X



【4万〜】既製スーツ総合スレ 23着目【〜無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:53.30ID:qi1y1CTs0
百貨店やファッションビルで売っている既成のスーツについて語りましょう。

次スレは>>>970が立てて下さい

前スレ
【4万〜】既製スーツ総合スレ 22着目【〜無制限】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1496702100/
0155ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:34:58.67ID:xxwda4Rt0
菅直人が総理大臣の時キートンかアットリーニのスーツを着てたけど特に騒ぎにならなかったな
各人の中身はともかく、国民の代表なのだから最低限まともな格好をして欲しいものだ
ただ、麻生太郎はあのマフィア趣味の服装はどうかと思う
鳩山由紀夫のアルマーニよりはマシだけど
0156151
垢版 |
2018/04/25(水) 00:43:18.54ID:Qe16BTbU0
菅直人がそのアットリーニとか知ってるとは思えない。やはり専属のスタイリストみたいなのが選んでるのかな。
0157ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 00:52:07.89ID:kkD1JMKY0
>>155
ハットとかでマフィア趣味とか言われることあるけど、会合とかの着こなしは流石に堂に行ってるよ、麻生は
あの年齢でお腹周りがぽこんとせずに体型維持してるとこも、着道楽な面が見える

鳩山由紀夫は常に高額なスーツ着てるけど、あの人服装に関しても趣味悪すぎ
0159ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/25(水) 07:02:38.86ID:y9H4v1fa0
多分麻生より報道するアナのほうがいい服着てそう
0160ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:49:47.65ID:4knexw/M0
菅直人がアットリーニwww スタイリストのお陰だろ。
麻生大臣が国産着てるのも着こなしも俺は好感だな。増税寄りの立ち位置はイマイチだが、政治家としてはかなり好き。
0161ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:00:56.89ID:iTqOhZDH0
アットリーニは見たことないな。キトンはよく着てたな。
0162ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:07:22.45ID:IA2dNKiP0
鳩山は首相の時に服装全部入れ換えましたものねぇ
0163ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:33:20.25ID:yro7UTxP0
麻生さんが好感というより、日本の首相になるような人なら
国内外問わず贔屓のテーラーで身づくろいをして欲しいという願望がある。
国会議員になった時点で国民の代表なんだから、首相になったからといって
服を変えるのはいかがなものか?
0164ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:41:27.41ID:z8o0Pf2Q0
既成スーツじゃないならあっち行け。
0165ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:37:03.10ID:HYaCG21n0
昨日新宿のアオキに寄ったら、リングヂャケットのジャケが59000円だか69000円だか忘れたけど吊しで売ってた
あそこの十万、二十万するよね。アオキに委託販売で安く売ってるのかね
0166ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:58:34.33ID:XiwUYRTM0
>>165
リングのジャケット、安いラインだとプロパーで8万円台からあるんじゃないか?
0167ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 08:12:47.70ID:+6m/Di/S0
>>165
確か去年の春物でコラボしてたやつですよね、そこからセールとかすればお得では?そのままだとセレショ別注とか青山のコラボとかもあるしお得感はないけど

