X



【4万〜】既製スーツ総合スレ 23着目【〜無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:53.30ID:qi1y1CTs0
百貨店やファッションビルで売っている既成のスーツについて語りましょう。

次スレは>>>970が立てて下さい

前スレ
【4万〜】既製スーツ総合スレ 22着目【〜無制限】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1496702100/
0451ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:43:16.03ID:SHsiQXWi0
>>449
上下バラ売りは確かに嬉しいけど在庫リスクが上がる分割高に値段設定される
0452ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:57:52.81ID:NNgZRldC0
上下バラ売りならNewyorkerもあるけど、パンツが在庫なくなったジャケットとかセールで8割引とかになってるよね
0453ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:37:49.26ID:JMsoijQX0
グリーンレーベルのスーツ関連でレスくれた人ありがとう。
ここの意見を参考にさせてもらって、レダともう一つなんか赤いタグのついてる生地のスーツを30%オフで買った。

着てみたところ上下同じサイズで問題なく着れて、この体型ならオーダーとかは考えなくていい感じなのかな?
0454ノーブランドさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:41:41.22ID:sXyQSSFu0
>>453
自分で違和感ないならとりあえず問題ないと思うけど、見てみないことにはなんとも
0455ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:43:17.27ID:KzSz+AqC0
まぁ結局は身長、顔、髪ですから。

そういうの素直に認められるおっさんは素敵なんだけど、やれ仕立てが素材が着こなしがってネチネチ言うおっさんってどんだけ惨めなんだよ
0456ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 11:53:50.90ID:RxXcrOv70
最近ブルックスでいいような気がしてきたが、
アメリカンなシルエットは野暮ったいですかね?
0457ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:51:08.58ID:8WBFYL5K0
好みじゃない?
ブルックスも細目が最近は多いし
0459ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/26(木) 05:32:23.92ID:Lcx0T5Cp0
さて涼しくなってきたしそろそろスーツの季節かな
0460ノーブランドさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:24:31.46ID:VFlplt9P0
>>456
最近のブルックスは野暮ったくないよ
0463ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/02(木) 01:00:57.90ID:j1pH4X8j0
たまにしか着ない俺はスタジオ・バイ・ダーバンで十分です。
店のおじさんが結構まけてくれたりするしで値段も最終的には量販店のものより安くなっていることがよくあるし、これでも量販店のよりは生地とか良いかなと感じている。
0465ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/12(日) 12:08:44.38ID:GSb3Pwph0
トゥモローのオリジナルのアームホールのフィット感
がすきなんだが、他に似たような既製のスーツって
ないかしら?
ビームス、アローズ、シップスのオリジナルは
好みじゃなかったですわ。
ベルベスト、カルーゾもそれぞれ2着持ってるけど、今一つ。
0466ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/12(日) 14:49:23.33ID:3BDFKqyZ0
ピルグリムのことでしょうか?
それなら五大陸のstandard archivesが似てると思う
0467ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/13(月) 04:31:40.68ID:Prc5Thj30
イタルスタイルも脇がキュッと絞まっててフィット感あると思う
私はリングの肩を後ろ側から掴まれてる感じが好きですが
0468ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:19:29.24ID:5cxx87dV0
トゥモローのはアームホールが高くて腕を動かしやすいから
仕事で着てても疲れにくいのよね。
私の場合、体型に比して肩周りの筋肉が少なめというのも
関係してるかも。
0472ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:52:43.63ID:vfZ2hGs40
>>465
トゥモローはいいよな
kitonとかブリの既製やらオーダーやら色々手を出したけど
既製のトゥモローが一番良かった
オーダーはなまじ指示ができるうえにテーラー自身の感覚もあるから3着目あたりから思い通りになった
0473ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 02:07:19.09ID:ojh8LaSM0
YAだとちょっとキツくてAだとちょっとゆるいです
どっち選ぶべきですか
0474ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 07:56:13.81ID:dATfGSwa0
もっと他をきてみるべきと思うけど、まあAを買って緩いところを詰めるほうが楽かなぁ
0475ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 08:09:27.08ID:m/IbDpR40
ちょっときついのは着ていくうちにフィットするかも。
0476ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/15(水) 13:21:36.88ID:azrpgx3V0
革じゃあるまいしそんな伸びひんやろ
0478ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:33:52.49ID:Aj0lT3VC0
>>473
どこがキツイのかによるよ。
ウェストとか補正が効きやすい箇所ならYを補正
した方が綺麗だし、肩とか腿がキツイならAかな。
でも同じYでもメーカーによって型紙が違うし、
最近はショートプリーツ(チビタック)でアンコン
(肩パット無し)仕立てとか、同じサイズ表示でも
スーツによってフィット感がいろいろなので
なんとも言えんわ。
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:09:01.57ID:dWDh2XxL0
最近、またスーツを着るようになったので10年ぶり
くらいに既製のスーツでも買おうかとセレクトショップを
回って試着してみたらどれもこれも突きジワがほとんど
出なくなってるのに驚いた。
イタリア製も国産も。

