X



潰れそうなファッションブランド Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:31:19.66ID:9+D+arnl0
ミーツリージョナルっていう関西の雑誌見てると
ジョンブルやブルーナボインみたいな地元のブランドは安泰みたいね。
0480ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:35:27.33ID:y+P5t0OC0
ジョンブルなんてzozoのセールで大虐殺されてたけど安泰なのか
意外だな
0481ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:44:44.21ID:qhXJU2cY0
K-1やらPRIDE全盛だった10年ちょい前頃に外国の選手が大黒のスパッツ履いてたよねたしか。
ポケットが沢山付いてたやつが今更欲しい……。
0483ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:48:12.32ID:StAzWUY70
deserticはあんまりwebショップ更新してないけど大丈夫なのかな…
0484ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:01:12.80ID:Eo5pmCjU0
nestrobeのメンズがそろそろ終わりそうな気がするなぁ
0485ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:04.55ID:eiSuZRjW0
>>480
ダウンが全然セールに掛からないんだけどさー
0486ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:53:18.29ID:yUrsbxli0
>>482
ビッグジョンはいま経営再建中だっけ
エドウィンも本業だけやれば堅実だったのに投資に失敗して倒産寸前までいってたな
0488ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:03:49.50ID:exCTm8mq0
>>486
昔はカーハートとかも持っててイケイケでCMにブラピ使ってたりしてたのにね
0489ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:07:03.79ID:TpGpWxFp0
ユニクロの独り勝ちの影で
勝手に自滅していってる大小アパレルて感じだな
時流読めずに後手にまわる大手や
中小零細も投資やら脱税やらで失敗とか
ユニクロのイナゴ焼き畑農業みたいのもどーかと思うけど
0490ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:24:57.19ID:O0Z6oye40
てかお店でEDWINほんと見かけないわ
どこに置いてあるんだろ?
0491ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:27:51.62ID:BmHc+W5j0
イトーヨーカドーとか
ジーンズメイトとか
そんな感じなんじゃね
0492ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 22:30:44.14ID:X6gREBeF0
ジーンズ(デニム)メーカーは百花繚乱というか
あふれるくらいたくさんあるからねえ
テレビでも色んなメーカーが取り上げられてるし
0493ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:00:10.03ID:1lmdHVhc0
カイハラはユニクロに利用されたしな
0494ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/09(月) 23:04:25.49ID:xkW2BEcJ0
米ナイン・ウエストHD破たん 負債は1兆円越えの可能性も
https://www.wwdjapan.com/597335

よー知らんけどアメリカもアパレルは不況だな。
カルバンクラインはラフ起用で調子上がったけど
同じNYのダナキャランは目も当てられない状態だし。
アメリカでもsupの一人勝ち状態だわ。
0495ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:14:59.23ID:8k/USo860
デンハム、ジースター、ヌーディ、スーパーファインとか大丈夫か?
アルマーニジーンズはエンポリオと統合したらしいけど?
今もデニムなら米伊仏が強いのかな?
0496ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:18:03.32ID:kET8+ROu0
むしろLeeは? 10年くらい前にいろんなセレショとコラボしてたよな、ラグシーとかナノとか
0497ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:21:45.96ID:IKBBpH3q0
>>496
今、アースミュージック(ryとコラボしてるね。
大昔に流行った胸にLeeってロゴが入ったトレーナー(笑)が、また流行ってるのを見ると、ホント、流行が一周した感がある。
0498ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:25:11.42ID:aIR/dIVM0
DIESELもDQNブランドになってから行かなくなったな
0499ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:27:31.22ID:B2NGQMzN0
過去の「流行は繰り返す」とはまるで違う
最近のはまさに80-90年代の完全な焼き直し

