X



潰れそうなファッションブランド Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:52:22.78ID:ztIUw87o0
オシャレは売ってたけど物は売れてなかった
あれこそ雰囲気だけ
0710ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:02:36.03ID:eqEtzYdu0
メンズとレディースが半々で内装は女性が喜びそうな感じのお洒落感だった
しかしアメリカンラグシーと言えばコレってのが思い浮かばない、ビームス渋谷ならネルシャツとスウェットは品揃え良いとかすぐ思い浮かぶけど
あと靴が弱かったと思う、ビームスはオールデン、SHIPSとエディフィスはチーニーとかサージェントとか本格的な靴売ってたけどラグシーは記憶にないわ
0711ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:04:23.96ID:IjYn2TmM0
新宿は
ラグシー、アローズ、シップス、ナノユニが同じビルに入ってるな。他も採算とれてないのかな
0712ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:49.54ID:PSwRr14d0
俺は次にヤバイのはシップスだと思うわ

オリジナルの品質がずっとヤバイもん
0713ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:11:45.82ID:M0Dbp5470
大阪はグランフロントに客が流れて厳しかっただろうな
完全にオーバーストア
0715ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:13:56.16ID:e9t07n500
>>712
俺もそう思った
0716ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:14:37.42ID:987safla0
ラグシーみたいな格好してる奴をめっきり見なくなったしな
カタギじゃねえよあんなのw
0717ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:14:51.46ID:JmDwiuM00
ラグシーのアメリカの本店に行ったことがあるが、日本の店とは全く別物な。
0718ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:19.09ID:cGhFbQ4g0
シップスの次にヤバそうなのがフリークスかなあ
資本がどこまで強いかとか抜きに考えれば

ベイクルーズ系は安泰
アーバンリサーチも
ビームスもまだまだいけるっしょ
0719ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:25:01.41ID:BSoM1oEM0
ラグシー逝ったか
まあ売れてなさそうだったからな
次はどこだろ
0720ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:27:20.91ID:y3bjY6d90
ザザビー自体がもうなんかダメだよな

アンドエーってもう無いだろ?
0721ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:00.99ID:pLH4Aw6R0
シップスが銀座にかなり土地を持ってるらしいから
資産を売却すれば資金はできるだろうけど、
そんなの一瞬で消えるしねー。
終わるかもじゃなくて、いつ終わるかって問題なのかもねー。
敏腕バイヤーやらプレスはほぼ抜けたよね。
0722ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:31:16.43ID:/JpfV+jI0
シップスはセレクトショップというが、一体何をセレクトしてるのか思い付かない
0723ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:33:11.22ID:mDvMPELL0
>>703
オリジナルが弱くてセレクトが強いイメージあったけどな。
いつもセレクトもんのセール品買ってたけど
0724ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:33:26.56ID:e9t07n500
ロン・ハーマン
エストネーション
バンド オブ アウトサイダーズ
カンペール

サザビーは他もヤバそうだな
0725ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:34:03.17ID:7kmlf58Y0
次やばいのはフリークスとかナノユニあたりか?
シップスはなんやかんや大手なイメージあるけど実情は知らん
0727ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:35:38.48ID:3Fucjwch0
ナノユニバースはゾゾと一心同体なんでゾゾが元気なうちはまあ大丈夫だろ
0729ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:37:00.06ID:xI3uvAsy0
ゾゾの新作アップのペースの滞り具合がラグシーと同じくらい滞ってるのはアダムエロペ
というかジュン全体がヤバそうだな、キツネももう終わった感漂ってるし
あとはオリの品質が加速度的に糞化してるナノもヤバそう

ラグシーはセレクトを田村貴之が手掛けるようになった辺りから以前と毛色が変わって勢いが陰り始めたような気がする
あとゾゾの着用モデルがブサイク過ぎる、ゴースト新垣そっくりの貧相なおっさんとかロン毛の浮浪者みたいなのに着せて売れるわけない
素直にかっこいい外人モデルに着せてりゃよかったのに
堀江のでっかい店好きだったなー
0730ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:17.03ID:QGFQrXQu0
まいやんの好きなCry.も終了するのかよ!
0731ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:54.41ID:Pzl3nePX0
ラグシー撤退、て結構昔から>>717の言うようにアメリカ本国のラグシーとはセレクトもイメージも別物になってたから名前変えて再編すりゃいいのにな
ZOZOや店舗での投げ売りに期待するわw
0732ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:26.52ID:mDvMPELL0
ラグシーとディッキーズコラボのチノパン
買ったよな?
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:53.43ID:uEsX3qau0
あー忘れてたけどアダムエロペだろうね次は
あそこはMBにガッツリステマやコラボさせてたりするくらい追い詰められてるし

