X



ヴィンテージ古着48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ノーブランドさん
垢版 |
2018/04/13(金) 21:23:44.94ID:9ofvrD/20
ヴィンテージ古着について語ろうぞ
0933ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/19(月) 21:38:32.50ID:LCIcmT0f0
>>932
日本語でおけ
0934ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/19(月) 22:26:13.00ID:82KPTAKD0
昨今のプチヴィンテージブームも下火になってきた感があるね。世の中の景気が悪くなってきたのかな?
0935ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:01:39.47ID:/EDSbRMO0
インスタで食傷気味ってないか?
0936ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:38:17.45ID:p04/o8Pr0
Big Eのシングルウエストのデッドが40万だからもう手が出ない。
0938ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 10:06:10.58ID:kzoqM+Tm0
66のデッドもえらい高いよな
0939ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:14:38.83ID:C8yUuR6B0
1994年の春から夏に16000円で出てた復刻ビッグEのデッド無いかな。
25000円くらいの箱入りとかも出てたけど、16000円のノンウォッシュがいい色落ちしたな。誰か分かる?
0942ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 19:42:04.54ID:v66+j/Zs0
>>939
ボタン裏555の501Eの事かな?
0943ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:18:24.45ID:LMR95yWDO
>>939
あのシリーズは良くできてたよな
当時穿き込んだ66モデルのレプを穿いてたら同じフロアで働いてた古着好きリーバイスジャパンの社員が「いい色ですね、高かったんじゃないですか?」と言ってきた
「いや、君のところのレプリカだよ」と返したらビックリしてた

まあ普段から古着ばっか着てたから騙されたんだろうけど
0944ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:22:30.14ID:LMR95yWDO
>>942
それは2000年前後に売ってた19000円のシリーズじゃね?
55501とか47501とか
0945ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/20(火) 21:54:34.19ID:KydUMH050
ワッチはMASHの復刻を愛用してるけど、耳まで被せることを想定してないから
(オリジナルに忠実だから)今風に被った場合、髪伸びてくるとサイズ感的に
キツ目なんだよな。
被ってると、俺の乾燥したパサパサな髪質が何故かツヤツヤになる。
0948ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 11:57:47.89ID:XfwS5H0V0
ヤフオクのオークションID jjmiracleのkbsはタイに出稼ぎ中です。
0949ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:54:22.13ID:cLzp/IEO0
数年前からタイにコネクションできたみたいだけど
リサイクルショップ巡りで仕入れたものをタイの業者に売りに行ってんのかね?
0951ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:01:59.30ID:Dih+IS1C0
>>950
タイで流行ってることくらいは認識してるけど
いろんなスレ見てる非マニアだから詳しいことは知らないの
ごめんなさいね
0952ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:04:27.68ID:w+368CZ30
売ってるのはリーバイスの復刻とかサンサーフとかレプリカブランドのA2、ジャックパーセル、ハーレーTですね。
0953ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:12:21.46ID:Dih+IS1C0
愛知あたりのリサイクルショップ界隈で有名だっていうことと
ヤフオクで吊り上げ(失敗再出品含む)繰り返してること
過去アカ含め評価で揉めてる事が多い
くらいは各スレ覗いて知ってました

日本人がスリフト仕入れの商品になんの抵抗もないのと同じで
リサイクル仕入れでも海外からはなんとも思われないってことでしょうかねぇ
0955torono
垢版 |
2018/11/22(木) 00:31:04.10ID:Nb2m+XYO0
古着転売塾?スーパーバイザー?
なにそれw おれでもできるわ!
0957ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 06:53:34.80ID:2PBsMwxY0
YouTubeで古着転売の仕入れ動画とか沢山アップしてあるけど、ああいうの見た奴らが真似してリサイクルとか回ってんのかな。見てて何か不愉快になる動画だった。
0958ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 07:53:00.98ID:fqLJSTTs0
kbsはタイで売り買い両方してるよ。
日本よりタイで値段のつく物を持って行って売ってるよ。
デザートスノーみたいにコネがないから
ビンテージはあまり仕入れられない。
0959ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/22(木) 09:32:08.58ID:0/j2hueg0
>>939
あぁ極太セルビッヂの92年復刻の奴ね!
色落ちは後々復刻よりはマシだけど
あの極太セルビッヂで古着屋にそれ復刻モノですよねって指摘された経験あるなw
0960ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:00:06.27ID:0W8wjOVY0
酋長ホシナ「タイはわしの島やで、荒らしは許さんで」
0961ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:26:43.79ID:im7qXz2r0
ヴィンテージ暗黒時代ってセカンドが4〜8万とか
だったんだよね?
ちなみに程度良いXXはいくら
くらいだったの
0962ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/23(金) 22:30:01.80ID:v5gyduJqO
>>961
暗黒かどうかは知らないが90年代のヴィンブームがくる前は98000円とかで買えたはず
当時の雑誌見れば分かる
0964ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 01:16:15.25ID:ADawASlq0
>>926
今更だが、コットンのワッチはベンデイビスの日本企画のやつでいいんじゃないかな?
2000切る価格でカラーも豊富(18種!)なのに、意外にも綿100%
楽天でも買えるけど、商店街とかでも見つかるだろ
0965ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:57:36.52ID:dxb/aJYn0
>>964
靴といっしょで
てっぺんの頭にのせるものがそんな安物なのは抵抗えるな。ただの古着スレならそれでもいいけど。