自宅に帰って古いスーツを羽織るとやっぱり突きジワが
少し出る。
この10年で、ベースモデルを各社変更したみたいね。

アームホールも気持ち浅くなったかな?
私はもっと細いのが腕が動かしやすくて好きなのだが。

地元のテーラーで2回3回と、注文回数を重ねながら
テーラーと好みを擦り合わせて自分だけの型紙を
作ろうかと考えてたけど、もう既製で良いかなと
思いはじめた。

庶民だし、予算に限りはあるしね。
空いた予算は他の趣味や家族イベントに回せる。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 05:31:38.03ID:gcbuuD0H0
>>472
トゥモローはパターンとか、作りは好きなんだが
生地の趣味がケバいのが残念。
ゼニア、ロロピ中心でテカテカ光ってテロテロに
柔いのばっかり。
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 19:07:50.21ID:vDz6r+iq0
>>479
同感
私は山形屋中心だったけど
0482ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:11:04.96ID:ZRT7W2/T0
今10万前後のセレオリスーツはインポートをよく研究してると思う
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/26(日) 09:58:58.09ID:613ia++10
>>484
おまえの方がゴミ
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/26(日) 11:53:26.75ID:BZlrwFvF0
どの辺がゴミか説明できないのにゴミゴミ言う奴はゴミだろ
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 03:31:48.51ID:eIFZb62B0
ツープラ以上セレショ以下くらいでいいとこない?(´・ω・`)
5〜6万なら出せるけど7万は出せないのよー
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:07:11.02ID:/920Zkw/0
エリッコフォルミラ
買ってみたけどまあいいね

ただ16万は少し高いかな…
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 17:01:00.99ID:U1B7ge3C0
>>489
セレショのセールでも結構いいのがあるよ。
夏のセールでドーメル生地スーツが3万円代で買えた
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 20:59:07.78ID:VQfqgTOs0
セレショで扱っているインポートスーツで10万円台のって背抜きのばなりだけど何故ですか?
上に書いてあるエリッコもそうだったような
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/08/31(金) 21:14:44.56ID:8MalaO7u0
やはりインポートの中心が温暖なイタリアものが多いし、薄手のオールシーズン生地や素材感がある少し厚手のスーツには、半裏をつけておけば通年で売りやすいんじゃないですか