アイテムもSTUDIOUSと被ってるからキツイ
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:40:54.34ID:pLH4Aw6R0
>>724

バンドオブサイダースは、ブランド終了とともにやめたよ。
いまは、ロンハーマン、シェイクシャックとカナダグースでぼろ儲けでしょ。
0735ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:46.52ID:uEsX3qau0
でもそれ言ったらラグジーもカナグー扱ってなかったか?
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:21.55ID:xIvZt9n/0
給料を自分の働いてる店の服で支給みたいなこと今でもあるの?
一般人が潰れる直前の店の服安く買えればナーとかよく思う
店員の友達とかなら買えるのかな
0737ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:46:49.00ID:as0b+trV0
>>727
あそこはオリジナルのダウンでウハウハだろ
0738ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:36.02ID:as0b+trV0
>>723
むしろラグシーはオリジナルが良かった
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:47:42.55ID:pLH4Aw6R0
違う違う日本のカナダグース運営してるのがサザビーなのよ。
セレクトやってるところがセレクトに下ろしてて、あんだけ売れてるんだからすごいよな。
0740ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:48:17.92ID:PNS12VrX0
社割なんて足かせだろ

学生のうちはセレショでバイトして安く服買えるのにちょっと憧れたが
自由に好きなとこから買える方が良いに決まってる
0741ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:03.20ID:mDvMPELL0
>>734
バンドオブって無くなってたんだ笑
ポロシャツをラグシーで買ったけど良かったけどな
0742ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:10.33ID:179q9x7+0
カナダグースはオシャレなやつは一切見向きもしないよな
店員も何が良いんすかねと苦笑するっていう
0743ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:09.67ID:mDvMPELL0
>>738
そうなのか ラグシーのオリジナル人気あったのか。
微妙に高かったし買ったことなかったから知らんかった。
セレクトみるのはラグシーが1番楽しかったけど
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:52:16.60ID:nkk2Qbaj0
>>739
ふーん、じゃあわざわざ自前でセレショやるのがめんどくなったってのもありそうだな
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:56:25.82ID:wAeOEJDb0
ミッドウエストとか個性派の店とかどうなんだろ。10年くらい前のチョキチョキ系流行った時人気あったな
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:57:29.36ID:xI3uvAsy0
インテリアも随分たくさん置いてたけど、店の雰囲気作りにしかなってなかった感じ
まあまあ高いし買ってる人見たことない
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:03:14.25ID:eqEtzYdu0
20世紀発祥の物が減っていくなぁ
服屋じゃなくてスレチだけど渋谷はレコード屋のCISCOまで潰れちゃってるもんな
時代が変わったんだなー
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:09:20.34ID:AwduYppv0
でもこのスレにもラグシーで最近買い物した、なんてやついないだろ?
やっぱそうなると潰れるよね
0751ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:11:33.05ID:zJsKcbxp0
ラグシーオリジナルのライダースなら買ったよ
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:14:26.81ID:v9YLTLTU0
ユニクロって下着肌着以外でそう買うものある?一度買ったらもういいやみたいの多くないかな
そもそも自分にはユニクロすら高いわ…
ZARAの1月8月限定で服買ってる貧民だとすべての洋服が高く見えてくるよ…
0754ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:17:31.06ID:KYAwcnia0
日本人が貧乏になってる、って言うけどさ、人気ブランドとかほんとあっという間に全国完売するわけよね

セレショ下位とか、もう終わったドメとかまで買う余裕はそりゃ無いよ

そもそもちょっと前だってあれだけ栄華を誇ったナンバーナインやエイプすら一度潰れたんだし
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:17:38.86ID:C82Q2QhG0
ラグジーのライダースってめちゃめちゃ安いんだな
見かけルイスと何も変わらんやん
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:17:40.78ID:Bw+Hmcrd0
アパレルってそこら中に出店すると逆に転落の始まり感ある
0757ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:17:48.06ID:eAlV4uyv0
>>752
お前みたいのは
ファッション板じゃなくて
買い物板だろ
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:24:10.20ID:1Qb8XmPZ0
セレショでもSTUDIOUSとかは好調そうだもんな
嘘でも原価率高いとか言っておけば良かったんじゃね?w
0760ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:27:39.13ID:pHktB7Y60
コモリオーラリーも数年後はどうなるか分からん世界