普段のリングは10万くらいからですけど、基本はインポートなので、コラボの生地は国産のポリ混でしょ、まあお手頃にした感じ。かなりサイズもゆったり目になってたきがする
0168ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:51:52.62ID:WxbhnA8D0
青山のリング買うならブリッラやシップスの別注リングの方がだいぶいいし値段もそんな変わらないような
もちろんオリジナルが一番いいけど
0169ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:23:08.52ID:QwJRP2qr0
サカゼンのブランドスーツ最高やわー
0170ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:14:39.11ID:pdhPRUV+0
青山w
青山店員必死すぎだろ。
青山みたいなうんこはスレチ
0171ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:55:13.11ID:UboJM2nq0
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
どの百貨店に行っても、
『金太郎飴』のように同じような商品が売られています。
婦人服売り場だけを見て、
どこの百貨店か聞かれても答えられる人は少ないはず。
漫然と同じようなブランドの服を売っているから百貨店ごとの特徴が出ない。
アパレルも百貨店もマンネリ化していて、
古い体質から脱皮できていない業界なのです」
>>1 >>2 >>3
IT'S GOLDEN WEEK  
https://www.zara.com/jp/ja/woman-event-l1053.html?v1=726004
GOLDEN WEEK
https://www.bershka.com/jp/レディース-c1010193132.html
【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2018年春夏おすすめレディース女【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2018年 春夏おすすめレディース女【安心価格・ラグジュアリー】 - NAVER まとめ
0172ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:37:19.82ID:/R9DfNz50
最近、千原ジュニアがイザイアのスーツ着てて違和感あるわ
0173ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:57:33.46ID:xwGJdoen0
サヴィルロウいいな
0174ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:09:42.58ID:MBohnLqS0
>>1
あざなえるなわのごとし 2018-03-22  ユニクロの安さと適正な価値
https://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2018/03/22/233458
三陽商会の「百年コート」は面白い試みだろう。
こういうアンチ・ファストファッションな動きがもっと起きて欲しい。
(サンヨー) SANYO <100年コート>ロングトレンチコート P1A59011__ L ベージュ(45)  定価 ¥106,920
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B076BVMP41/endoftheworld-22
>>2
三陽商会、赤字=過去最大の113億円
三陽商会は14日、2016年12月期の連結純損益が113億6600万円の赤字となったと発表した。赤字は過去最大。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000125-jij-bus_all
バーバリー喪失ではない失速の本質  「次のブランド」育成を阻んだ“三陽基準”と楽観論 (日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/278209/061400129/
大手4社のうち オンワードホールディングス  ワールド  TSIホールディングスは 15年に社長を交代。
各社ともに売り上げ減少に歯止めはかかっていない
大手4社の一角を占める  三陽商会  の不振は際立つ
単にバーバリーとの契約終了がもたらす業績悪化と片付けられない
危機を直視せず成功体験にすがる体質によって、戦略が後手に回り続ける
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
0175ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:56:24.91ID:NFF2ZfhG0
既製品っても、いろいろあるよね。

バーゲンだと半額なんかもあるし、定価8万とか10万が4万円未満とか結構ある。
別に青山とか青木じゃなく、オンワードとかジョイックス(ポールスミス)もあったりする。

同じ4万でも、この価格帯だとどんなセールとか販売会で買ったかによってかなり
変わってくる気がする。
0176ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:59:34.42ID:R779UItL0
バーニーズニューヨークのスーツはどうなん?
バーニーズニューヨークブランドのは10〜15万くらいで、インポートブランドのはピンキリだけど、スーツ自体とフィッティングは良いのかな?
0177ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:46:54.05ID:0VtS35Zx0
>>1
Next 日本 | ファッション & ウェアのオンラインショッピング
http://www.nextdirect.com/jp/ja
英国発のおすすめブランド紹介!
ネクスト(next)の通販サイトでおしゃれを楽しもう.
英国ハイストリートの人気ファッションであるネクスト(next)をご存知ですか?
大人のファッションブランド
>>2
メンズウェア: テーラリング & スーツ
http://www.nextdirect.com/jp/ja/men/tailoring
軽量 テーラリング
この季節にぴったりの洗練されたメンズスタイルを新しい素材やテクスチャーで。
モダン テーラリング
グレー、チャコール、ネイビーを中心としたコンテンポラリーコレクションでは、スマートでモダンなアイテムをご紹介します。
テーラリングエッセンシャル
今シーズンのファッショントレンドを決めるテーラードフィット。さまざまなスタイルのジャケットとパンツをご用意しました。
ブレザー & フォーマルジャケット
チェックジャケット、クロップ丈のレインコートなど、最上級のメンズ テーラードジャケットとブレザーのラインナップをご提供しています。
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
【EC】スタートトゥデイ、“ZOZOSUIT”生産失敗で約40億円の損失を計上
【ゾゾ】スタートトゥデイの『ZOZOSUIT』はいつ届くのか?→似ても似つかぬドット柄のタイツだった
0178ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:43:45.53ID:8LEVzdTx0
>>176
個人的にはセレショではかなり良いと思うな、極端なシルエットもないし
0179ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 11:10:57.79ID:NmZvKDz30
既製かどうかは知らんけど
昨日なんjに上がってた部長に昇格したとかいう>>1があげてた画像がなんともバブルチックだった。平成にまだいるのな。
ただちゃんとディンプル作ってて笑った

https://i.imgur.com/KfdXFcL.jpg
0182ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:30:46.66ID:9p39nHNI0
ネクタイの柄(特に色合い)は確かにバブリーで
シャツの襟のあたりがだらしないけど