仮にも歳だけは喰ってファッションセンスはゼロ、何着たらいいかわからんからとりあえずヴィンテージ買っとくか他に趣味もないし
的な小汚いオッさんだろうから、被り物ぐらいはこだわった方がいいよ。正論だな。
0966ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:18:37.47ID:pPCQNR2o0
抵抗える てなんて読むの?
0968ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 14:28:36.44ID:F2B3h4lS0
来年の年明けに札幌行くんだがPコート以外でおすすめのヘビーアウターないかな
キレイ目に着れる奴探してる
0970ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:52:19.03ID:xplKRD6lO
>>968
イギリス軍のダッフルコートなんかどう?
ロング丈よりショート丈のやつがいいよ
0973ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:49:01.85ID:ADawASlq0
Pコート以外というなら、マキノーコートみたいな
ショールカラーのコートはどうだろう?
0974ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:49:21.32ID:xplKRD6lO
>>972
20年前くらいにデッドで9800円で買ったのがいまだに現役
もしかしたらショートはレディースかもしれないが、合わせは男性だから関係なく着てる
ウールメルトンも極厚で米軍のPコート並に重いが防寒は完璧
0975ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/24(土) 23:09:25.87ID:TaAfX8bA0
きれい目の格好したいならヴィン買う意味ないだろ
0977ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:40:53.23ID:H+t8phFr0
>>968
レイルロードコートなんかいいかも
0979ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:23:26.85ID:Xo7EJ5Z/0
>>975
ヴィンテージが好きなんだよ
そんなん言い出したら何も・・・
0980ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 01:25:07.39ID:Xo7EJ5Z/0
>>973
ウールリッチとかのやつの方が好きかな
単色あれば即買いなんだけどね
0981ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:38:21.54ID:xmEL4vmx0
>>939
それって本家初の501復刻じゃね?
502z503Bxxの次に出たやつ
パッチには501と表記でxx無し
色もそんなに濃くなかったし赤タブはレーヨンじゃなくてポリみたいな
そんでもって均等Vな
そう確か\16000だった。俺穿いてた

by49歳
0982ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:26:13.11ID:G34UxiNfO
>>980
それならさほどヴィンテージではないが、フィルソンのマッキーノクルーザーは? 単色あるしダブルならかなり暖かいよ
ただ古着で出てくるのはシングルが多いんだけど
0983ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 08:49:53.00ID:EQaIdl1U0
マービンズで70505Eデッド8万
0985ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:51:19.12ID:SRo8qo4t0
>>939
そのころだったか明朝体ぽく501XXの復刻買いましたよ
ラングラーも同時期に復刻売ってました
0986ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:51:42.28ID:VN5Xca9L0
>>981
古着以外にもダルチとか初期レプを扱ってた古着屋で見せてもらったことがある。
「お客さんから要望があったから仕入れたけど、本当は入れたくなかった
(レプメーカーの製品と比較したら話にならん復刻だから、という意味)」と言ってた。

今思えば、レプメーカーの製品だってデニムに限らずヴィンとも現行品ともつかない
奇妙な代物が多かった。
0987ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:07:07.14ID:G34UxiNfO
>>985
ラングラーの復刻最高峰は97年発売の50周年記念本藍染めのブリスターパックだな
染めすぎて糸の芯まで染まりきって、まったく色落ちしないという(全体的に薄くなるだけ)
当時39000円
0989ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:29:10.95ID:G34UxiNfO
初期ダルチのDO1なんててんこ盛りすぎて、とんでもないことになってたな
あとはアストアロボットのオリジナルペンキステッチ501を東洋が作ってたり
初期レプは横浜のジャンキーに色々揃ってたな
0990ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:37:20.53ID:VN5Xca9L0
>>987
持ってた(ってか、まだ部屋のどこかにあるはず。痩せてた時期のだからもう穿けないと思うが)。
特定の時代の復刻じゃないが、内巻きロゴ鹿革パッチ。残念なことにステッチは金茶の化繊だったはず。
当時ダルチの定番は天然でもインド藍染めだったが、ラングラーのそれは日本古来の蓼藍染め。
インド藍と比べ不純物が多く、インディゴ含有率が極端に少ないため何十回も繰り返し染めなければならない。
だから色合いが薄い半面、染料が糸の奥まで浸透する。異常な手間がかかることから高価にもなる。
ヴィンテージデニムの中白・濃紺とは全く違うのだが、だからこそ天然を使う意味がある。
でも、あれも奇妙な製品だったね。
0991ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 13:11:43.84ID:G34UxiNfO
>>990
ステッチ綿糸だぞ、今燃やして確認した
俺は昔と体型変わってないから今でも現役
ポケットの角や縫い目の端の縦糸が擦りきれて白い横糸が覗いてるのが唯一のアクセント、色はのっぺり(←懐かしくね、この表現)
0992ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 14:22:19.85ID:Gl3GPe0G0
アラフィフオヤジのレプリカを語るスレ作れば
0995ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:18:02.60ID:iSpXQNdK0
L.L.Beanのトートって高くなったな
0996990
垢版 |
2018/11/25(日) 21:09:10.25ID:VN5Xca9L0
>>991
>ステッチ綿糸だぞ

そうか、すまんかった。
でも、よかった。
俺のは色は淡いものの、そこそこメリハリもあってタテ落ち感もある。
天然の良いとこは、色が薄くても深みはあるとこだな。
今度出して洗ってみるか。
0997ノーブランドさん
垢版 |
2018/11/26(月) 20:47:24.79ID:T0b0LJd+0
名古屋の○
インスタに掲載したブルゾン
メルカリで超格安購入してるじゃん(笑)
しかも値下げ交渉までして
あれいくらでだすんかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 3時間 25分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況