過去世代と違って全くファッションにも歴史にも無知な21世紀民
おかげで完全なトレースが新しいとよ
一昨年あたりはかあちゃん婆ちゃんの昔の服着てた10代居たしな
割と痛い奴等だわ、今の10代20代って
0500ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:36:40.34ID:64XRkUs30
オッサン乙
エヌハリ04SSエナメルスニーカー購入!
0501ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:50:30.77ID:rjkfZ7fr0
10代20代貶してるのは40代以上だろ
我々30代なんか一番無能だと自覚してるぞ
頭にお花付けて通学してた世代だし、バカしかないわw
0502ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 00:57:15.69ID:64XRkUs30
34の俺を馬鹿にしてんのか?
ゴーゲッターでリーバイス646購入!
0503ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:00:02.78ID:kIKDUz5I0
>>499
プロデューサー巻き?
あれ酷かったな
0504ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:10:41.23ID:oBmCDPjc0
>>499
お前みたいに同じ服じゃないと嫌な時代は終わったんだよw
0506ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:23:37.23ID:47jy81dX0
45だけど、正直ハウスマヌカン()やうさん臭いラインセンスとかキャラクターモノに踊らされてたこの世代が一番頭悪いと思ってるわ
イッセイスポーツのロゴが入った服を10代の子が着こなしてて久しぶりに箪笥の中から引っ張り出してきたけど、おっさんがi.s.ロゴ入ったパーカー着てもキモいだけか
0507ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:27:57.79ID:64XRkUs30
>>506
独身?
サンタモニカでリーバイス519コーデュロイ購入!
0508ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 02:12:38.31ID:cYCg90kt0
今の服のデザインアシメとか袖長いビッグシルエットはかなり面白いと思うけどな
景気がいいからデザイン凝ってる服が多くて見てて楽しいわ
0509ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:01:25.53ID:3dkZjqY20
景気いいのはハイブラなんかでしょ?
むしろ色味やデザインでごまかして質や素材がクソになのが今の社会だと思うがな。
俺30代だが45、6の人のバブル期の格好もそのリバイバル80Sの今も苦手。
0510ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:06:59.60ID:3dkZjqY20
90SのNirvanaも流行ってるね。
そこから2000Sのスリマン的な洗練されたスタイルまでが好き。
リーマンショック前の少し年下の洗練された格好は俺の時代になくおされで最高に羨ましかった。
0512ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 03:19:59.43ID:uVaxidi/0
>>509
質が悪いなんてもう数十年も言ってるから今の社会とか関係ないよ
0513ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:50:27.45ID:c2zw1gIb0
自分がユニクロしか着られない生活なのは社会のせいユニクロは素晴らしいオジサン来てるな
0514ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:54:37.82ID:P3+2Nair0
>>498
俺があるの知らなかっただけかもしれないけど20年位前にまだセレショとかでしか扱いなかった
0515ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 06:57:23.98ID:P3+2Nair0
>>514
途中で書き込んじゃった。
路面店とかオンリーショップ俺があるの知らなかっただけかもしれないけど20年位前にまだセレショとかでしか扱いなかった頃のはかなりカッコよかった。
0516ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:36:25.28ID:mBJBnVl00
ハイブラかユニクロか、みたいな二項対立で
話を進める奴が出てきてるのが面白い

10数年前からファ板って
ごりごりのハイブラ信者の書きこみは多くなかった(ネタレスは多かった)
富裕層は買った服の共感を掲示板では必要としないのだろう、知らんけど
0517ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:39:03.93ID:mBJBnVl00
あれは名作、それはクソって喧々諤々やってた連中は
高いけど現実的な価格の中小ドメブラのスレばかり
そこの層がすっぽ抜けたんだから業界キツいわな

その流れを知らない20代中盤までの若い奴か
それより年上ならまともな服の知識も経験も無い奴が
ハイブラ or ユニクロっていってるんだろう
そうじゃなければそういう発想にならないよ
0518ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:52:14.00ID:aIR/dIVM0
>>514
確かその頃は渋谷PARCOのクアトロの1、2Fに入っててカルバンクラインみたいな綺麗目のラインを置いていた。その後原宿のユナアロの斜め向かいに大きな店舗作った頃にシャツに虎の刺繍を入れたり大分方向性を変えてきた
0519ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:41:38.50ID:L3DEToNu0
サリバンってどうなんですか
ライダースしか持ってないけど
近年はラグストパクってる印象しかない
0520ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:56:16.68ID:Pe+wq91Q0
>>517
というか何でも二極化、二択にするよな。単にバカの声が大きくなったんだと思うわ。
0521ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:30:25.15ID:ZnRcqn0m0
アニエス・ベーって需要なさそうだけど撤退しないのかね
0522ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:42:47.22ID:hTaDdO8T0
需要あるんじゃね?ボーダーカットソーなんか日本製だぞ!
0523ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:59:08.59ID:qNbpIFEl0
ジーンズ1本が何百円なんてありえない。どこかの工程で誰かが泣いているかもしれないのに、安い服を着ていていいのか。いい物には人の手も時間も努力も必要だからどうしても高くなる。いい物は高いという価値観も残って欲しい

