X



Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 163
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0695ノーブランドさん (コードモ Sp23-zZCa)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:16:12.80ID:59SgpIKcp0505
>>694
昔からアメリカで作ってるセルビッチのデニムの工場でそれが閉鎖れるとアメリカ産のセルビッチリーバイスは無くなっちまうとかだった気がする。
0696ノーブランドさん (コードモ Sx23-fSeP)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:24:41.94ID:T7rb3ipBx0505
>>689
生地が硬いよね
歩いてると生地がよれる音がするよマジで
0697ノーブランドさん (コードモWW 0bb3-MvJ0)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:43:22.14ID:gmL/nvhr00505
>>689
履いたまま風呂とか意味あんの?
糊落としなら普通にぬるま湯に浸せばいいじゃん
最初に変なアタリ付けたら縮んだ時に困るぞ
特に足の長くない俺でさえ縮めたら裾上げ不要だったからな
0698ノーブランドさん (コードモ MMcf-J/1V)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:57:35.82ID:+Xyyq/G+M0505
ライトオンのリジッドのUSA511や501の股下で足りる足の短さがうらやましい
0705ノーブランドさん (コードモWW 27e7-c0bI)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:41:44.04ID:QLCdBNbb00505
ジーンズ着用者が減少してるって話は聞くけど、米国でもそうなのかねえ
0707ノーブランドさん (ワッチョイ 6bb3-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 23:34:58.56ID:aInhNdIt0
リジッドなんて必要ないと思うけどなぁ・・・邪魔くさいよ
0711ノーブランドさん (スッップ Sdaa-IKK6)
垢版 |
2018/05/06(日) 07:39:14.68ID:l1ZBl9Etd
リジッドを数年かけて色落ちさせる喜びを知ると、加工物には戻れない。
0712ノーブランドさん (オッペケ Sr23-dewL)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:49:32.26ID:f6eP/OPgr
リジッドってメーカーが手抜きして邪魔くさいから手間を省くため未洗いなのか?

それなのに値段が異常に高いのはなぜ?
0719ノーブランドさん (ワッチョイWW 2e7f-ryN6)
垢版 |
2018/05/06(日) 13:58:51.41ID:k4IjFR4H0
94年、アメリカ製の501を夏に履こうと思ってたけど生地が暑くて履けない
0721ノーブランドさん (ワッチョイW 1e2c-zZCa)
垢版 |
2018/05/06(日) 19:52:47.60ID:CEhtrFYW0
>>702
リー、エドウィンの方が好ましいな
0722ノーブランドさん (オッペケ Sr23-dewL)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:26:04.10ID:f6eP/OPgr
>>711
それは喜びではなく苦しみです
早く娑婆の世界に戻って来なさい
0724ノーブランドさん (ワッチョイW bb19-zZCa)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:10:47.63ID:WM4beu2a0
G Wだと高速でバイクに乗りを見かける機会が多いけど、そいつらがリーバイスやL ee、ラングラーを穿いていると2割増しでカッコよく見える。逆にフラへやステッチ無しだと失笑してしまう。
0725ノーブランドさん (ワッチョイ 7fd5-pRpi)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:20:20.43ID:lDHpF1D50
なんとなく分からんでもない
同じLeeやWrangler履いてる奴でも、Right-onで適当に買ったんだろ?所詮EDWIN製じゃんって感じるクソダサマンと
気取ってくなくていいねって感じる渋いオッサンに分かれる気がするわ
0730ノーブランドさん (オッペケ Sr23-dewL)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:19:48.50ID:X6h10VtSr
>>724
おっさんアタマおかしいよ
0734ノーブランドさん (ワッチョイW 8e9f-f8tT)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:55:58.70ID:pj8Q42Z60
エドウィン買うなら日本製のレプブランド買うでしょ
0736ノーブランドさん (オッペケ Sr23-dewL)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:24:00.96ID:X6h10VtSr
>>735
そうお前のような日本人ではない奴だけ
0737ノーブランドさん (ワッチョイWW 069f-NGuE)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:36:26.96ID:YqcNauPC0
これは苦しい...まあ、潰れてもしゃあないな