まあ総裏や半裏に比べて安くor楽に作れるのもあるかもだけど(笑)
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 05:42:19.84ID:3/ss3zbo0
26歳、都内在中の男です。
身長169p、体重68キロです。
身体の特徴としてはやや撫で肩です。
来月に友人の結婚式があるので新しくスーツを買おうかと思っています。
予算は10万前後なのですが、何かおすすめのスーツはあるでしょうか?
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 10:27:11.32ID:c9zNhKT10
>>494
謎の日本式慣例に従い黒スーツ選ぶなら安もんでいいよ
濃紺かチャコールで行くとして、その価格の既成なら俺はSHIPSのチェルッティかロロピ辺りを推す
バランス取れたいいスーツだよ
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:43.09ID:L0gGItNt0
仕事に毎日着ていくスーツならツープラの19000円くらいのスーツでよかですか?(´・ω・`)
すぐダメになりそうなのが怖いんだけど
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:39:35.76ID:76xJnWJe0
スーツ買ってすぐダメになった事が無いんだが
むしろそのダメなメーカーなりブランドが知りたい
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:58:06.03ID:lwOvSq8d0
>>496
不満がないならOKかと。
私の場合は身体に合わなくて疲れるし、
生地感や仕立ての良さを味わえないから
買わないけど、 。
まあ、自己満足ですわ。
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:15:38.60ID:XFe+n4Et0
取り敢えず最低3着揃えて着回すのが最低限
ただ、それでも若手の外回り営業とかで、毎日スーツで外を駆けずり回るなら、2プラのスーツ5着で頑張るという選択肢もある
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:27:02.67ID:6YWWEQAw0
最近スーツ着る機会減ったな
ジャケパンを飛び越えてスーパークールビズになっちゃった
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/02(日) 19:51:09.17ID:ugKXCjHk0
>>496
1.9万円の価格帯だと、おそらくポリエステル混の低品質な生地。
着数にもよるけれど、毎日着るならすぐにダメになるよ。
具体的には、生地にテカりや白っぽさが出て、清潔感がなくなる。
5万円程度のスーツを4〜5着揃えて、手入れをしながら着ることをお勧めします。
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 01:27:17.26ID:tK4Oiem60
安手のハイテク系生地って、高級なウールよりはかなり頑丈なイメージあるけども
見栄えはひどいけどな見栄えは
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 03:22:39.53ID:IkT7g9160
リングヂャケットってどう?
値段も10万切ってるのあるしちょうどいいと思ったんだけど
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:42:52.97ID:n8ZFFWqT0
2万のスーツを候補に入れてる人に5万を5着買えって言うのもどうなんだ
そもそもポリ混の方が丈夫なもんでは
0505ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:36:28.96ID:HgM2uKxZ0
耐久性としては丈夫だね、ただ1シーズン着た後の質感とかは残念だな
見た目そんな気にしないで着続けるか2万を買い換えていくかでコストは変わる
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:48:42.40ID:5IdV6/Zf0
>>504
2万円で何着買うつもりかも書いてないし、予算を忖度してもしょうがないので最も経済的な方法を推奨してるだけ。予算次第というなら「好きにしろ」で終わりでは。
また、生地にテカりや白っぽさが出てくると書きました。ポリ混が「丈夫」というのは、破れない、シワになりにくいという意味でしょうけど、1.9万の生地ではすぐに見た目の劣化が始まるでしょう。
0511ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:55:16.14ID:IkT7g9160
>>508
新宿伊勢丹でスーツ探してたら見つけた。
1番気になるのは生地と仕立てかな。
10万くらいならやっぱダーバンの方が良いのかな?
まあセレショでもいいんだけどそこで買ったことないから質はよくわかんない。
普段スーツ着ない仕事してるから、そんなに頻繁には着ないんだよね。
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:11:13.44ID:5NW6ig7l0
>>511
リングはセレショの既製をよく作ってるよ。
ビームスとか、シップスにあるし。
工場仕立てでは日本の最高峰と言う人もいるね。
ヨーロッパやアメリカ、アジアに輸出してるくらいだし、
海外でトランクショーもやってるそうな。
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:06:06.86ID:2+es7sMy0
脱ニートしたてでスーツ初心者野郎におすすめなお店どこいな
スーツの良し悪し分からんからとりあえずここで暫く買っとけ的な店いくつか教えれやください
青木で一式買ったけどなんかシルエットが野暮ったくてもっとカッコイイのがいいの
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 00:15:30.52ID:n1NELVJz0
>>512
情報ありがとうです
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:25:59.33ID:2+es7sMy0
>>517
ヒョロガリもやしっ子
青山で買ったスーツだと脇とかあまり過ぎて自分でもかっこわりーと思ってここで聞くことにした
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:26:30.14ID:1wpyfDv00
オーダースーツ屋がサンプル用に作った既製をセール価格で買うのがいいんじゃないか
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 01:43:24.47ID:vJAU/8v70
>>518
取り敢えず2プラ行っとけ

または、10月に百貨店のセール始まるからその時に安くなってるの買ってみろ、取り敢えず
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:29:52.99ID:Of9B65hE0
>>518
それならスーツセレクトでもスーツカンパニーでもオリヒカでも良いから、一番細いモデルで買って、脇と袖、着丈辺りを詰めて貰えばいいよ

