X



【4万〜】既製スーツ総合スレ 23着目【〜無制限】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/02(月) 04:20:53.30ID:qi1y1CTs0
百貨店やファッションビルで売っている既成のスーツについて語りましょう。

次スレは>>>970が立てて下さい

前スレ
【4万〜】既製スーツ総合スレ 22着目【〜無制限】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1496702100/
0655ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:59:39.11ID:2p0hJRWZ0
>>654
そそ。
織り方、繊維の太さ、色のトーン、起毛感の違いだけでも
相当のバリエーションがあるよね。
最近はグレー無地とネイビーストライプのバリエーション
だけでいいような気がしてきた。
0656ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/24(月) 19:31:37.59ID:oJxvLnVk0
>>655
スーツはネイビーとチャコールだけでいい気が俺もしている

ジャケットなら色々柄物も選んでみたい気がするけど
ツイードとかコーディロイとかも
これがスーツだとなんか、こう、違うんだ
0659ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 00:55:01.78ID:06ae6FF10
いまさらなんだけど、このスレの4万円って定価のことなのかな。

10万するデザイナーズとかそこそこのブランドでもセールだと4万円切ったりするよね。なんだかんだ、みんなあの手この手で安く買ってるんだろうし。

まぁでも、いろいろ言い出したらきりがないから、定価でいいのかな。
0660ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:26:35.48ID:SdLPIj1n0
セール品で買える体型ならいいけど
まぁ、大体セールで売ってるのは売れ残るサイズか売れ残るデザインだからな…
基本は定価よ
0661ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 01:29:24.02ID:8Ad9gRry0
基準としては新品定価だろ
セールだの安く買えるなんて安定性無いんだから話としてはしづらくなる
0662ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 08:32:40.97ID:ofqVG6pu0
BEAMSのスーツはハリハリゴワゴワのハードな
英国生地が多くて面白い。
英国調流行りとは言っても、ここまでバリエーションが
多いのはここだけかな。

ただこれ本当に売れるんだろうか。
ペナペナのツヤツヤなイタリア生地に飽きたマニア向けで、
あまり一般受けしない気がする。
0664ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:26:51.21ID:gl2Ez+3e0
ネイビー無地だけでお腹いっぱいだわ。
たまに、グレー無地とストライプあれば大満足。

遊びでフランネルネイビーチョークストライプ 。
0666ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/26(水) 14:24:53.69ID:GwVufX+h0
>>665
ステーキマイスターが調理したプレミアムフィレステーキをガストで食べるような感じ
0668ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/27(木) 15:15:54.66ID:hnFZp9pw0
>>666
3つ星レストランのシェフではなくステーキマイスター
ブランド和牛ではなくプレミアムフィレ
というところが言い得て妙だ
0669ノーブランドさん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:19:01.13ID:90Jb0YS00
国産の昔からあるスーツブランドって、ユーザーと共に高齢化してる感じだよね
昔はYA or A だったけど 今は A or AB という感じだよね
クラウンとかと同じだな
0670ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 03:31:21.01ID:kc6auIqA0
テイジンメンズショップって
今はどんな感じですか
0672ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:44:42.73ID:wbzOwzVg0
>>671
あるよ
ってか、銀座が本店じゃなくなったらブランド死ぬと思う
0673ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:49:20.99ID:gkbpsD430
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216/
ZOZOのオーダースーツ、 もうめちゃくちゃ 
オーダーなのにサイズがおかしい、 遅延に次ぐ遅延で商品が届かないなど
>>1 >>2 >>3
ZOZOで注文したスーツが不良品に、出荷延期も驚きの急展開 | 日経 xTECH(クロステック)
お詫びメールを読みながら、昨晩の映像が筆者の頭をかすめた。現場はテレビで放送された美談だけのはずもなく、もっと泥臭い。
商品出荷の再延期で迷惑を被っている顧客がここにいるぞと言いたくなった。
このタイミングでの商品不良は致命的と感じた
 しかし、出荷の再延期を黙って見過ごすわけにはいかない。
キャンセルするか、待ち続けるか   500ポイント(500円)の「お詫び特別クーポン」が配られた
翌日に届いた2通目のメールに腰を抜かした
「生産管理の未熟さ」が不良の原因と受け取れる記述があった