と川久保さんがおっしゃっておる
0524ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:10:15.23ID:zIS2CXWI0
お洒落は自己満だけど、周囲の人のためにするものでもある。
って言った作家が居てなるほどーと思った。
0525ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:18:48.00ID:96+RJbzg0
バルマンのスレないんだな
デカルナン好きだったな
0526ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:20:25.14ID:kVj4LphJ0
>>524
うろ覚えだがキッスのジーンシモンズが
キッズがなけなしの小遣いで俺らのライヴを観に来てくれるのに
メイクもせずTシャツとジーンズみたいな粗末な格好でステージに立つのは失礼
みたいな発言があったと思うが割と腑に落ちたな
あんま関係ねーか
0527ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:02.90ID:zIS2CXWI0
>>526
根本的にはそんなおもてなし精神かもしれん。
ロックが普通ってつまらないもん(今は普通のロックが受け入れられてるけど)。
0528ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:38:49.88ID:BFN6Z//v0
いや
いい例えだ
TPOを意識した装いは
その時間を特別なものにする
万年ジャージ、ユニクロじゃつまらん
0529ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:39:37.75ID:mBJBnVl00
まあ今はマック・デマルコみたいな
スリフトショップで二束三文で買った本当にひどい格好で
ステージに上がっても
キッズのカルトヒーローになってる奴もいるしね
0530ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:50:31.17ID:Sdg77x330
どこにでもいそうな兄ちゃん姉ちゃんが
すげえことやってるってのも人を惹きつける要素ではあるな
例えは古いが40手前の俺にとってはナンバーガールがそれ
キッスの発言に相当するのはミッシェルかな
0531ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:54:06.14ID:5kEX42Cj0
>>512
ここ10年の劣化は過去に言われてたのとは明らかに違うから
コストも倍価になったし希少なものは使用すら難しくなった
買わずの老害は社会の変化すら見えてないな
0532ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:58:44.19ID:mBJBnVl00
ナンバガ、くるり、スーパーカー
中村一義と山崎まさよしと斉藤和義で「さんよしくん」とか言われてたな

