で売却したとしても粗利0円、ここにさらに人件費、事務所家賃、倉庫家賃、HP運営費、広告宣伝費等々の固定費がかかるので、かなりの赤字となる。

リドムはこのライダースを年明け以降3月末日まで、10,000円〜7,500円で販売し続けた。
原価率60%が事実であれば、ライダース単体だけで相当な赤字である。
消費者とっては社長であるげんじが公言している60%の原価率は信憑性があるし、
「この価格で買えるならお買い得。だって赤字なんだから。」と購買欲を煽られたのは確かだろう。

動画がアップされた2017年末から現在までの半年間、げんじは自身のSNS上でこの60%という原価率
について散々質問や疑義を持ちかけられたが、一切無視し続け、4月末に動画を削除した。

お前らこのままでええんか?然るべきところへ通報されるべき案件
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:56:32.81ID:FT2eeqnZ0
白Tはリブの裏側と表側に無臭タイプのシッカロールって良いね
綺麗さが持続してくれる
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:50:56.77ID:oTRgMxA00
>>562
無地白Tはカッコいいやつはよりカッコよく
俺達顔でか低身長ぶさめんもそれなりにカッコよくしてくれる
そんな懐の深い汎用衣類なんだ
気にせず好きな無地Tを着ればいい
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:30:19.62ID:Zcng0Om10
ライフマックス10.2oz。期待したほど厚くなかったな。
数字だけみると分厚そうなんだけどね。
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:32:41.51ID:PicUVgVE0
>>570
ライフマックスの6.2oz持ってるけど
アスレとかと比べて薄く感じる
リングスパンだからかな
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:07:43.64ID:WuYYbN0G0
アスレ7.1ってオンス数値の割に薄いと思うんだが
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:14:22.48ID:CeRHZsq80
あれやこれや15枚購入。昨年袖通してないのもある
今年の目標はもう買わないこと。
そして必ず袖を通すこと
毎日Tを着ても他手持ち考えると1夏で1-2回袖を通すくらい
来年は買わない、このスレを今日限り見ない

ジーンズも好きで2chしてたら月2-3本購入してしまい
大変なことになった。
今はジーンズ関連スレは一切見ないようにしてる
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:52:43.15ID:yk4CtqvF0
そのお金で、もっといいTシャツは1〜2枚買った方がいいのでは・・・
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:19:48.29ID:gfRSwNOt0
白Tとか着なくても保管してると黄ばむわ…だから毎年買ってしまう。
圧縮袋で真空パックにすればいいのかね?保管がよくわからん、いまはムシューダの防虫と除湿剤くらいしか入れてない。
0580ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:51:21.30ID:tTjITU6K0
ヘインズパックTて、赤青黄色どれが1番好き?
0581ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:55:25.27ID:qyrtGuLQ0
サイズ相談
173-69で着てるのが2回洗濯して乾燥機なしのBEEFYのLサイズ
肩周りが気持ちキツイ感じなんだけどXLにするほど見た目ピチピチではないよね?
それかXLを乾燥機入れた方がちょうど良くなったりするかな