そりゃMBも金儲けに走るわな
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:27:58.37ID:P8xddR9n0
>>718
ベイクルーズ系は本当に安泰?
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:29:08.01ID:IY/IseaE0
原価率でしか服の価値を語れない人っているから、その方がいいね。
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:29:25.28ID:eqEtzYdu0
>>752
むしろユニクロの下着は割高だと思うんだけど
ネットで無地T専門店なら5オンスとか6オンスのヘビーウエイトコットンのTシャツが1枚500円もしないで買えるし
ユニクロは薄くてすぐよれよれになるし化繊入れたりしてて嫌
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:31:26.40ID:crzyYZKb0
こないだユニクロブログ辞めた人の意見

>同じコットンTでも洗いをかけていくうちに経験的にユニクロのは伸びて毛羽立ってきて最初がピークなのに対し、
ヘインズのは寿命はあるもののむしろなぜかグッと味のある雰囲気になってくる印象。こういう機微に惹かれるし面白かったりする。
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:32:45.39ID:64SwtMzG0
>>761
セレオリでは一番良くやってる
大量注文でユニクロに負けないコスパ実現してるし、ZOZOに頼り切らない自前のEC構築したのがデカイ
株上場してたら買いたいくらい
0767ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:34:33.72ID:++9wIPk00
ワロタ

459 ノーブランドさん 2018/04/11(水) 13:29:34.87 ID:jMg96Ey80
短パンもユニルメがあるじゃん
ジャケットとセットアップになって神だわ
MBの着画見たとき脳に電流が流れたわ
これだ!ってな
結局全てのコラボがユニルメを超えれてない
0768ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:38:05.35ID:8boBT6fr0
>>764
ほとんど気のせいだろ、所詮コットン100
と言ってもユニクロのパックTは年々薄くなっていくな
最近のは首後ろのタグも消えた
0769ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:39:59.06ID:yV6HOtLT0
俺も気のせいレベルだと思う
てか言うほどヘインズも良くねえだろ
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:40:56.82ID:IRyjzuDm0
近所のラグシーどうだっけ? と検索したら既に去年、五店舗くらいにまで展開を縮小してるんだなw
昔はチョット気取った感があって気に食わなかったがそういうのを含めてもザマーミロじゃなくてやっぱ淋しいなぁ
ヌーディ最初に扱い始めたのラグシーじゃなかったっけ
0771ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:41:11.44ID:ZEsLSbX10
ファッション業界がSNSとファストファッションの発展に対応できなかったんだろ
インスタ発で高価格のアイテムが人気になって売れる
特にデニムとか顕著だった
バルマン→フィアオブゴッドとか
でも、すぐ偽物やファストファッションがパクって廃れる
0773ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:41:45.86ID:HOoW8mA00
あーそーいやラグシーはアクネとかも取り扱ってたな

まあでも今は比較的高級なデニムがバンバン売れる時代でもないか
0774ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:41:48.66ID:eqEtzYdu0
ベイクルーズは今調べたらCLIVEというアスレジャーブランド始めたのか
アスレジャーってのが既に分からんよ、ルルレモンみたいなヨガウェアの事かな?じゃあヨガウェアで良いだろ
0775ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:43:10.97ID:ZEsLSbX10
ラグシーでフィアオブゴッドも取り扱ってるけど、売れてないもんな
人気ブランドの旬のサイクルが早過ぎる
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:43:23.59ID:tu7NpbTO0
すんげー良い生地使ったスラックスと、違いがよく分からないデニムが同じ三万数千円です!って言われても納得出来なくなってるなあ