ネクタイの幅はラペルの幅に合わせてるし
指差して影のこんなとこで笑うような雰囲気ではない
0183ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:32:28.48ID:x6NVYpGd0
Next 日本 | ファッション & ウェアのオンラインショッピング
http://www.nextdirect.com/jp/ja
英国発のおすすめブランド紹介!
ネクスト(next)の通販サイトでおしゃれを楽しもう.
英国ハイストリートの人気ファッションであるネクスト(next)をご存知ですか?
大人のファッションブランド
メンズウェア: テーラリング & スーツ
http://www.nextdirect.com/jp/ja/men/tailoring


>>1
>>2
「世界の大富豪」成功の法則 - 城島 明彦 - Google ブックス

ZARA創業者オルテガ
「私が巨富を得たという評価であるのなら、
金儲けしてやろうというのが目的ではなかったからかもしれない」

>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
0184ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:49:34.73ID:i16hdmqn0
吊しから自分に合ったものを見つけるのが楽しいよね
そのメーカーのシルエットも楽しめるし
0185ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:00:21.99ID:O6JydBMg0
しょうゆこと
スーツ人口減ってアルマーニコレツオーニ撤退するのは寂しいが
0186ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:46:00.92ID:8vNLhwmP0
ペイズリーにターコイズ?のタイピン、昔風でかっこいいな
真似するわw
0188ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:42.02ID:I12/IIPJ0
40歳で営業に回されてスーツを着る必要が出て来たんで、お手頃でいいブランド教えてください

168cm、ウエスト85で胸周りもかなりあります。

今まで現場でスーツは就職活動以来着たことがなく
この歳で何を着ればいいのかわかりません
0189ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:25.34ID:hfnvhSIE0
>>188
青山、アオキのAB5あたりでいいんでないの?
いきなり営業ってことは、正直そんなに大きな商談扱うわけじゃなく、むしろ脚が大事なんだろ
0190ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:32:22.27ID:I12/IIPJ0
>>189
ありがとうございます!

親の介護やいろいろな事情で急に同じ世代の営業が4、5人辞めることになったようで
技術屋としては2流で、技術力ないので営業をサポートする資料をたまに上げてた自分が営業に回されたようです

なので大きいお客様にも付いていくみたいなのに、同僚に教えてもらったセレクトショップは体型が太いので入らないしで困ってました
0191ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:57:00.02ID:6PanLRvr0
お手頃だけじゃよくわからない
もっと具体的に値段を言ってくれないと
0192ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:08:19.25ID:I12/IIPJ0
一着6万円であればと思ってます

毎日着るのだと3着は必要みたいなので、急ぎで3着買うのだと一着7万だと予算が厳しいです
0193ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:22:50.20ID:jTfhHUzw0
>>192
どこに住んで居るんですか?
その歳ならそれなりの着ないと。
一着予算5万前後だせるなら、百貨店でダーバンや五大陸行ってみたら。個人的には、大丸松坂屋のプライベートブランドトロージャンがオッサンビジネスマンにはお勧め
0194ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:26:10.79ID:K74Adxor0
AB4かAB5を伊勢丹大市で国内縫製2着54000や国内縫製1着48600でいいんじゃないの?
それで合わなきゃ国産生地メジャーメイド51840〜かな
0196ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:27:17.80ID:jTfhHUzw0
>>192
まずは2着にして、ネクタイや靴、ワイシャツも用意したほうがいいのでは。
デパートに行きなれると、バーゲンのセールの時期を覚えて、買い物上手になるし。これからはクールビズでスーツ不要の職場もあるし。
0197ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:28:22.43ID:cutbVYRG0
>>188
ショッピングモールにある旗艦店のスーパー内に入っているダーバンで54000円(税別)のものが半額セールやってたので買ってきた。
0198ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:47:32.42ID:A+nwkp4V0
それスタジオバイダーバンじゃね?
0199ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:37:20.46ID:bjwgMeRY0
皆さんありがとうございます
来週土日に伊勢丹大市に行ってみます

>>193
今までずっと地方だったんですが来月から東京になります
靴やネクタイやシャツも忘れてたんで2着にしてそれらも買います

トロージャンは値段見たら高かったので
お給料が上がったら手を出してみます
0200ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:50:39.00ID:7zSZL5ad0
>>198
もちろんそうでしょう。
伊勢丹なんかの百貨店内のとはさすがに違いますけどそれでも体型さえ合えばモノはツープライスよりは良いと思いますけどね。
0201ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:53:29.32ID:gjbBK1hG0
>>199
東京なら伊勢丹が良いでしょう
こっちのトロージャンはいつもお値打ち品30%オフ3万円台になったのがあるんですよ。
0202ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:04:50.23ID:gjbBK1hG0
やっとわかったオッサン流買い物

