X



ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】13本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/10(火) 19:49:15.07ID:3q0Grl+80
ジーンズ関連の全力回答スレです。
他のスレでは叩かれそうな質問はここでお願いします。
質問スレにつき、基本雑談禁止。

【質問者】
・ジーンズに直接関係のない質問は禁止
・検索すれば分かるような質問は禁止(例:「○○って何?」等)
・回答が曖昧になりそうな質問の仕方は避けましょう

【回答者】
・どんな質問にも全力で答える事
・威張らない、怒らない、叩かない
・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする

前スレ
ジーンズ(質問に全力回答するスレ)【初心者】12本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1518187214/
0733ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 21:36:07.83ID:Qwm7J4rN0
おめーらロンハーみてっか?
ケンコバのファッションめちゃくちゃカッケーよ
0734ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:30:04.51ID:+MgpRgxl0
>>725
俺もインスタで見ていいなって思ってちょっと調べたけど
対面販売みたいなこと書いてあったような
沖縄まで行けと言うのか
0736ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/11(金) 23:40:34.21ID:UR5mxhOr0
>>734-735
最近は頻度低くなってるみたいだけど、年に数回沖縄から出てきてオーダー会やってるからその時に合わせるしかないね
あとメール対応は苦手っぽいから、問い合わせ内容の履歴が残らなくてもいいような軽い質問は電話がオススメ
0739ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:47:10.30ID:CjHHD4Hs0
サニースポーツのジーンズ扱ってる所なかなか見ないんだけど、買ったことある方いますか?
0741ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 13:59:50.58ID:4QhygNIK0
ジーンズメーカーってこれだけあってよくやっていけるなって思う
コアなユーザーは高くても買うけど育てるなら数年に一本だし、こだわりない人は量販店にあるジーンズで満足だろうし、どこで稼いでるんだろ
0742ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 14:39:38.09ID:wB5rkZpl0
OEMでは
あとセレブがコアなファンだからなんとか
0744ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/12(土) 16:43:10.46ID:CjHHD4Hs0
>>743
オッシュマンズ、ググったら三大都市圏にしかないんだな
サニースポーツのジーンズ興味出てきて、CELってショップの通販で買おうか迷ってるんだけど、サイズ感はやや大きめ?
日本製だし丁寧に作ってありそう
加工物もワンウォッシュも色は良さそう
0745ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:06:22.29ID:SXvfCX7b0
ここでlibartedのtylerがたまに挙がってますがmonoマガジンコラボのemperorとはどちらが良さそうとかはありますか?
また、30ちょいの人間なんですがこれでは安すぎでしょうか?
0747ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:06:27.62ID:IJD4+/Rj0
>>746
そうなんですか!
限定に釣られましたけどここで名前が出てる分tylerの方が安心ですかね
どうもありがとう
0748ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:11:15.45ID:FQQwBIEg0
>>747
emperorインスタとかネットにも購入しました的なレポ載ってないから未知だが、
限定の方が気になってるならそちらが良いと思うぜ
Tylerはこれからも通常通り販売するだろうし
0749ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:18:26.56ID:IJD4+/Rj0
>>748
デニムが欲しくてここを覗いて>>433のレスを参考に一通り見たら刺さったのがlibertadだったんです
数年前にEDWIN買ったきりのド素人なのでどちらが良いのかも分からないもので…
限定っていう付加価値に値段が付いているなら同じ値段のtylerの方が良いような気もして難しいですね
0750ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 08:06:10.46ID:zKirtcjw0
>>744
いや、サイズ感そんなに大きくないよ、表記どおりだと思うし縮みもウォッシュかかった一般的なジーンズだよ
ここの服めっちゃ丁寧に頑丈に作ってるからお勧め
0751ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:52:11.78ID:IJD4+/Rj0
すみません、初歩的なんですがワンクッションなしの裾あげで股下78cmの短足だと、商品の股下が85cmだった場合は裾あげはどの程度がベストでしょうか?
0752ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:09.77ID:FQKwTONh0
>>751
無茶な質問すぎないか?
他人の裾上げとかどれがベストとか分かるわけないがな
0753ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:01:28.65ID:IJD4+/Rj0
>>752
かなぁと思いながらも聞いてしまいました!すみません!
オンラインで買うので何か通説があるのかと思ったんですが馬鹿な質問でした
0754ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:11:00.47ID:4Iw2+sq80
送り返しでの裾上げ無しなのか?
ありなら勿論それを使う
無しなら裾上げ無しで買う
ジーンズショップは大抵他店舗購入でも支払えば裾上げしてくれる
裾上げしてくれるチェーン店もある
0755ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:17:49.50ID:IJD4+/Rj0
>>754
送り返しというのがよく分からなくって…すみません
とりあえず裾あげ無しで買って後から他店でも裾あげが良いんでしょうか
個人的に7cmオーバーは長すぎるので多少は裾あげしたいですが取り返しがつかないのが怖くて
0756ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:21:37.92ID:FQKwTONh0
>>755
ネットで買うならウエストサイズのほうが大事だよ
サイズ交換できるところで買ったほうが絶対良い
裾上げなんて後でも出来る
0757ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:42:08.43ID:Wj+/SHdf0
>>751
今持ってるジーンズでベストと思える股下長さあるでしょ
それをインシーム計測し仮に75cmなら