関連記事:前沢社長のコンプレックスが生んだZOZOSUIT、筆者は同じ悩みを克服できるか
「僕は背が小さく、足も短い。ZOZOから探しても、自分の体に合う商品が見つからない。」
前沢は背が小さいのが一目で分かる。体型の悩みはお金で解消できるものではない。
ZOZOSUITは出荷が大幅に遅れ、5カ月も待たされた。

関連記事:ZOZOSUITのプログラム変更に戸惑う、頼んだスーツは大丈夫か?
注文25日後に届いた、突然のサイズ変更メール
またやってくれた。記事公開から4日後刻、筆者を驚かせる1通のメールが「ZOZOTOWNカスタマーサポートセンター」から届いた。

関連記事:納期前夜に出荷1カ月遅れの通達、メーカーになったゾゾは説明責任を果たせ
予想通りと言うべきなのか。それでも現実になると、消費者の1人として非常に腹が立つ。
【お詫び】のタイトルを見た瞬間、内容は想像できた。やはり、納期が遅れるという。
0674ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:25:25.21ID:a5YKF47h0
誰かエトロのスーツ持ってないですか?見比べてみたい
なんかヤフオクで偽物をつかまされたかも?
0675ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:44:28.44ID:u4/EPYuH0
早とちりだった。
ぱっと見が道端で売っているようなスーツだと思ったけど、ボタンにETROの刻印があって裏地がシルクで襟裏が凝っていたし上着のポケットが縫い付けていた
ミシン目は数万円のスーツと同じで荒かった
0676ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:53:08.53ID:PBistj9w0
ミシン目の荒さってのが何を指すのか分からんけど、そういう系のクレームは多い
一着50万もするのに縫い目が曲がってる不良品を売りつけるのか みたいな。スーツの良し悪しをそこで判断するなら量販店のちょい高い奴で十分だよ
0678ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:42:24.62ID:MB5m9vfT0
まさかハンドステッチを指して荒いと言ってるんじゃないよな?
だとしたら、恥をかかないうちにまともな店で講釈聞いた方が良いよ
0679ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:45:28.77ID:u4/EPYuH0
郵便局に安い服を着ていくと受付女がバカにするので、そこそこな服が欲しい。道端で売っているような服はタダでもいらない
0681ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:18:40.24ID:aje5vaVf0
>>679
えーと
冗談じゃなく、心療内科を受診することをお勧めする
まだ軽い、多分
0682ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:01:19.47ID:gCljnequ0
明日久し振りに大市行ってみようかな
もう行った人いる?
0683ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:08:40.33ID:u4/EPYuH0
エトロより、生地と縫いはゼニアの方が勝っているな。シルエット、デザイン、遊び心はエトロ
0684ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:22:39.34ID:0mCS7QRj0
>>682
特別招待日に行ってきた
スーツに関しては特に、これはいいな、って思うのは当然だけどなかった

スレ違いだけど、靴だけいつも見ないようなの現品限りで並んでたよ
0685ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:44:04.68ID:wHKm3Plu0
>>682
インポートはキャリー品メインでいつもの大市より安かった
でももう厳しいかもな
招待日想像以上に人がいたし
0686ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:30:40.79ID:pQytWNlz0
いらないスーツを処分したいけど、青木とかの量販店に持って行っても意味ないよね?
2万割引とか、webにもあるみたいだし。