デパートでは4半期ごと正月にバーゲンやる 定価で売ってたのが商品入れ替えで30%50%に。
定価で下見して、残りものあったらゲット

ワイシャツ
イオン3000円よりデパート定価8000円がセール半額のほうがやっぱ着心地よい
一枚位は定価でトコトン試着しまくる。自分の体型にあったブランド探しておく
スリムフィットとレギュラーフィットの差は大きい


ネクタイ
同じくバーゲンかアウトレットモール狙い。アウトレットでゼニアダンヒル2万の半額か、デパートバーゲンでフェアファックスとか5000円の


バーゲン
ナショナルブランドで何年か持ち越したものが、無名メーカーのタグに付け替えで売られることあり。高級ラインほど多い。
ほんとに値打ち品見極めるため、紳士服売り場を巡回して冷やかす
トロージャン、イセタンメンズは値打ち


リーガルアウトレット

Noumiコート
バーゲン巡りすると季節外れの激安あり

靴下
ユニクロ

下着
グンゼ綿100%
0203ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:41:50.67ID:KAlJAiyM0
正直トロージャンの既成はあんまりよくなかったわ。ラペルがすぐへたったし。
生地の問題かもしれんが。
0204ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:00:15.07ID:aT7bO/Qt0
伊勢丹、そんなに良いのか。
オッサンになって伊勢丹自体しばらく行ってないけど伊勢丹大市ってそんなにオトクなの?
変な時に技術職から事務職になったから少しはビジネスマンらしい格好をしたい。
技術職の時は外部の人と会うときだけスーツだったからマトモなものが無い。
通勤もほぼ普段着だった。
どうしたら良いんだ。
0205ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:11:42.16ID:vzjP2bKf0
思い通りにいかないところがスーツ選びの面白いところ
時計は簡単
靴のフィッティングは難しい
スーツは着心地とシルエットを求めるとさらに難しい
0206ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:25:28.63ID:DhCwGJ5m0
>>204
「身体に合うなら」お得なことは間違いない
2着セールではなく、ブランドものセールの方はもっとお得(単価は倍以上するが、普段はそんな価格じゃ絶対買えないものがある)

ただ、ものが多すぎる上に接客も「とにかく売れ!」になってるから、普段から買ってないのに行くと
身体に合わなかったり、裾取り微妙だったりすることもある

だから、最初のスーツは安くあげるなら量販店か、金出せるなら催事以外の方がいいと個人的には思う
0207ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:46:19.21ID:aT7bO/Qt0
>>206
>>だから、最初のスーツは安くあげるなら量販店か、金出せるなら催事以外の方がいいと個人的には思う

これだよね、重要なのは。
スーツなんかは量販店のが良さそうだね。
去年1着だけ吊るしを量販店で買ったんだった。
ただ、ネクタイも靴も古いし見てみたいなと言うのはあるよね。
シャツだってあるのは去年伯父が亡くなって慌てて青山で買った白だけ。
何も無いが金も無い。
0208ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:25:18.21ID:F83Oy04d0
同じ金額で比較するとイージーオーダーよりも既製品の方が良い生地を使っているらしいね
0209ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:23:55.63ID:TJe3ClsF0
今ってイオンみたいなところで1万以下でスーツ買えるんだね
そういうスレある?
0210ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:45:28.54ID:gjbBK1hG0
>>206>>207
たしかに催事場の売り子は売らんかな、ばかり。

百貨店のダーバン、五大陸JPressうろついて、試着して一着くらい買って、自分の体型にあうの把握して催事場行くのがベストだねー

そうやって数十年かけて得た結論
強いていうとレナウンダーバン系はスタイリッシュだが動き辛い、オンワード樫山系はアームホール大きく動きやすい(個人の感想です)
0211ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:41:03.79ID:3arXaz6Q0
>>209
イオンみたいなところってイオンでしょ
パターンオーダーもやってる店舗あるよ
吊るしでもカノニコ、レダのスーツが三万円くらいで買える
0212ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:11:19.65ID:kCJWmqXa0
イオンのスーツは基本的にツープライススーツスレでの話題だったけど今現在ツープラスレが無いのね
このスレでもセール時に多少話題が出ていたこともあったな
0213ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:17:03.44ID:yvMJODUn0
基本は>>206の通りなんだが、催事をうまく使うなら、平日の昼間とか人の少ない時間に、良さげな店員捕まえて時間かけて選ぶという手もある