伊藤忠・繊維部門の純利益が半減、エドウインで129億円の減損を計上
https://www.wwdjapan.com/608807
エドウイン、子会社の琴丘工場閉鎖 2協力工場と契約解除
http://www.sakigake.jp/news/article/20170922AK0002/
エドウインが子会社の秋田ホーセ合川工場を閉鎖
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180310_42028.html
ジーンズ・エドウイン子会社工場閉鎖へ
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2018/20180317034142.asp
0738ノーブランドさん (ワッチョイW 1e2c-zZCa)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:37:53.12ID:hEBpmQQY0
>>735
良くないだろ
職人、技術者含め労働者のことは考えないの?
0739ノーブランドさん (ワッチョイW 1e2c-zZCa)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:38:48.32ID:hEBpmQQY0
>>737
伊藤忠がエドウィン、リーを中国産だらけにしちまって良いのか?
0741ノーブランドさん (ワッチョイWW 069f-NGuE)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:54:01.93ID:YqcNauPC0
>>739
いいんでない?
工員さんだって、いい給料もらってるならまだしも、日本のアパレル工場なんて薄給もいいとこだし、人手不足なんて言われて他に職があるうちに見切りを付けて転職した方がいいかもしれん。
生産者が仕事に見合った報酬もらえないのに、デフレ根性残しながら消費者が日本製、日本製言うのは、正直違和感覚えるんだよ
0743ノーブランドさん (ワッチョイ 7fd5-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 02:01:56.99ID:F0ZGJk3L0
>>738
工場を他所が買って実態は残るってパターンが多いし
それこそリーバイスの外注でもやってくれればこのスレ的にはいいんじゃないの
まあ実際は工場が先に潰れてるみたいだけど
0757ノーブランドさん (ワキゲー MM96-bzxQ)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:59:51.36ID:ogvQRsEFM
LEEとラングラーだけ運営したらいいと思うわマジで LEEは頑張ってる
もちろんW36のL32は切らさずにな
0758ノーブランドさん (ワッチョイ 6bb3-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:04:06.38ID:jfaJ9nIS0
おまえたち・・・そろそろ小さな拘りは捨てたらどうかね?
0760ノーブランドさん (ワッチョイ 7fdf-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:19:52.71ID:5MQR3ypZ0
>>759
いやWIPがアメリカラインもユーロラインも独占している
けどWIP自体がユーロの子会社だからアメリカラインやる気ないんだってさ
ユーロラインだけでセレショしか取引しないって強気だよ
0761ノーブランドさん (ワッチョイ abab-pRpi)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:29.10ID:C2vBTNBy0
>>760
ちょっと調べてみたら色々変わってんだな
いつのまにかエドウィンから開放されてたんだね
でもWIPの頭がエドウィン・フェ-って名前なんだねw
0762ノーブランドさん (ワッチョイWW 2e7f-oe1T)
垢版 |
2018/05/07(月) 18:57:05.35ID:HiQO93qq0
502の復刻、95年製安いから買おうか迷う
0763ノーブランドさん (ワッチョイW 1e2c-zZCa)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:20:35.59ID:hEBpmQQY0
>>758
小さな拘りって具体的には?
>>757
マジで本格派の人にも若者にも人気あるくらい頑張ってるなLee
0767ノーブランドさん (アウアウエー Sa82-FlTY)
垢版 |
2018/05/07(月) 23:44:00.01ID:AStMsk1La
>>765
ジェームスディーンが履いてたから
0768ノーブランドさん (アウアウアー Sa96-oe1T)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:00:50.72ID:5V8W37Ywa
リーバイスで古着買うとしたら何年代くらいの狙うべき?
0769ノーブランドさん (スプッッ Sd4a-f8tT)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:39:34.42ID:SP8zvDRTd
自分が欲しいと思う年代
0770ノーブランドさん (ワッチョイWW 2e7f-oe1T)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:47:11.15ID:xFx//fHg0
90年代のレプリカってどうなの?
0771ノーブランドさん (オッペケ Sr23-dewL)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:10:53.19ID:xdt40+Xrr
>>768
何回洗濯しても鼻が曲がりそうなくらい臭くて仕方ないような古い物が最高です