というか、もうスーツ着る年齢なら初めから、そこまで書いといてよ
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/05(水) 03:58:34.26ID:oQK2a/rV0
予算12〜15万くらいのスーツで何かいいのあったら教えてー。
ビジネス用じゃなくて主に結婚式とかパーティ用。
身長は170cmで体型は普通?かな。
部活で陸上短距離してた名残で太ももがやや太いのが悩み。
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/05(水) 23:32:29.81ID:x9mbkkjs0
スーツが似合うには最低でも身長175cmは必要かな。
英国の服だからね。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/07(金) 03:49:40.12ID:tfe02u4s0
マッキントッシュロンドンのスーツってどう?
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 08:41:01.08ID:pOrJGBdW0
>>523
ユーロサイズある程度わかってて既成服で普段間に合うなら、パルジレリのセレモニア。まあまあ良いし、流れてるものもよく見るし、五万までで揃う。
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:54:08.98ID:ut0wkfnx0
ルート営業でシートベルトで擦れまくるんだけど
ウールだと傷みが早いって聞いた。(脱ぎ着する暇なし)
やっぱり車乗る人は化繊なのかな?
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:55:37.86ID:ut0wkfnx0
ユニクロのウール位が丁度いいんだろうなぁ…
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:43:28.25ID:hkMlU3qe0
>>527
なわけない
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:33:51.08ID:TxGU5JLM0
>>527
脱ぎ着する暇がないんじゃなくて、その暇をかけるほどの価値がないスーツを着てるんだろ?
高いスーツを買って労りながら着るか、安いスーツ買って作業着扱いにするかだろうね
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:47:03.57ID:XW7D2B4H0
>>527
上着ぐらい脱げば?
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:36:21.93ID:c6hyB8fo0
>>531
(脱ぎ着する暇なし)とかいてあるじゃん
上着脱ぐくらい10秒もかからんと思うが、心の余裕なのかね
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 14:18:10.97ID:G7dDNDVG0
スーツは迷い出すときりがない
というか求め出すときりがないな
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/10(月) 17:15:41.91ID:hr7A/nMU0
>>533
同感じゃ。ゴールなんかない、ゴールは常に変わると
思わないとキリがないよね。
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:12:37.88ID:ZdczhqGf0
10年以上昔に買ったアゴドーロのスーツなんだけど、
まだどこかで売ってないかな?
ジャンニカンパーニャが中国の工場でフルハンドで
作らせてたって聞いた。
すんごい着心地良くて、特に背中から腰にかけての
フィット感がいいのよね。
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 10:56:11.92ID:n88Byn3d0
縫製が丈夫なのって格安価格帯だとどこ?
スラックスの前立てがほつれるのかすぐチャックがコンニチワするんだが
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/14(金) 18:07:46.97ID:vBhvNcvO0
>>537
ノータックでスリムな奴だとちんちんパカーってなるの早いよね
俺も知りたいわ
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 10:03:47.33ID:Gmgou/CB0
>>536
それくらい昔はイタルスタイルとかでもかなりハンド率の高いスーツを作ってた
今の時代中国はおろか海外国内どこでもあの価格、クオリティのものは作れないでしょうね
倍以上出せば買えるだろうけれど
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:52:32.38ID:7zwKl15j0
スーツってなんであんなに着心地悪いんだろうな
安いのしか買わんが
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:01:17.64ID:kbmRwxvS0
所詮軍服だから着心地が悪いのは仕方がない
着心地より威厳だよ
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 13:41:56.52ID:Dq38x3HG0
ブリティッシュは着心地悪いけど
イタリア風は安物でも悪くないと思う
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:39:55.12ID:3EgOCsND0
ビシッと見える事が大事だから着やすさとか二の次よ
昔はどーだか知らんが革靴なんて今じゃ機能性皆無だしな
楽に歩く、足を守るって意味なら革靴とか問題外
0546ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:47:22.94ID:cK7iWsuM0
スーツも革靴も心地よいわ。
スーツは何しろサイズが豊富なので身体にフィットした
ものを着られる。
首、肩幅、袖、着丈、ウェスト、バスト、ヒップとかね。
カジュアルはどこか合わない所があるから、そこがストレスだわさ。
しかも日本の室内というのはスーツ着た姿で快適な温度を
保つようになってるし。
革靴だって、レザーソールだと通気性があるから
スニーカーより足が蒸れないよ。
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 16:54:00.37ID:I/uC20U10
そもそも日本の気候はスーツや革靴には合ってない
0549ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 18:32:27.49ID:mkhpR1MT0
>>544
正しくフィッティングした革靴のほうがスニーカーより疲れないが
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:05:19.16ID:3EgOCsND0
正しくフィッティングした運動靴の歩きやすさをご存知ないか
まぁ、ガチで陸上とかやってないと自分の足型から運動靴作るとかまずないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況