インシーム75cmで裾上げを依頼する
当然、縮みも考慮。ワンウォッシュなら2cmリジッドなら◯◯
0758ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:45:53.99ID:Wj+/SHdf0
もう一つ。スキニーやタイト系にありがちな
しばらく穿くとややずり上がってくる場合もあるのでそれも加味すること

ちなみに自分はタイトストレートなら
新品試着時股下85cmで軽めのハーフクッションできるけれど
1日もしくは数日穿くと膝のシワなどでノークッションになる

レギュラーストレートなら82cmノークッションのまま
0759ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:51:00.35ID:IJD4+/Rj0
>>756
ウエストだけは外さないように気を付けます!
>>757
こういうの参考になりますー!
ただ物によるというのがレスから伝わってきたので気持ち長めくらいで頼んでおくのがいいかなぁと思いました
0760ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:19:45.73ID:gEOsu6+n0
ウェストを合わせるとだいたい1クッションで収まるから楽な体型してんなと自分で思う
0761ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 21:44:55.58ID:4Iw2+sq80
>>755
送り返しでの裾上げしてくれる店は
大抵発送キット同梱で届くやで
0762ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 22:09:16.95ID:IJD4+/Rj0
>>761
あ、自分でサイジングして送り返せば裾あげしてくれるっていう意味ですか!
多分それはやってないかなぁと
何とか自分なりに吟味して買ってみます、皆さんどうもありがとう!
0763ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:26:54.82ID:/9Auo7P/0
>>762
とりあえず受け取って穿いて一度洗ってからの方が良くない?
洗うと縮むし、糊がついた状態だと生地が硬くてクッションの具合がわかりづらいよ
0764ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/14(月) 23:59:14.38ID:3AXN1uOv0
>>755
裾上げもリベルタに関する質問かな?
股下何センチって書いて申し込めば、生デニムの縮みも換算して裾上げしてくれるよ。
0765ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 03:22:50.15ID:uDUig6WV0
そういや昔初めてネットで買おうとしたとき持ってるやつの裾測ってみたら、全部長さ違ってた
しかも一番長いのと短いので5p位差があったw

以来ネットで買うときは裾上げしないで、洗濯した後に近所の仕立て屋で頼んでる
0770ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 06:47:08.23ID:MEZ/hAAw0
裾上げせずに済む自分が有難い。お母さんお父さんありがとう
1本だけ裾上げしたけど606のL34はアンクルにした
0771.
垢版 |
2018/05/15(火) 09:01:34.86ID:XaDRuq920
リジットは洗ってすぐ裾上げしちゃダメだぞ
膝裏にハチノス出来たらさらに2センチほどレングス短くなるからな