伊勢丹では無理かもしれんが、人多過ぎで
0214ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/07(月) 03:31:29.89ID:K2aAAtfy0
ベルベストが西武のセールで5万円だったのでつい衝動買いしてもうた
0215ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:40:00.76ID:CFMVkQ1D0
〜20万程度ならどのあたりのブランドになりますか?
福岡市天神あたりに見に行くのですがおすすめを教えて下さい
0218ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/08(火) 23:11:09.39ID:NnKPA5o50
博多阪急にリングヂャケットの店があるからそこ行ってみたら
0220ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:04:10.20ID:n8ruP9wO0
よほど気に入ってるブランドがあるならともかく20予算あるならオーダーがよくね?
0221ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:16:38.89ID:yHXbOQ1O0
>>220
まったくスーツ着ないから好きなブランドとかはないです
オーダーもどこでやっていいかわかりません

同じ値段なら既製品のほうが品質良いんじゃないんですか?
よく分からないから20万って書いたけどそこまで出さなくても上等なの買えますか?
0223ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 02:59:44.51ID:IwGjfGgo0
SHIPSとかBEAMSのスーツは
若者向けというか安物しかないですか?
大学生あたりがターゲット飲店ですよね?
0224ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 03:46:46.42ID:2FvrlIOJ0
普通にビームス にもラインがいくつかあってイタリア物扱ってたりイギリス物扱ってるのもあるbrilla per il gustoとかはオトナ、オッサン向け
ビームスのオンラインストアで商品確認してみたら?
0225ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 08:10:51.65ID:FU8A7e8J0
>>223
こういう勘違い産むのは廉価ラインを全国のショッピングモールにばら蒔いた弊害だよなぁ
むしろ30代以上のドレスラインこそセレショの一番お得な買いどころなのに
0226ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:09:53.63ID:k5vDvSUf0
体型がいわゆるデブてないなら、ブランドの吊るしでも選択肢は多いとは思う。
ただ、マックスで20万出せるなら、個人のテーラーでフルオーダー検討したら?福岡でいつも仕立ててるという人も知り合いにいるよ。
0227ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:34:27.54ID:aRoURLC90
>>268
セレクトショップの(数が多い)中国縫製のスーツと、ダーバン五大陸Jプレスあたりの国内縫製スーツはどっちが
品質いいんだろうねえ
価格帯的にはそれほど差がないはずなんだ

セレクトショップの方がスリムでモードっぽいのは確かだが
0228ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:37:17.88ID:FU8A7e8J0
>>227
俺はインポート好きで結構持ってるが生地やシルエット、ディティールとかインポートで20万くらいのと比べて遜色ないものをセレオリだと12,3万で売ってて感心するよ
セールだとさらに安くなるしな

五大陸とかダーバンも悪くはないけどセレオリ上位ラインと比較すると見劣りする

ただ結局は体型に合うかと雰囲気の好みの方が大事で無理して選ぶ必要はないけど
0229ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:41:34.33ID:oEsHam6g0
てか自分で見てあるいて合わせてが一番なんだけどな
どこのブランドがーって言われたって分からんのやろ?
0230ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:44:29.45ID:coVjVReo0
中国工場でも技術力の高い所は国内に引けを取らない
技術力が同じなら人件費の安い方が費用対効果は良いのでは
ここでは青山だって馬鹿にされてるユニバーサルランゲージも中国縫製だから6万でハンドメイド作れてる
0231ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:15:28.36ID:aRoURLC90
ん?
青山って、スーカン以外主力は国内縫製じゃね?
0232ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:15:00.50ID:6kw0qOhs0
天神ならバーニーズかトゥモローランド辺りが落ち着いててゆっくり試着できると思う
オレは体型合うからリングが好きだけどね
0233ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 14:31:35.31ID:vYBNc37r0
>>226
個人テーラーのほうが品質いいんですか?
店えらびが難しいですね
0234ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:15:42.71ID:iKP+8bUM0
品質っても何を求めるかにもよるなあ

スーツだけよくてもシャツや靴やらがショボかったら意味ないし
予算はトータルで考えてるかい?
0235ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:23:05.65ID:xnhlmESf0
>>233
生地はブランドもセレオリも個人テーラーも仕入れてるだけだから大差ない。あとはデザインと縫製になる。