そういうお宝物は実はホームレスのおっさんが値打ち物とは知らずに履いている事が少なくない

そこら辺に寝転んでいる乞食のおっさんをひとりづつ片っ端から探してみなよ

誰も持ってないお宝物が必ず見つかるよ
0773ノーブランドさん (スッップ Sdaa-IKK6)
垢版 |
2018/05/08(火) 08:58:04.22ID:tk6xfAPPd
今さらながらテーラーショップの記事をいくつか読んで、LVC505リジッドをテーパーカスタムしたくなった…。
0774ノーブランドさん (ワッチョイWW 2e7f-oe1T)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:08:42.35ID:xFx//fHg0
じーさんの家にあったんだがいいものか?
ボタン裏には6と書いてあってスモールeなのだが価値はないか
https://imgur.com/gallery/eDES8M9
0775. (スフッ Sdaa-ryN6)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:10:07.27ID:0J0c6dX+d
テーパーにしたら505やないやん
なんか意味あんのかそれ
0779ノーブランドさん (ブーイモ MMaa-NGuE)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:11:24.10ID:adoImNIRM
内タグ上は3桁工場番号でボタン裏は6だね
内タグ裏の縮率が読み取れればどっちか分かるけど、66後期だとしても81年だと赤耳と実質は一緒だな
でも、赤耳も最近はいい値が付くし、馬鹿にできんよ
0781ノーブランドさん (ワッチョイWW 2e7f-oe1T)
垢版 |
2018/05/08(火) 18:45:15.58ID:xFx//fHg0
>>779
よく見えないですけど10パーだと思います
買うとしたらいくらくらいなの?
0784ノーブランドさん (オッペケ Sr23-dewL)
垢版 |
2018/05/08(火) 20:40:55.13ID:xdt40+Xrr
この2、3日の雨が降ってる日に新品のままのリジッドのジーンズを履いて濡れてしまうとやっぱり縮む?

アホな例えをすると、朝から雨が降っていたが気にせず新品のリジッドを履いて外出して、結構濡れてしまったが、夜帰ってくる頃には雨もやんでジーンズはすでに乾いていた。

でも何か変だと思ってジーンズの裾を見たら5センチくらい縮んで上がっていたなんて経験した人居る?
0789ノーブランドさん (スフッ Sdaa-sJfU)
垢版 |
2018/05/09(水) 01:37:36.60ID:IprsBfqHd
https://item.rakuten.co.jp/blowz/9085056432228/

こちらの、マスターマインドのカバンは本物でしょうか?
blowsというお店は信頼できますか?
みなさんお知恵をお貸し下さい
宜しくお願いいたします
0791ノーブランドさん (ワッチョイWW a3ea-+/+i)
垢版 |
2018/05/09(水) 02:01:12.96ID:6Cvx6zRX0
なんとなく言いたいことは分かるけど
今までだったらクッションさせてたような太さで、ロールアップしたような長さに最初からするのがトレンドなんだよ
これはあくまでトレンドだから乗らんでもいいんだけど、そこまで行かなくても短めの方がよい
ファッションってそういうもんだから

総合的なバランスでいったらレギュラーなら軽くクッションでスリムなら短めというのは誰もが分かってる
それは洋服の基礎であって、ファッションの基礎ではない
服の基礎を知った上で時代に対応できてるかどうかの話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況