後者は別に穿き心地がいいわけでもないし
マニア向けじゃないの?と
0777ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:45:23.25ID:NHBahM4B0
mnmlは売れてるなw
0778ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:52:24.75ID:OeWBmojF0
田中啓一のコントラプンクトってどうなったんだろ
0779ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:53:23.26ID:RmH3437h0
>>776
おまえ念仏のように同じことばっかりぬかしてるなw
おまえみたいなゴミは別に昔から違いなんぞ一切わかってなかっただろw
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:55:35.70ID:ZEsLSbX10
>>777
すぐ低価格の模倣ブランドが出てきて、本家のブランド価値が損なわれるのが今の時代
それなら、流行終わずブランド買わない
0781ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:55:44.91ID:VXpamhCm0
>>778
そんなことも知らないのか。
弟は山口もえと再婚して爆笑問題ってお笑いコンビでいつも寒い空気を流してる。
だれか爆笑問題とかさまぁずとかバカルディとか海砂利水魚のどの辺が
テレビで見る意味があるのか言えるヤツいるか?
0782ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:59:28.72ID:RbBrjynE0
あとインスタで売れる!とか恥ずかしい発言は控えた方がいいよw
いわゆる今までの企業然として儲けようとしたら
インスタで火がつこうがベイクルーズみたいにネット通販好調とかいおうが
鼻くそみたいなもんだからw

どこまでもネットにこびりついてる感覚ではしゃいでると
そのうち警察に逮捕されちゃうぞw
MBとかそっから先は調べる気にもならんけど、
どうせ個人レベルのウンコでゴミみたいなヤツなんだろw
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:01:55.31ID:IRyjzuDm0
もうずっとテレビは持ってないがバカルディの改名してさまぁずで片方が昔、古着屋勤めしてて服に詳しいってのはどういう訳か知ってる
田中は元ギャルソンオムのデザイナーで爆笑問題の片方の兄だよな
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:03:41.06ID:lnNPgSWP0
>>686
ゆうたごんは、ラッドミュージシャンをこよなく愛すファッショニスタだよ。
知らないとか恥ずかしい(笑)
0790ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:00.49ID:pLH4Aw6R0
アーバンリサーチは、ビームス追い抜く勢いで売れてるだろ。
0791ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:08:46.63ID:A2gHWqCY0
アーバンリサーチは逝きそうとか悪化どころかセレショの中では群を抜いて業績伸ばしてるけど
年商も6年の間に3.5倍だし
0793ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:12:10.38ID:xqe+FBsQ0
アーバンリサーチは何が良いのか分からんが売れてるな
学生向け廉価レーベルも好調なイメージ
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:16:21.37ID:DshtdLKM0
アーバンリサーチはほんとに何が受けてるのかさっぱり分からんな
0796ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:16:52.73ID:njdkl22j0
ベイクルーズはグループで5000人近くも従業員抱えてあの程度の売上だからきつそう
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:18:31.50ID:ArXA0V4T0
そりゃ展開から見てもアーバンリサーチのターゲットの大部分はレディースだろ
金を落とさないメンズなんか相手にしてないどう考えても
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:22:10.15ID:giMq4teD0
へー、大手セレショってレディースの方が売れてない印象だった
ややババア向けというか
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:23:59.38ID:TCflsYzb0
ま、どの角度から見てもやべーのがシップスなわけよ
0801ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:24:14.07ID:t/98Smqv0
ラグシーはモッズコートを買おうかと思ってたけど結局買わなかったな
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:24:49.57ID:MVYCxpdj0
ここまで見て潰れそうなセレショで挙がらないビームスアローズの強さ
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:25:10.61ID:hh3IE7KP0
シップスは存在感ないもんな
0805ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:26:24.60ID:t/98Smqv0
>>761
キャットストリートのジャーナルスタンダードの横のロブスターロール屋の行列が途絶えてるのを見たことないわ
0806ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:49.58ID:AOeZPgZw0
服にそこまで金かけられないけどファストファッションよりは良い服着たいっていう
子持ちの30代前後向けってイメージだなURは
0807ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:32:52.17ID:s7KBrlNQ0
俺は大学生向けイメージだから人によって様々だな
0808ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:34:44.32ID:JmDwiuM00
>>763
同じく、ユニクロの下着はコスパ悪いよ。
全然買わなくなった。

下着のパンツは百貨店の初売りの福袋で買いだめ、肌着のシャツはコストコだ。

先日もコストコでクーポンが出てボディワイルドの肌着の4枚セットが1,500円

ユニクロの肌着より全然着心地良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況