ブランドやセレオリの縫製はほぼ間違いなくOEMに外注(最近はデザインまでのケースも)。だからといって必ずしも品質が悪いわけではないけどね。個人テーラーなら、工場製を上回る高品質なものを作ってくれることも多い。

デザインについては、ちゃんとしたブランドやセレオリなら、最新の流行を取り入れてるから大きく外すことがないのがメリットかな。テーラーは初めて頼む時はそこの個性が見えにくいというのはある。
0236ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:35:55.98ID:xnhlmESf0
ちなみに、ダーバンはレナウン。五大陸とJプレはオンワード。個人的にはシルエットが緩めの印象がある

ポールスミス(ジョイックス=伊藤忠)は細め。この辺りにするのなら、試着して体型に合ってるかで判断すればいいと思う。
0237ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:39:06.19ID:YLgV1YzH0
スーツの善し悪しや好みが判らないままオーダーしてもあまりメリット無いと思う
既成では合わない体型の方なら仕方ないけど
大枚はたいてオーダーした俺のスーツはカッコいいはずだ!とか拗らせてる人もたまにいる
0238ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:15:29.42ID:AP2OcwwX0
>>231
青山本体の最上位ラインのヒルトンは日本製だけど、ユニバーサルランゲージは中国製
マシンメイドのものもハンドメイドのものも同様
国内製だったらもう1〜2万くらい上になるのでは
0239ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:23:38.99ID:B+k5PVL/0
>>237
これなんだよなぁ
既成が合うならそれに越したことはない
同じ価格ならほぼ間違いなく質は上だし買う前に試着できるのは本当に大きい
0241ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:27:20.99ID:yHXbOQ1O0
>>235
高い金だすから失敗しまくないですしね

福岡にもちゃんとした店あるんでしょうか?
0242ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:12:14.04ID:YLgV1YzH0
たぶんここにいる多くの人がちゃんとした店だとしても貴方に解るの?
と思ってるだろう
それなりにお金使って失敗してこそ解る事もある
高々20万ぽっちをスーツに全振りしても何も完結しない
むしろそこからが始まりだ
0243ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:24:33.19ID:zH4p746+0
>>241
正直、個人的には福岡で仕立てたことないからわからないけど、あるとは思うよ。

あまり経験談ないのなら、上限10万くらいに決めてブランドとセレオリ回って体型に合ったの買うのでいいじゃない?
0245ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:36:00.43ID:YLgV1YzH0
リングのマイスターラインはホント良いと思う
通常ラインと比べて試着すれば解るはず
肩のイセ込みや襟付けが乗って来る感じが凄く好き
体型が合えばだけどね
0246ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:06:47.20ID:AUUL1h670
>>223の様子からSHIPSやBEAMSは知ってるみたいだから、
BEAMS行って10万円台前半のBEAMSオリジナルのスーツ買っときゃ間違いはないだろ。
0247ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 01:56:37.33ID:b0nIdrg/0
>>246
そうなんですか?
学生時代からBEAMSは敬遠してたのでいったことはないですね
なんだか量産型って先入観しかなかったです
BEAMSで10万のスーツってのは吉野家でうな丼食べる、みたな勝手なイメージがあります
0248ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:44:00.50ID:mcU8eNsp0
そのイメージで合っているのでは?10万くらいだと世界的に見てもコスパいいよ。
0249ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:51:59.28ID:b0nIdrg/0
>>248
コスパっていうかBEAMSでそんなに金出すのはもったない、ってイメージです
0250ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:57:23.98ID:pgWKsv4a0
>>245
俺はリングは全く合わん。胸元にへんな当たりジワできまくる。Beams別注も同じで、アウト。アーモリー別注のリングヂャケットはなぜか行けたけど。
俺の体型にあそこの型紙は全く合わない。なので、試着しても解らない奴もいる。
キートンを羽織って解らないって奴は会ったことないけど、それでも中には合わん奴もいるだろう。揚げ足取りですまんな。
0251ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:00:07.70ID:mcU8eNsp0
じゃあシップスで買えば。ビームスにもいいのがあるし。ブランドイメージ悪いようだけど、ファクトリーは同じだよ。
0253ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/10(木) 04:26:45.03ID:cHRTPry/0
みんな葬式用の礼服とか持ってるの?
まともなブランドが礼服なんて出してるわけないし
スーツに詳しいひとは周りにどうみられようとダークスーツでいってる?
俺はダークスーツでいってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況