https://i.imgur.com/rKH0hFA.jpg
0582ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:12:01.34ID:qzglY0+N0
ちなみに2回洗濯後でサイズは
肩幅47
身幅50
丈69
新品を計測し忘れたので縮みは公式値からしか分からず
0585ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:28:55.76ID:2P33IIQG0
白系って洗い晒しでラフに着るのも良いけど
アイロンかけて綺麗目に着るのって案外良いね
元々カジュアルなものだけどややドレス感を出したい時とか
0586ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:12:43.31ID:8/frKQcm0
>>581
胸囲広そうだからワンサイズアップを勧めてみる
見た目も暑苦しく見えなくもない
肩は落ちても構わない
0587ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:40:46.09ID:ZoSr5xnH0
BEEFYが向いていないように見える。
一枚でもさまになるような、Tシャツだけどカットソー価格のものを着た方がいいと思う。
0588ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:48:12.12ID:wts5vDjt0
>>562
ヘビーオンス着てたらなんとかなるよ
なんか拘ってる感でるし
0589ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:15:57.30ID:+MNb8z6v0
>>583
その体型でMは着脱が大変そうすね
>>584
今頑張って増量中なんです...
>>586
肩の割に胸板薄いんでブカブカ感でちゃいますかね
>>587
まったく見当がつかない...
どんなものがいいんでしょう
0590ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:05:50.39ID:Tu05qZ1X0
グッドオンの分厚いラグランとかチャンピオンのT1011とかは?
0591ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:35:32.85ID:8arOCNwG0
ウエイト板のガリスレで見た
脱いだほうがカッコいいからTシャツ着ないほうがいいかも
0592ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:38:32.77ID:+MNb8z6v0
>>590
どっちもお高いなあ...
ラグランは肩幅気にならなそうだから気になるけど
>>591
生きていけないじゃんw
0593ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 14:56:24.44ID:gfRSwNOt0
体型見せたいならピチッと
隠したいなら厚めをダボッとで良いんじゃない?
0594ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:07:51.36ID:ZoSr5xnH0
日本で出回ってるBEEFYって似合う人が限られるかな
以前のアメリカ規格のBEEFYなら、厚手だけどソフトだったから、わりと万人に似合った

プチバトーとか1サイズアップして着た方が似合う人は多いと思う。
癖がないし、やや細身だから着やすいTシャツだし。
0595ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:15:26.97ID:BrnUsRIX0
ここってオシャレさんより筋肉さんの方が多いの?
筋肉さんがオシャレじゃ無いと言ってるわけでないんだけどね
0596ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:52:15.38ID:Y+SWpPzc0
>>589
ユニクロのヘビーオンスTは試したの?
>>590
good on 9oz持ってるけどB95 W79 182cmでLでゆとりある感じ
0597ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:02:25.54ID:nw9ouAQs0
半袖似合うように頑張ったら余計似合わないとか救いがねえじゃん辛い
ピッタリは着心地の面で嫌だからもう少しダボっと振り切ったほうがいいのかな
>>596
白はbeefyよりも透け感ある感じがしてやめました
0599ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 06:38:27.89ID:PJh7kfIR0
ユニクロヘビーホワイトが透けるってサイズ選びが悪いんだろ
筋肉鍛えてる系なら乳首が立つんかな?
0602ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:29:20.94ID:olBSyCLk0
支援
0603ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 15:09:42.75ID:nPctzKYv0
LADY WHITE COMPANYの無地Tを買ったぜ。
昔のラッセルに似ているぜ。
0604ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:58:57.68ID:Rs8fkpJw0
今年の流行を体操着にしたいみたいだけどなんなんだよ
0605ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 01:25:54.06ID:/eiqHC7Z0
白無地Tって、oz高くても体操着にしか見えなくない?
0607ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 03:14:22.78ID:BrM+ff2T0
別に無理して着なきゃいいじゃんw
理由が違うけど自分も白Tはまず着ない。
食べ物の汁とかはねると一日中気分悪いから嫌い。
0609ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 06:47:19.42ID:atZmdHOd0
既出かもだけど
ttps://mastered.jp/category/muji-tee-maniacs/
0610ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 07:41:05.48ID:7HAR/cca0
記事内容は「気になる「無地Tシャツ」を片っ端から徹底比較。」
>>609
少しは注釈付けてね。いつものurl貼るだけの荒らしかと思ったよ
自分は知らない面白そう
0611ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:43:03.61ID:atZmdHOd0
「微差こそ大差!無地Tシャツ徹底比較」
2017年モデルだけど、ユニクロTの比較。
ttp://www.uniqlo.com/jp/news/topics/2017072502/
0613ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 13:54:55.35ID:b98hTH9U0
アスレ5.6と6.2ってどっちがいいかなあ
これからあっつくなるし
0616ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:03:26.82ID:zP+iTasG0
>>613
5.6ozの方が夏もいいかな、若干細身。
6.2ozは暑いけど作りは一番いい。はず。
0617ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:51:35.30ID:8Vwpg6z10
ユナイテッドアスレ?
ってそんなにいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況