リジット→ワンウォッシュ+乾燥機→再糊付け→空気椅子でハチノス固定→1年ほど履きこむ→セカンドウォッシュ

ここまでやってようやく裾上げできる状態になる
0772ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:56:22.98ID:g5wnYrBf0
サーキュレーターの購入考えてるけど
使うと何時間くらいで乾く?
0774ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:33:50.48ID:/UQL3Qs90
12.5ozで2時間
14ozで2.5時間
17ozで3時間
冬季暖房してる部屋にて
0775ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:28.10ID:eCgpMPz10
サーキュレーター乾燥はほんとオススメする
乾燥機で頑固なシワついて後悔してからずっと使ってる
冬の寒い部屋でも夜洗って朝には余裕で乾いてるね
0776ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:52:12.17ID:/UQL3Qs90
あと、靴乾かしたり
ベランダで(´・ω・`)y-~するとき
室内からベランダ外側に回し
タバコの煙を室内に入れさせずお隣さん宅に拡散できる
0777ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 18:55:50.13ID:6L5cQMb40
>>775
サーキュレーターと扇風機の違いをキボンヌ
0779ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:12:56.38ID:HRimaj9J0
>>771
裾にアタリ出てるのに、裾上げしたらダサい
0780ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 19:38:12.61ID:6L5cQMb40
>>778
ありがとう
0781ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:35:37.14ID:g5wnYrBf0
買ったばかりのジーンズって細身のものだとパツパツで恥ずかしいんだけど
しばらく家で穿き込む?
0783ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:43:31.85ID:a41CvZ0u0
>>777
サーキュレーターは風が直進的なので>>778とか
扇風機は↖︎↗︎と拡散的なので洗濯物全体に。
ブロードシャツなら扇風機で30分でカラカラ。オックスなら40分
>>781
タイトなら12.5オンス程度?なら1ー2時間スクワットしたり、内側から手を入れ伸ばすとワンサイズ分くらいすぐに伸びる
0784ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 20:56:43.62ID:g5wnYrBf0
>>783
レスサンクス
スクワットしたり意識して伸ばすとそんなに早く伸びるのね
毎回自然に伸びるまで室内で過ごしてたわ
0785ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:25:57.72ID:kGCw+69i0
>>771
俺もこれだわ