キッスはV系じゃないか?
マリスミゼルとかディルアングレイ的な
0533ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 12:59:14.35ID:gsz8PbOj0
>>515
実はその頃の再来かのように去年までの5年間が海外でまた評価高かったよ
でもデザイナー辞めてまた変になって空気w
0534ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:01:59.56ID:hf+85Hxo0
◯ドムって最近どうなの?やっぱあかん?
0535ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:03:40.85ID:ESJn7iPV0
そもそもそんなにユニクロ着てる?脱ヲタならわかるけどおっさんじゃなくて?GUなら大学生までのガキが着まくってるけどww
0536ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:05:56.06ID:sc8XVCJa0
>>534
ゴミ
0537ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:06:13.21ID:bdz1HYyJ0
>>534
ずっとあかん
くだらん質問するな
0538ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:06:38.84ID:BqVd+uA/0
街場でどうよりネット含めた活字媒体でユニクロがコスパ最高、セレオリより勝ってる、ブランドとそんなに変わんないぞ
って声が悪目立ちしてる
0539ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:10:39.09ID:zIS2CXWI0
ユニクロは経営者が嫌いだから買わない。
欲しいものがあっても無理して買わない。
日曜日にユニクロの駐車場待ちしている人たちも気分をげんなりさせる。
0540ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:11:18.88ID:mlM8Ai7j0
>>531
10年も前からなら今だけに当てはまるわけじゃないやん…
0541ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:14:46.23ID:7JjTCAjv0
>>538
まとめサイトの影響が強いのかなーって思う。
一見ファッションのアドバイスかと思いきや、ユニクロの宣伝みたいなスレをアフィ乞食がまとめて情弱が読むみたいなサイクルが出来上がってる。
0542ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:15:37.94ID:BqVd+uA/0
>>539
オレもそうだな。しかし、いまや日銀がオーナーみたいなものだから柳井もエラソーなこと言わなくなったなw
0543ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:16:08.35ID:mlM8Ai7j0
>>533
良かったよね
koikeとのコラボもかわいくて良かった
0544ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:16:38.26ID:sc8XVCJa0
>>541
ああ、よく検索に引っかかるね
0545ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:18:43.53ID:c2zw1gIb0
>>521
去年ぐらいにまた盛り上げようとしたのかあちこちのファッション誌で取り上げてた覚えがあるけど燻ったままで火はつかなかったな
90年代リバイバルに上手く乗れそうで乗れない
0547ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:23:55.92ID:WK3yXQzk0
まあ思想もファッションのうちですね
0548ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:32:13.53ID:5l0SiXzg0
>>538
なんだかんだ言ってもユニクロはかなりコスパいいと思う
スーピマの60番シルケットTで1500円、セールで1000円はすごいわ
0550ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:34:29.02ID:c2zw1gIb0
>>546
115のユニクロを日本国民の人民服に、はゴリゴリに思想的だなw
そんな気持ち悪い社会は嫌すぎる
0551ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:34:57.04ID:sc8XVCJa0
>>548
>>523
0552ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:35:22.48ID:c2zw1gIb0
コスパコスパいい出したらそれはもうファッションじゃなくて生活着じゃね
0553ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:37:49.55ID:IPv3b6Ql0
アニエス・ベーの雰囲気の代替えは、現代ではマーガレットハウエルがしてる気がするな
あとアニエス・ベーが廃れてる間にAPCが出来て同じく廃れていったりもしてるしなw
順番でいうと今の90年ブームの前にフレンチブームがこないといけなかったはずだから
残念ながら落選なんやろね。フリッパーズギターみたいなヤツらの代替えはサカナクションとかゲスがしてる気がする。
0554ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:38:14.48ID:mlM8Ai7j0
コスパも安けりゃいいってわけじゃないしファッションではあると思うよ
0555ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:39:29.90ID:kET8+ROu0
ユニクロいいじゃん。お洒落な人からそうでない人までみんなが気軽にファッション楽しめる。組み合わせや、着る人によってはお洒落に着こなせる
0556ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:45.51ID:mlM8Ai7j0
>>551
今は良いものの基準が下がってるよね
宣伝で良いものと言えばなんでも売れる感じ
0557ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:42:27.91ID:7JjTCAjv0
>>553
サカナクションの衣装はギャルソンとマルジェラ。
音楽以外にもアートやファッションをキュレートしていきたいって言ってるから、そこを入り口にして若い子がファッションに興味を持ってくれるといいんだけどね。
0558ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:48:43.77ID:IPv3b6Ql0
>>557
ググってきたんか?w
そんなん誰でも知ってるわw
いっつもユルユルの真っ黒やんw
本人が言ってるの見たことあるし、インスタもビームス関連のヤツらばっかりやで
ただ40前なのが以外、遅咲きのオッサンやんw
0559ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:50:28.23ID:IPv3b6Ql0
つーかやっぱり小汚ぇゴミみたいなオヤジしか書きこんでないのかw
0560ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:53:06.56ID:JrqFHsK90
We make noise not clothes
0561ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:53:12.81ID:vgATGEwp0
なんで発狂してんの?
0562ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:54:53.49ID:heV2taQf0
ユニクロがジャケット作る様になってセレオリは苦しいな。
00年代初頭はスマートカジュアルでまともな見た目のが欲しければ最低限、丸井系かセレオリだったからユニクロにビジネスウェアをやられると規模の経済性で負けてしまう。
0563ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:02:53.81ID:BsfDliO70
前スレからマーガレットハウエル推してるガイジいるけど
あんなジリ貧で落ち目なブランド、今のアニエス以下だよw
0564ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:06:37.11ID:1W/a61aL0
アニエスは未だにボーダーのカットソーは買い足してる
0565ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:07:10.22ID:zIS2CXWI0
ユニクロは重ね着すると、
「あっ、ユニクロって着る人のことを考えていない・・・」
って分かる。
0566ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:09:10.46ID:vgATGEwp0
>>565
と言いますと?
0568ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:14:32.23ID:5ktb8dio0
どんだけ〜☝
0569ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:29.56ID:zIS2CXWI0
Tシャツからコートまでユニクロを着ると、ジャストサイズなのに着ているだけで疲れる。
0570ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:18:45.13ID:mUmQIK2A0
こんなご時世でも三代目のアホがブランド出せるからまだ安泰だよwww
0571ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:19:01.02ID:La6rz9la0
シャネルのクロノグラフ、H940 にクロムハーツのリングしてる。
今日、グッチのグッチ ガーデンのマラカイトのシルバーリングを追加で買った。
でも服はザラとか。ユニクロも無地のものなら時々買うな。
0572ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:19:58.85ID:c2zw1gIb0
むしろユニクロって全世代カバーするためなのかサイズ感ユルユルじゃね
ビッグシルエット流行りになる前から
0573ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:21:01.61ID:mlM8Ai7j0
>>569
俺もディオール着てた時そうだった
0574ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:25:15.01ID:zIS2CXWI0
>>572
タイトじゃないのに、窮屈なんだよね、平面的でさ。

>>573
ディオールはタイトじゃん。
あと、着ていて気を使いそう。
0575ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:26:49.00ID:DUSP3mCA0
今のマルジェラってジョンガリアーノがデザインしているのも謎だし、値段も謎に上がりすぎじゃない?
高すぎない価格かつあまりデザインされてないのが売りだったんじゃないのか?
0576ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:31:10.03ID:DLIxABtn0
ユニクロなんて芯も張ってないしペラペラだから動きやすい
ブランドのほうがよっぽど窮屈なのがたくさんある
0577ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:31:21.16ID:P7JIKPkU0
>>551
ギャルソンオムの強気な価格設定はよくわからないけどね
プリュスの価格は納得できるけど
0578ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:40:40.76ID:xezFP1Yc0
>>569
ユニクロ買わないのにユニクロ着てるんだね
変な人
0579ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 14:51:56.04ID:IPv3b6Ql0
>>563
おしてねぇよ生活保護ウンコのバカが
ブチ○すぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況