そうなると、買い取りがダメそうな古いスーツはタダ捨てるしかない?
0687ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:40:42.59ID:Qb31tsK50
ヤフオクとかメルカリとかで売ればいいんじゃね
自分がいらないものでも買う人いるから
zozoでもブランドものなら買取してるよ
0688ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:40:58.94ID:6rgXyJVX0
>>686
色々考えたけど、「場所が勿体無い」という結論となり黙って捨てた
0689ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:14:13.78ID:e1Dfk1q70
>>686
先月スーカンでスーツ買うときに、古いスーツ持ってきてくれたら値引きするっつーんで
受け取りの時に穴の空いたの持ってった
0690ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 20:54:30.42ID:TmXS/M+B0
etroのスーツは上着両ポケットと胸ポケットは糸で縫いつけているけど、どんな意味があるんかな?
0692ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:23:51.80ID:N4tQEKT00
>>688
ほんと、そうだよね。
不要なものを持ち続けるということは、空間を浪費しちゃってるんだよな。
と考えると物を捨てられるようになった。
0694ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:00:32.15ID:TmXS/M+B0
セレショも道端店も行ったことない。
普段着はゼニアだし
0695ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:18:51.45ID:Lhpnafdq0
ゼニア着てるのにエトロのスーツ?
方向性大分違わないか
0699ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/05(金) 06:52:11.77ID:lao50zph0
ゼニア直営で売ってるスーツもセレショのスーツも作りのレベルは似たようなもん
ゼニア直営は生地がラグジュアリー
0700ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:20:05.48ID:qwy68KD70
>>699
えっと、、、、
0702ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:20:20.27ID:9jGSUBL60
セレショと言ってもちゃんとフルキャンバスでカノニコあたりで10何万で売ってるやつな
そのクラスは良い工場で手作業も多いから作りに関してはゼニア直営とほんと似たようなもんだよ
強いて言えばイタリア製は曲線がエロい
縫製そのものの技術は日本のが上との説もある
ただ同じパターン同じ作りでも生地感で全然印象違うから
0703ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/06(土) 11:28:20.15ID:5LiCj40E0
生地だけゼニアはラベルにclothという文字があるな。
0706ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:28:12.46ID:84Xlv00L0
>>ゼニア直営は生地がラグジュアリー
笑ったw
>>作りに関してはゼニア直営とほんと似たようなもんだよ
>>縫製そのものの技術は日本のが上との説もある
その超凄いセレショはどこにあるんだよw
具体名とライン名を書いてみろよ
嘘しか書いてないじゃないか
0707ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 11:49:27.29ID:0jiNG/vu0
運針がーとか言いそう
スーツの良し悪しをそこで考えるなら青山でもいってりゃいいじゃん
0709ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 19:06:13.86ID:8FV2kier0
sadaのノーマルスーツでいいや
ウール100%で3万だし
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:02:44.64ID:OZldSUr/0
ゼニアの既成はミシンも多用してた覚えが。
別にこだわらないし、むしろ乱暴に扱ってほつれやすい手縫いよりは、うまいミシンは有難いのだが。
0713ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:45:44.00ID:TPMC5k9b0
スレの趣旨からズレるかもしれないけど、既製のスーツを直したい場合もここで相談して大丈夫?
現行の「洋服の直し」スレが検索しても見つからなくて……
0714ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 11:53:03.85ID:toYVwx/A0
そんなプロはいないとおもうけど、まあ良いんじゃない?
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 17:41:44.84ID:ggjwF/wz0
青山の定価5、6万のスーツって実質いくらぐらいなの?
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:04:18.64ID:YG0kbYMu0
郵便局で代引き(数千円)を出すと免許証をコピーしたいと言われる
何で?と聞くと詐欺が多いからと言われる。若い糞ギャルに詐欺師扱いされるのが嫌だ
詐欺師と思われない服はどこのブランドがいいですか? 
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 19:43:15.96ID:1BmAGVuS0
>>716
五年ほど前に、本人確認は原則義務化されたので、やってないところが本当はダメなのですよ
HERMESで着飾るよりも、真面目に働いてる若い女性を糞呼ばわりする、その性格を正したらどう?
0721ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:22:18.49ID:rRE9W3Vk0
>>719
百貨店で6万のスーツって、ギリギリ微妙なラインだよね
大丸松坂屋のトロージャンなら最低限良さげなの買えそうだが、他社だとなさそう……

8万出せば選択肢揃ってる
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:27.98ID:S7gTxhEX0
>>721
日本勢のボリュームゾーンじゃね?
ただし、この価格帯は中国製だけど
0724ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:31:47.55ID:rRE9W3Vk0
>>722
特別トロージャンが良いって意味じゃないよ
6万の価格帯で選択肢があって、「悪くない」ってこと
何が何でも国内がいいってわけではないが、一応国内縫製だしな