>>779
裾直しするだろうあたりでロールアップしてればある程度回避できるからそうしてる
0786ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:32:04.58ID:LM2TviXa0
ちゃんとした店なら裾のアタリを生かしたまま裾上げしてくれるよ
追加料金取るかもしれないが
0789ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 00:13:16.59ID:ViLDJZ4S0
というかリジッドか生か良くわかってないけど、未洗いで履いて3か月経って裾あげしてしまった
0791ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 07:35:37.60ID:P0OJvAVm0
縮みきってから裾あげだと裾がウネウネにならんじゃろ?
0792ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:37:59.86ID:XGS0iTE50
>>791
やったことないの?
普通に出る
0793.
垢版 |
2018/05/16(水) 10:56:53.35ID:yipF1X1i0
>>791
それケチってチェーンステッチにしてないんじゃね
綿糸ユニオンスペシャルでやれば普通に出るよ
1500円くらい取られるけど
0794ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:18:25.05ID:/or+8tcE0
ボタンフライってジップに対してなんのメリットもないよね。
0795ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:34:33.32ID:1B3Tsdam0
>>794
アタリの付き方が違うのは一部の人たちにとって重要
あとぶっ壊れたときの修理費はボタンの方が安いかもしれないし
おしっこ後にペニ皮を引っ掛けて痛い思いをせずに済むとかかな
0796ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:38:10.76ID:Vv0VDC/20
スーツをオーダーする時も下をボタンフライにするか選べるしな
好みの問題
0797ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 12:56:21.53ID:6bmL1ajo0
ボタンフライはジップみたいな閉め忘れが無いので助かる
0798ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:03:28.66ID:O4Bd4zmo0
ケツや腿がタイトなのを選んだときにジップフライだと閉めづらかったり下がってきたりするけど
ボタンフライだと物が収まりよい
0799ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 13:07:13.32ID:/or+8tcE0
機能的には劣っていてもなんとなくボタンのほうがかっこいい気はするよね。
0800ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 14:31:10.79ID:AAXh18oj0
ボタンフライの最大のメリットは、おしっこ漏れそうな時にンアーーー!!(ブリブリ って最速で開けられる事。
0802ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:05:40.51ID:/YXo9nbq0
ボタンはトップと下から1つか2つ止まってれば案外開いてるのばれない
便所もトップ外すだけっていうジップより楽な場合もある
0803ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:06:06.32ID:2awhII9e0
縮率高いジーンズはジッパーにすると歪んでダメになっちゃうって理由だったよね
54リジッドがジッパーで普通に売ってるところを見ると平気そうだが…
0804ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/16(水) 16:25:59.68ID:6LF6e6zd0
ヴィン時代のジッパーはテープも綿だったからね
0809ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:10:25.46ID:5sdTZwGo0
>>807
ベルトが邪魔なのとキツ過ぎ
ワンサイズアップするかもう少しラフに穿いたほうがこなれた感じがして良いんだけどね
0810ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 14:11:03.11ID:QiW1k21R0
>>807
柔軟なことはいいことだと思う
しかしながらそれではこれから川釣りをしにいくようではないか
0812ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 15:39:23.37ID:7CQiE1be0
若パパまでは許されそうじゃない?
ベルト外して着丈もう少し長いのきて
0816ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:16:05.90ID:KyX/39GG0
糞ダサい奴と認識したにも関わらず、帰宅してから真似してみようと思ったまでの経緯と意識の改革について小一時間・・・・
0817ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 17:17:59.72ID:xZXkKeOz0
若い子が『田植え手伝って』と言われて裾を捲り上げてる
そんな感じ
0820ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:05:45.21ID:DD1UctWZ0
なんとなくだがロールアップの仕方がダサくね?
0821ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 20:17:22.77ID:xdf4Blzh0
ロールアップがデカすぎて野暮ったさがモリモリで田舎度が更に増してんの
そこにすね毛にスタイルの悪さが相まってくっさくなっている
0823ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:50:48.84ID:phPKo9bS0
桃太郎ジーンズってほんとにいいジーンズなんだな
実際はいて分かったよ
0825ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:20.96ID:phPKo9bS0
>>824
俺も初めなにが最高なのか分からんかったが今はこれだけは言える
桃太郎ジーンズは最高だよ
0826ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:52:56.61ID:aMVxT3fk0
桃太郎ジーンズいいね
今度買ってくるわ
桃太郎ジーンズ最高!
0827ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/18(金) 00:42:15.51ID:LMt9ixwt0
インスタで海外の人が桃太郎ジーンズ持ってるのたくさん見て、何が良いのかわからなかったが、製作者側の映像見たのと実物見て印象変わった。
ただ、欲を言えばあのバックステッチは要らない。
0828ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/18(金) 08:18:22.38ID:huNSOn0Q0
桃太郎、ダルチ、フラへがヨーロッパで人気ある印象
今レプリカブランドが海外で熱いみたいね
0830ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/18(金) 10:52:03.40ID:QcyPO1tv0
>>828
インスタでよく見るのはアイアンハート、鬼、ピュアブルー、も多い印象
JapanDenim=ヘビーオンスでリジッドのイメージが強いらしいし良く売れる
0832ノーブランドさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:36:34.10ID:1BbZYaxC0
>>828
割と日本製は満遍なく売れている模様
タグに漢字とか使っているのは特に喜ぶみたいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況