>>723
伊勢丹とか高島屋とか、6万の価格帯スッポリ抜けてる気がするんだけど
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 22:52:58.43ID:fHSd13gA0
>>724
確かにセールなら三万で買えちゃうんだし最低限ラインは十分満足できる。サイズが合えばだけど。

百貨店だとユニバーサルランゲージがセールで6万で買えるかな。

ただスレ違いかもしれんが、一着六万の目線なら、山形屋の株主優待使って二着で12万ぐらいにするのもありかも。
内1着は生地とオプション諦めてサイズをしっかり合わせると考えれば。
0726ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/08(月) 23:13:24.27ID:ZG+8XEh20
36でスーツまったく着ないけど一着は持っておこうと思い
リングヂャケット買おうと思ったけどめったに着ないし15万以上はもったいない気がしてきた

5万くらいの買えばつくりや生地に安っぽさはいですか?
ブランド的にはどんなものになるでしょうか?

ちなみに靴は4万くらいのストレートチップ
ネクタイはタイステーションの1万のやつです
0728ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 00:54:17.02ID:CsYVxui00
中途半端に高いのを買っても
維持費が大変だ
たまにしか着ないなら尚更
油断すると穴あいてたりするし
物を持つということは面倒だ
0730ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 03:59:00.49ID:IdinH5Aq0
>>727
なるほど
維持とか考えてませんでしたね
昔持ってたスーツはセミオーダーで5万くらいでしたがカバーかけて適当にしてたけど幸いトラブルはなかったです

>>729
5万だといいやつはないから
セールで5万くらいに値下がりしたものを買えということですか?
服を買うときにセールとか気にしたことなかったのでわからないのですが
季節の変わり目にセールがあるものなんでしょうか?

スーツの知識があまりないので相場がわかりません
ださーいサラリーマン風ではなく
少し気を使っていて普通よりはややいい、というものがいいです

ちなみに、普段着は
プリントTシャツだと6000〜8000円くらい
ズボンは15000円〜20000円くらい
なので何も気にしていないひとよりは、それなりのものだと思います
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:03:51.84ID:4wRowNdy0
少しでもサイズがあってなければダサいし変に特徴のある着こなせていないスーツもダサい。よれよれのスーツは言わずもがな。

多分想像してるダサいサラリーマンのスーツをしっかりサイズあわせてるのが一番誰から見てもダサくない。
後は着てすぐによれる生地仕立てか趣味の問題。

どうせ着ないならジャケパン揃える方がまだいいのでは。
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:13:14.24ID:sQ8F0EAl0
ふつーのリーマンはツープラの2万か3万のやな
テキトーリーマンはイオンの1万のスーツ
そんなもんだ
だからちょい良いのならユニバーサルランゲージの5万くらいの〜パターンオーダー
消耗品なのに10万のスーツ着てくる人とか大企業の管理職くらいしかいねーわ
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:16:12.33ID:E+4Tl+za0
ここに来るくらい興味があるなら1着くらい勝負スーツ持っててもいいと思うけどな
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:18:51.75ID:QiPPnmI20
つか、とりあえず持っとくならツープラスーツで十分
袖通し悪かったり使い込むとすぐに膝が出たり変なシワがついたりするけど
たまにしか着ないのならそれでいいよ
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:31:14.52ID:QiPPnmI20
>>733
それは確かに
あまり着ないうちに体型とか変わると泣けるけどw
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 07:36:19.75ID:Keip61nd0
>>735
ほとんど着てないのに体型が変わってしまうと
ガッカリ感がハンパない。
安くても万の単位なんだし。
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 11:20:56.70ID:CsYVxui00
クリーニング代もバカにならん

かといってクリーニングしないわけにもいかん
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:05:23.38ID:IdinH5Aq0
みなさんアドバイスありがとうございます

>>731
仕事なんかでたまにきるのでスーツが必要なんです
サイズなどはあっていること前提でお聞きしています

>>732
5万もだせばかなりいいんですね

>>732
パターンオーダーは割高なんじゃないですか?
それなら既製品のほうが良質というわけではないんでしょうか?
ちなみに体型はほぼ日本の標準体型です
0741ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 12:51:00.22ID:POcjGc3h0
正直5万も出せば生地に安っぽさはなくなると思われる
もちろん上には上があるが、カノニコやレダ、国産の上等な生地にはなる
残る違いは縫製と型

スーツはフィッティング命だから、あとは脚を使って探すか、それこそパターンオーダーもありだな
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 17:34:31.64ID:tcJY8vjz0
>>743
汗ばむ春夏物は最低年一回は出した方が衛生的かな。
秋冬物は汗ばむような事がなければもっと頻度を
減らして良いと思うけど、タバコの匂いやら、焼肉
焼き鳥屋の匂いが気になる場合は都度出した方が良いかも。
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:19:25.62ID:ZmgpfK+J0
>>742
イオンイトーヨーカドー<ツープラ<ユニバみたいなツープラ上位<セレショスーツ=丸井系スーツ<伊勢丹系スーツ<ラグジュアリースーツ

既製品ならこんな感じじゃない
0746ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:45.81ID:CsYVxui00
食い物の汁とかが飛んで
そこが虫に食われたりするよね?

たまにしか着ないのに
着たらクリーニングしないわけにはいかない
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:01:30.13ID:gjFYSeft0
>>742
5万ならセレショか伊勢丹あたりでセールでその値段になってるの選べばそうそうハズレはない
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:17:57.82ID:IdinH5Aq0
>>745
知識なくて質問ばかりですみません

ツープラというのは安めのスーツという意味ですか?
ユニバは何かの略でしょうか?
丸井や伊勢丹がつくっているスーツがあるんですか?

福岡なんであんまり店がないかもしれませんけど
どこで何をみるのかわからないんですよねえ
普段着は路面店のセレクトショップしかいったことないんでデパートとかもあまりわかりません
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:20:38.48ID:IdinH5Aq0
>>747
何のブランド、とかで買うわけでもないんですね

たとえばジーンズならチープマンデーやリーバイスを買う、と決めてから、
テレビならソニーを買うと決め手から行きます
からねえ
なんだかよくわからないメーカーやブランドって不安なんですよね
ブランド思考というわけでないんですけど

わがままですみません
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:39:27.31ID:bI7vEAiv0
>>749
それブランド志向そのものだから
家電なら分かるけどね

でもスーツは自分の体型とスーツが合うかが勝負なのよ
だから、実際に足を運んで試着しまくって一番自分に合う型を探すしかないわけ
だから最初からブランド決め打ちは最悪の選択だよ

それが面倒ならオーダーだけど、最初のオーダーって得てして失敗するもの
なのよね
0751ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:46:31.49ID:bI7vEAiv0
なので、予算5万と決めたなら、まずは百貨店とセレクトショップ行脚
してみるのがいいよ

福岡なら、三越伊勢丹の岩田屋と三越、あと大丸と阪急になるのか
この辺りと、アローズ、ビームス、ships、トゥモローランドあたり
回ってみるといいね

まあ、これで気にいる型見つけたら、次からはそのブランド決め打ちでも
いいかもね
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 19:49:24.09ID:QiPPnmI20
>>748
ツープラはツープライススーツ店
スーツカンパニーとかスーツセレクトとか19000と29000とか決まった2つの価格帯で売ってる量販店
大体のリーマンはここで買って着潰して捨てる

ユニバはユニバーサルランゲージって店
ツープラ量販店の高級ライン店
ツープラよりも良いものがいいけど、ブランドスーツは買えないって人向け

丸井や伊勢丹は丸井に入ってるブランド、伊勢丹に入ってるブランドを指す
丸井は〜10万までで若者向けブランド、伊勢丹とか阪急メンズは10万〜で高級ブランド
0753ノーブランドさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:00:06.65ID:+oXubXAu0
スーツをクリーニングに出してたのは就活で走りまわってた時だけだなー
社会人になってから購入したスーツはクリーニングせずに日々のメンテナンスでケアしてる
クリーニングはデメリットも大きいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況